終わった~。
終わったよ~ん。
戻って、きりんに向かいます。
これが今日の会場である小学校です。

校内パネル展。


「おい、すごいイケメンがおるぞ?」
ちみたち。
もしかして、それはおぢさんのことかな?
団長大人気。
はははは。
よく見てみ?
大したことないよ?

子ども達は真剣そのものでした。

歌を歌ってくれました。
教育実習の時に号泣したっけなぁ。
それを思い出しました。
どうもありがとう。

お花も頂いて、記念撮影。

さっきまで神妙な顔してたのに、モミクチャにされました。

帰ろうとしても通せんぼ。

「筋肉かたっ!」
「ヤバイ~!かっこいい!」
そぉお?(≧∇≦)

全員、スコップ団に入るそうです。
そうか。
何も活動がなければいいね。
そう祈り、そう願います。
でも、その時が来たら手伝うから頑張ろう。
教頭先生も、
「俺、俺、俺もスコップ団に入ります…いいすか!」
「いいだろう。頼むよ。」
いい感じの人でした。
ドンドン増えるね団員が。
教頭先生の弟さんは郡山らしく、
「スコップ団って知ってる?」
と聞くと、
「心の支えでした。団長によろしく伝えてくれ。」
と伝言を預かったらしいです。
恐縮です。
こちらこそ、本当にありがとうございました。
「僕たちもスコップ団になれますか?」
「うん、当たり前だ!」
「ルフィみたい!グッズってどうやって買うと?」
「え~っと、ネット?親に聞いてからね。」
「買う!グローブ欲しい!」
「グローブ…」
というわけで、グローブ追加発注決定。
また会おう。
何もなければいい。
もう、会えなくてもいいから、何もなければいい。
そう祈って帰ります。
バイバイ。

天気が良くなかったけど、霧島も最後の力を振り絞って見送ってくれたみたいでした。
みなさん、ありがとうございました。

終わったよ~ん。
戻って、きりんに向かいます。
これが今日の会場である小学校です。

校内パネル展。


「おい、すごいイケメンがおるぞ?」
ちみたち。
もしかして、それはおぢさんのことかな?
団長大人気。
はははは。
よく見てみ?
大したことないよ?

子ども達は真剣そのものでした。

歌を歌ってくれました。
教育実習の時に号泣したっけなぁ。
それを思い出しました。
どうもありがとう。

お花も頂いて、記念撮影。

さっきまで神妙な顔してたのに、モミクチャにされました。

帰ろうとしても通せんぼ。

「筋肉かたっ!」
「ヤバイ~!かっこいい!」
そぉお?(≧∇≦)

全員、スコップ団に入るそうです。
そうか。
何も活動がなければいいね。
そう祈り、そう願います。
でも、その時が来たら手伝うから頑張ろう。
教頭先生も、
「俺、俺、俺もスコップ団に入ります…いいすか!」
「いいだろう。頼むよ。」
いい感じの人でした。
ドンドン増えるね団員が。
教頭先生の弟さんは郡山らしく、
「スコップ団って知ってる?」
と聞くと、
「心の支えでした。団長によろしく伝えてくれ。」
と伝言を預かったらしいです。
恐縮です。
こちらこそ、本当にありがとうございました。
「僕たちもスコップ団になれますか?」
「うん、当たり前だ!」
「ルフィみたい!グッズってどうやって買うと?」
「え~っと、ネット?親に聞いてからね。」
「買う!グローブ欲しい!」
「グローブ…」
というわけで、グローブ追加発注決定。
また会おう。
何もなければいい。
もう、会えなくてもいいから、何もなければいい。
そう祈って帰ります。
バイバイ。

天気が良くなかったけど、霧島も最後の力を振り絞って見送ってくれたみたいでした。
みなさん、ありがとうございました。

子ども達、みんなイイカオしているね!
また、子ども達の心に
小さな種を蒔くことができたみたいだね。
頭いたいって言ってたのも、
子ども達の笑顔で吹き飛んじゃったらいいけど。
スコグロ再販!やったぁ。
じつはお願いしたかった!!
あたりから涙腺じゅわじゅわっと来てしまい。
頼もしい子供たち、みんな仲間だね。
平 了さん、ありがとう、そしてご苦労様。
からだ 大事にしてください。
もっともっと知ってもらいたい。
あなたのことを、まだしらない誰かに。
しってよかったと思うに違いない。
しらなければいけないと思います。
おつかれさまでした♪
信頼して大好きな人へ向ける笑顔!
私は教員生活が長いから分かります。
担任の先生、嫉妬しちゃいそうだね(笑)
すごいなぁ。
すごいと思う。
子供たち、これまで見たことがないくらい真剣に聞いてくれてました。
子供たちの心に 了さんの言葉が染みこんで、これからの人生の道標としてくれる事を祈ります。
それにしても、そのあとの みんなのはしゃぎっぷりにはビックリ(´▽`;)ゞ
特に女子、君たちもやはり女なのだね…という感じのミーハーぶりでしたね(^o^;)
これで鹿児島のスコップ団員 大量ゲット♪
そして、必ず子供たち連れて ポニースクール行きます!
今日は1日、本当にありがとうございました。道中気を付けてお帰り下さいね(⌒∇⌒)ノ"
お決まりのゴキブリが大量に目に来た。。
何もないことが望ましいですよね。
一緒に活動する機会がこなければ良いけど、話はしたいと以前にコメントさせていただきました。
昨日も岩手の沿岸で手伝いしてきました。
年内で「災害支援」という冠は消えるそうです。
本当に必要がなくなったのなら喜ばしいことですが。。
団酒のラベル張りには是非行きたい。
ギター、音楽の話もしてみたい。
俺も貴方が大好きです。
どれだけ支えてくれたか団長は知らへんねやろ?
団長が支えてくれたのは、救ってくれたのは、泥だけやない。
うちや、うちの友達、家族、皆の心や!
皆の心を支えてくれてたんや。
それを伝えたくて。
大好き!
長生きしてな?
そのイケメンが少年少女達にどぉ写ったのか見てみたいなぁ。
それをパネルに落書き・・・
ムフフ
子どもたち、何とイイ笑顔♪でしょう。
(君たち笑顔みて湘南もスタンバイOK♪)
平さん、ありがとう!(泣”)