今日の写真を頂きました。
村上団員 左
佐々木潤団員

中川団員
とても頑張っていますね。

少し、ひいて見てみましょう。
おや?
一人だけチンプンカンプンな方向を向いてるように見えますね。
これには訳がありますが、面白いので説明はせずにチンプンカンプンのままでいてもらいましょう。

選手はもっと辛い。
選手はもっと辛い。
選手はもっと辛い。
そのように戒めておりました。
2時間の応援は本当に酸欠になるんです。

あれ。
学ランを脱いで太鼓を叩いております。

この方に着せたのです。

こちら、応援のワークショップが開催されまして今日だけは女性やお子さんにも青空応援団になって頂きました。
みなさん、素晴らしい発声をありがとうございまふっふ〜。

「ゴーゴーレツゴー!」
「つらい〜!!」

「もう腕が上がりませ〜ん!」
「そうなんですけど頑張ってください。そんなもんす。」
「はい!」

が、が、顔面にめり込んで……

雨の予報もなんのそのでやんす。
だって、青空応援団ですし。
晴れ男ですし。
ですし。
お寿司。

三三七拍子が、僕の体へのトドメです。
いつも思います。
「団長、靭帯大丈夫ですか?」
「靭帯?知らない。痛くないから大丈夫じゃない?」
そんな訳ねぇと思ってる。

「あ〜。村上。そこにバナナの皮があるから気をつけろよ?」
「…え?」
「気をつけろよ?」
「はい。」

「あっ!」
ズコー。
「つまらん。」
「つまらん。」
「いまいち。」
「つまらん。」
「つまらん。」

「うぉぉぉぉおおおおぉぉおぉん、おんおん!」

ま、そんな感じでした。
皆さんも、ぜひ、御入団を。
村上団員 左
佐々木潤団員

中川団員
とても頑張っていますね。

少し、ひいて見てみましょう。
おや?
一人だけチンプンカンプンな方向を向いてるように見えますね。
これには訳がありますが、面白いので説明はせずにチンプンカンプンのままでいてもらいましょう。

選手はもっと辛い。
選手はもっと辛い。
選手はもっと辛い。
そのように戒めておりました。
2時間の応援は本当に酸欠になるんです。

あれ。
学ランを脱いで太鼓を叩いております。

この方に着せたのです。

こちら、応援のワークショップが開催されまして今日だけは女性やお子さんにも青空応援団になって頂きました。
みなさん、素晴らしい発声をありがとうございまふっふ〜。

「ゴーゴーレツゴー!」
「つらい〜!!」

「もう腕が上がりませ〜ん!」
「そうなんですけど頑張ってください。そんなもんす。」
「はい!」

が、が、顔面にめり込んで……

雨の予報もなんのそのでやんす。
だって、青空応援団ですし。
晴れ男ですし。
ですし。
お寿司。

三三七拍子が、僕の体へのトドメです。
いつも思います。
「団長、靭帯大丈夫ですか?」
「靭帯?知らない。痛くないから大丈夫じゃない?」
そんな訳ねぇと思ってる。

「あ〜。村上。そこにバナナの皮があるから気をつけろよ?」
「…え?」
「気をつけろよ?」
「はい。」

「あっ!」
ズコー。
「つまらん。」
「つまらん。」
「いまいち。」
「つまらん。」
「つまらん。」

「うぉぉぉぉおおおおぉぉおぉん、おんおん!」

ま、そんな感じでした。
皆さんも、ぜひ、御入団を。

2時間もの間、腹の底から声を出し、演舞をする…。
長丁場、本当に、お疲れさまでした。
バ、バナナの皮(笑)
川越にようこそいらして下さいました。
応援拝見したかったのですが、時間がわからないのと体調がいまひとつで、叶いませんでした・・・。
みなさん強行スケジュール過ぎます。くれぐれもお体ご自愛ください。
昨日のイベントの主催者の中には、5年前にスコップ団に参加していた人もいました。「5年前は私たちが宮城にお手伝いに行って、今日は仙台から私たちの応援に来てくれた。なんだか不思議だけれど、なんかいいよね。」そんな話をしていましたよ。
応援団の体験会(ワークショップ)の後は、みなさん「久しぶりに大きな声を出して、体を動かして、スッキリした!楽しかった!」って言っていたね。
おかげさまで、ランナーの皆さんにも、応援に来ていた皆さんにも喜んでいただけたそうです。
川越は鰻が名産だそうだから、今度はゆっくりお越しくださいませね。忙しいところ日帰り応援ありがとう!