goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

みんな、大吉

2018-01-11 01:13:02 | 日記
応援団の初練習と、初詣でござんした。


凍るような寒さで、
「何故、夕方にしちゃったかなぁ。」
「いや、仕事ですもの。」
「そーだよね。」
「裸足って…」
「裸足って…」
仕方ない。
誰よりも辛い道を行かなくちゃ。
応援団は。


応援団は、面と向かっては厳しいことを言いますよ。

「もう一度立て!」
「根性だせ!」
「つっ走れコノヤロー!」
「死ぬ気でやれ!」

でも、それはいつかの「未来」で後悔をして欲しくないからです。
未来の自分が過去の自分を呪うような「今」にしてはいけない。
あの時が頑張り時だったんだって、後から思ってももう遅い。
本気で頑張って欲しいのです。
恨まれたって憎まれたって、なんだっていい。
親は愛があるから、子を叱る。
他人かもしれない僕たちも、人の親だから自分の子のようにと想像しながら激を飛ばす。


みんなの夢はなんだろう?
みんなの本当の想いは、開けっぴろげに出来ていますか?
未来とは、とんでも無く自由だって知ってるだろうか?
僕らの想いは、ちゃんと伝わっておるのだろうか?
いつか分かってくれるだろうか?

でも、一年の初めのお祈りは、厳しいとは真逆の気持ちです。
「どうか。どうか、みんなが自分に負けませんように。思い描いた未来の通りになりますように。」
エールを切る。
激を飛ばす。
これ以上出ないくらいの声で、周りの雑音なんか消してあげたい。

やれることはやるぞ。
やれることは、なんだってやるさ。

でも、やっぱり最後は神さま頼り。
あんなに愛されて育ったみんなが、くだらない決まりごとで悔しい思いをしないように。

可愛い頃からずっと応援されてきたあなたが、最後まで笑っていられるように。

君のことを好きな人も、君のことを嫌いな人も、僕の好きな人も、僕のことを嫌いな人も、
「どうかみんながうまくいきますように。」

それでいいじゃねぇか。
うまくいってりゃ、人のことなんて関係ねぇんだ。


甘い言葉で小さな人たちを誑かしてはいけない。
それはそれは世の中は厳しい面もあるし、努力次第でなんとかなるものもなんともならないものもある。
夢だって、あればあったで最高だけど、無いからと怒ってはいけない。
クソくらえだよ。

頑張らなければいけない。
幸せな時こそ頑張らなくちゃ。

戦争もなく「集中できる」現状に感謝しなくちゃいけないんだけど、人はいつだって忘れてしまう。
地震のことも、いつしか遠いものになってはいないだろうか?

甘いんだ。
僕もあなたも、まだまだ甘い。

最悪である未来を想像してみよう。
しかし、今はそうじゃない。

最低な未来は、最低な今から続いたその先に待っている。

じゃあ、やるしかねぇじゃねぇか。

人のせいにすんな。
甘えるな。
戦うしかない。

一緒に戦いたいから応援するんです。
一人じゃねぇよと、応援するんです。

応援団とは、そういうものです。

応援団を日本から失くしてはいけない。
その意思を継ぐ子たちが出てきました。


僕らは、とても晴々としています。

そうそう。
今年の皆さんの運勢はいかがでしたか?

皆さんには応援団がいます。
僕たちは、青空応援団。
垣根も国境もございません。

その皆の応援団はね、やっぱり大吉でしたよ。

だからね。
案ずるな受験生!
案ずるな誰もかれも!!

思い切りやっちゃえ!

最悪の未来を想像し、最高の未来を強く思え!!

さぁ、今年も頑張れ!!!

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-01-11 22:20:34
りょうさん、お体の調子はいかがですか?どうぞお大事に。
私はSNSが苦手です。見ると卑屈になったり疲れてしまいます。
でも友達が少ない自分がコンプレックスです。
返信する
合格しました! (Unknown)
2018-01-12 08:46:20
無事に合格しました!ありがとうございました。父が言ってました。「試合に負けると応援団のせいで勝つと選手の手柄」と言ってました。舞い上がって忘れてしまいがちでしたが、あの時に「君たちは一度落ちて、そして時間が戻った。それが今だよ。」という言葉が忘れられません。父の言う選手の手柄にしてしまうところでした青空応援団の皆さん、応援ありがとうございました!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。