バイクは軽いが一番

軽快に走れて、燃費もよく、環境にやさしい。バイクや車は軽量が一番!

リチウムイオン電池

2013年01月17日 | クルマ
↑HV車用 GSユアサ リチウムイオン電池

ボーイング787の怖~いトラブルが多発してますね

気になるのは搭載するリチウムイオン電池等の不具合
ボーイング787のメーンバッテリーは、自動車やバイク用バッテリーで有名なGSユアサ製造らしい

電極の材料にコバルトを使用した特殊なもので軽量、大容量
確かに航空機用に最適みたい

しかし、リチウムイオン電池は内部に不純物があると、ショートを起こし発火する危険性がある電池
ノートパソコンや携帯電話でもトラブルが多いことが知られてますね
(所有の携帯も、リコールで電池交換がありました)

確か、航空機内の持ち込みや宅配便等では制限されてる「危険物」だったような・・
安全性が確認されるまで、航空機に搭載するのは早い気がします

でっ、リチウムイオン電池を搭載したHV、PHV、EVは大丈夫なの

火災などの大事故が起きなければ良いけど

※シボレー・ボルトは衝突テストの後火災、中国BYD製のEVタクシーが火災事故・・

燃費2-3割低下、HV車の真実

2013年01月11日 | クルマ
いい加減な燃費表示は、許されませんよね

メーカーカタログには
●燃料消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
なお、JC08モード走行は10・15モード走行に比べ、より実際の走行に近くなるよう新たに設けられた試験方法で、一般的に燃料消費率はやや低い値になります。

でっ、結局は、ホントは、実際は、燃費は何キロ/リッター

韓国では、今年から新燃費基準を導入
HV車はガソリン車より、カタログ燃費が異常?に良い数値なのが知られていますね
でも、詐欺的で、あり得ない燃費表示は大問題です

参考記事:新基準導入で燃費が2-3割低下、ハイブリッドカーの真実

参考記事:プライド傷ついたトヨタ「プリウス」

日本のJC08モード走行燃費もデタラメだ~、要改善

ちなみに所有のミラ(L275S CVT)の場合
JC08モード:24.0km/l 10・15モード:25.5km/l
実績は市街地15km/l前後、高速22km/l前後

おとなしく走っても、カタログ燃費を超えたことはありません

姫路観光

2013年01月10日 | ミラ
↑夕食

6日17時前
これですべての観光は終了

大阪までクルマで2時間程度
このまま帰るのが良いんだけど・・
今日はホテルに泊まり、明日朝、帰ります(午後から仕事)

クルマはこのまま大手門駐車場(24時間営業)に止めておき、徒歩で駅前のホテルへ
(ホテル駐車場や駅前駐車場は割高なので)

17時過ぎ、チェックイン
ホテルの夕食(軽食)は19時からです

妻「コーヒー飲もうっと」(無料サービス)
しかし、サーバーの操作に四苦八苦
フロントの方が見かねて操作
妻「ふ~ん・・」機械音痴!

では、姫路駅周辺を散策し食料等を購入

妻「お土産を買わなくちゃ」
ありゃ、駅前は工事中、再開発中?
商店街やスーパーなど地元の店は色々特徴があって、楽しいですね

ホテルに戻り、風呂に入って、宴会だ~

19時過ぎ、夕食会場へ
カレー、うどん、おにぎり等の簡易夕食とコーヒー(無料サービス)

妻「カレーにする?」そうしよう

部屋でのんびり・・

22時過ぎ
私「夜食、どう?」夜食の時間です(無料サービス)
妻「食べるよ~ん」

会場へ
うどん、おにぎり、お茶漬け等が選べます
妻「うどんかな、おにぎりもあるわ」良く食べますね





では、お休みなさい


---------------------------------------------



7日7時頃、朝食です

バイキング形式、ちょっとメニューが物足りない感じかな





9時頃
では、大阪に帰ろう

チェックアウトし、徒歩で大手門駐車場へ
お~、ミラが霜でバリバリに凍ってます(夜間、かなり冷え込んだみたい)

通勤時間なので、クルマは多めです

加古川バイパス~第二神明道路(料金100円)~阪神高速・神戸線(料金900円)~阪神高速・湾岸線

順調に走行
でも、阪神高速のトンネル部分は点検中で車線規制(事故の影響?)

近所のGSで給油
▼給油場所:大阪(セルフ)
単価:141円、数量:16.51L
走行距離:346km
燃費:21km/l
※出発時、満タンではなかったので燃費は市街地走行40km程含む値

11時過ぎ、帰宅(大阪から304km)

では、昼食後、出勤だ~!




↑「塩の国の塩」合計6袋


-赤穂・姫路ドライブの出発はこちらから-


好古園、姫路城

2013年01月09日 | ミラ
↑大手門駐車場(終日営業)

赤穂観光が終了したので「パスポート 通りゃんせ」を持って駅にある赤穂観光協会へ

13時過ぎ、播州赤穂駅に到着(大阪から161km)

妻「また、塩を貰ったわ」なに?記念品って塩と割り箸だったの

では、赤穂を後にして宿泊予定の姫路へ向かいます
来た道を戻り、太子竜野バイパス・太子東ICを出て旧国道2号線で姫路市内へ

観光予定は姫路城西御屋敷跡庭園・好古園と6日15時に見学予約しておいた姫路城大天守修理見学施設「天空の白鷺」です

14時頃、大手門駐車場に到着(駐車料金は3時間~1日で800円)(大阪から197km)
良い時間になりました

では、好古園へ(好古園と姫路城の共通券、2割引の720円)

妻「あれ、間違えたわ」何を?自販機で共通券じゃなく、好古園の単独入園券を買ったみたい
でも、窓口で共通券に交換できました





庭園の面積は約1万坪、美し~い!





妻「ここ、来たこと無いね」姫路城は数回来たけど、好古園は初めて





この季節、花が少ないのが残念





広大な庭園です
時代劇のロケ地としても有名みたい





では、姫路城へ
おやっ、入り口付近に武者が・・(帰りに記念撮影しました)





工事中で姫路城が見えませんね
※2014年(平成26年)まで工事予定





内部は見学できないので、天空の白鷺(姫路城大天守修理見学施設)から外観を見学(姫路城とは別に、入場料200円)
1ヶ月前にインターネット予約しておいたので、優先入場です(待ち時間なし、当日入場も可)





エレベーターで8Fへ

お~、景色良好!




↑西の丸

各階に説明員がおられます

説明員「今日まで、職人さんは正月休み・・」残念

説明員「次の工事は50-60年後・・、また来てください」
妻「は~い」あんた、死んどるわい





説明員「幻の窓が見つかりました」建築中に耐震性を考慮して壁に変更されたらしい




↑8F

大迫力!




↑7F

あの屋根に上ってみたい気が・・

エレベーターで1Fへ





では、西の丸に行ってみよう





千姫は7歳で豊臣秀吉の子、秀頼に嫁ぎ、大阪夏の陣で大阪城炎上
後に本多忠政の子・忠刻に嫁ぎ、本多家が姫路城の城主となり、姫路城の姫に・・





長~い廊下

姫路城出口付近で、さっきの武者が
みなさん、記念撮影に並んでます

妻「一緒に写真、撮る?」聞く前に並んでます

妻「弁慶さんが居ないわ」
武者「仕事があるので、先に帰りました」

-つづく-


-赤穂・姫路ドライブの出発はこちらから-


赤穂観光

2013年01月08日 | ミラ
↑赤穂市立 民族資料館

赤穂観光協会でもらった地図を見ながら赤穂近辺を観光します

花岳寺と大石神社に行ったので、これからのルートは
民族資料館、歴史博物館、赤穂城跡、美術工芸館(田淵記念館)、赤穂御崎、塩の国、海洋科学館かな

民族資料館に到着
旧赤穂塩務局の建物(兵庫県重要有形文化財)を利用し、生活用具、道具、民具等を展示してます

妻「これ、(実家に)あったわ」古いテレビや電化製品、昭和の雰囲気です





次は、歴史博物館
駐車場は?
入り口の道路が狭いので、ちょっとわかりにくい(駐車無料)

係員「特別展・・、60円です」今日は入場料差額が必要らしい
しかし、塩をもらったので納得





りっぱな建物、愛称は「塩と義士の館」らしい
製塩用具、出土遺物等を展示





ありゃ?大石神社の鳥居が見えますね
つまり、大石神社、歴史博物館、赤穂城跡は徒歩圏内でした

でっ、ものすごい爆音が聞こえます
ハーレー数十台の大群だ~!
初詣ツーリング?
※後で調べたら姫路チャプターの皆さんでした、参加ハーレーは72台





広いですね~
天守台跡から見ると、広さが実感





次は、赤穂御崎方面にある田淵記念館です
クルマで10分くらいかな

少し狭い道を走ります
到着(駐車無料)

妻「え~!休みやって~」1月4日まで休館と表示、何を勘違いしたの??今日は6日だけど





江戸時代に塩田、塩問屋、大名貨などを営んできた田淵家コレクション
日本画、書、茶道具などを展示





お金持ちだったんですね

では、赤穂御崎へプチドライブ
くねくねしてて景色の良い道
気分は最高!(でも距離が短い)





天気がよいので、瀬戸内海の島々が見えます

妻「あれ、淡路島ちゃうん?」いや、地理的に小豆島だと思うけど




↑この人、誰?

妻「おにぎり食べる?」昼食の時間ですね(食料多数持参)

では、御崎を反時計回りに一周し、赤穂海浜公園内にある塩の国と海洋科学館へ

駐車場が数カ所あるけど、どこが近いのかな
地図を見ると北駐車場の奥に止めるのが良いみたい(駐車500円、なぜかここだけ有料)

塩田ですね、本物?

パンフレットによると「入浜式塩田や流下式塩田が復元されており、昔ながらの製法が見られます」





少し歩いて行くと、海洋科学館がありました

係員「塩作り体験ができますが・・」
妻「時間が無い・・」正解、帰れなくなります

妻「また、塩、もらったわ」本日の収穫、「塩の国の塩」合計4袋





今でも塩を作ってるみたい(でも、観光用?)





よ~し、「赤穂観光パスポート 通りゃんせ」を全部クリア
駅に戻って、記念品を貰うぞ

-つづく-


-赤穂・姫路ドライブの出発はこちらから-