朝の気温が10℃を下回るようになった。
空気も乾燥していて、秋から冬へのスイッチが入ったようだ。

サルスベリにヒメクダマキモドキが数頭住み着いている。
寒さに強い種なので12月までは頑張ってほしい。

コナラにいたハラビロカマキリのメス。
お腹は卵がいっぱいらしくパンパン。

大きな鎌が恐竜の牙のように思えた。

コナラの幹にいた開張1cm強の小さなガ。
写してみたら結構きれいだった。
残念ながら名はわからない。(ウスミドリナミシャク でした。O園さんに教えていただきました。)
2020年11月5日 神奈川県
ガはウスミドリナミシャクかと思います。念のため図鑑やネットなどでご確認ください。
来年はプラ舟でトンボを呼ぼうと思っています。