goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

考えている。

2013-10-17 01:29:30 | 日記
色々なことを考えています。

しょーもないこと。
面白そうなこと。
すごそうなこと。
大切なこと。
気が重いこと。

それら全てが、平和だからこそなんだなぁという考えに持っていく。
もう、持っていくのです。

最近、人と話す中で「卑怯」という単語がピタリピタリと出てきます。
ピタリピタリというのは、それ以外にないほどにシックリはまるから。
「最近、世間では卑怯という言葉を用いなくなった。」
とテレビのプロデュースをしている方と話をした。
本当だね。
反対に正義という言葉もだなぁ。
振り幅がでかい言葉を用いなくなったのだ。
ゼロの線が無くなった感じがする。
曖昧な生き方を、僕は望まない。
曖昧な生き方を、したくはない。

弱ると目立つことを避ける。
弱いとは、努力と度量が足りていない場合もある。
ほんの少しの言葉や出来事で、動じない度量って大事です。
覚悟さえ決まれば、何でもねぇことだらけ。
それだけに捕われてはいけない。
必ずや自由な箇所や、自由な部分、自由な心はあるはずだ。
楽しい事を考え、
楽しいなと思える仲間と、
楽しい事を継続して、【和】を尊ぶ。

【日本】=【和】

【和】とは足し算。
【差】という引き算的なシンプルさを求めるのではなく、今ある【材料】をどう組み合わせるか。

日本人は【組み合わせる】民族なのかもしれないね。
アンパンとか。
言葉遊びかもしれないけど、【和】とは足し算でありジャパネスク。
【和】(足算)が技術だとしたら、
【積】(掛算)は心。
【商】(割算)は分析で【差】(引算)は経営。
僕は、何を重んじようか。
頭のいいフリをする、経営者が嫌いだよ~ん。
それと、男論やスジを振りかざす人もバカだと思う。
それが分からぬ人がいるのなら、ユー、ゲラウェイしちゃいな。
とにかく、楽しくて仕方がない。
毎日が。

大将と橋浦先輩。
なんだか久しぶりです。
僕たちは、あれから四歳も年をとった。
「先輩。先輩は分かってるんでしょう?俺が頑張る訳ではありません。頑張るのは先輩。俺は応援するしか出来ないのです。」
そして、独立した人がいます。
その後、僕は過労で入院したっけな。
早い。
このペースだと、人生はそう長くはねぇな。
よし。
もっと努力をしよう。
やってもやらなくても、明日は必ず明後日になる。
そして、来年になる。
夕暮れ時のサヨナラのように、さみしい気持ちになりたくはねぇだけさ。

だから。
がんばれ!
みんな、がんばれ!
それしか、もう道はないのだ。
本気だけの世界はいつだ?

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-10-17 05:26:02
世界中で日本人が人種差別や紛争の解決のために働いています。

この間も音楽でコソボの民族間対立を和らげる活動をしている指揮者がテレビで紹介されてました。

また最近では世界の僻地で日本食堂を開いて、地域の繋ぎ役になっている人を特集する番組もありましたよ。

これからの時代、日本人はちっちゃな島に閉じこもっていないで世界で、人々に【和】をもたらす役目がありますよね。

過去にしたような武器による脅しや暴力で、それをもたらそうとするのは愚かなことです。

【和】は心でもたらされるものですから。

子供達が大きくなる頃には、心の教師としての日本人が世界で活躍するのが当たり前になっている気がしますし、そういう日本にしていきたいと願ってます。
返信する
潔く (なる)
2013-10-17 09:15:09
自分もやっぱり「卑怯」って言葉余り使わないなぁ・・・

ただ平さんに会って「潔い」生き方を心がけるようになったな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。