goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

さて

2014-05-18 22:52:11 | 日記
さて、本日の撮影。
本当に素晴らしい絵が撮れました。
あと10分モタモタしてたら土砂降りに見舞われるところだったし、数分前に雲が消えたり。
ミラクル続きで肝となる絵が完璧に撮れました。
よかったよかった。


夜ご飯も食べました。
ナムル二皿。
げふ~。

さて、やるか。


明日も撮影三昧です。
頑張ります。

水曜日までに覚えて頂きたい歌詞をもうひとつ。
よろしく!

朝焼けの 軍を率いて 海眺む
(あさやけの ぐんをひきいて うみながむ)
時の迅きに 我が馬を思う
(ときのはやきに わがうまをおもう)
眼閉じ 慈悲を抱きて 立禅す
(まなことじ じひをいだきて りつぜんす)
勝利の景色 詩にぞ込めん
(しょうりのけしき うたにぞこめん)
塩釜の 浦の松風 霞むなり
(しおがまの うらのまつかぜ かすむなり)
八十島かけて 春やたつらむ
(やそしまかけて はるやたつらん)
ふと見れば 杯に映る 桜枝
(ふとみれば さかずきにうつる さくらえだ)
勝鬨酔いて 美し花酒
(かちどきよいて うましはなさけ)

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しております。 (デンキマン)
2014-05-19 00:29:35
平さん。
お元気ですか?
平さんの周りの方々も、皆様お元気でしょうか?
皆様のご活躍は、私達家族にとってとても大きな勇気ややる気になっています。
実は先週、私の母が他界致しました。
諸々終えて、ようやく落ち着いたのですが母の遺書とも言うべき病床からの手紙の中に平さんのことが記されていました。
迷いましたが、こちらは平さんやご家族、そしてお仲間の皆様に宛てたもの。
こちらでお伝えするご無礼をお許しください。
以下、転載になります。
文が読みにくい表現があったので、私が訳す無粋もご容赦ください。
母の真意がより貴方に伝わりますように。

私の人生の中で震災はとても大きな出来事でした。
家族が一丸となり困難に耐えて乗り越えられたこと。とても悲しいことではあったけれど素敵な、素晴らしい青年に出会うことができたわね。平さんにもう一度お会いしてお礼を述べなければいけないけれど、どうもそれは叶わない夢のようです。あなた方がこれからの長い人生の中で彼の支えになってあげてくださいね。太陽のような彼が照らしてくれた光は今も私の支えになっています。親切とは違う優しさとも違う、強さとは優しさという彼の言葉。人助けに理由はいらねぇという彼の言葉。「なんてことねぇ」と笑った彼の笑顔。あの頃、あんなに爽やかに笑えた人がいたでしょうか?私達はもう一度頑張ろうと思えたものです。あなたも彼に助けられたことを忘れてはいけませんよ。ガソリンと共に笑顔と光を届けてくれた泥まみれの彼の姿を思い出しては涙を流して私達は笑い合えた。頑張れた。私も病気になんて負けません。最期まで戦うつもりです。青空のように生きる彼は今日もどこかで笑っている。和孝の命の恩人。私の命の恩人。孝之の心の支え。フランスから彼が戻る日まで、私は頑張ります。そしたら、会いに行きたいから皆で会いに行きましょうね。
それまで負けません。この手紙が愛するあなた達に読まれないように母さんは頑張ります。
でも、この手紙があなた達に届いたのならばその時はごめんなさいね。ご面倒をかけるのだから。
そしたら私は青空になって、彼と共に最愛の和孝を応援してるからね。
どうか泣かずに彼のように笑っていてね。
とても素敵な人生でした。
至らないところも多々あったと思いますが、母さんはあなた達に囲まれて幸せでした。
平さんの息子さんのご病気も心配ですが、あの人の息子さんなら大丈夫でしょうね。

「青空のように生きよう。」

彼の言葉を、あなたに捧げたい。
私の言葉ではないけれど、どうかあなたに捧げたい。
私は頑張った。
でも、きっと今は青空になっています。
あなたを応援しているよ。
ありがとう。
さようなら。
でも、ずっと一緒にいます。

以上です。
平さん。
本当にありがとう。
母は素晴らしい人でした。
どうか、母にエールを送ってください。
「やいバアさん!あの世でも頑張れよ!」
という感じで!
【エイコ】と申します。
とても迷ったのですが、やはり平さんにしか頼めないことなのでお時間のある時で構いません。
お願いできますか?

失礼致します。
返信する
Re:ご無沙汰しております。 ()
2014-05-19 08:23:27
了解致しました。
僕はアンカーのような役割を務めただけです。
どうか、全国や世界にたくさんの方々の応援があっての結果とご理解ください。
お母さんのご冥福をお祈りします。

そして、健闘を讃えてエールします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。