しおがまへ。
浦霞の佐浦さん。
毎度毎度、思うことがあります。
なんとも言えないセンスってあるね。
知識ではなく、トークでもなく。
非常に品のある社長さんだと思う。
「平さん、最近はどんなオモシロイことをしてらっしゃるの?」
「えぇ~っと、青空応援団と言って、社会人の応援団を始めたりして……」
「ますます不思議な感じになっている、と。」
その通りですな。

いいところなんだよね。
なんか、粋です。

阿部勘に移動して、カシャカシャ撮って、石巻へ。

日高見。
日高見は、僕が日本酒を好きになったキッカケの蔵です。

ここでも麹をモリモリ食べて来ました。
栗のような味がして、本当に美味しいんだよ。
米麹。
もちろん、動物とは仲良くなれます。
すぐに。

浦霞の佐浦さん。
毎度毎度、思うことがあります。
なんとも言えないセンスってあるね。
知識ではなく、トークでもなく。
非常に品のある社長さんだと思う。
「平さん、最近はどんなオモシロイことをしてらっしゃるの?」
「えぇ~っと、青空応援団と言って、社会人の応援団を始めたりして……」
「ますます不思議な感じになっている、と。」
その通りですな。

いいところなんだよね。
なんか、粋です。

阿部勘に移動して、カシャカシャ撮って、石巻へ。

日高見。
日高見は、僕が日本酒を好きになったキッカケの蔵です。

ここでも麹をモリモリ食べて来ました。
栗のような味がして、本当に美味しいんだよ。
米麹。
もちろん、動物とは仲良くなれます。
すぐに。

私も二女高で応援団をしていたので、
色々な思い出が蘇り、久しぶりに大声を出したくなりました。
応援してます!
はぁ………
この福岡の地で。
結構出てます。
日高見も以前おいてました。
宮城はいい酒が多い。
蔵元さん、杜氏さん、美味しいお酒ありがとうございます!
焼酎文化の福岡でもファンはいますよー。
これから仕込み頑張ってください。
来春も楽しみにしています。