無事に終わりました。
この間は北海道だったし、仙台は少し涼しくなって来たから油断して秋の格好で来たけれど、暑いったらない。
今日は五年生と六年生に向けてお話しをしました。
ご父兄の方々も多く見られました。
話を聞いて、泣いてしまっている子がいて胸が苦しくなったけれども、最後まで静かに聞いてくれて助かりました。
ありがとうございました。
写真撮んの忘れちゃった。
今は折角なので基地を見に来ました。

いい感じ。

すごくいい感じ。

ギャー、いい感じ!

夜は懇親会があるそうです。
ワンチャの伊藤さんも閉店後に来てくださるとのことで、なんだか一人でフラリフラリと楽しんでます。
それもこれも、平和であるからこそ。
いつか彼等と、僕の息子達が遊んだりするのかもしれません。
「僕の息子とね、この中の誰かが結婚するかもしれないんです。本当のことだよ。だから、ちゃんとお話しを聞いてくれて嬉しかったです。」
僕は最後に、それだけがこの子達の誰かに伝わればいいなと思ってお話ししました。
皆が元気に過ごせればいいなぁと思います。
それを創るのは、今は僕たちです。
今は、僕たちです。
この間は北海道だったし、仙台は少し涼しくなって来たから油断して秋の格好で来たけれど、暑いったらない。
今日は五年生と六年生に向けてお話しをしました。
ご父兄の方々も多く見られました。
話を聞いて、泣いてしまっている子がいて胸が苦しくなったけれども、最後まで静かに聞いてくれて助かりました。
ありがとうございました。
写真撮んの忘れちゃった。
今は折角なので基地を見に来ました。

いい感じ。

すごくいい感じ。

ギャー、いい感じ!

夜は懇親会があるそうです。
ワンチャの伊藤さんも閉店後に来てくださるとのことで、なんだか一人でフラリフラリと楽しんでます。
それもこれも、平和であるからこそ。
いつか彼等と、僕の息子達が遊んだりするのかもしれません。
「僕の息子とね、この中の誰かが結婚するかもしれないんです。本当のことだよ。だから、ちゃんとお話しを聞いてくれて嬉しかったです。」
僕は最後に、それだけがこの子達の誰かに伝わればいいなと思ってお話ししました。
皆が元気に過ごせればいいなぁと思います。
それを創るのは、今は僕たちです。
今は、僕たちです。
でも、それが届いたってしるしだろうからね。
お疲れ様でした。
楽しい時間で元気を補給できますように。
そうです
そうです
私たちが
前へ前へ
ちっぽけなものが大きなものに目を向けすぎるからかもしれません・・。
となりの愛する人が、ただそばで、笑ってくれることが
一番の平和なのだと思いたいのですが
間違ってないですかね・・?
昨夜遅くに帰宅した私を娘は待っていました。おや、珍しいなと思って嬉しく思いました。「お父さん。わたしは、何かあったら何かできる人になりたい。団長という人みたいに。」そして、今朝妻が朝から泣きながら私を起こしに来たもので驚いていると手紙を見せてくれました。いつもありがとうということ。それと、これまでごめんなさい。ということ。変に人目を気にするのはやめようということなどが子供の表現ではありましたがハッキリと書いてありました。家族みんなの考え方が娘を通して変わったように思います。
スコップ団自体のブログは以前のものになるんですね。その以前のブログを妻が取り憑かれたように(笑)読んでいます。
そろそろ出かけようと思います。
平先生へ。
大切なことをお話ししていただいてありがとうございました。
ものすごく意味のあることだと思います。
応援しています。頑張ってください。
ありがとうございました。
このマークの人でしょ?と聞きながら私のスコTを出すと驚いてましたよ団長。なんで息子は団長が来ると言わなかったのか。そして、なんで私は昨日に限ってブログを見ていなかったのか。
また、来てください。
遠くまで、貴重な時間を割いていらして下さり
本当にありがとうございました!!
平 了さんという方がいて下さって良かった。
平 了さんでいて下さってありがとうございます。
先に投稿されたコメントを読ませて頂いて
子ども達の素晴らしさに、又教えられました。
平さんに心揺さぶられた子ども達は
どう成長していくのか、
そんな子ども達が繋がったら
何が起きるのか。
何だかワクワクします♪
そして自分も、子ども達に置いていかれないよう
成長していかないと恥ずかしいなと。
平さんの言葉はスーッと心にしみこんで行くし
こちらもつい、無防備に(笑)
あれこれお話してしまうのが不思議です。
鍛えてらっしゃるし、気合いも違うのでしょうが
お身体を壊したりなどないよう
くれぐれも、気をつけて下さいね。
又、お会いできる事を楽しみにしています♪
今日、息子が一日お手伝いをしてくれました。時々思い詰めるような表情で涙目になりながら。親として心配になり「なにかあったの?」と聞くと、団長のことを話してくれました。とてもかっこいい人だったと。そして、自分もそうなりたいと。だけど、自信がないと。「お母さんも、お父さんも、僕も必ず死ぬんだね。それを思うと、毎日がとても大切な時間に思えてそばにいたくてお手伝いをしていたんだ。」と言いました。主人まで泣くし、私ももちろん感動したし誰が何を話してくれたのかと調べてここにいます。
今更なのかもしれませんが、ゆきえさんのご冥福をお祈りすると共に、皆様に最大の感謝を述べたいです。
私達も共に。
でも、何もないのが一番ですね。
ごめんなさい。
あまり余計なことは書きません。
少し混乱しています。
でもハッキリと分かってること。
ありがとうございました団長。
団長のお話を聞くまで、そんな残酷な状況があったなんて知らなかった…。
でも、真実は残酷だけれど、伝えていくべきだと私は思います。子供達にとっては、衝撃的な内容だったかもしれません。でもその状況下で、ただ、悲嘆するだけでなく前向きに強く生きている人がいるんだ、そういう人達が未来を作るんだということを感じたんじゃないかなって思います。
私は東京で、揺れや、数日間の停電、ガソリン不足など経験しましたが、すぐにもとの生活にもどることができました。
震災直後は、みんなパニックになって大騒ぎしましたが喉元過ぎれば熱さを忘れるという感じで、今は平和そのものです。人間って自分勝手、自分中心ですよね。今でも多くの方が苦しんでいるのに、自分のことで精一杯。
私もそんな人間なんです…。
だから、団長には震災を風化させないためにも語り伝えていただきたいです。
今、私は何事もなく、明日を迎えようとしていますが、明日を迎えられることがどれだけ幸せなことか、一日を一生懸命生きることがどれだけ大事か、平さんに教えていただきました。
ちっぽけなことでくよくよするのは辞めにしよう。明日はないものと思って精一杯生きた方が後悔しないですものね。それと、子ども、家族、たくさん愛してあげたいと思います。
これからも身体に気を付けて、スコップ団長頑張ってください!
応援しています。
卒業式の花壇の花の苗や鎮魂花火の寄付などに参加させていただきました。
夕陽のTシャツは家のすぐ近所です!!
ひと目お会いしたかった・・・残念でした・・・
平さんのような一人一人に語りかけていく草の根活動が一番真実を伝えていけるのだと思います。
これからも応援しています!
くれぐれも体調には気をつけてくださいね(o^-^)
だんちょ。
そろそろ少し、告知してみてはいかがでしょう?
***
スコップ団 平 了 講演会
場所:新宿 MARZ
時間:OPEN 14:30 / START 15:00
料金:前売2000円(1ドリンク別)
チケット:ローソンチケット【Lコード:39453】
※同会場にて「ハチマキ ライブ」も開催します。
時間:OPEN 18:30 / START 19:00
料金:前売3000円(1ドリンク別)
※10歳以下入場無料(父兄同伴のみ)
チケット:ローソンチケット【Lコード:79805】
☆プレミアム LIVE DVD付☆(2曲入り、非売品)
***