こんばんは。
朝読む人はおはようございます。
色々とあった一日でした。
突然の電話で驚き、泣きそうになったが僕が泣いたって仕方ない。
頑張って治そう。
「なんだって言ってね。」
「平さん、ありがとう。」
それ以上、何もない。
言葉もない。
確実に僕たちは年を重ねている。
今日が明日になる。
明日が明後日になる。
その積み重ねが人生です。
当たり前だけど、ゲームでレベルアップするように、急に賢さや素早さが上がるわけではない。
日進月歩である。
すごい速度です。
移りゆく季節のように、変化しながらもぶれずに進め。
水のように、風のように時間は過ぎる。
変化しながら、成長しながら、僕たちは生きる。
一年は十日が36回。
彼と共に過ごした時間を、僕はよく覚えてる。
とても楽しかったから。
その日々をもう少し増やそう。
その日々を、もう少し伸ばそう。
健康とは、最も大切なものであると感じます。
昼間、紹介されて伺った農園レストラン。
野菜しか出ない。
無農薬の野菜とは、こんなにも違うものかと驚いた。
最近は特に野菜ばかり食べてるから違いがよく分かった。
「アトピーなんかもね、すっかりよくなるよ。」
そんな風に気さくに話すご夫婦は、未来のことを楽しく話す。
過去の話って楽しくなくはないけれど、未来の話には、どこか勝てない。
そんな気になった。
一皿目。
魅力を感じない?
食べれば分かるよ。
本当にすごかった。
「健康以外に大切なことってないんだよね。」
ニコニコ笑って話してた。

「農業は最後は人です。その人にやる気があるかないか。知識ではないんです。」
やる気とは、自分を愛せるかどうかにあるな。
その人が幸せかどうかは、どのように気を遣われたかどうか、簡単な周りの人の一言で決まるけれど、その先にはその言葉を素直に受け入れるか、ひねくれちゃうかで結末が違う。
疑いからは何も生まれない。
笑われて構わない。
僕は信じてバカを見てみよう。
素晴らしい田舎ぶり(笑)

夜は応援団。
「ヨコシン、今夜は?」
「行けるんだけど、足がないのよね。」
「回ってってやるよ。」
「サンキュー了ちゃん!」
そんなこんなで、ヨコシンとハードに個人練習。
ここで体力を使い果たしたね…。

新入りの山内。
やまのうちと読む。
ヤマノウチってカタカナで書くと、ヤマタノオロチみたいだ。
七代年下の副団長。
明日の応援にも参加します。
心強い団員が増えたものだ。

ドーン!
増えた~!

明日は健康まつりの応援に行きます。
仙台医療センターにて。
我々は10:10からの予定です。ははは。
朝読む人はおはようございます。
色々とあった一日でした。
突然の電話で驚き、泣きそうになったが僕が泣いたって仕方ない。
頑張って治そう。
「なんだって言ってね。」
「平さん、ありがとう。」
それ以上、何もない。
言葉もない。
確実に僕たちは年を重ねている。
今日が明日になる。
明日が明後日になる。
その積み重ねが人生です。
当たり前だけど、ゲームでレベルアップするように、急に賢さや素早さが上がるわけではない。
日進月歩である。
すごい速度です。
移りゆく季節のように、変化しながらもぶれずに進め。
水のように、風のように時間は過ぎる。
変化しながら、成長しながら、僕たちは生きる。
一年は十日が36回。
彼と共に過ごした時間を、僕はよく覚えてる。
とても楽しかったから。
その日々をもう少し増やそう。
その日々を、もう少し伸ばそう。
健康とは、最も大切なものであると感じます。
昼間、紹介されて伺った農園レストラン。
野菜しか出ない。
無農薬の野菜とは、こんなにも違うものかと驚いた。
最近は特に野菜ばかり食べてるから違いがよく分かった。
「アトピーなんかもね、すっかりよくなるよ。」
そんな風に気さくに話すご夫婦は、未来のことを楽しく話す。
過去の話って楽しくなくはないけれど、未来の話には、どこか勝てない。
そんな気になった。
一皿目。
魅力を感じない?
食べれば分かるよ。
本当にすごかった。
「健康以外に大切なことってないんだよね。」
ニコニコ笑って話してた。

「農業は最後は人です。その人にやる気があるかないか。知識ではないんです。」
やる気とは、自分を愛せるかどうかにあるな。
その人が幸せかどうかは、どのように気を遣われたかどうか、簡単な周りの人の一言で決まるけれど、その先にはその言葉を素直に受け入れるか、ひねくれちゃうかで結末が違う。
疑いからは何も生まれない。
笑われて構わない。
僕は信じてバカを見てみよう。
素晴らしい田舎ぶり(笑)

夜は応援団。
「ヨコシン、今夜は?」
「行けるんだけど、足がないのよね。」
「回ってってやるよ。」
「サンキュー了ちゃん!」
そんなこんなで、ヨコシンとハードに個人練習。
ここで体力を使い果たしたね…。

新入りの山内。
やまのうちと読む。
ヤマノウチってカタカナで書くと、ヤマタノオロチみたいだ。
七代年下の副団長。
明日の応援にも参加します。
心強い団員が増えたものだ。

ドーン!
増えた~!

明日は健康まつりの応援に行きます。
仙台医療センターにて。
我々は10:10からの予定です。ははは。
野山や、海、空もそうだけれど、自然の色って、豊かだねぇ。
さて、応援団。
老若男・・・団員増えたね!
明日、、、今日か!楽しみ~
間に合うかな~?間に合いますように!
後でね~
それで仙台壱高応援団副団長だったという筋金入り!?
健康第一。
本当に。
家族はもちろんみんなが健康でありますように。
それだけで良い。
時々(よく?)それ以外も求めちゃう時もあるから、基本に返らないとね。
ありがとう。
ヤマタノオロチには、見えませんよ。
←おっしゃるとおりで。