goo blog サービス終了のお知らせ 

古楽の小路

30余年住んだ杜の都から東京へ。両親の介護も終了、気が付けば高齢者に。介護される身になるまで音楽生活を楽しみたいものです

カルダーラからフランクへスイッチ

2010-07-29 07:55:31 | クラシック音楽
今年4月から担当者が替わった「バロックの森」。日曜の
リクエストコーナーもこの頃は古楽器ばかりでモダン楽器が
一掃されたみたい。少し前とえらい違い。
朝だけに放送しているのは本当にもったいない気がする。

特に今谷氏の時は内容も盛りだくさんで、未知の作曲家の登場も
多くてバロック時代の豊かな音楽状況をあらためて知ることになる。
昨日のドラーギの歌曲も初めて聴いたし、今日のカルダーラの
トリオソナタは大分前からCDを買おうか迷っていたものだった。
次のカルダーラのオペラでソプラノがイマイチだったので止め、

「BSクラシック倶楽部」を見たら、なんとコントラバスでフランクの
ヴァイオリンソナタを演奏していた。コントラバス:石川滋氏。
最初は怖いもの見たさみたいな感じで聴いていたのだが思わず引き
込まれてしまった。このソナタはヴァイオリン以外の演奏もあるけど
コントラバス!とは。まさに驚異的な演奏。ここまで弾けるのか・・。

プログラムのヒンデミットやグりエールのコントラバス用小品は
既に済んでいて残念だった。また放送があったら是非に観なくては。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全音リコーダーピース | トップ | はちの巣 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。