トンボみっけ+

気になるムシを写しては適当につぶやいてます。(掲載した記事・写真等の無断複写・転載を禁じます。)

ご配慮ありがとう

2008-10-22 20:18:49 | トンボ

 

一本の柿の木が深まりつつある秋を物語っている。 

あとひと月もすれば一面枯れた世界になるのだろう。

Kakinoki_1138_2

 

趣のある畔道を発見。 

いいねぇ~、こういうの。

Aze_1140

 

で、視点をガラッと変えて・・・(笑)

ふたつ目の目的はカトリヤンマ、個体数は多くないもののそこそこ飛んでいる。

Katoriyanma_1222

 

オスは2~3頭いるだろうか? 

1頭ずつ交互にやって来る。

Katoriyanma_1232

 

しかもいいヤツばかり。 

目の前でホバリングしてくれる。

Katoriyanma_1265

 

5秒以上のホバリングもざらだし。

Katoriyanma_1320

 

撮り放題。

Katoriyanma_1528

 

こんな日もあるんだね。

Katoriyanma_1568

 

魚眼でも撮れるかなって思ったくらい。 

Katoriyanma_1365

いや~ いい1日だったです。

  

カトリヤンマ オス 2008年10月22日 神奈川県


2年ぶり

2008-10-22 19:23:25 | トンボ

 

目的地へ近づくにつれて「曇ってるなぁ~」「これじゃあ、出てこないかな~」などとひとりでぶつぶつ言っているうちに到着。

予報ではまあまあの天気。 

その内晴れてくるはずと信じ、2年前ヒメアカネを見つけたところへ歩き出す。 

途中、ナツ・マユタテ・コノシメ・アキ・ミヤマアカネといった常連さんたちを確認しながら進む。

着いたところは休耕田。 

ぱっと見、やっぱりいない。 

仕方ないので田に入ってみる。 

一周回ったあたりで1頭の小柄なアカネが飛び出てきた。 

よしよし、これが今日の目的のひとつ、ヒメアカネだ。 

Himeakane_1489

 

このヒメアカネ、県内ではさほど珍しくはないらしいのだが、このあたりではあまりお目にかかれない。 

今日はオス2頭を確認、昨年は見ず仕舞いだったので一安心といったところだ。

Himeakane_1500

 

やがて予報のとおり、薄日が差してきた。 オスが縄張りを持ったようだ。

Himeakane_1134  

 

となりの田んぼには朱色の縁紋が鮮やかなミヤマアカネのオスがいた。

Miyamaakane_1157

 

宮島の厳島神社の柱もこんな色だったように思う。 

急に神々しく見えてきた。

Miyamaakane_1159

 

2008年10月22日 神奈川県