りゅーとライフ

(MiddleTown Dreams)「りゅーとぴあ」と「ビッグスワン」をフランチャイズに新潟生活を楽しんでいます。

2代目シトロエンC5 ファースト・インプレッション 正常進化じゃないよなぁ…やっぱり。

2013-08-06 23:00:15 | シトロエン

Dsc00617_2

   新しい愛車、2代目シトロエンC5で出勤。

 一気に質感の増したインテリア・デザイン、圧倒的な剛性感などはこれまで乗ってきたXantiaや旧C5などとは比べものにならないクオリティの高さで、マジ、ドイツ車とタイマン、「シトロエンもここまできたか…。」の感はあるのだが、その反面「この2代目シトロエンC5、正常進化じゃないよなぁ、やっぱり…。」と言う感じで、フランス車の変質を実感するもの事実。

 常に過去を懐かしむのがシトロエン・マニアというもの…と言われそうだが、BX、Xantia、初代C5(それにxm)については、剛性を犠牲にしてまでも、ハッチバックスタイルに固執してきた事に代表されるように、パッケージングと言うものを突き詰めて作られていたし、その結果、スタイリングについても、必然性があったと思う。

 それに対して、現行のC5、パッケージングの詰めが甘い…というか、フランス車らしいパッケージングや合理性…と言ったものを最初っから放棄しているような気がしてならないのである。

 このC5、全長は4795mm、全幅はなんと1860mm(!)という巨大さ。

 これはメルセデスで言うとCクラスよりもEクラス、BMWで言うと3シリーズよりも5シリーズに近く、国産車だと、ほとんどクラウンと同じサイズで、初代C5に比べて2クラス近く大きくなっている。
 しかし、悲しいかなそのサイズ・アップがほとんど室内空間に反映されておらず、ラッゲージ・スペースに至っては、初代C5よりも逆に狭くなっている有様。実際、今回、旧C5のトランクルームに収まっていた満載の荷物を移しきれず、シトロエンのメカニックの方も「相当、ラッゲージ・スペース減っているんですね…。」とつぶやく始末で、「バカンスの国 フランス ラッゲージ・スペースは広大です。」と謳っていたのが嘘のようなスタイル優先振り。タイヤも不必要に大きく扁平率が高くなっていて、乗り心地をスポイル、「なんで、こんなタイヤ付けるんだよ…。」と言いたくなってしまう。

 世界市場で生き残る為にはまず、押し出しの強いスタイリングが重要。実用性云々なんて、期待している人は少数派なんです…と言われればそれまでだが、シトロエンで言うとC6、プジョーで言うと407あたりから、実用性などは二の次、なんと言ってもスタイル優先…という感じで、フランス車の強みを自ら放棄…、長年(と言っても17年くらいだけど)フランス車を乗り続けてきた自分としては複雑な気分。

 スタイリング優先はDSシリーズに任せ、是非、次期C5については、原点に立ち返って、パッケージング重視、理想のファミリー・カーを目指して欲しいのだが…そんな事を思った2代目シトロエンC5 ファースト・インプレッションであった。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
幅の広い車が増えています。アクセラやインプレッ... (粟島)
2013-08-07 11:43:45
幅の広い車が増えています。アクセラやインプレッサでも3ナンバーではなかったでしょうか。
カローラやアリオンは5ナンバーを死守?しているようですが、あまり幅が広いと狭い道や間隔のせまい駐車場に遭遇すると困ります。
実用性だけを考えればプロボックスのようなバンが良いかもしれませんが、それでは車を所有する喜びというものが満たされません。デザインも、実用性も両立させるのがエンジニアの腕というものであって、デザイン優先で実用性が低くても良いという考えは堕落以外のなにものでもありません。
フランス車が目指す方向はそれぞれの自動車会社が考えれば良い話ですが、フランス本国でも支持されなくなったら、どこへ出しても売れないでしょう。
返信する
 粟島さん、コメントありがとうございました。 (りゅーと)
2013-08-07 22:46:42
 粟島さん、コメントありがとうございました。

 サイドクラッシュ対策とは言え、幅が広すぎますよね、最近の車。5ナンバーサイズの駐車場には行きたくない…って感じですね。あと、西区の小路なんかも…。

 正直、今のフランス車は方向性を見失っているような気がしますね。フランス国内でもドイツ車に押されているみたいですし…。

 私はイヤミみたいにフランス万歳タイプではありませんが、奮起を期待したいと思います。

 これからもよろしくお願いします。
返信する
エコカーの手法として日本勢はハイブリッド、ドイ... (粟島)
2013-08-09 10:30:38
エコカーの手法として日本勢はハイブリッド、ドイツ勢はダウンサイジングを用いています。ならばフランス勢はディーゼルを用いれば良いのですが、日本に輸入されるフランス車はガソリン車もあります。これでは差別化が図れない。全車ディーゼル車にすべきなのです。

ディーゼル車はある程度距離を走る人でないとモトが取れませんが、日本でフランス車を選ぶ人はもともと車に乗るのが好きで走行距離も多い人でしょうからディーゼル車のメリットを享受できる人が多いでしょう。

比率でいってもヨーロッパとりわけフランス、イタリアといったラテン系はディーゼル車比率が高いですね。一方でアメリカではほとんどがガソリン車ばかりです。ということはフランス車は自国マーケットでも優位に立てるディーゼル車に力を入れ、アメリカ以外の国輸出すれば良いといえるでしょう。

私の父親はこの前、スバルのインプレッサを買いましたが、マツダのアテンザも気になっていました。しかし4WDがないこと、車体が大きいことからそれを選びませんでした。たぶん、アクセラでディーゼル、4WDがあれば買っていたでしょう。

必ずしも4WDに私はこだわりませんが、FF車のインサイトで2度も雪に埋まって助けてもらったことがある父としては4WDじゃないと困るということなのです。

話が変わりますが、デザインだけを考えるとドイツ勢よりもイギリス勢、とりわけジャガーのデザインが私は好みです。XJが一番のお気に入りですがサイズが大きすぎます。XFの方がサイズが小さくて良いのですが、好みはXJの方。このようなものを高性能ディーゼルで乗れば、日本では軽油は安く、北陸道や関越道を燃料代を気にせず飛ばせるのですが・・・
返信する
 粟島さんコメントありがとうございました。 (りゅーと)
2013-08-10 13:22:07
 粟島さんコメントありがとうございました。

 新世代ディーゼル車がフランス車の本命なので、規制の問題で難しいのでしょうが、やはり日本に入れて欲しいですね。ただ、ご指摘の通り、かなり距離を走る人でないとモトが取れないのが難点でしょうね。(年8000km程度の私は絶対無理ですが…。)

 これからもよろしくお願いします。
返信する
C5がハッチバックを落として、BMWは3でハッチバ... (TUCK)
2013-08-21 15:24:30
C5がハッチバックを落として、BMWは3でハッチバックモデルを追加。カッコいいんだよな3のハッチバック。シトロエン大好きな私としてはガッカリ。
返信する
 TUCKさん、コメントありがとうございました。 (りゅーと)
2013-08-21 20:52:04
 TUCKさん、コメントありがとうございました。

 現行C5も当初案は5HBだったようですが、最終的には純粋セダンになってしまいました。今ではドイツ車の方がパッケージングを真面目に考えている感じですね。

 個人的にはXantiaあたりのサイズが一番使いやすかった様な気がします。現行C5、造りは立派になりましたが、ムダにデカイんですよね。ハイドロにはまってしまったのでしょうがないですが、次期C5はちょっと正常進化を見せて欲しいですね。

 これからもよろしくお願いします。
返信する
うちは子どもがおりませんので、ZXで十分満足して... (TUCK)
2013-08-22 13:40:16
うちは子どもがおりませんので、ZXで十分満足してました。全長4mそこそこの全長でも、リアサスをトレーリングアームにしたおかげでラゲッジスペースは広くてでっぱりがないから使いやすい。んで、ZXはリアシートが前後にスライドするところも気に入ってました。普段はいちばん後ろにセット。友だちを乗せると良くできたシートと広さが好評でした。エクステリアもハンドリングも気に入っていて、今でも戻りたいなと思うクルマです。
返信する
 TUCKさん、コメントありがとうございました。 (りゅーと)
2013-08-23 06:51:44
 TUCKさん、コメントありがとうございました。

 ZX、良い車でしたよね。評論家筋からは「シトロエンらしくない…。」といつものパターンで言われていましたけど。(今でもカタログ持ってますよ。)

 あの当時のラインナップ AX-ZX-BX(Xantia)-XMが一番私は好きですけどね。

 最近のシトロエンではC6の評価が高かったですが、受け狙い…の感がどうしてもしてしまうのです。

 ZXは数年前北京に行ったとき、まだタクシーとして現役で頑張っていました。

 これからもよろしくお願いします。
返信する
今でも私は、いつかはXM、と思っています。全長5m... (TUCK)
2013-08-24 23:22:39
今でも私は、いつかはXM、と思っています。全長5mクラスなのに長く見えない不思議なエクステリア。ハッチバックやっぱいいですね~。

北京のタクシーは中国産のZXセダンですね? 私は残念ながら乗ったことがないんです。私が訪れたころはタクシーはダイハツがほとんどだったです。
返信する
 TUCKさん、コメントありがとうございました。 (りゅーと)
2013-08-24 23:57:04
 TUCKさん、コメントありがとうございました。

 いつかはXM…、良いですよね~XM。ただ、初期モデルは本当に信頼性が低かったみたいですね。オーナーの方泣いてました。Xantiaも良い車でしたが、やはりXMはオーラが違いました。

 北京のタクシー>
 私はZXのハッチバックに乗りました。ボコボコでしたけど…。今日、久々にクサラを見ましたが、やはりZXの方が好きですね。

 これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿