goo blog サービス終了のお知らせ 

騎手・中島八弥 東京サラブレットクラブ&シルクHC 一口馬主情報。

東京優駿
第80回 日本ダービー
祝出走
シルクホースクラブ所属
フラムドグロワール3歳牡馬
父母GI馬

東京TC 5歳牡馬 レッドリーガル 逃げて完勝 坂路大将が遂に開花!?

2017年05月13日 | 引退馬

東京TC 5歳牡馬 レッドリーガル

(ショウダウン12)

Showdown 12

父: ファルブラヴ
母: ショウダウン
母の父: Darshaan
TYPE: 牡・鹿毛
BIRTHDAY: 2012.03.04
BREEDER: ノーザンファーム

欧州の厳しい舞台で名を上げてきた

母系がいよいよ真価を発揮

欧州の強豪を多数輩出した母系が、

大物誕生の鍵となる 

栗東・笹田和秀厩舎

募集価格2000万円
中央獲得賞金3331万円
控除前回収率167
収得賞金額1300万円
2015/02/22、3歳未勝利、京都ダ1400m、2番人気1着、賞金500万円 雨 良 Aシュタルケ
2016/07/02、3歳上500万下、中京芝1200m、6番人気3着、賞金190万円 晴 良 ルメール
2016/07/24、3歳上500万下、中京芝1400m、4番人気4着、賞金110万円 曇 良 ルメール
2016/10/15、3歳上500万下、京都芝1200m、3番人気3着、賞金190万円 晴 良 小牧太
2016/10/30、3歳上500万下、新潟芝1200m、1番人気1着、賞金700万円 晴 良 吉田隼人
2016/11/19、3歳上500万下、京都芝1400m、7番人気5着、賞金105万円 曇 稍 福永祐一
2017/04/30、鷹ケ峰特別(1000万下)、京都芝1400m、6番人気1着、賞金1536万円 晴 良 ルメール
12戦3勝【3-0-2-1-1-5】
 

2017.05.11

(笹田厩舎)
本日はひき運動の調整でした。
助手「きのうの獣医師のチェックでは心音に問題はなく中身に疲れはないけど、背腰に張りが出始めているということでした。日曜日まで様子をみて変化がなければ注射を打つなど治療することにしています。けさは厩舎周りの運動のみ。出がけは少し硬かったけど、時間が経つにつれてほぐれていました。馬体重は490キロでした。来週は1週前でビシッと追い切るのでカイバを増やそうと考えていますが、見た目はいまくらいでちょうどよさそうです」

2017.05.10

(笹田厩舎)
本日は坂路にて併せ馬で追い切りました。
 坂路 54.6-39.8-25.8-12.7 馬なり
ドルチェリア一杯に0.4秒遅れ
助手「3馬身ほど先行して最後は遅れました。併せ馬になれば併せてもいいかなと思っていましたが、ジョッキーが乗った併走馬にあまりにもキレイにかわされましたし、もともと54秒と指示が出ていたので無理せず最後も流すような感じでまとめました。手応えに余裕はあったので追えばもっと伸びたでしょうけどね。1つ気になるのは先週末あたりからトモに疲れが出始めて、若干硬くなってきたこと。早ければきょう、遅くても週末までには注射を打つなど獣医師に治療してもらうことになりそうです」

2017.05.04

(笹田厩舎)
本日は角馬場で調整しました。
助手「500mある角馬場を4周して体をほぐしました。硬さやテンションに大きな変化はありません。カイバも食べているし、見た目もシャキッとしていて本当になにも言うことがないくらいです。疲れはそんなにあるとは思えませんが、今週いっぱいは楽をさせることになっているのであす以降もCウッドコースで軽めに調整します」

2017.05.03

(笹田厩舎)
本日はひき運動の調整でした。
助手「今回の勝利は馬が頑張ってくれたこともありますが、牧場さんや直前の追い切りに乗ってくれた攻め専、それにジョッキーの力が大きかったです。また、これまでリーガルを担当してきた2人の助手がクセなどについて細かく教えてくれたことも支えになりました。感謝の気持ちでいっぱいです。レース当日の体重が10キロも増えていたのは想定外のことでしたが、競馬場に着いたときの雰囲気や体つきがよかったので自信を持って送り出しました。リードを保って4コーナーを回ってきて直線に向いてからの手応えも持ったまま。思わず、『そのまま、そのまま』と声を上げてしまいました。中間はこれまでと比べて速い時計は出していなかったので、その分、毎日の運動量をかなり増やしていましたが、それに馬が応えてくれました。激走したあとでも脚元に異常はなく、背腰の状態もレース前とほとんど変わっていません。見た目もしぼむどころからさらにパンと張ってきていますよ。心身ともにさらによくなってきそうな感じですが、1度使うとテンションが高くなりやすいと聞いているのでそこだけ気をつけておきます」
笹田調教師「この血統は走りますね。母が父のいい部分を引き出しているようです。きょうの運動中の様子を見ても元気いっぱいでレースの反動はないようなので安心しました。自信をつけたのか顔つきもこれまで以上に凛々しく見えますよ。今のところあすから乗り出す予定で次走は27日の京都11レース、朱雀S(芝1400m)へ。鞍上はC.ルメール騎手で考えていましたが、その日は東京で騎乗するということなので武豊騎手に依頼しました」

2017.04.30

4月30日レース後コメント(1着)
C.ルメール騎手「ブリンカーの効果もあってか集中力やモチベーションがすごく高かったです。逃げようとは考えていませんでしたが、枠もスタートもよかったので逃げました。結構速いペースでしたが、1頭で気持ちよく走れて息も入れられたので、最後まで我慢できたのでしょう。距離はぴったりでしたよ」
笹田調教師「乗りやすい馬ということと出たなりでいいよとだけ伝えていました。逃げるのは想定外のことでみなさんも驚いたでしょうけど僕だって驚きましたよ。しかも途中からぐんぐん離していったのでどうなるのかとハラハラしましたが、最後までよく辛抱してくれましたね。馬もよく頑張りましたが、ジョッキーの好判断もあったと思います。今後についてはこれから考えますが、きょうの内容なら上のクラスでもやれるでしょう」

2017.04.27

(笹田厩舎)
本日はひき運動の調整でした。
※今週30日(日)京都8レース・4歳上1000万下/鷹ケ峰特別(芝1400m)にC.ルメール騎手で出走します。
笹田調教師「長い休みになってしまいましたが、しっかり乗り込んで力は出せる状態です。能力の高い馬ですからゲートを普通に出れば勝ち負けでしょう。楽しみです」
助手「きのう診てくれた獣医師は『心臓はちょっと疲れているけど、レースまで時間があるので楽をさせれば回復するだろう。背腰は相変わらずいい状態にある』と話していました。追い切り後も元気いっぱいですし、馬体重も488キロと少しずつ絞れて理想的な体つきになっています。メンバーは強そうですが、リーガルならやってくれるだろうと期待しています」

2017.04.26

(笹田厩舎)
本日は坂路にて併せ馬で追い切りました。
 坂路 54.0-39.3-26.0-13.1 強め
外ワンダーヴィーヴァ強めに0.1秒先着
※今週30日(日)京都8レース・4歳上1000万下/鷹ケ峰特別(芝1400m)にC.ルメール騎手で出走を予定しています。想定から除外はありません。
助手「きょうの追い切りだけ攻め専に乗ってもらいました。追い切り後に話を聞いたところ『休み明け、しかも長い休み明けなので動きはまだモサッとしていたし、追い切った時間が遅かったので馬場も悪くてモコモコしていいフォームで走れなかった。しまいしっかりやったことで態勢が整ってくれれば』ということでした。背腰や脚元に不安はないし、見た目もいい感じ。もちろん初戦から狙っていきますよ」

2017.04.20

(笹田厩舎)
本日はひき運動の調整でした。
助手「なにも言うことがないくらい順調です。追い切り後も背腰に疲れはないようなので治療は必要なさそうです。運動中も気分よく歩いていましたし、牝馬を見つけると急にスイッチが入るなど元気いっぱい。馬っ気については以前担当していた助手はこんなやつじゃなかったのにと笑っていました。馬体重は先週から12キロ減って492キロ。カイバを制限しているわけでもないのに痩せたということはレースに向けて自分で体を作っているのかもしれませんね。週末はCウッドコースで長めに乗って息を整え、来週サッとやれば十分でしょう」

2017.04.19

(笹田厩舎)
本日は坂路にて併せ馬で追い切りました。
 坂路 52.2-38.6-25.5-13.0 一杯
外ロードヴォルケーノ仕掛けに0.1秒先着
助手「1週前だからしっかりやりました。かなり離れた後ろから追いかけましたが、前を目標にジワジワと差を詰めて、最後は一杯になりながらもわずかに先着。馬場が悪いのに最後まで我慢できたことは評価していいと思います。このひと追いで体も締まって、息づかいも良くなってくるはずなので、あとは休み明けで見えない中身をどこまで改善していけるかでしょう。今のところ背腰に痛みはなく、思ったとおりの調整ができています。前走後に福永騎手がもう少し浅めのブリンカーでいいと進言していたそうなので、次走でどれくらいの深さのブリンカーを着けるか調教師と相談しておきます」

2017.04.13

(笹田厩舎)
本日はひき運動の調整でした。
助手「運動中は1頭ならおとなしかったですが、牝馬を見つけるとグイグイ歩いていました。馬っ気が強いようですね。馬体重は504キロ。もともとの体型もあると思いますが、見た目だとおなかがボテッとしているので、この部分はしっかり運動して落としていかないといけません。あすは角馬場で長めに、週末はCウッドコースで乗ることになりそうです。日曜日は15-13くらいの時計を出します」

2017.04.12

(笹田厩舎)
本日は坂路にて追い切りました。
 坂路 55.9-40.7-26.8-13.5 馬なり
助手「今回帰厩してから担当することになりました。前任者のアドバイスを聞きながら進めていきたいと思います。日曜日から乗り出していますが調整は順調。きょうの追い切りも15-馬なりの指示通りの内容でした。動きに硬さはありましたが、重たい馬場を気にすることなく、まっすぐ駆け上がっていました。1F目に両サイドから抜かれたときもマイペースでのんびり走っていました。コントロールが利くといえばそれまでですが、もっと行きっぷりがいい馬だと思っていたので意外でした。見たまんまでまだ太いのでダイエットが必要ですね」
※次走は4月30日(日)京都8R(鷹ケ峰特別/芝1400m)にC.ルメール騎手で向かう予定です。

2017.04.07

(ノーザンファームしがらき)
坂路2本。馬体重524キロ。
牧場スタッフ「あす(土)の検疫での帰厩が決まりました。今週も火曜日に15-13、きのうも15-15を消化するなどしっかり負荷をかけました。体も息もそれなりにできていてスピード感も十分。背腰の状態もこれまでで最もいい状態ですよ。背腰は飛節を痛めたときに楽をさせたのが良かったのだと思います。気持ちも充実しているので復帰戦からリーガルらしい走りを見ることができそうです」

2017.03.31

 (ノーザンファームしがらき)
坂路2本。馬体重519キロ。
牧場スタッフ「調整は順調で、帰厩に備えて週2本15-15を消化しています。動きはいい意味で変わりないですし、全体的に筋肉がついて張りも出ています。すぐにトレセンに連れていってもらっても問題ない状態ですよ。今週帰厩予定だと聞いていたのですが、最新の情報では厩舎の入れ替えのタイミングが合わず、早くても来週にずれ込みそうとのことでした。あすは最終調整で15-13くらいのペースで追い切ります」

2017.03.24

(ノーザンファームしがらき)
坂路2本。馬体重524キロ。
牧場スタッフ「毎日坂路で乗り込んでいます。普段はF17秒ほどですが、予定を早めて先週末に15-13くらいの時計を出しました。背腰や飛節に反動は見られませんでしたし、息づかいもだいぶ良くなっています。あすも15-15を消化しますが、いつ帰厩しても大丈夫な状態だと思います」

2017.03.17

(ノーザンファームしがらき)
坂路2本。馬体重524キロ。
牧場スタッフ「順調に乗り込んでいます。具体的な帰厩プランも決まっていないようなので追い切りの本数やペースは変えていませんが、飛節は気になりませんし、背腰の張りも出てきていないので、来週から14-13を始める予定。坂路ではいつも1頭で調教していますが集中力も前向きさも十分です」

2017.03.10

(ノーザンファームしがらき)
坂路2本。馬体重525キロ。
牧場スタッフ「この中間も順調に調整しています。帰厩に備えて週2本は15-13を、さらに15-15も1本やっています。本数を重ねてきたことで気持ちも入ってきましたし、体も徐々に締まってきたように感じます。背腰の張りもこれまでよりマシですがケアを怠らず乗り込んでいきます」

2017.03.03

(ノーザンファームしがらき)
坂路2本。馬体重530キロ。
牧場スタッフ「週3本追い切っており、そのうちの1本は15-14くらい。調教の動きは相変わらずよく、脚元も落ち着いていますが、見た目はまだ太いのでもう少し絞っておきたいところです。笹田調教師も帰厩を検討しているようなので、来週あたりからもう一段ペースアップする予定です」

2017.02.24

(ノーザンファームしがらき)
坂路2本。馬体重527キロ。
牧場スタッフ「この中間の調整も順調です。先週末からペースアップし、15-14を2本消化しました。追い切りを重ねてきたことで休んで緩んでしまった体も息づかいもだいぶ戻ってきました。全体的にいい筋肉がついて踏み込みの力強さも増してきました。いつ帰厩の声がかかってもいいようにそろそろ最終調整に入ろうかと考えています」

2017.02.17

(ノーザンファームしがらき)
坂路2本。馬体重533キロ。
牧場スタッフ「これまで週2本15-15を消化してきましたが、飛節の腫れに変化は見られないので、今週から週3本15-15を課しています。この程度調整はリーガルにとっては軽いものなので気持ちよさそうに走っています。代謝もアップして馬体には張りが出てきましたし、落ちていた筋肉も戻ってきました。来週からもう少しペースを上げることにしています」

2017.02.10

(ノーザンファームしがらき)
坂路2本。馬体重529キロ。
牧場スタッフ「毎日角馬場で体をほぐしてから坂路入りしています。先週末にしまいだけ15を、今週火曜日には15-15を消化しました。きのうもしまいだけ15くらいで伸ばしましたが、飛節の腫れは落ち着いています。念のため水冷と湿布薬を塗ってケアしていますが、この様子ならペースを上げても問題なさそうです。乗り出してから毛ヅヤも馬体の張りも目立つようになってきました。体調はいいですよ」

2017.02.03

(ノーザンファームしがらき)
坂路2本。体重536キロ。
牧場スタッフ「今週月曜日から坂路で調整を始めました。すでにF17秒、18秒ほどまでペースを上げていますが、乗り出してからも飛節の腫れは悪化せず現状維持といったところ。馬は元気で走りたい気持ちも強そうなので今週末はしまいだけ伸ばしてみます。このまま順調に調整が進めば1か月半くらい先には帰厩できるかもしれません」

2017.01.27

(ノーザンファームしがらき)
トレッドミル調整。体重531キロ。
牧場スタッフ「トレッドミルでキャンター調整を行っています。すっきりとまではいきませんが、腫れに大きな変化もないので少しずつ固まってきたのかもしれません。獣医師のゴーサインが出たので来週から軽めに乗り出しますが、捻らず真っすぐ走れる坂路を利用することにしています。体調面は問題なく、元気は元気です」

2017.01.20

(ノーザンファームしがらき)
トレッドミル調整。体重533キロ。
牧場スタッフ「毎日のマシン運動に加えて1日おきにトレッドミルでも軽めに動かしています。腫れはまだすっきりしていないので水冷や湿布薬でケアしています。毛ヅヤや筋肉は落ちていますが、休ませているので仕方のないことですね。一度腫れが引いてから再発してしまったので慎重に進める必要があります。現時点で乗り出すめどは立っていません」

2017.01.13

(ノーザンファームしがらき)
マシン運動。体重533キロ。
牧場スタッフ「今週月曜日からトレッドミルで軽めの運動を始めました。腫れは目立たなくなったので、きのうキャンターまでペースを上げてみたところ、すぐに右の飛節がモヤッとしてしまいました。消炎剤を投与するなど治療していますが、まだ腫れはすっきりしてきません。回復に時間がかかっており、乗れる状態にないのでしばらくは軽めの運動で回復を待つことにしています」

2017.01.06

(ノーザンファームしがらき)
周回キャンター2500m、坂路1本。馬体重521キロ。
牧場スタッフ「調整は順調で帰厩に向けてペースを上げようかというところまできていたのですが、先週月曜日に右の飛節が腫れてしまいました。調教中に捻ってしまったのかもしれません。幸い腫れは1日で引いたので、2日後から運動を再開しましたが、今週火曜日の朝にまた同じ場所に腫れが確認されました。まだ治りきっておらず、ぶり返してしまったようです。すでに腫れや熱感は治まっていますが、今週一杯は乗らずに様子をみることにしています」


東京TC 7歳牡馬 レッドルーファス 府中S 7番人気も4着

2017年05月13日 | 引退馬

東京TC 7歳牡馬 レッドルーファス

(ウーナマクール10)

OONAGH MACCOOL 10

父: アンブライドルズソング
母: ウーナマクール
母の父: Giant's Causeway
TYPE: 牡・栗毛
BIRTHDAY: 2010.04.29
BREEDER: アメリカ産

叔父、叔母に欧州G1馬が3頭、

強力な母系が大成への道を導く

母ウーナマクールは、英米で走り9戦5勝。G2ランパートH、G2ルイヴィルBCHと重賞を2勝したほか、G2フルールドリスHで2着するなど、一級品の競走成績を残しました。繁殖牝馬となってからは、 2008年に初仔を出産。そして、父に米の一流種牡馬アンブライドルズソングを迎え、2010年に誕生した牡駒が、このウーナマクール10ということになります。父アンブライドルズソングは、2歳G1ブリーダーズCジュヴェナイルの勝ち馬。また、母の父ジャイアンツコーズウェイは、3歳夏から欧州G1戦5 連勝を記録しているだけに、両馬が配合されたウーナマクール10には、仕上がりの早さと成長力を兼備した一流中距離馬となる期待が懸かります。
 母系は、現代欧州を代表する名門のひとつで、ウーナマクール10の叔父には、英G1サセックスSに勝ち、種牡馬入りを果たしたアリロイヤル、独G1オイロパ賞、伊G1ローマ賞を2回ずつ制し、やはり種牡馬となったタイパンがいます。さらに、G1英1000ギニーを勝ったクラシックホースであるスリーピータイムは、ウーナマクール10の叔母。このほかにも、英G3に勝ち、種牡馬となったジェントルマンズディールらが登場してきている母系は、大レース向きの底力とともに、スピード競馬への適応力にも優れています。まさに、素晴らしい血統背景の持ち主であるウーナマクール10。クラシック戦線で大仕事を達成する可能性も、十分にあるはずです。

美浦・藤沢和雄厩舎

募集価格5800万円
中央獲得賞金7467万円
控除前回収率129
収得賞金額1200万円
2013/07/06、3歳未勝利、函館芝1800m、2番人気2着、賞金180万円 曇 稍 四位洋文
2013/08/04、3歳未勝利、函館芝2000m、1番人気1着、賞金460万円 曇 稍 四位洋文
2013/08/31、燕特別500万下、新潟芝2200m、2番人気4着、賞金150万円 晴 良 柴田善臣
2014/02/17、4歳上500万下、東京芝1800m、1番人気1着、賞金750万円 晴 不良 ブノワ
2014/02/24、大島特別1000万下、東京ダ1600m、4番人気1着、賞金1480万円 晴 良 ブノワ
2014/06/01、むらさき賞1600万下、東京芝1800m、4番人気1着、賞金1790万円 晴 良 北村宏
2015/04/26、府中S1600万下、東京芝2000m、1番人気5着、賞金182万円 晴 良 柴田善臣
2015/06/20、ジューンS1600万下、東京芝2000m、4番人気2着、賞金730万円 晴 良 柴田善臣
2015/07/11、五稜郭S1600万下、函館芝2000m、2番人気3着、賞金460万円 晴 良 柴山雄一
2016/04/24、府中S1600万下、東京芝2000m、11番人気2着、賞金741万円 晴 良 ルメール
2016/05/29、むらさき賞1600万下、東京芝1800m、3番人気5着、賞金182万円 晴 良 Mデムーロ
2017/04/22、府中S1600万下、東京芝2000m、7番人気4着、賞金270万円 曇 良 大野拓弥
GⅡセントライト記念 7着
22戦4勝【4-3-1-2-2-10
 
2017.05.11

(藤澤厩舎)
乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。
木幡育騎手「北馬場で軽く乗りました。ゆったりと乗るのが難しい馬ですが、そこまで行きたがる感じもなく、全体的にスムーズだったので良かったと思います。トモもしっかり入っている感じなので疲れはなさそうですよ。完全に落ち着くということはないのかもしれませんが、この馬の普段のテンションなので特に問題はないと思います」

2017.05.10

(藤澤厩舎)
乗り運動後、坂路下でダク。その後、ウッドコースで追い切り。
5/10(水) ウッド 42.5-14.0 馬なり
助手「先週末に戻りました。今日はウッドにて単走で追い切りましたが、問題ない動きだったと思います。放牧といっても短いものですし、馬体や息は大丈夫そうですね。下ろし掛けから抑え込むと反抗して行きたがるので、ある程度許しながら出して行きましたが、道中も折り合いを欠くこともなく、戻ったばかりにしては落ち着いて走れていたので良かったと思います。それほどびっしりやらなくても仕上がりそうなので、状態を整える感じで進めていきます」

2017.05.05

(ミホ分場)
マシン60分、ダク600m、キャンター1800mを25-25秒。馬体重528キロ。
担当スタッフ「先週は右半身に疲れがありましたが、しっかり治療して張りも取れて来たので、今週から乗り始めました。近々入厩予定なので、入る前にオゾン治療をして、少しでも良い形で戻せるようにして行きます」
※明日、美浦トレセンに入厩予定となりました。

2017.04.28

(ミホ分場)
マシン60分、ダクとハッキング15分。馬体重511キロ。
担当スタッフ「競馬を使った後に移動して来て獣医に診てもらったところ、右半身に疲れが出ているとの事だったので、今は軽く乗って様子を見ながら進めています。すぐに戻る予定になっているので、しっかり治療して良い形で戻せるように進めて行きます。飼葉はしっかり食べていますよ」

2017.04.26

(藤澤厩舎→ミホ分場)
レース後、そのまま放牧に出ました。
藤澤調教師「久しぶりで絶好調とまではいかないかなと思いましたが、内容としては悪くなかったですし格好はつけてくれましたね。騎手も上手に乗ってくれたと思います。一度放牧に出しましたが、問題なければ短期で戻してむらさき賞(5/28・東京芝1800m)を使うつもりでいますよ」

2017.04.22

4月22日レース後コメント(4着)
大野騎手「スタートしてからゴチャついたので後ろのポジションになりましたが、先生からじっくり行けば脚を使えると聞いていたので、焦らず溜めていきました。割とペースは流れていましたが、今日の馬場だと前も止まらなそうなのでジンワリと上げていく形。追ってからもしっかり反応してくれましたし最後まで頑張っているのですが、前を捕らえるところまではなかったですね。前半では力むところがありましたが、頭の高い走りなので力むと余計にトモに負担がきて、最後の脚に影響があるような印象を受けました。行きたがるまでではないものの、前半もう少し抜けて楽に走ってくれるともっと切れそうですね。今日は休み明けだったので次はもっと抜けて走れるでしょうし、最後のフォームなんかはいかにも走りそうな感じを受けたので、次はもっとやれると思います」

藤澤調教師「久々でしたし少し足りないかなと思っていましたが、上手に競馬してくれたと思います。次は反応ももっと良くなるでしょうし、位置取り次第で勝負になりそうですね。今日、このまま一度放牧に出しますが、やはり東京が良さそうなので、むらさき賞あたりを目標にすぐに戻すつもりでいます」

2017.04.20

(藤澤厩舎)
乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。
杉原騎手「今日は北馬場で軽く乗りました。いつものことですが、やはり気は入っていますね。ただ、闇雲にテンションが上がっているという感じではないですし、入れ込んでいるわけでもないので、いつものルーファスという感じです。昨日でどこまで仕上がったかというところですが、動き自体は悪くなかったと思うので、息さえ持てばやれると思いますよ」

2017.04.19

(藤澤厩舎)
乗り運動後、坂路下でダク。その後、ウッドコースで追い切り。
4/19(水) ウッド
内サトノギャラント 69.4-53.4-39.3-12.9 馬なり
中レッドルーファス 70.0-53.8-39.7-12.9 馬なり
外ホーカーテンペスト 70.6-54.2-40.1-12.9 馬なり
杉原騎手「2番手で出て直線併せました。以前よりも収まりがいいぶん折り合いも良くなっていますね。スッと反応して並びかけましたし、走りのフォームも以前より格好が良くなっている気がします。ただ、正直今日の感じだとあと1本あったほうがいいかなという息遣いでしたが、ゴールを過ぎてからもしっかり流しておきましたし、今日やったことでまた動けるようになると思います」
藤澤調教師「順調に乗り込んでくることができましたし、馬体も重い感じはないですよ。久しぶりですが気で走る部分もある馬なので、これなら走れると思います。条件はいいので期待していますよ」

2017.04.13

(藤澤厩舎)
乗り運動後、坂路下でダク。その後、ウッドコースで追い切り。
4/13(木) ウッド
内レッドルーファス 69.2-52.8-39.2-12.8 仕掛け
中カービングパス 69.6-53.2-39.6-12.8 馬なり
外ホーカーテンペスト 70.2-53.8-40.0-12.8 馬なり
柴山騎手「3番手で出て直線併せました。以前よりはガーっとは行かないですね。あまり前と近すぎるとコーナーで気合が入りそうだったので、前半はこの馬のリズムで行かせましたが、わりと穏やかに走ってくれました。ただ、いざ並べに行く時の反応や瞬発力はまだ本当ではない感じはありましたね。1本足りないかなという手応えでしたが、競馬は来週のようですし、今日しっかりやったことで息遣いも変わってくると思うので、これでどこまで良くなってくるかだと思います」

2017.04.12

(藤澤厩舎)
乗り運動後、坂路下でダク。その後、坂路1本。
4/12(水) 坂路 64.5-49.2-32.4-16.0 馬なり
助手「明日追い切る予定なので、坂路を16くらいで上がりました。雨がかなり降った後でしたが、馬場を気にすることなくいつも通りの行きっぷりでした。暖かくなってきたので汗はかいていますが、この馬としては我慢が利いているほうだと思いますよ。馬体もだいぶ締まってこの馬らしい体つきに戻りつつありますし、明日下でやれば息も整ってくると思います」

2017.04.06

(藤澤厩舎)
乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周。
武幸四郎技術調教師「テンションが高いというのは聞いていましたが、どうも無駄に力む感じですね。ダクでもかなり力が入って鼻を鳴らしていましたよ。これは行きたがるのかなと思ったら、ハッキングでは意外と行かなかったりと、つかみどころがないですね。それでも以前に比べたら大人しくなっているということですし、もう少しオンとオフをうまく切り替えられるようになるとさらに良さそうですね」

2017.04.05

(藤澤厩舎)
乗り運動後、坂路下でダク。その後、ウッドコースで追い切り。
4/5(水) ウッド 54.2-40.1-12.8 馬なり
助手「ウッドにて単走で追い切りました。いつも下し掛けに気が入りすぎるので、気をつけていましたが、今日はいつになく出掛けから落ち着いてスムーズでした。そのぶん道中も我慢が利いている感じで、今日の走りはすごく良かったですね。競馬ではだいぶ収まってきましたが、大人になって調教でも落ち着いてきたのかもしれません。息遣いとしてはもう一息ですが、ここから上がってくるはずですよ」
藤澤調教師「ダートも考えましたが、この中間の雰囲気でどんな内容の競馬ができるか見てみたいので、東京1週目の府中Sに向かおうと思います。今回は大野騎手で行こうと思っていますよ」

2017.03.30

(藤澤厩舎)
乗り運動後、坂路下でダク。その後、坂路1本。
3/30(木) 坂路 62.9-44.7-29.2-14.3 馬なり
杉原騎手「今日も坂路を1本上がりました。走り方としては以前と変わらないですが、多少抑えやすくなった気はしますね。あまり抑えすぎても嫌気を出しそうだったので、最後は少し許して出しておきましたが、全体としてはスムーズで良かったと思います。トモや股関節の感じも悪くなさそうなので、このまま乗り込んでいけると思いますよ」

2017.03.29

(藤澤厩舎)
乗り運動後、坂路下でダク。その後、坂路1本。
3/29(水) 坂路 58.5-43.8-28.7-13.9 馬なり
助手「今日は14くらいで坂路を上がりました。ひどく行きたがることもないですし、今までは行きたがるのを抑えると左右に動いて嫌がったりしていたのですが、それもなく真っすぐ走れているのがいいですね。気温が上がってきていますが、一時期ほど汗もかかなくなっていますし、やっと気性が大人になってきたのかもしれません。この後、速いところをやってもこの感じだといいですね」
藤澤調教師「休み明けになりますし、少し刺激を与える意味でも次はもう一度ダートを使ってみようかと思っています」

2017.03.23

(藤澤厩舎)
乗り運動後、坂路下でダク。その後、坂路1本。
3/23(木) 坂路 64.3-47.8-31.3-15.4 馬なり
助手「今日は坂路で乗りました。昨日は北馬場だけだったのもあってテンションは高かったですが、いつものことですからね。元気はよかったですが、馬の少ない時間帯を狙って乗ったのでわりと我慢は利いていたと思います。このあと速いところを乗るようになればガスも抜けて落ち着いてくるでしょうし、それまで無駄な力を使わないように教えていきたいですね。全体的に緩んだ感じはあるものの、状態は問題なさそうですよ」

2017.03.22

(藤澤厩舎)
乗り運動後、北馬場をダクとハッキングで1周半。
助手「先週土曜日に入厩しました。今日は全休明けだったので北馬場を長めに乗っておきましたが、やはりテンションは高かったですね。ただ、ハッキングではだいぶ落ち着いて走れていたようなので、この後乗っていけばまた徐々に穏やかになってくると思います。緩さはありますが、馬体は問題なさそうなので、しっかり乗り込んで作っていきます」

2017.03.17

(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター1800mを25-25秒、障害練習15分。馬体重524キロ。
担当スタッフ「先週から障害練習を行っていて、少し左腰やトモに疲れが出たりもしましたが、しっかりケアしながら進めているので、歩様などは気になりません。この後も全体的にしっかりするように障害練習と平地と兼用で進めて行きます」
※今週末または来週中に美浦トレセンに入厩予定です。

2017.03.10

(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター1800mを25-25秒、障害練習15分。馬体重525キロ。
担当スタッフ「背腰や股関節の感じもしっかりして来たので、今週からキャンターを少なめにして、その分障害練習で流木を軽く飛ばしています。まだ飛ぶ時に気を使ったりしてぎこちない感じはありますが、慣れれば飛べるようになっています。障害練習をやる事で全体的にしっかりして来て、落ち着きも出て来ると思います」

2017.03.03

(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター2400mを25-25秒。馬体重524キロ。
担当スタッフ「今は歩様もしっかりして来て、体が利くようになり、元気も出て来ています。元々、股関節に弱いところはありますが、今のところ問題ありません。時々、背中が張ることはありますが、そのあたりはしっかりケアしながら進めています」
※次走は東京開催での出走を予定しています。

2017.02.24

 (ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター2400mを25-25秒。馬体重524キロ。
担当スタッフ「寝違えて痛めた箇所も今は乗っていても気になる感じはなく、徐々に元気も出て来ているので、この後もケアしながらしっかり乗り込んで行きます。飼葉も食べていて体に張りが出て来ています」
※近日中に美浦トレセンに入厩予定です。

2017.02.17

(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター2400mを25-25秒。馬体重519キロ。
担当スタッフ「距離を延ばして乗り始めて、日によっては背腰に張りも出てきますが、歩様などは問題ありません。この後もケアしながらしっかりするように乗り込んで行きます。今のところ寝違えた箇所は気になりませんね」

2017.02.10

(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター2400mを25-25秒。馬体重521キロ。
担当スタッフ「寝違えて痛めた箇所は徐々に良くなって来たので、今週から距離を延ばして乗り始めました。中間少し楽をさせた分、背腰に緩さはありますが、ケアしながらそのあたりもしっかりするように乗り込んで行きます」

2017.02.03

(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター1800mを25-25秒。馬体重524キロ。
担当スタッフ「少しずつ良くなって来ているので、今週からキャンターも入れて乗り始めました。まだ寝違えて痛めたところに違和感はあるので、今は急がずにケアしながらじっくり乗っています」

2017.01.27

 (ミホ分場)
マシン60分、ダクとハッキング15分。馬体重529キロ。
担当スタッフ「左の首筋から肩にかけてと、背腰に寝違えた後遺症が出ていましたが、少しずつ良くなって来たので、今週から軽く乗り始めました。この後もケアしながらじっくり進めて行きます」

2017.01.20

(ミホ分場)
マシン60分。馬体重532キロ。
担当スタッフ「寝違えて痛めた箇所はまだ多少違和感があるようなので、今はケアしながらマシンだけでゆっくり進めています。脚元はしっかりしています」

2017.01.13

(ミホ分場)
マシン60分。馬体重523キロ。
担当スタッフ「捻挫ではないかとのことでしたが、あらためてしっかり獣医に診てもらったところ、寝違えて左首と肩を痛めた様子なので、今はケアしながらマシンでゆっくり進めています。脚元は問題ありません」

2017.01.06

(ミホ分場)
マシン60分、ダクとハッキング15分。
担当スタッフ「中間も順調に乗り込んでいたのですが、3日ほど前に左前のヒザ下に熱を持ったのでペースを落としました。獣医さんによればおそらく捻挫だろうということで、もうすっきりしているので、近くまた元のペースに戻すことにしています。ペースを落としたのも何日かなので、またすぐに状態も戻ってくると思いますよ」


シルクHC 5歳牝馬 オリエンタルダンス 今季初戦ゴール手前で力尽き6着でゴール

2017年01月15日 | 引退馬

シルクHC 5オリエンタルダンス

(ダンスノワール12)
父 : キングカメハメハ
母 : ダンスノワール(母の父 SS)

TYPE : 牝・黒鹿毛
BIRTHDAY : 2012.01.14
BREEDER : 白老ファーム
英名:Oriental Dance
意味:東方舞踏
低重心のフレームは詰まりがよく、素早い動作を可能にする機動性
に優れています。さらに臀部と肩の筋肉量や、四肢の柔軟性にも恵
まれ、毎日の走りに隠しきれない弾力感が現れます。母系の鋭い悍
性と父の賢明さを兼備した気性が、競走馬としての資質をさらに高
め、非凡なスピードとセンスで主役の座を狙います。

美浦・佐々木晶三厩舎
募集価格2200万円
中央獲得賞金2480万円
控除前回収率113
収得賞金額900万円
2014/07/26、2歳未勝利、中京ダ1200m、3番人気2着、賞金200万円 晴 良 浜中俊
2014/12/06、2歳未勝利、阪神ダ1200m、1番人気2着、賞金200万円 晴 稍重 浜中俊
2014/12/20、2歳未勝利、阪神ダ1200m、1番人気1着、賞金500万円 晴 良 浜中俊
2014/12/20、500万下、小倉ダ1000m、4番人気3着、賞金190万円 晴 良 浜中俊
2015/08/08、500万下、小倉ダ1000m、4番人気3着、賞金190万円 晴 良 浜中俊
2015/09/05、500万下、小倉ダ1000m、3番人気2着、賞金300万円 曇 良 浜中俊
2015/09/19、500万下、阪神ダ1200m、3番人気4着、賞金110万円 曇 良 浜中俊
2016/03/05、500万下、小倉ダ1000m、6番人気2着、賞金280万円 晴 良 鮫島駿
2016/03/26、500万下、中京ダ1200m、4番人気1着、賞金700万円 晴 良 鮫島駿
GⅢチューリップ賞 17着
17戦2勝【2-4-1-1-0-9
 

調教タイム(12/27~1/3)

オリエンタルダンス

  助 手 12.28 栗坂不 57.2- 42.4- 27.5- 13.5 馬なり余力

  助 手  1.2  栗坂良 55.2- 40.3- 26.2- 13.0 馬なり余力

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

在厩場所:栗東トレセン

調教内容:坂路でキャンター、2日に坂路で追い切り

次走予定:京都1月5日 ダート1200m〔鮫島克駿〕

 

佐々木晶三調教師「年始は使ってくる馬が多いと思っていましたが、いざフタを開けると確実に使えるのが分かったので、鮫島克駿騎手で投票させていただきました。前走後はいつでも使えるように調整していたので、態勢は整っていますし、状態に関しても歩様が硬くなることもなく良い出来を維持しています。揉まれずに自分の形で競馬が出来れば最後まで辛抱してくれるでしょうから、今回も積極的なレースをしてもらいます」

 

レース結果

オリエンタルダンス

 1/5(木)京都7R 4歳上500万下〔D1,200m・16頭〕6着[8人気]

 

まずまずのスタートを切り、追っ付けながら2番手に取り付けてレースを運びます。直線に入って追い出しにかかりましたが、ゴール手前で力尽き6着でゴールしています。

 

鮫島克駿騎手「前走と違って明らかに粘りが増しましたね。外枠からのスタートで極端に揉まれることもなかったですし、プレッシャーがかからない形でレースを運ぶことが出来ました。結果は6着ですが、状態が良いのが伝わってきましたし、最後までバテずに頑張ってくれましたから、次走はもっと際どいレースが出来ると思います」

 

佐々木晶三調教師「ひと叩きして明らかに状態が上向いていたので、自信を持ってレースに向かいましたが、優先出走権を取ることが出来なかったものの、着差はそこまで負けていませんからね。更に良くなってくるでしょうし、次走あたりは決めたいところです。中京開催が始まれば、そこまで間隔を空けずに使いやすくなるでしょうから、レース後の状態に変わりなければ、このまま次走に備えて調整していきたいと思います」

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

在厩場所:栗東トレセン

調教内容:軽め調整

次走予定:未定

 

佐々木晶三調教師「ひと叩きしてだいぶラストの粘りも増していましたから、次走あたりはもっといい競馬をしてくれると思います。レース後も歩様の硬さは見られませんので、このまま次走に向けて調整していきたいと思います。優先出走権を取ることが出来ませんでしたが、3場開催の内ならそこまで間隔を空けずに出走できると思いますので、想定を見ながら予定を立てていきたいと思います」

 


東京TC 1歳牡馬 シルバーフォックス15 未来の短距離王をGET

2016年12月30日 | 引退馬

東京TC 1歳牝馬 レッド?

シルバーフォックス15

(シルバーフォックス15)

Showdown 12

父: ロードカナロア
母: シルバーフォックス
母の父: クロフネ
TYPE: 牝・鹿毛
BIRTHDAY: 2015.01.27
BREEDER: ノーザンファーム

スピードで春を凌駕していく心地よさを体感、

大きな舞台が似合う母系から新たな輝きが生まれる

栗東・庄野靖志厩舎

募集価格2400万円
中央獲得賞金0万円
控除前回収率0%
収得賞金額0万円
0戦0勝【0-0-0-0-0-0】
 

2016.12.26

 (ノーザンファーム空港)
週3回坂路調整(F16)。馬体重444キロ。
担当スタッフ「中旬以降は坂路でF16秒を主体に乗り込んでいます。乗りながら身体も増えてきたのは良い傾向ですね。一時期少し堪えたように感じた時もありましたが、乗り越えてまた軌道に乗ってきました。動くも良く仕上がりも早そうですね。現行メニューを継続しつつ、時にリフレッシュも図りながら成長させていきたいですね。力強さも出していけたらと思います」

2016.11.30

 (ノーザンファーム空港)
週3回坂路調整(F17-16)。馬体重432キロ。
担当スタッフ「11月初旬に感染症にかかったので数日マシン運動にとどめましたが、中旬以後は再び坂路に入れて順調に乗り込まれています。先週末からはF16までペースアップしているように体調面に不安はありません。まだ小柄でいかにも牝馬らしい見た目をしているので、これからはボリュームアップを目標に乗りながらしっかり食わせていきたいですね。時折リフレッシュ期間を設けるなどしてメリハリも利かせていきます」

2016.10.31

 (ノーザンファーム空港)
週4回坂路調整。馬体重436キロ。
担当スタッフ「引き続き坂路で順調に乗り込めています。週3回は軽め、週1回はF18秒のところまで。動きには余裕がありますし、良い雰囲気で進められています。乗りながら徐々に馬体重が増えてきているのもいいですね。少し気難しいところがありましたが、今は環境や人にも馴れて難しい面は見せなくなっています。血統的にもスピード主体のタイプでしょうから、引き続き長所を伸ばす意味で坂路主体にしっかり乗り込んでいきます」

2016.09.30

 (ノーザンファーム空港)
馬体重430キロ。
担当スタッフ「馴致を終えて既に坂路で20-19程度の調整を始めています。坂路は週4回。週3回はまだ軽めのところです。坂路に入れてからも馬体が増えているように張りとメリハリを増しています。動きもスムーズで良い感じに立ち上げることができています」

2016.08.31

 (ノーザンファーム空港)
馬体重434キロ  
8月22日にノーザンファーム空港の育成厩舎へ移動しました。ノーザンファームYealingでは順調に洗い馴致も進めることができていましたので、こちらの環境に慣らしながらにはなりますが、今後もスムーズに進めていけそうです。

2016.08.23

(ノーザンファームYearling→ノーザンファーム空港)
ノーザンファーム空港へ移動しました。


東京TC 3歳牡馬 レッドバルトーク 格上の挑戦なのか障害レースへ道に進むのか

2016年12月30日 | 引退馬

東京TC 3歳牡馬 レッドバルトーク

(フサイチミニヨン13)

Fusaichi Mignon 13

父: ジャングルポケット
母: フサイチミニヨン
母の父: サンデーサイレンス
TYPE: 牡・黒鹿毛
BIRTHDAY: 2013.04.02
BREEDER: ノーザンファーム

大舞台を彩り続ける屈指の名門、

強力ニックスが新たな歴史を創る

 

フサイチミニヨン13の馬体ポイント

 

 

馬体解説

父ジャングルポケットは現役時代フレーメンを見せることが有名。これは臭いに対して唇を引き上げる生理現象で、普通の馬以上に鼻が利くと推測でき、産駒が何でも興味を示し若さが抜けるのに時間がかかるのは、その発達した機能のせいかもしれません。本馬も耳や尾の動きは若く、鼻孔から上唇にかけて振るわせる仕草を見せ、性格は父似。走る方へ集中してから強くなるタイプです。首の下方が僅かにたわんでいるのも父譲りで、発達した下行胸筋と連結。肩甲横突筋や上腕頭筋の下部にも厚みがあり、前脚の回転力の強さが伺えます。臀部は臀端から飛端にかけて綺麗にカーブしクッション性を完備。肩甲骨の角度は中距離系で、胴にも適度にゆとりがある体型。大物血統の母系からも、年齢を重ねて変身していく楽しみがあります。

(馬体解説/関西競馬エイト 鈴木由希子)

 配合診断

半姉アンブロワーズ(父フレンチデピュティ)は新馬-函館2歳Sを連勝し、阪神ジュベナイルフィリーズでも2着と健闘しました。母フサイチミニヨンは現役時代未勝利に終わったものの、兄弟にフサイチコンコルド(日本ダービー)、アンライバルド(皐月賞)、ボーンキング(京成杯)などがいる良血で、産駒成績によって自身の良血を証明しました。2代母は名牝の誉れ高いバレークイーンです。「ジャングルポケット×サンデーサイレンス」は、トールポピー、ジャガーメイル、アヴェンチュラ、ダイワファルコンなどを出しているニックス。この配合は2代母の父にスピードタイプや軟弱な血が入ると減点で、いかついNorthern Dancer系や、ヨーロッパ型の重厚な血、スタミナに秀でた血を入れるとうまく行く傾向があります。本馬の2代母の父はSadler's Wellsなので悪くないでしょう。ただ、同時にNureyev≒Sadler's Wells 3×3というクロスが生じ、このクロスは力強さを伝えるだけに、ダートを得意とする馬になる可能性もあります。このあたりは実際に馬を見て判断するしかありません。芝・ダート兼用の中距離タイプ。

配合解説:望田 潤 / 栗山 求

美浦・大竹正博厩舎

募集価格2400万円
中央獲得賞金135万円
控除前回収率6%
収得賞金額0万円
 2016/06/26、3歳未勝利、函館芝2000m、7番人気4着、賞金72万円 曇 稍 丸田恭介
 2016/09/18、3歳未勝利、函館芝2000m、9番人気4着、賞金63万円 曇 良 丸田恭介
5戦0勝【0-0-0-2-0-3
 

2016.12.23

 (松風馬事センター→大竹厩舎)
この中間も順調に調整され、本日美浦トレセン・大竹厩舎に入厩しました。馬体重471キロ。

2016.12.21

(松風馬事センター→大竹厩舎)
12/23(金)、美浦トレセンに入厩予定となりました。

2016.12.16

(松風馬事センター)
今週入厩の話も出ていたので月曜日に障害の確認を行いました。問題なかったため、現在は周回コースのみの調整に戻っています。態勢は整っていますが、今週は検疫が回ってこなかったため、来週以降の早期入厩を目指して引き続き働きかけていきます。馬体重473キロ。

2016.12.09

(松風馬事センター)
この中間は騎乗運動のみのメニューに切り替えて周回コースをF17~8秒で乗り込んでいます。本日来場して状態を確認した大竹調教師からは「検疫次第ですが、早ければ来週にも入厩させたいと考えています」とのコメントがありました。馬体重は474キロです。

2016.12.02

(松風馬事センター)
この中間も同じメニューで調整を続けています。昨日、大竹調教師、草野騎手が来場しました。調教に騎乗した草野騎手からは「障害の下地は出来ていますね。センスもありそうですし、これならトレセンに入れて進めていけそうです」とのコメントがあり、調教を見届けた大竹調教師からは「ハミ受けが以前より良くなっていて、成長を感じます。入厩できる態勢は整っているようなので、なるべく早く入厩できるように馬房の調整をしたいと思います」とのコメントがありました。

2016.11.25

(松風馬事センター)
この中間も同じメニューで調整を続けていますが、馬体重は469キロと増えてきました。体調面での不安はなく、入厩できる態勢は整いつつあるので、あとはそれまでにどこまで馬体を膨らませていけるかというところです。

2016.11.18

(松風馬事センター)
この中間も同じメニューで調整を続けていますが、馬体重は増えていないものの463キロをキープしており、体調は安定しています。本日、大竹調教師が来場して状態を確認しました。今後は年内の帰厩を目標に進めていき、逆算してペースアップを図りますが、馬体をなるべくふっくらした状態で送り出すため、それほど速いところはやらずに送り出す予定です。

2016.11.11

(松風馬事センター)
飛越の方はだいぶ上達してきたため、障害練習は週2日に減らしました。メンタル面での成長も見られる為、ロンジングはやめて騎乗運動のみのメニューに切り替えています。馬体重は463キロと微増ですが、ここを乗り越えてくれれば安定してくるはずです。

2016.11.04

(松風馬事センター)
中間一時466キロまで体重は増えましたが、毎日騎乗すると維持が難しいことから2日騎乗運動を行って、1日ロンジングという調教サイクルに切り替えました。騎乗運動するとテンションが高くなりますが、ロンジングをすることによって良いガス抜きが出来ています。飛越はまだ踏み切りが近く、上へ飛んでいる感じが見受けられますが、センス自体は悪くありません。馬体重461キロ。

2016.10.28

 (松風馬事センター)
騎乗調教への移行のタイミングを見計らっていましたが、馬体重は466キロと更に増え、馬体重が安定してきたことから、昨日より周回コースと障害練習のメニューで乗り始めました。ここからは乗りながら馬体重を更に増やせるように努めていきます。


東京TC 3歳牡馬 レッドリーガル 昇格初戦 クラスの目途はたった

2016年12月30日 | 引退馬

東京TC 3歳牡馬 レッドリーガル

(ショウダウン12)

Showdown 12

父: ファルブラヴ
母: ショウダウン
母の父: Darshaan
TYPE: 牡・鹿毛
BIRTHDAY: 2012.03.04
BREEDER: ノーザンファーム

欧州の厳しい舞台で名を上げてきた

母系がいよいよ真価を発揮

欧州の強豪を多数輩出した母系が、

大物誕生の鍵となる 

栗東・笹田和秀厩舎

募集価格2000万円
中央獲得賞金1690万円
控除前回収率85%
収得賞金額400万円
2015/02/22、3歳未勝利、京都ダ1400m、2番人気1着、賞金500万円 雨 良 Aシュタルケ
2016/07/02、3歳上500万下、中京芝1200m、6番人気3着、賞金190万円 晴 良 ルメール
2016/07/24、3歳上500万下、中京芝1400m、4番人気4着、賞金110万円 曇 良 ルメール
2016/10/15、3歳上500万下、京都芝1200m、3番人気3着、賞金190万円 晴 良 小牧太
2016/10/30、3歳上500万下、新潟芝1200m、1番人気1着、賞金700万円 晴 良 吉田隼人
2016/11/19、3歳上500万下、京都芝1400m、7番人気5着、賞金105万円 曇 稍 福永祐一
11戦2勝【2-0-2-1-1-5】
 

2016.12.23

(ノーザンファームしがらき)
周回キャンター2500m、坂路1本。馬体重520キロ。
牧場スタッフ「この中間の調整も順調です。1日おきに坂路入りし、週3本15-15を消化しています。素軽い動きでペースを上げても問題なく対応してくれています。背腰も今のところは大丈夫。来週あたりから15から少し伸ばすような調教を始めるかもしれません」

2016.12.16

(ノーザンファームしがらき)
周回キャンター2500m、坂路1本。馬体重521キロ。
牧場スタッフ「フレッシュで元気いっぱいです。でも、走り出してからはリラックスしていて力みもありません。週2本は坂路で17-15くらいのペースで調整していますが、状態がかなりいいので来週末くらいからもう少しペースを上げていこうかと考えています」

2016.12.09

(ノーザンファームしがらき)
周回キャンター2500m、坂路1本。馬体重517キロ。
牧場スタッフ「今週から周回コースと坂路を併用して調整しています。これまでに2本坂路で乗りましたが、もともとの硬さ以外は気になりませんでした。背腰は低周波で1度治療しましたが、獣医師によると今はこれ以上の治療は必要ないとのこと。あとはペースを上げてから速いところを始めてからどうかですね。元気があり余っているので、あす15-15を消化するかもしれません」

2016.12.02

(ノーザンファームしがらき)
周回キャンター2500m。馬体重512キロ。
牧場スタッフ「入場後はマシンでの調整に留めてのんびりさせてきましたが、獣医師からゴーサインが出たので今週水曜日から乗り出しています。周回コースをF20ほどのペースで乗って、体をほぐしつつという感じですが、今のところ硬さや背中の傷みは気になりません。まだ予定も決まっていないのでしばらくはペースを上げずに進めていくことになりそうです」

2016.11.25

(ノーザンファームしがらき)
マシンのみ。馬体重487キロ。
牧場スタッフ「きのう入場したばかりですが、見た目では疲れているようには感じません。食欲も旺盛なので体重はすぐに回復するでしょう。ただこれまでも背腰に疲れが溜まりやすいタイプだったので、来週半ばまでマシンでの運動で疲れを取り、獣医師に診てもらって低周波などで治療することになりそうです」

2016.11.24

(笹田厩舎→ノーザンファームしがらき)
本日、ノーザンファームしがらきに移動しました。

2016.11.23

(笹田厩舎)
本日はひき運動の調整でした。
笹田調教師「レースはもう一つ前のポディションで進められればよかったのですが、1番の馬が下がってきたことでリーガルも後ろに下げざるを得なかった分の差だと思います。スムーズだったらもっと上の着順に来ていたはず。それでもこのクラスで十分やれることがわかったので、疲れを癒して来年また頑張ってもらいましょう。今のところあす、ノーザンファームしがらきに移動する予定です」
助手「競馬後はひき運動で疲れを取っています。レース後はすぐに息が入ったし、帰ってきてからもいつも通りカイバを食べるなど元気な様子です。ただ、きのうも背中周辺にブラシをかけただけで強く反応を示していました。レース中に手綱を引くシーンがあったのでダメージがあるだろうと思っていましたが、思っていたほどではないにしても傷めているには傷めていますね。でもここで休養に入るので牧場でケアしてもらえば問題ないでしょう。次また担当させてもらえるのかはわかりませんが、自分のところに戻ってきたときには精一杯やらせていただきます」

2016.11.19

11月19日レース後コメント(5着)
福永騎手「きょうのレースはスローペースでしたし、前回1200mを使ったこともあるかもしれませんが、行きっぷりがすごかったです。一度収まってからはスムーズでしたけどね。今後1400mを使うとなった場合はブリンカーはもう少し浅くてもいいかもしれません。きょうの感じだと1600mは長いと思いますが、スタートは上手でこのクラスでも通用するスピードもあるので1200mでもいけるでしょう。いい馬だし、チャンスはすぐにきますよ」

2016.11.17

(笹田厩舎)
本日はひき運動の調整でした。
※今週19日(土)京都12レース・3歳上1000万下(芝1400m)に福永騎手で出走します。
助手「きのう午後、腰を治療してもらいましたが獣医師によると問題ない、大丈夫とのことでした。けさは1時間ほど運動しましたが、いつもと変わった様子はありませんでした。馬体重は482キロと先週からマイナス4キロ。あすは牧草を与えないので、さらに4キロから6キロは減らせるので前回と同じかちょっとプラスで出走させられるでしょう。マイナスになることはないはずです。今後のためにもレース後、福永騎手に距離適性などについて聞いてみたいです」
笹田調教師「1400mの方が競馬をしやすいですし、前回の内容を見ると昇級しても通用するでしょう。最後は堅実に脚を使うタイプで乗り難しい馬ではありませんが、福永騎手にレースVTRだけはしっかり見ておいてほしいと伝えておきました。まずはメドを立ててもらえればと思っています」

2016.11.16

(笹田厩舎)
本日は坂路にて追い切りました。
11/13(日) CW 59.9-43.4-12.5 馬なり
11/16(水) 坂路 54.6-39.8-25.7-12.5 馬なり
※今週19日(土)京都12レース・3歳上1000万下(芝1400m)に福永騎手で出走を予定しています。想定から除外はありません。
助手「週末はCウッドコースで追い切りました。テンを15で入ると全体が速くなり、背中を痛める可能性も高くなるので、テンは遅くなってもいいとくらいの気持ちで乗って、しまいだけ伸ばしておきました。追い切りのあとに獣医師に左右両方の背中を針で治療してもらいましたが、レースに支障はない状態とのことだったので、ちょうどいい負荷をかけられたようです。レース後に背中の疲れを言い訳にしたくないので、言い訳できないくらいの状態にどうにかして持っていきますよ。きょうの追い切りは坂路で。テンは元々15の予定でしたが、ちょっとずつペースを上げていって、最後に手綱をバッと放すとスーっといい感じに伸びていました。馬体重は多少プラスで出走することになるかもしれませんが、476キロか478キロほどの理想的な数字で臨めるはず。角馬場でほかの馬に抜かれそうになると蹴りにいくなど気が入っていますし、そういったものをうまい具合に闘争心に変えられればいいですね」

2016.11.10

(笹田厩舎)
本日はひき運動の調整でした。
助手「追い切り後も変わりありません。きのう獣医師に診てもらったところ左の背中に少し痛みはあるけど治療の必要はない程度のものなので、このまま進めていって大丈夫とのことでした。一応、疲労回復だけ1本打ってもらいました。きょうは厩舎周りのひき運動で疲れをとりました。歩様は全く問題なく、いつも通りおとなしかったです。馬体重は486キロと増えていましたが、楽をさせたし、牧草を与えていたからでしょう。増えた分はレースまでに十分調整できますよ。週末はCウッドコースで追い切る予定となっていて15で入ってしまいだけ伸ばすことになりそうです」

2016.11.09

(笹田厩舎)
本日はCウッドコースにて追い切りました。
 CW  52.9-39.4-12.5 馬なり
助手「先週金曜日に角馬場で調整したときに歩様に違和感があったので大事をとって厩舎に戻り、すぐに獣医師に診てもらったところ、左の背中を痛がっているということでした。競馬の疲れと木曜日に力んで走ってしまったことが影響したのかもしれません。獣医師にその場で注射を打ってもらって、土曜日、日曜日はひき運動に留めて楽をさせた効果で患部を触っても気にしないくらいまで回復したので、きのうからは普段通り角馬場とCウッドコースで乗っています。背中をこれ以上痛めないようきょうはCウッドコースで追い切り。掛かると思ってソーッと行くはずがテンからグーッという感じに噛んでしまって結果的に速くなってしまいました。僕が構えたのが馬にも伝わったようですね、すみません。背中は毎日マイクロでケアしていきますが、念のためきょうの午後にも獣医師に診てもらう予定です」

2016.11.03

(笹田厩舎)
本日は坂路1本の調整でした。
 坂路 65.3-48.5-31.7-15.3 馬なり
助手「2走前のレース後に坂路で乗り出したときはゆったりいけたのでそのイメージを持って乗ったのですが、思ったよりハミを噛んでしまいました。追い切っている馬に抜かれていたらさらに時計が速くなっていたかもしれません。原因はきのう角馬場での調整がすごく軽かったので元気が有り余っていたから。今週は坂路中心で調整する予定ですが、これでガス抜きができたので、あしたからは楽に乗ることができそうです。体についてですが、運動中は相変わらず硬く感じましたが、左の背中が少ししんどいのでトモの動きが硬くなっているのだと思います。前捌きも硬いには硬いけど、いつものことなので定期的に獣医師に治療してもらいながら進めていきます」


東京TC 2歳牝馬 レッドオルガ 期待馬 成長を促し、来年は連勝で桜花賞へエントリー

2016年12月30日 | 引退馬

東京TC 2歳牝馬 レッドオルガ

(エリモピクシー14)

Erimo Pixy 14

父: ディープインパクト
母: エリモピクシー
母の父: ダンシングブレーヴ
TYPE: 牝・黒鹿毛
BIRTHDAY: 2014.04.26
BREEDER: ノーザンファーム

偉大なる母を継ぐ栄光の集大成へ、

兄弟の悲願であるGI制覇をリアルに描く

栗東・藤原英昭厩舎

募集価格6000万円

中央獲得賞金70万円

控除前回収率1%

収得賞金額0万円

2016/10/16、2歳新馬、京都芝1800m、2番人気5着、賞金70万円 晴 良 武豊

0戦0勝【0-0-0-0-1-0

 

2016.12.23

(ノーザンファームしがらき)
周回キャンター2000m、坂路1本。馬体重457キロ。
牧場スタッフ「先週末に40度5分まで熱が上がってしまいました。解熱剤を投与して様子を見ていたところ日曜日には平熱に。一度落ちてしまった食欲も少しずつ戻り、マシンで動かしても元気だったので火曜日から通常メニューで調整しています。調教を休んだのは数日でしたが雰囲気は良くなりましたよ」

 

2016.12.16

(ノーザンファームしがらき)
周回キャンター2000m、坂路1本。馬体重460キロ。
牧場スタッフ「今週火曜日から坂路入りしていてきのうが2本目。ペースはF17秒ほどですがだいぶしっかりしてきたなと感じています。痛み止めをやめてからもカイバは食べていて体重に大きな変動はありません。藤原英調教師とも相談し、焦らず進める方針で固まっているので、体重の増減やコンディションを確認しながら調整していきます」

 

2016.12.09

(ノーザンファームしがらき)
周回キャンター2000m。馬体重464キロ。
牧場スタッフ「今週も痛み止めを投与しながら調整を続けています。背中の痛みがだいぶ和らいだことで食欲が増し、体も少しずつ増えてきました。あとは薬を止めたときにどうなるかですね。月曜日に体重を量って維持、もしくはさらに増えているようであれば火曜日から坂路入りするかもしれません。無理せず進めていって1月中には帰厩させたいですね」

 

2016.12.02

(ノーザンファームしがらき)
周回キャンター2000m。馬体重457キロ。
牧場スタッフ「背中の痛みを緩和するため、ショックウェーブなどの治療に加え、今週から痛み止めを投与しています。その反応は大きく、食欲、肉付きともに良くなり、体重も増え始めました。もうしばらくは乗りながら痛み止めを続けて投与することにしています。おととい来場した藤原英調教師は『中途半端な状態でのトレセン入りは考えていない。自分から動けるようになるのを待ちたい』と話していました。今後も体を維持しながら進めていきたいです」

 

2016.11.25

(ノーザンファームしがらき)
周回キャンター2000m。馬体重450キロ。
牧場スタッフ「この1週間はこの馬なりにカイバを食べていましたが、体重はさらに減ってしまいました。これ以上減ってもいいことはなに一つないので、乗るばかりではなくトレッドミルも交える必要があるかもしれません。調教でも馬房でも落ち着いているのになかなか難しいところです。背中に疲れからくる痛みもあるのでショックウェーブで治療しながら進めていきます」

 

2016.11.18

(ノーザンファームしがらき)
周回キャンター2000m。馬体重456キロ。
牧場スタッフ「この中間も調整は順調で周回コースをF20秒ほどのペースで乗っています。ただ、乗り出してからカイバの食いがガタッと落ちて馬体重も減ってしまいました。時間をかけて心身の成長を促せば改善してくるはずですが、そんなに待ってもらえませんからね。急にペースを上げずに慣らしながら進めていきます」

 

2016.11.11

(ノーザンファームしがらき)
周回キャンター2000m。馬体重460キロ。
牧場スタッフ「カイバはけっこう食べていて馬体重もすっかり戻ったので、きのうから周回コースで軽めに乗り出しました。久々なのでクタクタしているのかと思っていましたが、逆に以前よりどっしりした印象を受けました。へこたれた感じは全くありませんね。ただ、以前は乗り出すとすぐに体が減っていきましたし、先日来場した藤原英調教師も『トレセンでしっかりやりたいので体はできるだけ増やしてもらいたい』と話していたので、ペースを上げるのは体重を見ながら慎重にと考えています」

 

2016.11.04

(ノーザンファームしがらき)
トレッドミル。馬体重454キロ。
牧場スタッフ「今週もトレッドミルでの調整を続けています。食欲はあるようで馬体重はさらに回復してきましたが、体を見るともっとほしいなと思ってしまいます。おととい来場した藤原英調教師は『まずはリフレッシュ優先で焦らず進めよう』と話していました。ただ休んでいる分かなり元気がいいので来週くらいから軽めに乗り出すかもしれません」

 


東京TC 6歳牡馬 レッドルーファス 藤沢得意の馬房調整 来年はもう7歳だよ!

2016年12月30日 | 引退馬

東京TC 6歳牡馬 レッドルーファス

(ウーナマクール10)

OONAGH MACCOOL 10

父: アンブライドルズソング
母: ウーナマクール
母の父: Giant's Causeway
TYPE: 牡・栗毛
BIRTHDAY: 2010.04.29
BREEDER: アメリカ産

叔父、叔母に欧州G1馬が3頭、

強力な母系が大成への道を導く

母ウーナマクールは、英米で走り9戦5勝。G2ランパートH、G2ルイヴィルBCHと重賞を2勝したほか、G2フルールドリスHで2着するなど、一級品の競走成績を残しました。繁殖牝馬となってからは、 2008年に初仔を出産。そして、父に米の一流種牡馬アンブライドルズソングを迎え、2010年に誕生した牡駒が、このウーナマクール10ということになります。父アンブライドルズソングは、2歳G1ブリーダーズCジュヴェナイルの勝ち馬。また、母の父ジャイアンツコーズウェイは、3歳夏から欧州G1戦5 連勝を記録しているだけに、両馬が配合されたウーナマクール10には、仕上がりの早さと成長力を兼備した一流中距離馬となる期待が懸かります。
 母系は、現代欧州を代表する名門のひとつで、ウーナマクール10の叔父には、英G1サセックスSに勝ち、種牡馬入りを果たしたアリロイヤル、独G1オイロパ賞、伊G1ローマ賞を2回ずつ制し、やはり種牡馬となったタイパンがいます。さらに、G1英1000ギニーを勝ったクラシックホースであるスリーピータイムは、ウーナマクール10の叔母。このほかにも、英G3に勝ち、種牡馬となったジェントルマンズディールらが登場してきている母系は、大レース向きの底力とともに、スピード競馬への適応力にも優れています。まさに、素晴らしい血統背景の持ち主であるウーナマクール10。クラシック戦線で大仕事を達成する可能性も、十分にあるはずです。

美浦・藤沢和雄厩舎

募集価格5800万円
中央獲得賞金7197万円
控除前回収率124
収得賞金額1200万円
2013/07/06、3歳未勝利、函館芝1800m、2番人気2着、賞金180万円 曇 稍 四位洋文
2013/08/04、3歳未勝利、函館芝2000m、1番人気1着、賞金460万円 曇 稍 四位洋文
2013/08/31、燕特別500万下、新潟芝2200m、2番人気4着、賞金150万円 晴 良 柴田善臣
2014/02/17、4歳上500万下、東京芝1800m、1番人気1着、賞金750万円 晴 不良 ブノワ
2014/02/24、大島特別1000万下、東京ダ1600m、4番人気1着、賞金1480万円 晴 良 ブノワ
2014/06/01、むらさき賞1600万下、東京芝1800m、4番人気1着、賞金1790万円 晴 良 北村宏
2015/04/26、府中S1600万下、東京芝2000m、1番人気5着、賞金182万円 晴 良 柴田善臣
2015/06/20、ジューンS1600万下、東京芝2000m、4番人気2着、賞金730万円 晴 良 柴田善臣
2015/07/11、五稜郭S1600万下、函館芝2000m、2番人気3着、賞金460万円 晴 良 柴山雄一
2016/04/24、府中S1600万下、東京芝2000m、11番人気2着、賞金741万円 晴 良 ルメール
2016/05/29、むらさき賞1600万下、東京芝1800m、3番人気5着、賞金182万円 晴 良 Mデムーロ
GⅡセントライト記念 7着
21戦4勝【4-3-1-1-2-10
 

2016.12.23

 (ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター2400~3000mを25-25秒。馬体重524キロ。
担当スタッフ「今はうるさいところを見せることもないですし、乗っていてもトモの踏み込みが良く、全体的にしっかりして来ています。すぐに太るタイプの馬なので、この後もメリハリを利かせながら乗り込んで行きます」

2016.12.16

(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター2400~3000mを25-25秒。馬体重522キロ。
担当スタッフ「引き続きトモの感じは気になりません。獣医に診てもらったところ、特に問題ないとの事だったので、今はケアしながらしっかり乗り込んでいます」

2016.12.09

(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター2400~3000mを25-25秒。馬体重526キロ。
担当スタッフ「今は距離もメリハリをつけながら乗っていて、トモの感じも気になりません。落ち着いた状態をキープ出来ているので、この後もケアしながら乗り込んで行きます。全体的にしっかりして来ています」

2016.12.02

(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター2400~3000mを25-25秒。馬体重525キロ。
担当スタッフ「今は体に張りが出ていて、トモや股関節も変わらず気になりません。良い感じで乗り込んでいますよ。以前に比べると落ち着きもあるので、この後もじっくりケアしながら乗り込んで行きます」

2016.11.25

 (ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター2400~3000mを25-25秒。馬体重523キロ。
担当スタッフ「メリハリをつけてじっくり乗っており、トモや股関節もしっかりして、元気が出てきています。だいぶ立派になってきているので、あまり体が大きくならないように気を付けながら進めています」

2016.11.18

(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター2400~3000mを25-25秒。馬体重522キロ。
担当スタッフ「背腰や股関節はだいぶ良くなって来て、身のこなしも良くなっています。体が大きくなっているので、今は距離を延ばすなどメリハリを利かせながらしっかり乗り込んでいます」

2016.11.11

(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター2400mを25-25秒。馬体重533キロ。
担当スタッフ「ここまでじっくり進めて来たことで、今は乗っていても踏み込みが良くなっています。股関節も気にならないので、今の感じをキープしながら、この後もしっかり乗り込んで行きます」

2016.11.04

(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター2400mを25-25秒。馬体重534キロ。
担当スタッフ「ゆっくり進めているせいか、股関節やトモはだいぶしっかりして来て、自由が利くようになったことで元気も出て来ています。馬体の張りも良く、飼葉もよく食べていますよ。この後も太くならないように進めて行きます」


シルクHC 4歳牝馬 オリエンタルダンス 叩いた次は変わってくると思いますよ

2016年12月30日 | 引退馬

シルクHC 4オリエンタルダンス

(ダンスノワール12)
父 : キングカメハメハ
母 : ダンスノワール(母の父 SS)

TYPE : 牝・黒鹿毛
BIRTHDAY : 2012.01.14
BREEDER : 白老ファーム
英名:Oriental Dance
意味:東方舞踏
低重心のフレームは詰まりがよく、素早い動作を可能にする機動性
に優れています。さらに臀部と肩の筋肉量や、四肢の柔軟性にも恵
まれ、毎日の走りに隠しきれない弾力感が現れます。母系の鋭い悍
性と父の賢明さを兼備した気性が、競走馬としての資質をさらに高
め、非凡なスピードとセンスで主役の座を狙います。

美浦・佐々木晶三厩舎
募集価格2200万円
中央獲得賞金2480万円
控除前回収率113
収得賞金額900万円
2014/07/26、2歳未勝利、中京ダ1200m、3番人気2着、賞金200万円 晴 良 浜中俊
2014/12/06、2歳未勝利、阪神ダ1200m、1番人気2着、賞金200万円 晴 稍重 浜中俊
2014/12/20、2歳未勝利、阪神ダ1200m、1番人気1着、賞金500万円 晴 良 浜中俊
2014/12/20、500万下、小倉ダ1000m、4番人気3着、賞金190万円 晴 良 浜中俊
2015/08/08、500万下、小倉ダ1000m、4番人気3着、賞金190万円 晴 良 浜中俊
2015/09/05、500万下、小倉ダ1000m、3番人気2着、賞金300万円 曇 良 浜中俊
2015/09/19、500万下、阪神ダ1200m、3番人気4着、賞金110万円 曇 良 浜中俊
2016/03/05、500万下、小倉ダ1000m、6番人気2着、賞金280万円 晴 良 鮫島駿
2016/03/26、500万下、中京ダ1200m、4番人気1着、賞金700万円 晴 良 鮫島駿
GⅢチューリップ賞 17着
16戦2勝【2-4-1-1-0-8

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

オリエンタルダンス

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:トレッドミル、 坂路でハロン13~15秒

次走予定:中京開催

 

厩舎長「この中間も週に2回ハロン15秒を行い、速い日は13秒近くまで脚を伸ばしています。ここまで順調そのもので、動きはかなり良くなってきましたよ。硬さが出ることもなく、最近の中ではかなり状態は良いかもしれません。帰厩に備えて乗り込みを強化していきたいと思います。馬体重は501kgです」

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

オリエンタルダンス

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:坂路でキャンター

次走予定:中京12月3日 ダート1200m(牝)

 

厩舎長「この中間も坂路でハロン15秒から13秒ぐらいのところまで脚を伸ばしています。佐々木晶調教師から来週の検疫で帰厩させると連絡をいただいていますので、週末にも大きめのところを行って態勢を整えていきたいと思います。馬体重は487kgです」

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

オリエンタルダンス

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 17日に栗東トレセンに帰厩予定

調教内容:

次走予定:中京12月3日 ダート1200m(牝)

 

佐々木晶三調教師「17日の検疫で栗東トレセンに帰厩させる予定です。牧場ではかなりじっくり乗り込んでもらっていましたので、こちらで仕上げに入ればすぐ態勢が整うと思います。順調に仕上がるようであれば、中京12月3日のダート1200m(牝)に向かう予定です」

最新情報

オリエンタルダンス

 17日(木)に栗東トレセンへ帰厩しています。

調教タイム

オリエンタルダンス

 助 手 11.20栗坂重 57.5- 42.7- 28.0- 14.0 馬なり余力

調教タイム

オリエンタルダンス

 助 手 11.24栗坂稍 54.7- 39.8- 25.5- 12.3 一杯に追う

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

在厩場所:栗東トレセン

調教内容:24日に坂路で追い切り

次走予定:中京12月3日 ダート1200m(牝)[鮫島克駿]

 

佐々木晶三調教師「さっそく日曜日から時計を出し始めました。来週の競馬へ向けて24日に坂路で一杯に追い切りましたが、最後までしっかりと走っていい時計が出ましたね。今回は硬さもそれほど感じませんし、非常にいい状態で戻ってきてくれました。このクラスを一度勝った時と同じ条件ですし、いきなり好勝負を期待しています。鞍上は減量特典のある鮫島克駿騎手に依頼しています」

調教タイム

オリエンタルダンス

 助 手 11.27栗坂不 56.8- 42.0- 27.4- 13.6 馬なり余力

調教タイム

オリエンタルダンス

 助 手 11.30栗坂重 54.0- 39.2- 25.3- 12.5 一杯に追う

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

在厩場所:栗東トレセン

調教内容:坂路でキャンター 30日に坂路で追い切り

次走予定:中京12月3日 ダート1200m(牝)[鮫島克駿]

 

佐々木晶三調教師「30日に坂路で追い切りました。牧場から状態は良いと聞いていましたが、これまでの中ではかなり良いですね。少し硬さは出てきましたがシャキシャキ歩いていますし、後は自分の競馬をして最後まで踏ん張れるかどうかに尽きますね」

 

鮫島克駿騎手「状態はかなり良いと聞いていますので、この馬の競馬に徹して先行押し切りたいと思っています。揉まれ弱いところがあるので、出来れば真ん中から外目の枠を引いてスムーズな競馬をしたいですね。休養明け初戦から結果を出せるように頑張りたいと思います」

レース結果

オリエンタルダンス

 12/3日(土)中京2R 3歳上500万下〔D1,200m・16頭〕14着[5人気]

 

まずまずのスタートを切ると、強気にハナを主張して行き、道中は半馬身ほどのリードを保ってレースを先導、残り400mを過ぎた辺りから追い出しに掛かりますが、余力なく直線半ばから後退して行き、そのまま後方でゴールしています。

 

鮫島克駿騎手「砂を被るとモロいところがありますし、先生からも強気に行くように言われていましたので主張して行きました。外の馬が楽な感じで来ていましたし、ハナを取り切るまでに苦しい形になってしまいましたが、ハナに立ってからは問題なく運ぶことができました。直線は余力がなくなって下がってしまいましたが、勝った時は1分12.7秒で走れていたのですから、今日のタイムで走れないことはないはずですし、やはり久々の影響が大きかったのだと思います。これを叩いた次は変わってくると思いますよ」

 

佐々木晶三調教師「久々の競馬でしたが、中京への輸送があったものの変に体を減らすことなくプラス8㎏と、良い状態で送り出せたと思います。返し馬の走りを見ても、以前は硬さがあって前が出て行かなかったのが、今日はスムーズな走りをしていましたからね。鮫島騎手には変に包まれて砂を被ってしまうと良くないから強気に行くよう指示していましたが、指示通りハナを主張してくれました。ただ思った以上に外の馬に来られてしまったのが痛かったですね。枠が逆であればもっと楽に運べたと思うのですが・・。先手を取った後は息も入っていたと思いますが、直線粘ることができなかったのは、やはり6ヶ月半振りのレースだったとことが大きかったのだと思います。できれば続けて使っていきたいところですが、権利を取れませんでしたし、この後は厩舎に戻ってからどうするか判断したいと思います」

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

在厩場所:栗東トレセン・近日中に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧予定

調教内容:軽め調整

次走予定:未定

 

佐々木晶三調教師「レース後も状態は変わりありませんが、節を空ける意味で一旦放牧に出して牧場で乗り込んでもらいます。6ヶ月の休養明けでもありましたから、ひと叩きした上積みは見込めるはずなので、次走は粘りも増してくるでしょう。この後はノーザンファームしがらきの馬房の調整が付き次第放牧に出す予定です」

 

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

在厩場所:栗東トレセン

調教内容:坂路でキャンター

次走予定:未定

 

佐々木晶三調教師「前走後は放牧に出すことを検討していましたが、思いのほか状態は安定しています。歩様も硬くなることもなく、調子は良さそうなので、このまま厩舎で調整して次走に備えることにしました。年末年始は投票する頭数が多くなることから、優先出走権利のないこの馬は出走が難しいかもしれませんが、中京開催が始まれば使い易くなるでしょうから、そのあたりを目標に進めていきたいと思います」

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

在厩場所:栗東トレセン

調教内容:坂路でキャンター

次走予定:未定

 

佐々木晶三調教師「いつでも使えるように、この中間も坂路で普通キャンターの調整を行っています。体調は安定していますし、飼い葉食いも悪くないので、来年の京都開催か中京開催で使えるように進めて行きたいと思います」

 

 

 


シルクHC 5歳牡馬 グランドサッシュ 口の中を見たところ、下顎の前歯が全部折れていました。

2016年12月30日 | 引退馬

シルクHC 5歳牡馬 グランドサッシュ

(レイサッシュ11)

母レイサッシュは3勝

父ハーツクライ

TYPE : 牡・黒鹿毛
BIRTHDAY : 2011.02.27
BREEDER:社台コーポレーション白老ファーム
首差しのしなりと力強さ、内面の健康度を表す丸みのある胴回り、やや短めの
繋や角度の浅い飛節、そして機能的なバランスに秀でたコンパクトなサイズ。本
馬の馬体に目を凝らすとサッシュ系の特長が随所に表れています。加えて全体
の滑らかなシルエットやキリっとした精悍な顔つきには独特の品格が備わり、手
先が軽くバネに優れた走りからも、いかにも切れ味勝負の芝コースを得意としそ
うです。芯の通った意志の強さは実戦において挫けぬ心となり、さらに一線級
で戦い続けるタフな精神力として長きに渡る活躍を約束しているかのようです。
美浦・武市康男厩舎
募集価格1800万円
中央獲得賞金7665万円
控除前回収率426
収得賞金額1350万円

2013/08/10、2歳新馬、函館ダ1700m、2番人気1着、賞金700万円 晴 重 津村明秀

2014/04/27、3歳500万下、東京芝1800m、6番人気2着、賞金290万円 晴 良 横山典弘

2014/06/15、3歳以上500万下、東京ダ1600m、3番人気3着、賞金190万円 晴 良 大野拓弥

2014/08/03、3歳以上500万下、新潟ダ1800m、3番人気5着、賞金73万円 晴 良 大野拓弥

2014/12/13、3歳以上500万下、中京ダ1800m、1番人気1着、賞金670万円 晴 良 津村明秀

2015/02/01、4歳以上1000万下、東京ダ2100m、9番人気3着、賞金260万円 晴 重 津村明秀 

2015/03/28、名鉄杯(1000万下)、中京芝2200m、7番人気3着、賞金330万円 晴 良 松田大作 

2015/05/31、青嵐賞1000万下、東京芝2400m、7番人気1着、賞金1500万円 晴 良 岩田康誠 

2015/10/24、1000万下、東京芝2400m、3番人気4着、賞金160万円 晴 良 岩田康誠

2015/10/24、名古屋日刊スポーツ杯1000万下、中京芝2200m、5番人気5着、賞金132万円 晴 良 松田大作 

2016/02/06、箱根特別1000万下、東京芝2400m、5番人気3着、賞金384万円 晴 良 ルメール 

2016/03/06、潮来特別1000万下、中山芝2500m、4番人気5着、賞金150万円 晴 良 田辺裕信

2016/04/02、安房特別1000万下、中山芝2500m、6番人気2着、賞金609.6万円 晴 良 田辺裕信

2016/05/29、青嵐賞1000万下、東京芝2400m、6番人気1着、賞金1528.7万円 晴 良 田辺裕信

2016/06/18、ジューンS1600万下、東京芝2000m、6番人気5着、賞金182万円 晴 良 大野拓弥

2016/06/18、日本海S1600万下、新潟芝2200m、3番人気3着、賞金463万円 晴 良 戸崎圭太

 

26戦4勝【4-2-5-1-4-10(新馬勝ち・レコード勝ち)】

 

近況

 

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

 

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄

 

調教内容:トレッドミルで軽めのキャンター

 

次走予定:12月23日の中山・グレイトフルステークス

 

 

 

天栄担当者「入場時には右トモに少し疲れがあり、体の張りも落ちていました。また、左前球節から繋ぎにかけて少し張りがありました。歩様には出していないので大丈夫だと思いますが、触診では少し反応があるので注意が必要でしょう。すぐに落ち着けば予定通り行けると思いますが、脚元の状態次第になりますね」馬体重461㎏

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄

調教内容:トレッドミルで軽めのキャンター

次走予定:12月23日の中山・グレイトフルステークス

 

天栄担当者「左前の繋ぎの内側に依然張りがあり、触診反応も見られます。歩様には出していないですが、まだ無理はできないですね。もうしばらく軽めの調整で、落ち着くのを待ちたいと思います」馬体重471㎏

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄

調教内容:トレッドミルでダク

次走予定:未定

 

天栄担当者「詳しい検査を行ったところ、左前の繋ぎ部分の靭帯に炎症を起こしていることがわかりました。消炎剤を入れて治療し、楽をさせています。程度としては軽いものなので、年明けの東京開催には間に合わせることができるのではないでしょうか。徐々に立ち上げていきます」馬体重475㎏

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄

調教内容:トレッドミルでキャンター

次走予定:未定

 

天栄担当者「トレッドミルでキャンターの調整を始めています。脚元の状態は徐々に良化してきました。年明け1回東京の2週目に芝2,400mの番組が組まれていますので、そこを目標にしたいと思います」馬体重480㎏

 

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄

調教内容:トレッドミルでキャンター

次走予定:未定

 

天栄担当者「トレッドミルで徐々に負荷をかけているところです。騎乗しての調教は控えているので、今のところ脚元は落ち着いています。もう少しトレッドミルで進めてから、騎乗を開始したいと思います」馬体重482㎏

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄

調教内容:トレッドミルでキャンター

次走予定:未定

 

天栄担当者「トレッドミルである程度進めていますが、脚元の状態に変化はありません。今後もケアを続けますが、そろそろ乗り運動も再開できると思います」馬体重486㎏

 

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄

調教内容:トレッドミルと周回コースで軽めのキャンター

次走予定:未定

 

天栄担当者「その後も脚元は落ち着いているので、今週から周回コースで軽めに乗り出しました。今のところトレッドミル中心に負荷を強めているところですが、徐々に乗りの方に移行していくつもりです」馬体重493㎏

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄

調教内容:舎飼

次走予定:未定

 

天栄担当者「23日の朝に馬房で口から血を流しているのが確認されました。口の中を見たところ、下顎の前歯が全部折れていました。何かに引っかけた拍子に暴れて折れてしまったのだと思います。獣医の処置で、折れた歯を抜歯しました。キズや炎症の治療をしなければならないので、1,2週間は楽をさせることになると思います。馬房内をチェックしてもどこに引っかけたのか分からない状況ですが、このようなことになり本当に申し訳ありません。飼い葉食いに影響が出ないかという心配はありますが、前歯がなくてもハミ受けなどに問題はなく、傷口が治れば調教はすぐに進められると思います」馬体重487㎏