goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

文章

2017-10-31 07:52:51 | 日記
日本人に合っている食べ物っていうのは絶対にある。
その他にも服装や考え方、価値観や言葉。

風土というもの。
文化、伝統。

それは、大人がちゃんと大事にしなくちゃいけない。

挨拶の仕方や、気持ちの保ち方、心の運び方。
全部。

電話一本入れるとか、お礼をするとか、お土産を買うとか。
無駄なようでも、それがいいんじゃないの。
誰に分かってもらえなくても、やり通す人の強さを求めようじゃないの。

会議で、専門用語みたいな訳の分からない英語を使われてイラッとした世代でしょう?
「横文字使うな!頭悪い証拠だぞ!」
などと威張っていたあなた。

そう、あなた。

#をつけまくって文章を書くのは変ですよ。

単語で文を書くのはやめてくれ。

#インディアン#うそ#つかない

アホになっちゃう。

背筋を伸ばして食べなさい。
左手はつかない。
箸はキレイにもちなさい。
言葉遣いが悪い。

あなたも色々なことを言われて育ったんじゃないのかな?
流行りに乗りたかっただけかな?
コミュニケートとは「連絡する」ということ。
コミュニケーション力とは「伝達する力、伝える力」です。
友人、知り合いにもいるから敢えて書いてます。
友達だから言うのです。
日本語は出来る限り美しく使おう。

みっともないからやめなさい。
若い人に混じって何がしたいの。
背筋を伸ばしなさい。
承認の欲求など捨ててしまいなさい。
「いいね。」
ってのはさ、目の前の奴に言われるからいいんだ。

#花柄#ワンピース#気分あがる#でも眠い#

バカヤロー!!
出てけ〜!!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一旦、おひきわたし | トップ | 働いた働いた »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
団長 (つちくれ)
2017-10-31 20:32:17
明日から#冬です#
#入れるの、面倒臭いですね。テヘッ❗

(と申しますか、一体何の為に入れてるんですか?よく解ってなくて御免なさい)
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-03 01:02:51
#で区切るのはなんとなく私には合わない。だからやらない。けれども、承認欲求を捨ててしまうのはなかなかに勇気がいる。
目の前の人のひと言が欲しいのも承認欲求。それが叶わないと、誰でもいいから「いいね」と言って欲しいし、誰かが見てくれているという事だけでも救われる。そんな時もある。
FacebookもTwitterもInstagramも、このblogも、手放したなら、その隙間に新しい風が入ってくるのかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事