goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

葬儀屋さん

2015-10-30 19:16:11 | 日記
現場の近くに葬儀屋さんがある。
その葬儀屋さん、社長も知らない人ではないので目が向く。

前を通ると、やはり葬儀をしていることが多い。

昨日。
おばあちゃんがボーッと立っていた。
~~家のように、故人の名前が書かれた看板の前でお花に囲まれて立っていた。

信号で停まっていた僕は、なんだかその様子に少し引っかかった。
両手で顔を覆うようにして泣いている。

きっと中では葬儀をしている。

おばあちゃんは家族なのか、友人なのか、会いに行けない理由があるのか、それとも本人なのか。
とても葬儀に参列という格好ではなく、買物ついでのような装いだった。

色々なことを考えちゃったけど、いくら考えても無駄だからやめた。

ただ、僕は大人が子どものように泣くのを見るのが苦手です。
切なくなるから。

手を取り合い、目の前の人のみを気にして、陰口を叩かず、それを気にせず。
そのように生きていたとしても、悲しみは突然降ってくる。

食事を考えて、身体を鍛えて病気を防ごう。
何事にも集中して、事故を防ごう。
交通事故も、仕事中の事故も、集中してれば防げると思うのです。

僕の事務所を寝室兼応接間にしようと思っています。
使われていない流しを破壊し、キッチンを作ってみた。
1時間もかからずに出来た。
モノを作るということ。
これに勝る楽しさってないなぁと思います。
僕はきっとここで、ゴハンを作る。


生きるために。
満たされるために。
色々な意味で人はゴハンを食べる。

昔から決めていることだけど、嫌いな人とは決して食事を摂らない。
そして、一人でも食べることはない。

モノづくりや企画をすること。
これを、商売じゃなくしていく方法を考えていきたいのです。
差し上げても差し上げても減ることのないプレゼントのようにするには、どういう工夫をすればよかろうか。
僕の命はお金を出して買ったものではない。

人は必ず一度だけ生きる。
人は必ず、一度だけ。

過去の後悔も先の不安もどうしようもない。
どうしようもないのだ。
未来の不安を解決するってことは、結局、今の自分をなんとなく安心させただけ。
その時が来たら、色々と足らんと思う。

今を生きるために、人は喜怒哀楽に流され過ごしている。

コントロールしようとするから疲れるのだ。

あ!
明日は「たまげたキミの応援団」の放送日です。
早朝ですが、ぜし、ご覧くださひ。

それと、アレです。
青空応援団CD、オマケフェア開催始まりました。
つまり、なんでもいいのでグッズを買うとオマケとして青空応援団の応援歌集CDが付いてくるのでやんす。
「お金がないなら売ればいいのに。」
と言われますがCDは売りたくありませんと決めました。
一人でも多くの方に覚えてもらいたい。
一人でも多くの方を応援したい。
そんなコンセプトなのでCD自体は販売したくないのです。
なので、グッズを買ってください。
そろそろ年末なのでマラソンシーズンです。
マラソンは応援シーズンです。
遠征費を稼ぎたいのです。

そしてそしてそして。
【青空応援団自販機設置】
が始まります。
詳細は後日だな!
全国に青空応援団自販機の置場を探しております。
「あ、うちに置いてあげてもいいよ。仕方ないなぁ。」
という方は事務所まで!

さ、これから九二四四で撮影です。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おすし | トップ | ぞんび »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アルパカ)
2015-10-30 20:40:24
人が亡くなるって悲しいことですよね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事