りゅーとライフ

(MiddleTown Dreams)「りゅーとぴあ」と「ビッグスワン」をフランチャイズに新潟生活を楽しんでいます。

地方秀才 人生コース考 正直、あんまり無理させる気が起こらないんだよなぁ…。

2015-02-25 22:35:54 | オピニオン

 前項で 「うちの子には、あんまり無理することなく、自分の能力に見合ったレベルの高校に行って欲しい…。」と、のんびり書いてしまったが(ちょっと綺麗事過ぎるけど。)、東京あたりでは中学受験が人生の第一分岐点であって、上に行こうという生徒(というか親だが)は小学5年生で既に臨戦モード(なんだろう、多分。)。

 まぁ、新潟市あたりでも、最近は中高一貫6年生の学校も結構出来てきたこともあって、教育熱心な方もいるのは確かで、そい言う方はちゃんと小学校5年生頃から塾に通わせている様子。(ウチの職場にも中高一貫6年生に入れている親がいるのだが、その教育熱心さには心から尊敬する次第。)

 思うに、自分の子供が「むっ、この子は出来る、間違いない!!」という逸材なら「無理しても、良い大学に行かせてやりたい!!」という気にもなるのだろうが、どうもウチの場合、そう言う雰囲気は全くなく、「あんまり力が入らないんだよなぁ…。」というのが正直なところ。

 私などは、「う~ん、無理に勉強させて中学段階で潰れてもなぁ…。」から始まって、「やっとの思いで、良い高校に入ってもアップアップじゃ辛い話だわなぁ…。」、「下手にやる気になって東京行くとか言われてもなぁ…。」、「東京で就職する気になってもあのヘタレな性格ではなぁ…。」…とどんどんネガティヴ・モードに。マジな話、迷いなく、自分の子供にパワーを掛けられる親御さんを私は羨ましく思う。

 ただ、勉強には才能は大して必要がない…と言う方もいらっしゃるが、スポーツや芸術方面に比べれば確かにそうかもしれないが、やはり遺伝的なウエイトは大きいような気がする。あんまり、資質を無視して、無理してがんばらせてもなぁ…と言うことで、結局、自分の子供は一生地元、今はやりのマイルド・ヤンキーって奴になるんだろうな…って感じ。

 問題は本当に才能があっても、地理的・経済的理由から思うような大学に進学できない優秀な生徒さん。まさに社会的損失だし、こういう生徒さんが増えてしまうと、社会の停滞感は増すばかり。今や年間50万円を超す国立大学の授業料を下げるなり、奨学金(まぁ、実質的には進学ローンだけど。)を手厚くするなりして、希望を与えて欲しい…と思う次第である。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ky)
2015-02-25 23:02:06
私にはまったく縁が無いですが、経済力があって
子供にそれなりの学力があったら中高一貫の私立に
行かせたほうがベターだとは思います。
それとはちょっと違いますが、郊外の新築一軒家に住んでいた同僚が、地元の中学が荒れているという噂を聞いて、街中の中古住宅に引っ越したということがありました。
私立なら経営者の裁量で悪い生徒を排除できる
というのが、中学受験がもてはやされる理由のひとつのようです。
返信する
Unknown (りゅーと)
2015-02-27 06:48:53
 kyさん、コメントありがとうございました。
 地元の中学が荒れているという噂を聞いて、街中の中古住宅に引っ越した>
 思いきりますね~。でも、実際の話、新潟市内あたりでも、地域によって学力格差は大きいですね~。

 私の出身小・中学校は医者やら弁護士やら大学教授やらの子供が多く、成績上位者はみんなそんな家庭の子供だったですね~。(当然、私は下位を低迷。)
 私立中学は生徒を選別できるのが最大の魅力なんでしょうね。
 これからもよろしくお願いします。
返信する
越境 (トリアン加藤)
2015-02-27 08:19:32
うちは一人娘という事もあって、全然裕福ではないのですが、中高一貫女子高⇒女子大というコースを歩ませました。家から2~3分のところに小学校があったのですが、あまり教育熱心では無いという事で徒歩20分の小学校に入れました。近所の公立:私立の進学比は8:2でしたが、うちの子が行った学校は逆。私立に進学させるにはとてもいい環境でした。確かに周りは裕福な家庭の子が多く、それを鼻にかけるいやな子もいましたが、素直で開成⇒東大と絵に描いた様なコースを辿った子が何人もいます。やっぱり環境で重要です。私も某大学付属高校出身ですが、上に行ける1/3に入るのにかなり苦労しました。1年生では2/3辺りをうろうろしていて先生から、こののままでは無理と言われていましたが2年から10クラスのうち2クラスだけの理系クラスに入って大躍進する事が出来ました。隣の席にはいつもトップ3に入っている秀才が座っていました。しかし彼の行状はあまり参考になりませんでした。見かけはリーゼントのつっぱり!夜な夜なバイクで遊びまくっていたのですが、授業だけはまともに出ていて驚異的な集中力で保っていたのでした。常人にはマネできませんね(+o+)
返信する
Unknown (ky)
2015-02-27 21:04:28
大学生の親で年収が一番多いのは東大、なんて統計で
受験は金次第みたいな論調がありますが、それはいろいろな要素があり一概には言えないでしょう。
確かに私立中高一貫は受験環境が非常に良い、というのは事実でしょう。
しかし一番重要なのは本人の意識なのは絶対に間違いないと思います。
もちろん勉強以外で何かを目指すなら、それはそれでいいと思いますが。
返信する
環境 (りゅーと)
2015-02-27 21:59:45
 トリアン加藤さん、コメントありがとうございました。
 中高一貫女子高⇒女子大…ひぇぇ、凄いですね。(地方感覚だからかな?)
 遺伝と環境、その比率は分かりませんが、どちらも重要なんでしょうね。どちらも自分の責任でないところが辛いところでしょうか。
 ウチはのんびりしすぎかな…。これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (りゅーと)
2015-02-27 22:05:16
 kyさん、コメントありがとうございました。
 受験は金次第みたいな論調がありますが、それはいろいろな要素があり一概には言えない…と言うは同感ですね。
 
 一番重要なのは本人の意識というのも同感なのですが、その意識形成も環境に大きく左右される…というのも事実なんでしょうね。(意欲格差)正直、親の階層が下位の子供が上位大学に入るのは大変だと思います。これからもよろしくお願いします。

返信する

コメントを投稿