Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

ALWAYS TRG 9月&ロドキャン!

2020-09-22 21:04:47 | ツーリング

個人的にバタバタしている中でのTRG。。落ち着かない~(笑)。。

某所に集合。。そくMTG。。今回は参加台数も少なく10台だったので、サクサクと。。すぐに出発。。

さぁ行くよ~!9時過ぎにスタート。。

先日組んだエンジンを送り、現地で載せ替えして参加した、はるか北の大地からの緑君を後ろに従え。。

淡々と走行。。時々あるトンネルで遊んでみたり(笑)。。日差しのない曇り空は、むしろ快適で、暑くもなく寒くもなくで。。

休憩ポイント道の駅湯川坂下へ。。

連休中ともあり、駐車場はほぼ満車状態。。警備員さんの指示で、本来なら駐車スペースでは無い位置に駐車。。

ここの道の駅はやはりジェラートでしょう~ってことで早速(笑)。。

今回は珍しくイチゴで。。程よい甘さのジェラートにフローズン状態のイチゴの酸味がアクセントでまいう~!

ここでまさかのあのお方に声を掛けられる(笑)。。狙って来たようで、まさにドンピシャでしたね~。。

しばし談笑。。ついつい長話になっちゃうんですよね~(笑)。。いつも有益なお話ありがとうございます~!

道の駅駐車場から、磐梯山~猫魔ケ岳方面を望む。。

どんよりだな~おそらく連休中はかなりの人が登ったと思われ。。

ここで1班と2班を入れ替え。。久しぶりに先頭以外を走ることに。。

いやぁ新鮮(笑)。。快適にちょっとしたワインディングを編隊走行~。。

ランチ場所の道の駅西会津へ。。

西会津といえば味噌ラーメン。。半分は近くの地元有名店に流れるも、ワタクシは混むだろうし、量が多いのがわかっていたのでパス。。

素直に道の駅内のフードコートへ。。ここはテナントとしてお店が入ってるので、ハズシマセン。。

定番の味噌ラーメンではなく、ちょっと変化球のゆず味噌ラーメンに。。

量も程よく、スープはコクもアリで、完食ならぬ完汁です(笑)。。麺はもう少し柔らか目が好みですが、満足の一杯。。

道の駅内のラーメンとしては個人的に当然合格です~(^▽^)/

ごちそうさまでした。。ここではみんなと離れ、広い道の駅館内をブラブラ物色。。

ここからは酷道400号で三島町へ。。更に金山町の道の駅かねやまへ。。

ここに立ち寄った目的は、先日オープンした奥会津水力館みお里を見学したかったから。。見学無料だし。。

出来たばかりで新しく、ちょっとお勉強になりました。。ギャラリーにはたくさんの絵画、芸術品が展示されていたり。。

1作品だけピンとくるものがあり、アンケートに答えて、絵葉書版のを頂いてきました。。どこかに飾ろう。。

ここからは一山超えて田島へ。。物産館にて本日のシメ。。

濃厚で甘さ控えめ。。これまたまいう~でした。。

ここからは下郷~羽鳥湖畔~鳳坂峠~出発地へ。。予定通りの16時解散。。TRG参加の皆さんお疲れさまでした~!

また来月!来月は宮城遠征の予定です~!

ここからはロードスターでキャンプ!略してロドキャン参加メンバーで。。

各自テントを設営後、数名残してはるかかなたの某スーパーまで買い出し。。ここで急遽ロドキャンだけ参加になったあのお方とも合流。。

BBQ&宴会がスタートしたのは、すっかり日が落ちたころ。。皆さんキャンプ慣れしてるだけあり、道具の準備も完璧。。

虫や蚊もいないし、湿度も少ないうえに、気温も程よくで快適快適。。肉の選択も良かったのか、価格の割には十分堪能出来て。。

ハイオクが進む。。<醜態をさらすことになるので、写真は割愛(笑)。。

ワタクシは早々と撃沈。。朝まで爆睡でした。。朝は7時にウルトラマンの曲が大音量で流れて、強制的に起こされる(;^_^A。。

ダラダラとみんなも起きだしてきて、まったり朝食。。<まさか焼きそばまででてくるとは。。(笑)

ホント快適なロドキャンでした!テントの脇にロドを止めれるのがいいよね~。。

この後施設内の温泉でのんびり。。解散となりました。。参加の皆さんお疲れさまでした~!いや~楽しかった!

また来年もぜひ開催しましょう~!

某ラーメン店でまたまた味噌ラーメンを食ったのち、11時過ぎに店に。。

雑用しつつ、マイカーハチ号をサーキット仕様に仕様変更など。。ロドキャン仕様だったので(笑)。。

さぁ22日は1年ぶりのサーキットだ~。。

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (二代目 横綱)
2020-09-23 20:03:58
ツーリング&ロドキャンお疲れ様でした。
ロドキャン楽しかった〜
来年もやりましょう〜(^_^)
返信する
今回は色々な意味で (RSR)
2020-09-24 06:05:30
上手い具合にハマって楽しかったです(笑)

まあ、途中でクラスタースイッチが・・・
なんてのもありましたが(苦笑)

某所でigappoさんも書いてましたが、キャンプのスタートは
もう1時間半ぐらい早くても良いかもしれません。
それはともかくまたやりましょう!
返信する
横綱さん (oh!)
2020-09-24 09:06:09
ロドキャン最高でしたね~!今回の段取り失策を反省点に、来年に生かしましょう~!
来年も9月?5月辺りも快適に過ごせそうな気がしますね~。。
返信する
RSRさん (oh!)
2020-09-24 09:09:07
いやぁホント快適に楽しめました。。買い出しに時間がかかりすぎたのが(まぁ仕方ないですが)スタート時間の遅れにモロつながりましたね。。次回は考えましょう~。。
トラブルはつきものですが、緑の2台に比べればかわいいものかと(;^_^A
2台とも大変だったみたいです。。
返信する
Unknown (どうでしょう)
2020-09-24 10:28:23
急遽ロドキャンからの参加となり、関係者の皆様には大変ご迷惑お掛けしました
お陰様で非日常を存分に楽しめました
次回はぜひ昼から飲みましょう笑笑
返信する
どうでしょうさん (oh!)
2020-09-24 12:37:11
いや~ホント快適に楽しめました。。
またやりましょうね~!今度はもっと段取りしっかりして、明るいうちから乾杯!かな(笑)。。
返信する

コメントを投稿