goo blog サービス終了のお知らせ 

騎手・中島八弥 東京サラブレットクラブ&シルクHC 一口馬主情報。

東京優駿
第80回 日本ダービー
祝出走
シルクホースクラブ所属
フラムドグロワール3歳牡馬
父母GI馬

シルクHC 4歳牝馬 オリエンタルダンス 6か月レースなし

2016年11月03日 | 引退馬

シルクHC 4オリエンタルダンス

(ダンスノワール12)
父 : キングカメハメハ
母 : ダンスノワール(母の父 SS)

TYPE : 牝・黒鹿毛
BIRTHDAY : 2012.01.14
BREEDER : 白老ファーム
英名:Oriental Dance
意味:東方舞踏
低重心のフレームは詰まりがよく、素早い動作を可能にする機動性
に優れています。さらに臀部と肩の筋肉量や、四肢の柔軟性にも恵
まれ、毎日の走りに隠しきれない弾力感が現れます。母系の鋭い悍
性と父の賢明さを兼備した気性が、競走馬としての資質をさらに高
め、非凡なスピードとセンスで主役の座を狙います。

美浦・佐々木晶三厩舎
募集価格2200万円
中央獲得賞金2480万円
控除前回収率113
収得賞金額900万円
2014/07/26、2歳未勝利、中京ダ1200m、3番人気2着、賞金200万円 晴 良 浜中俊
2014/12/06、2歳未勝利、阪神ダ1200m、1番人気2着、賞金200万円 晴 稍重 浜中俊
2014/12/20、2歳未勝利、阪神ダ1200m、1番人気1着、賞金500万円 晴 良 浜中俊
2014/12/20、500万下、小倉ダ1000m、4番人気3着、賞金190万円 晴 良 浜中俊
2015/08/08、500万下、小倉ダ1000m、4番人気3着、賞金190万円 晴 良 浜中俊
2015/09/05、500万下、小倉ダ1000m、3番人気2着、賞金300万円 曇 良 浜中俊
2015/09/19、500万下、阪神ダ1200m、3番人気4着、賞金110万円 曇 良 浜中俊
2016/03/05、500万下、小倉ダ1000m、6番人気2着、賞金280万円 晴 良 鮫島駿
2016/03/26、500万下、中京ダ1200m、4番人気1着、賞金700万円 晴 良 鮫島駿
GⅢチューリップ賞 17着
15戦2勝【2-4-1-1-0-7
 

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:トレッドミル調整

次走予定:未定

 

牧場スタッフ「良化は窺えるものの、完全に硬さが解消されないので、引き続きトレッドミルで常歩・ダクの調整をしています。少し時間を掛ける必要はありそうですから、暫くは目標を決めずに、状態を確認しながら進めていきたいと思います。馬体重は489kgです」

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:トレッドミル調整

次走予定:未定

 

厩舎長「引き続きトレッドミルでダクの調整を行っていますが、時間を掛けていけば硬さも解れてくるようになってきましたので、そろそろキャンターに移行したいと思います。進めていって歩様が変わりないようであれば、跨って調教を行うつもりです。馬体重は487kgです」

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

オリエンタルダンス

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:トレッドミル調整

次走予定:未定

 

厩舎長「トレッドミルで時間を掛けてきたことで硬さも和らいできましたので、軽めのキャンターに移行しています。まだ開始したところなので、もう少し時間を掛けて良化を図っていきたいと思います。馬体重は492kgです」

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

オリエンタルダンス

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:トレッドミル調整

次走予定:未定

 

厩舎長「この中間も引き続きトレッドミルでキャンターの調整を行っています。硬さはあるものの、脚元の状態は変わりなくきているので、もう少し時間を掛けてから徐々にペースを上げていきたいと思います。馬体重は489kgです」

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

オリエンタルダンス

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:トレッドミル調整

次走予定:未定

 

厩舎長「この中間もトレッドミルで時間をかけながら調整しています。ペースはそこまで速くないものの、傾斜をつけて行っていることでそれなりに負荷はかかっていると思います。脚元の状態も変わりなく来ていますから、年内の復帰を目標に進めていきたいと思います。馬体重は493kgです」

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

オリエンタルダンス

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:トレッドミル

次走予定:未定

 

厩舎長「この中間もトレッドミルで調整を行っていますが、ここまで順調そのものです。少しずつペースを上げている段階ですが、ここまで時間をかけてきたこともありますから、焦らずじっくり状態に合わせて調整していきたいと思います。馬体重は490kgです」

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

オリエンタルダンス

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:トレッドミル、坂路でキャンター

次走予定:未定

 

厩舎長「この中間も変

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

オリエンタルダンス

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:トレッドミル、坂路でキャンター

次走予定:未定

 

厩舎長「坂路調教を開始後も歩様は問題ありませんでしたので、週半ばから坂路でハロン16秒ぐらいまで脚を伸ばしています。硬さはあるものの良化が窺えますから、このまま帰厩に向けて乗り込んでいきたいと思います。調教師から12月の中京開催を目標に進めてほしいと指示が出ていますので、11月の帰厩を目標に進めていきます。馬体重は491kgです」

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

オリエンタルダンス

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:トレッドミル、坂路でキャンター 坂路でハロン14~15秒

次走予定:未定

 

厩舎長「この中間も順調そのものでしたから、今週から本数を増やして、週に3回ハロン15秒から速い日は14秒まで脚を伸ばしています。今のところ歩様は安定していますし、体調そのものは良好ですから、このまま帰厩に向けて乗り込んでいきたいと思います。馬体重は493kgです」

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

オリエンタルダンス

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:トレッドミル、坂路でキャンター 坂路でハロン14~15秒

次走予定:未定

 

厩舎長「この中間も坂路でハロン15秒から14秒まで脚を伸ばしていますが、歩様が硬くなることもありませんし、状態は上向いてきていると思います。佐々木調教師から12月の中京開催を目標に進めてほしいと指示が出ていますので、このまま帰厩に向けて乗り込みを強化していきたいと思います。馬体重は491kgです」

わりなく調整することが出

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

オリエンタルダンス

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:トレッドミル、坂路でキャンター 坂路でハロン14~15秒

次走予定:未定

 

厩舎長「この中間も順調そのもので、28日に坂路でハロン14秒まで脚を伸ばしました。本数を重ねていくにつれて動きも良くなってきましたし、11月中には帰厩させ、中京開催を目標にしていると佐々木調教師が仰っていましたで、このまま無事に送り出せるように調整していきたいと思います。馬体重は495kgです」

来ていましたので、今週から坂路調教を取り入れました。坂路では22秒ぐらいのペースで乗り込み、速いところはトレッドミルで行うようにしています。歩様の硬さも少しずつ良化が窺えますし、今の感じで進めながら帰厩に向けて調整を行っていきたいと思います。馬体重は496kgです」

 


シルクHC 5歳牡馬 グランドサッシュ 足踏み続く 次こそ決めろ

2016年11月03日 | 引退馬

シルクHC 5歳牡馬 グランドサッシュ

(レイサッシュ11)

母レイサッシュは3勝

父ハーツクライ

父 : ダイワメジャー
母 : シルクプリマンナ(母の父 ブライアンズタイム)

TYPE : 牡・黒鹿毛
BIRTHDAY : 2011.02.27
BREEDER:社台コーポレーション白老ファーム
首差しのしなりと力強さ、内面の健康度を表す丸みのある胴回り、やや短めの
繋や角度の浅い飛節、そして機能的なバランスに秀でたコンパクトなサイズ。本
馬の馬体に目を凝らすとサッシュ系の特長が随所に表れています。加えて全体
の滑らかなシルエットやキリっとした精悍な顔つきには独特の品格が備わり、手
先が軽くバネに優れた走りからも、いかにも切れ味勝負の芝コースを得意としそ
うです。芯の通った意志の強さは実戦において挫けぬ心となり、さらに一線級
で戦い続けるタフな精神力として長きに渡る活躍を約束しているかのようです。
美浦・武市康男厩舎
募集価格1800万円
中央獲得賞金7665万円
控除前回収率426
収得賞金額1350万円

2013/08/10、2歳新馬、函館ダ1700m、2番人気1着、賞金700万円 晴 重 津村明秀

2014/04/27、3歳500万下、東京芝1800m、6番人気2着、賞金290万円 晴 良 横山典弘

2014/06/15、3歳以上500万下、東京ダ1600m、3番人気3着、賞金190万円 晴 良 大野拓弥

2014/08/03、3歳以上500万下、新潟ダ1800m、3番人気5着、賞金73万円 晴 良 大野拓弥

2014/12/13、3歳以上500万下、中京ダ1800m、1番人気1着、賞金670万円 晴 良 津村明秀

2015/02/01、4歳以上1000万下、東京ダ2100m、9番人気3着、賞金260万円 晴 重 津村明秀 

2015/03/28、名鉄杯(1000万下)、中京芝2200m、7番人気3着、賞金330万円 晴 良 松田大作 

2015/05/31、青嵐賞1000万下、東京芝2400m、7番人気1着、賞金1500万円 晴 良 岩田康誠 

2015/10/24、1000万下、東京芝2400m、3番人気4着、賞金160万円 晴 良 岩田康誠

2015/10/24、名古屋日刊スポーツ杯1000万下、中京芝2200m、5番人気5着、賞金132万円 晴 良 松田大作 

2016/02/06、箱根特別1000万下、東京芝2400m、5番人気3着、賞金384万円 晴 良 ルメール 

2016/03/06、潮来特別1000万下、中山芝2500m、4番人気5着、賞金150万円 晴 良 田辺裕信

2016/04/02、安房特別1000万下、中山芝2500m、6番人気2着、賞金609.6万円 晴 良 田辺裕信

2016/05/29、青嵐賞1000万下、東京芝2400m、6番人気1着、賞金1528.7万円 晴 良 田辺裕信

2016/06/18、ジューンS1600万下、東京芝2000m、6番人気5着、賞金182万円 晴 良 大野拓弥

 

2016/06/18、日本海S1600万下、新潟芝2200m、3番人気3着、賞金463万円 晴 良 戸崎圭太

 

26戦4勝【4-2-5-1-4-10(新馬勝ち・レコード勝ち)】

 

調教タイム

 

グランドサッシュ

 

 調教師 8.14南W稍 58.7- 43.5- 12.6[7]馬なり余力

調教タイム

グランドサッシュ

 調教師 8.17南W不 53.2- 38.3- 13.4[6]直強目追う

  シンキングダンサー(三未勝)一杯の内を0.6秒追走同入

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:美浦トレセン

調教内容:南Wコースで17日に時計

次走予定:今週土曜の新潟・日本海ステークス〔戸崎圭太〕

 

武市康男調教師「追い切りは、いつものようにダートコースで長めから行いたかったのですが、雨で馬場状態が悪くなってしまったので、Wコースで行いました。3頭縦列から直線は真ん中に入れて反応を見ましたが、調教では以前に比べるといくらかズブさが出てきたものの、良い動きをしていました。こちらも最近はあまり暑くなっていないので状態は維持できています。昨年もこの時期に新潟遠征して失敗しているので、今回はその経験を活かして、競馬まで上手く調整していきたいと思っています。後は輸送をクリアしてほしいですね」

出走情報(確定)

グランドサッシュ

 8/20(土)新潟11R 日本海S 1600万下(混)[芝2,200m・10頭]57 戸崎圭太 発走15:45

レース結果

グランドサッシュ

 8/20(土)新潟11R 日本海S 1600万下(混)[芝2,200m・10頭]3着[3人気]

 

まずまずのスタートから前に付け、道中は3番手を追走、向正面でジワジワとポジションを押し上げ、直線では懸命に脚を伸ばしたものの、上位2頭には届かず3着でゴールしています。

 

戸崎圭太騎手「今回初めて騎乗させていただきましたが、変な癖もなく乗りやすくていい馬ですね。ゆったりしたペースでも折り合いを欠くことはなかったですし、直線もよく脚を伸ばして頑張っています。ただ勝った馬にずっとマークされる形でこちらに辛い展開でしたし、最後は切れ味の差が出てしまいました」

 

武市康男調教師「スローペースでしたがよく折り合って走れていましたし、一番人気にずっとマークされる厳しい形でしたが、よく頑張って走ってくれたと思います。少頭数だったこともあって、向正面で前に壁ができず、この仔にとっては少しハミを噛むところがあったので、最後はその分の差が出てしまったのかなと思います。敗れてしまいましたが、内容的には悪くなかったですし、色々と収穫のあったレースだったと思います。今回は天栄で上手く調整してくれたこともあって、トレセンでも凄く調整がしやすくて、とてもいい状態でレースに挑むことができました。レースの後は直接ノーザンファーム天栄へ放牧に出させていただきましたが、それほど大きなダメージなく牧場に帰せたと思いますから、また秋もいい状態でレースに向かうことができると思いますよ」

最新情報

グランドサッシュ

 20(土)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:20日に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧

調教内容:

次走予定:未定

 

武市康男調教師「勝ち馬にピッタリマークされていましたからね。でも安定して走れるようになりました。切れる脚がないので、あのポジションを取れるようになったことが何よりも大きいですね。輸送もクリアし、プラス体重で出走できたのも収穫です。以前よりもしっかりしてきたということでしょう。天栄での状態を見ながら次走を考えます」

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄

調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週3回坂路コースで14-14

次走予定:10月10日の東京・オクトーバーステークス

 

武市康男調教師「中山開催には適当な番組がないので見送り、東京1週目のオクトーバーステークスを目指します。東京の芝2,400mはベストの条件と言えるでしょう」

 

天栄担当者「少し疲れはありましたが、回復も早かったのですぐに乗り出し坂路にも入れています。東京1週目に向けて進めていきます」馬体重473㎏

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄

調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週1回坂路コースで14-13、週2回14-14

次走予定:10月10日の東京・オクトーバーステークス

 

天栄担当者「その後も変わりなく順調です。以前に比べると競馬のダメージが少なく、疲労回復も早いので、調教をすぐに進められるようになりました。東京1週目に向けて、今後も乗り込みを続けていきます」馬体重465㎏

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄

調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週2回坂路コースで14-14を2本→14-13、週1回はトレッドミル

次走予定:10月10日の東京・オクトーバーステークス〔横山典弘〕

 

天栄担当者「引き続き順調に来ています。スタミナ強化を図るため、今週から坂路コースを3本上がっています」馬体重478㎏

 

武市康男調教師「来週の検疫で帰厩させる予定です。前走で騎乗した戸崎騎手と前回勝たせてくれた田辺騎手は、当日盛岡の南部杯で騎乗する予定になっているので、3歳時に乗ってくれていた横山典弘騎手にお願いしました」

最新情報

グランドサッシュ

 21日(水)に美浦トレセンへ帰厩しています。

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:21日に美浦トレセンに帰厩

調教内容:

次走予定:10月10日の東京・オクトーバーステークス〔横山典弘〕

 

武市康男調教師「本日無事に帰厩しました。馬体・脚元ともに問題なく、いつも通り状態は良さそうです。東京1週目のオクトーバーステークスに向けて進めていきます」

調教タイム

グランドサッシュ

 調教師 9.23南W不 86.0- 70.1- 55.4- 41.1- 13.5[9]馬なり余力

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:美浦トレセン

調教内容:舎飼

次走予定:10月10日の東京・オクトーバーステークス〔横山典弘〕

 

武市康男調教師「日曜の午後の歩様チェックで右前肢を抑えたので、色々検査したところ、挫跖していることがわかりました。日に日に痛みは取れてきているのですが、これ以上長引くようなら、予定していたオクトーバーステークスは見送らざるを得ないでしょう。せっかく良い状態で戻してもらったというのに、申し訳ありません」

 

出走予定

グランドサッシュ /検討の結果、今週の出馬投票は見送ります。

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:美浦トレセン

調教内容:坂路コースと南角馬場でキャンター

次走予定:10月22日の京都・古都ステークス

 

武市康男調教師「念のため鉄橋蹄鉄を履かせていますが、右前蹄の痛みは取れて、先週の土曜に曳き運動を開始し、日曜に乗り運動、月曜に坂路コースにも入れました。今日(水)は坂路を上がってから角馬場で長めにじっくりと乗りました。先週は4日間ぐらい運動が出来なかったわけですが、幸いそれほど緩んではいません。今週、予定通りに行けなかったのは申し訳ありませんが、今の感じでしたら京都3週目に行けると思います」

調教タイム

グランドサッシュ

 調教師 10. 8南D良 69.9- 54.7- 39.8- 12.6[6]馬なり余力

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:美浦トレセン

調教内容:坂路コースでキャンター/13日に時計を出す予定

次走予定:10月22日の京都・古都ステークス〔和田竜二〕

 

武市康男調教師「装蹄師と相談し、もう大丈夫ということで鉄橋蹄鉄から普通の蹄鉄に履き替えました。楽させた分トモの力が落ち、詰まった走りができていないですが、来週までには修正していけると思います。気持ちはありますし、息遣いも悪くありません。来週の競馬には間に合うでしょう。最近はスタートが良くなり、好位に付ける競馬が板に付いてきたので、そういう競馬を得意としている和田竜二騎手に依頼しました」

調教タイム

グランドサッシュ

 調教師 10.13南D良 82.4- 66.3- 51.9- 38.7- 12.8[9]直一杯追う

調教タイム

グランドサッシュ

 調教師 10.16南W良 87.3- 71.9- 56.7- 41.8- 13.9[6]馬なり余力

調教タイム

グランドサッシュ

 調教師 10.19南D良 68.6- 53.4- 39.4- 13.0[9]馬なり余力

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:美浦トレセン

調教内容:南Dコースで19日に時計

次走予定:今週土曜の京都・古都ステークス〔和田竜二〕

 

武市康男調教師「19日にダートコースで追い切りました。先週に比べるとトモの緩さは解消され、フォームも改善されてきました。一頓挫ありましたが、これで態勢は整ったと思います。輸送に関しても前走でクリアしてくれましたし、今回も大丈夫ではないかと思っています。初めての京都コースですが、最近は右回りもこなすようになりましたし、コース的にも合うのではないでしょうか」

レース結果

グランドサッシュ

10/22(土)京都10R 古都ステークス 1600万下(混)〔芝2,400m・12頭〕6着[2人気]

 

まずまずのスタートを切ると5番手あたりで1コーナーに差し掛かり、道中は脚を溜めながら追走、3コーナーを過ぎたあたりから前を窺いに行き、4コーナーで先団に取り付けて追い出しにかかりますが、内にモタれ気味になったことで、修正しながらの追い出しとなり、伸びを欠いた為に6着でゴールしました。

 

和田竜二騎手「積極的に位置を取りに行ってほしいと指示がありましたが、他に速い馬がいた為にあれ以上は無理しませんでした。右にモタれるところがあると聞いていましたから、そのあたりには気を付けていましたが、3コーナーから促していくと内にモタれ気味に走っていました。そこは特に影響はありませんでしたが、それより直線に入って手前を変えたあたりからトモが嵌ってこないことで極端にモタれてしまい、修正しながら追い出す形になった分、脚を余す結果になってしまいました。ラスト1ハロンでトモが嵌るとジリジリ脚を使ってくれましたから、そのあたりがスムーズならもっと際どい競馬をしていたと思います」

 

武市康男調教師「3コーナーから4コーナーにかけて内にモタれるところがあったようです。直線に入って手前を変えてから、トモが嵌るまで修正しながらの追い出しとなってしまった為に伸び切れず、しっかり走れたのは最後の1ハロンだけでしたね。ここ数戦の中ではいい意味で気が前向きになって闘志を見せてくれていましたから、今の状態でどこまで右回りコースに対応してくれるか楽しみにしていましたが、左回りコースと比較すると課題が残るレースになってしまいました。今後、右回りコースを使う時は右側だけ馬具を試すなり改善していきたいと思います。トレセンに戻って状態を確認してから、今後のことを検討させていただきます」

 

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:美浦トレセン/28日に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧予定

調教内容:軽めの調整

次走予定:12月23日の中山・グレイトフルステークス

 

武市康男調教師「競馬の後もそれほどダメージはありません。このまま続戦も可能な状態ですが、東京に適鞍がないですし、輸送続きというのも少しきついと思いますので、放牧を挟んで暮れの中山・グレイトフルステークスを目指します」

 

最新情報

グランドサッシュ

 28日(金)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。

 


東京TC 3歳牡馬 レッドバルトーク スーパー未勝利逃すも格上挑戦、障害への転向模索で首の皮一枚

2016年11月03日 | 引退馬

東京TC 3歳牡馬 レッドバルトーク

(フサイチミニヨン13)

Fusaichi Mignon 13

父: ジャングルポケット
母: フサイチミニヨン
母の父: サンデーサイレンス
TYPE: 牡・黒鹿毛
BIRTHDAY: 2013.04.02
BREEDER: ノーザンファーム

大舞台を彩り続ける屈指の名門、

強力ニックスが新たな歴史を創る

 

フサイチミニヨン13の馬体ポイント

 

 

馬体解説

父ジャングルポケットは現役時代フレーメンを見せることが有名。これは臭いに対して唇を引き上げる生理現象で、普通の馬以上に鼻が利くと推測でき、産駒が何でも興味を示し若さが抜けるのに時間がかかるのは、その発達した機能のせいかもしれません。本馬も耳や尾の動きは若く、鼻孔から上唇にかけて振るわせる仕草を見せ、性格は父似。走る方へ集中してから強くなるタイプです。首の下方が僅かにたわんでいるのも父譲りで、発達した下行胸筋と連結。肩甲横突筋や上腕頭筋の下部にも厚みがあり、前脚の回転力の強さが伺えます。臀部は臀端から飛端にかけて綺麗にカーブしクッション性を完備。肩甲骨の角度は中距離系で、胴にも適度にゆとりがある体型。大物血統の母系からも、年齢を重ねて変身していく楽しみがあります。

(馬体解説/関西競馬エイト 鈴木由希子)

 配合診断

半姉アンブロワーズ(父フレンチデピュティ)は新馬-函館2歳Sを連勝し、阪神ジュベナイルフィリーズでも2着と健闘しました。母フサイチミニヨンは現役時代未勝利に終わったものの、兄弟にフサイチコンコルド(日本ダービー)、アンライバルド(皐月賞)、ボーンキング(京成杯)などがいる良血で、産駒成績によって自身の良血を証明しました。2代母は名牝の誉れ高いバレークイーンです。「ジャングルポケット×サンデーサイレンス」は、トールポピー、ジャガーメイル、アヴェンチュラ、ダイワファルコンなどを出しているニックス。この配合は2代母の父にスピードタイプや軟弱な血が入ると減点で、いかついNorthern Dancer系や、ヨーロッパ型の重厚な血、スタミナに秀でた血を入れるとうまく行く傾向があります。本馬の2代母の父はSadler's Wellsなので悪くないでしょう。ただ、同時にNureyev≒Sadler's Wells 3×3というクロスが生じ、このクロスは力強さを伝えるだけに、ダートを得意とする馬になる可能性もあります。このあたりは実際に馬を見て判断するしかありません。芝・ダート兼用の中距離タイプ。

配合解説:望田 潤 / 栗山 求

美浦・大竹正博厩舎

募集価格2400万円
中央獲得賞金135万円
控除前回収率6%
収得賞金額0万円
 2016/06/26、3歳未勝利、函館芝2000m、7番人気4着、賞金72万円 曇 稍 丸田恭介
 2016/09/18、3歳未勝利、函館芝2000m、9番人気4着、賞金63万円 曇 良 丸田恭介
5戦0勝【0-0-0-2-0-3
 

2016.10.21

(松風馬事センター)
ロンジング
この中間も馬体重の回復を促すために、ロンジングで調整を行ってきました。飼い食いも良く、馬体重は462キロに増加してきています。昨日来場して状態を確認した大竹調教師からは「順調に膨らんできているので、更に体重を増やしてから次のステップへ移行してほしい」との話がありました。牧場レベルでは480キロくらいあってもいいのかなという感じはしていますので、もうしばらく現行のメニューで馬体重を増やすことに注力していきます。

2016.10.14

(松風馬事センター)
ロンジング調整。
この中間は馬体重の回復を促すために、ロンジングのみの調整です。馬体重はこの1週間で450キロと大幅に増えてきました。昨日来場した大竹調教師からは、だいぶ膨らんできたのでもう少し増やしてからペースを上げてほしいとの指示があったので、もう少しこのメニューで馬体重を回復させてからペースを上げていくことにしています。

2016.10.07

(松風馬事センター)
角馬場→周回コースキャンター1600m×1セット→障害練習
中間の獣医師の触診ではショックウェーブは必要ないとの診断でしたが、大竹調教師からの指示で、クビ周りの揉み針とハンマーによる背腰の整体治療を行っています。
だいぶクビを下げて歩けるようになってきましたが、飼い食いが良い割には馬体重が増えず、今週の計測では441キロと減ってしまっています。そのため、現在は障害練習のペースを少し落として、まずは馬体重の回復を最優先に進めていくことにしていますが、障害練習の手応えも悪くないことから、状態次第では近日中の入厩の可能性もありそうです。

2016.09.30

(松風馬事センター)
角馬場→周回コースキャンター1600m×1セット→障害練習
入場後、右半身に疲れが見られたため、消炎剤入りの補液を投与しました。今週から障害練習を始めていますが、バーに臆することもなく練習に取り組んでいます。レーザーでケアはしていますが、トモに疲れがまだ残っているようなので、ショックウェーブ治療を行うことも検討していきます。馬体重は448キロです。

2016.09.23

(大竹厩舎→松風馬事センター)
本日入場しました。状態を見ながら乗り出して、障害練習を開始していきます。入場時の馬体重は446キロです。

2016.09.22

(大竹厩舎)
引き運動
助手「今朝も引き続き厩舎周りの引き運動で調整しています。今朝の時点ではまだいつ放牧に出るかは決まっていないので、明日放牧に出ないようなら、だいぶ馬体も戻ってきていますし跨って軽めに乗ろうと考えています。どちらにせよ明後日くらいまでには移動できる見込みです」

2016.09.21

(大竹厩舎)
引き運動
大竹調教師「レース後は引き運動で様子を見ていますが、大きなダメージはなさそうです。今週中に一旦、松風馬事センターへ放牧に出して、初期の障害練習を始めていきたいと考えています。短期で戻して草野騎手にも跨ってもらい適性を確かめつつ、福島の芝2600m・500万下戦も視野に入れながら調整していくつもりです」

2016.09.18

9月18日レース後コメント(4着)
丸田騎手「久々の分なのか上ずりながら走っていて、後ろからのポジションになってしまいましたし、向こう正面でペースが落ち着いた時に馬群がぎゅっと詰まって行くスペースがなくなってしまいました。3コーナーからはスムーズに上がっていけて、直線もこの馬なりにジリジリ伸びてくれましたが、態勢が決してしまっていましたからね。向こう正面で早めに外を通って上がっていったほうがよかったかもしれません。なんとか結果を出したかったのですが、すみません。洋芝より今日の方が走りやすそうな感じはしました。勝てませんでしたが、ポテンシャル的には500万下を使ってみても面白いと思います」

大竹調教師「ここを目標にしてきただけに、勝たせることができずとても残念です。この後は厩舎に帰ってからの様子を見てからになりますが、この馬の能力を評価していますので、地方出戻りを狙うか、障害練習を試しながら新潟か福島開催の500万下格上挑戦を狙っていくなど色々な可能性を考えていきたいと思います」

2016.09.15

(大竹厩舎)
引き運動
大竹調教師「追い切った後なので、厩舎周りを引き運動。脚元や馬体に問題は見られませんし、無事にレースへ向かうことが出来そうです。追い切りの動きからも古馬の格上条件の馬に遜色ない能力を感じています。ここまで時間がかかってしまいましたが、この1戦に集中して何とか結果を出したいところです」

2016.09.14

(大竹厩舎)
ウッドコースにて追い切り
9/14(水) 南W 草野 53.5-38.8-13.2 馬なり 
中ナイトフォックス馬なりと4F併せで0.2秒遅れ
外アルカサル馬なりと4F併せで0.2秒遅れ
助手「3頭併せで追い切りました。最後は流してお釣りを残す感じだったので、半馬身ほど遅れましたが心配はいらないですよ。上がって来てからも飼葉をバリバリ食べていてへこたれている様子もないですし、馬体に問題もなさそうです。いよいよ今週の出走となるので、午後からもしっかりチェックしておきます」

2016.09.08

(大竹厩舎)
ウッドコースにて追い切り
9/8(木) 南W 丸田 83.8-68.2-53.1-38.8-13.4 一杯
外アルカサル馬なりを6Fで0.3秒追走2F併せで0.1秒先着
助手「先週は少し軽くなってしまったので、今日は予定通り併せ馬でしっかり追ってもらいました。時計はほぼ予定通りで、丸田騎手も先週より状態は上がってきていると話していました。獣医師も追い切るごとに心臓の音が良くなってきていると言ってくれていて、だいぶ体も出来てきた感じはしますね。ここまでくるのに時間はかかってしまいましたが、レースまであと1週間となったので、しっかり仕上げていきたいと思います」

2016.09.07

(大竹厩舎)
ダートコース→ゲート練習
9/4(日) 坂路 助手 57.3-42.4-27.1-13.2 馬なり
大竹調教師「先週末に予定通り坂路で追い切りを消化。その後も変わらず順調に調整を進めています。今朝は丸田騎手を乗せてダートコースを1周半キャンターで周った後、ゲートを確認しました。明日はウッドコースにて併せ馬で追い切る予定です」

2016.09.01

(大竹厩舎)
ウッドコースにて追い切り
9/1(木) 南W 丸田 72.3-56.1-41.2-13.9 馬なり
大竹調教師「ジョッキーを乗せてフィーリングに任せたのですが、もう少しやっても良かったですね。先週よりは感触は良くなっていたようなので、今週末に坂路でもう1本速いところをやって、来週は併せ馬でびっしり追うつもりです」

2016.08.31

(大竹厩舎)
ダートコースで軽め調整
助手「明日追い切りをかける予定なので、今朝はダートコースを軽めに1周半乗って追い切りに備えました。この中間も順調に乗り込むことができていて、飼葉食いも変わらず良好なので、明日は先週よりどのくらい良化した動きを見せてくれるかですね」

2016.08.25

(大竹厩舎)
引き運動
助手「追い切った後なので、厩舎周りの引き運動で調整しました。以前は追い切った後はテンションが上がってしまったりしていたのですが、今朝は非常に落ち着いていましたし、精神面での成長が見られますね。変わらず馬体や脚元にも問題はないので、乗り込んでいきながら筋肉を戻していきたいところです」

2016.08.24

(大竹厩舎)
ウッドコースにて追い切り
8/24(水) 南W 丸田 71.9-56.1-41.5-14.3 馬なり
丸田騎手「休んでいた分、筋力が落ちてしまっていて腰を落としながら走っていました。その分まだ推進力が弱いですね。ただ、これがまだ1本目ですからね。あと3週間あるのでここからどんどん良くなってくると思いますよ。今までになく落ち着いていて、精神状態は非常に良さそうです」

2016.08.18

(大竹厩舎)
Dコースにて軽めの調整
助手「今朝もダートコースで軽めに乗って調整しています。馬の方は変わらずきているので、今週末くらいから速いところを始めて、レースに向けてピッチを上げていければと考えています」

2016.08.17

(大竹厩舎)
Dコースにて軽めの調整
助手「ワイヤーを外した後も化膿などは起きず、順調に乗り込みを進められています。今日はダートコースを軽めに1周半のメニューでしたが、昨日からは坂路にも入れ始めました。1F18秒くらいのところですが、今後は徐々に坂路の割合も増やしていく予定です」


東京TC 3歳牡馬 レッドリーガル 坂路番長が開花

2016年11月03日 | 引退馬

東京TC 3歳牡馬 レッドリーガル

(ショウダウン12)

Showdown 12

父: ファルブラヴ
母: ショウダウン
母の父: Darshaan
TYPE: 牡・鹿毛
BIRTHDAY: 2012.03.04
BREEDER: ノーザンファーム

欧州の厳しい舞台で名を上げてきた

母系がいよいよ真価を発揮

欧州の強豪を多数輩出した母系が、

大物誕生の鍵となる 

 英で競走馬デビューした母ショウダウンは、勝ち鞍をあげられないまま現役を引退し、繁殖牝
馬となりました。英で勝利を記録したフリーズ(父サドラーズウェルズ)、アバヤーン(父サドラーズ
ウェルズ)、米で1勝をマークしたビーフリー(父セルカーク)などを出産してから日本に導入。レッ
ドデュード(父アグネスタキオン)、現2歳馬ヴァネッサ(父ゼンノロブロイ)に続いて誕生したのが、
父にG1ジャパンC、などを制した世界的名馬ファルブラヴを迎えた牡駒ショウダウン12です。世
界を股にかけてG1戦を8勝した父の血と、G1仏ダービーを制した母の父ダルシャーンの血が相
乗効果を生めば、ショウダウン12のクラシック戦線での頑張りも、十二分に見えてくるはずです。
 母系は欧州の強豪を多数輩出している名門で、祖母ラストセカンドはG2ナッソーS、G2サン
チャリオットSの勝ち馬。ショウダウン12の叔父にあたるオージールールズはG1仏2000ギニー、G
1キーンランドターフマイルSなどに勝ち、現在は種牡馬として活躍中です。また、G1ロイヤル
オーク賞勝ちのアレグレット、G1英チャンピオンSを2回勝っているアルボラーダ、G1オイロパ賞馬
アルバノヴァ、G2愛ダービートライアルSに勝ち、G1愛ダービー、G1英セントレジャーでともに2着
したミダスタッチも、同じファミリーの出身となります。一族に伝わる大レース向きの優秀な底力と
持続力に富んだパワフルなスピードは、ショウダウン12にとっても強力な武器となってきます。

配合診断

 仏2000ギニー馬Aussie Rulesの甥にあたり、近親にも活躍馬が多数出ているMumtaz Mahalにさかのぼる名牝系。3代母AlruccabaはGrey Sovereign 4×3、母ショウダウンはMill ReefとSir Gaylordを通じるナスキロのクロスで、自身はNorthern Dancer 3×5、Bold Reason≒Never Bend 4×5、そしてSeattle SlewとMill Reefを通じるナスキロ+La Troienneのクロスもあります。全体としてはファルブラヴに欧州中距離血統の重厚な斬れ味を付与した配合、といえるでしょう。ファルブラヴ産駒といえばワンカラット、アイムユアーズ、エーシンヴァーゴウなど快速牝馬のイメージが強いですが、牡駒はトランスワープ、グローリーシーズ、タニノシュヴァリエなど父似の中距離型が多いのです。牝駒はFairy Kingに似るけれど、牡駒はファルブラヴに似るというイメージですね。芝向きの中距離馬で、母方の斬れ味が強く出れば東京や外回りでジワジワ差してくる脚質になる可能性もあります。

配合解説:望田 潤 / 栗山 求

ショウダウン12の馬体ポイント

    肩
    肩周囲の筋肉が細分化されている。
    首
    父と異なるストレートネック。
    臀部
    半腱様筋の幅が広く、股関節や膝が強い。
    下腿骨
    長趾伸筋の膨らみが大きく、キック力が強い。

馬体解説

父ファルブラヴは、異なる国で13勝のタフガイ。馬体面では筋肉の隆起が大きく恐竜のようにカーブのあるシルエットで、日本では快速牝馬を多く輩出しています。本馬は肩周囲に父同様の厚みがあり、この時期にしては筋肉の層が細分化されていますが、体高があり、首はストレートでやや長め。胴もゆったりして体型的にはスタミナ派の母父ダルシャーンの影響を感じさせます。臀部はまだ平面的ですが、臀筋群と協力して股関節を伸展させ、膝の支持にも働きかけている半腱様筋の幅が広いのが特徴です。下腿骨は長趾伸筋の膨らみが大きく、股関節に強度が加わってくれば強いキック力を発揮します。スピード系になるか、中距離系かは今後性格によって決まるはずです。

(馬体解説/関西競馬エイト 鈴木由希子) 

栗東・笹田和秀厩舎

募集価格2000万円
中央獲得賞金1690万円
控除前回収率85%
収得賞金額400万円
2015/02/22、3歳未勝利、京都ダ1400m、2番人気1着、賞金500万円 雨 良 Aシュタルケ
2016/07/02、3歳上500万下、中京芝1200m、6番人気3着、賞金190万円 晴 良 ルメール
2016/07/24、3歳上500万下、中京芝1400m、4番人気4着、賞金110万円 曇 良 ルメール
2016/10/15、3歳上500万下、京都芝1200m、3番人気3着、賞金190万円 晴 良 小牧太
2016/10/30、3歳上500万下、新潟芝1200m、1番人気1着、賞金700万円 晴 良 吉田隼人
 
10戦2勝【2-0-2-1-0-5

レッドリーガル、人気に応えて新潟ターフを疾走!

初勝利こそダートで挙げたリーガルですが、
昇級後は足踏みが続き今夏から再び芝路線へ転戦、
それが功を奏し以後は安定した末脚で上位を賑わせる存在に。
休み明けの前走3着を叩いて迎えた今回はいわば順当な勝利、
直線の長い新潟コースもリーガルにはピッタリだったようです。

もともと坂路ではオープン級の脚力を披露していたリーガルですが、
心身のバランスがマッチせず能力を発揮できない時期もありました。
しかし、ここにきてどんな状況でも終いに脚を使えるようになり、
ようやく力に見合った成績を残せるようになってきたのです。
当然、今の勢いなら上のクラスでも通用するでしょう。

本馬の弟は本年菊花賞に出走を果たしたレッドエルディスト。
距離を縮めて真価を発揮しはじめた兄と中~長距離を得意とする弟。
父が異なるとはいえ、こうも適性が違うのが血統の不思議。
とはいえ母ショウダウンには大きな可能性があったことも事実です。
ショウダウンの母にしてリーガルの祖母にあたるラストセカンドは、
欧州重賞戦線で重賞タイトルを複数獲得した活躍馬。
母方の父系にはミルリーフ、シャーリーハイツ、ダルシャーンといった
重厚でクラシカルな欧州名馬たちもその名を連らねています。

リーガルの父ファルブラヴも名中距離馬でしたから、
ショウダウンとの間に生まれた子は字面だけ見れば中距離、
それどころか長距離でもドンと来いの印象なのですが、
そう単純にいかないのが配合の面白いところかもしれません。

いずれにしてもショウダウンの子たちにはいま勢いがあります。
厩舎も同じ2頭の兄弟、戦う舞台は異なれど、
互いに切磋琢磨してさらに上の舞台を目指してもらいましょう。

東京TC 3歳牡馬 レッドリーガル 人気に応えて新潟ターフを疾走!

2016年11月03日 | 引退馬

東京TC 3歳牡馬 レッドリーガル

(ショウダウン12)

Showdown 12

父: ファルブラヴ
母: ショウダウン
母の父: Darshaan
TYPE: 牡・鹿毛
BIRTHDAY: 2012.03.04
BREEDER: ノーザンファーム

欧州の厳しい舞台で名を上げてきた

母系がいよいよ真価を発揮

欧州の強豪を多数輩出した母系が、

大物誕生の鍵となる 

栗東・笹田和秀厩舎

募集価格2000万円
中央獲得賞金1690万円
控除前回収率85%
収得賞金額400万円
2015/02/22、3歳未勝利、京都ダ1400m、2番人気1着、賞金500万円 雨 良 Aシュタルケ
2016/07/02、3歳上500万下、中京芝1200m、6番人気3着、賞金190万円 晴 良 ルメール
2016/07/24、3歳上500万下、中京芝1400m、4番人気4着、賞金110万円 曇 良 ルメール
2016/10/15、3歳上500万下、京都芝1200m、3番人気3着、賞金190万円 晴 良 小牧太
2016/10/30、3歳上500万下、新潟芝1200m、1番人気1着、賞金700万円 晴 良 吉田隼人
 
10戦2勝【2-0-2-1-0-5
 

2016.11.02

(笹田厩舎)
本日は角馬場でハッキング調整でした。
笹田調教師「ジョッキーは3コーナーでへぐってしまい焦ったと話していましたが、最後はうまく外に出してくれました。メンバーに恵まれたとはいえあの内容なら上のクラスでも楽しみですね。次走は今月19日の京都12R(1000万下/芝1400m)に福永騎手で向かう予定です」
助手「レース当日は装鞍まではおとなしかったのですが、地下道からパドックに向かうあたりからテンションが上がり始めてしまいました。体も考えていたより減っていたように不安がなかったわけではないのですが、力を出し切って勝たないといけないレースを勝ってくれたことは大きいです。馬には感謝しています。競馬で擦り傷をつくってきたので、新潟競馬場で化膿止めを打ってもらいましたが、それ以外に目立ったダメージはありません。きょうは角馬場でごく軽いハッキングで体をほぐしました。めちゃめちゃ傷んでいるようには感じませんでしたが、さすがにいつもよりは硬く感じました。乗っているうちに段々とほぐれていましたけどね。きのう体重を量ったところ、476キロと思っていたより戻っていなかったのが気になりましたが、レース後は舎飼いと運動だけなので、そんなにたくさんエサを与えていませんから。乗り出したのに合わせてエサを増やしていくので、これから日に日に戻ってくるはずです。次走に向けてやりすぎず、やりなさすぎずという感じで進めていきます」

2016.10.30

10月30日レース後コメント(1着)
吉田隼騎手「もう少し後ろになるかと思っていたのですが、ゲートをポンと出てくれたので無理せず行けました。ごちゃついて出られないというのだけ気を付けていたのですが、コーナーで自然にスピードが上がったので楽に外に出すことができましたよ。手応えから大丈夫だなと思ったんですけどね。一頭になったらフワフワしだして一瞬焦りましたが、2着馬が見えたらまた気が入ったようでしっかり走ってくれました。そんな感じでまだまだ余裕がありそうでしたし、上でもすぐ勝負になると思います。いい時に乗せていただきました、ありがとうございます」

2016.10.27

(笹田厩舎)
本日はひき運動の調整でした。
※今週30日(日)新潟7レース・3歳上500万下(芝1200m)に吉田隼騎手で出走します。
笹田調教師「新潟のように平坦で直線が長いコースは合っていると思います。きのうの動きも抜群に良かったですし、休み明け2戦目で上積みも見込めます。チャンス十分でしょう」
助手「ひき運動中は普段通りで追い切ってから硬くなったとかテンションが高くなったということはありません。馬体重は478キロですが、今の体つきがベストだとみています。出発はあすの予定なので新潟で2泊することになります。滞在馬房はチップではなく藁が敷かれているのですが、それを食べすぎて太ってしまいレース当日に大幅増なんてことがないように口カゴを忘れずに持参して対応します。中1週でしたがやれることはやったので前回以上の結果を期待しています」

2016.10.26

(笹田厩舎)
本日は坂路にて追い切りました。
 坂路 52.5-38.2-24.7-12.1 馬なり
※今週30日(日)新潟7レース・3歳上500万下(芝1200m)に吉田隼騎手で出走を予定しています。想定から除外はありません。
助手「調教師からはしまい重点でとの指示。時計は全体で54秒か速くても53秒後半とイメージしていました。抑えることに専念するためステッキを持たずに追い切りへ。3F目から抑えていたのを少しだけ譲り、ラストでフワッと放しただけで12秒1。正直スピード感が全くなかったのですが、きのうの雨で馬場が固まっていたこともあり、この速すぎる時計になりました。でもなに一つ無理はしていませんし、やる気になっている馬のリズムを優先したものなので問題ありません。硬さもダクでほぐれるくらいで、帰厩当初より真っすぐ走っているようにだいぶ乗りやすくなっていますよ。治療も欠かしておらず、日曜日の追い切り後に腰に注射を1本、きょうの追い切り後にも左の背中の疲れを取るため1本打ってもらいました。心音など内面は前回より良くなっているということでしたよ。レースまであと4日あるのでしっかりケアしておきます」

2016.10.20

(笹田厩舎)
本日は坂路1本の調整でした。
 坂路 72.1-52.8-34.1-16.4 馬なり
助手「様子見がてらゆっくり坂路を上がりました。元々の硬さはありますが痛んでいるところはありません。テンションは坂路に近づくにつれて上がっていく感じですが、ちょっとだけダクになってしまうくらいで心配するほどのものではないですよ。もちろん競馬を控えているので落ち着いてもらうのがベストですが真夏じゃないので体力の消耗は考えなくていいと思います。週末は坂路で15-15を消化する予定です」

2016.10.19

(笹田厩舎)
本日は角馬場で調整しました。
助手「輸送の影響で体重が想像していたよりも減っていましたし、装鞍所を出てから力み始めてずっとダクでチャカチャカしていました。このままだとレースで折り合いを欠くのではないかと不安でしたが、小牧騎手の話ではしぶいくらいだったとのこと。馬がよく頑張ってくれました。このクラスであれば安定して走れそうですね。レース後の回復は早く、きのうで484キロまで戻っていました。きょう角馬場で乗った感じも普段通りでとくに痛んでいるところはないように感じました。あすから坂路入りする予定ですが、次は中1週の可能性が高いのでやり過ぎないよう注意しながら進めていきます」
笹田調教師「次走は10月30日(日)の新潟7R(芝1200m)に向かう予定です。スピードはあるけどスタミナがない感じなので1600mではなく1200mを選択しました。ジョッキーについては調整中です」

2016.10.15

10月15日レース後コメント(3着)
小牧騎手「もうちょっといい位置を取りたかったけど、周りが速くて後ろになってしまいました。隊列が定まってからは流れにも乗れましたし、3着と頑張っているのだから1200mがダメというわけではないのですが、ポディションのことを考えると1400mの方がいいかもしれませんね。最後に外に出してからはいい脚を使ってくれましたがジリっぽかったです」
笹田調教師「やはり芝だと最後にきますね。このあとは1400mが組まれていないでどうするか考えておきます」

2016.10.15

10月15日レース後コメント(3着)
小牧騎手「もうちょっといい位置を取りたかったけど、周りが速くて後ろになってしまいました。隊列が定まってからは流れにも乗れましたし、3着と頑張っているのだから1200mがダメというわけではないのですが、ポジィションのことを考えると1400mの方がいいかもしれませんね。最後に外に出してからはいい脚を使ってくれましたがジリっぽかったです」
笹田調教師「やはり芝だと最後にきますね。このあとは1400mが組まれていないでどうするか考えておきます」


東京TC 1歳牝馬 レッドオルガ 新馬勝ちはならず 焦らずまずは放牧で成長促す

2016年11月03日 | 引退馬

東京TC 1歳牝馬 レッドオルガ

(エリモピクシー14)

Erimo Pixy 14

父: ディープインパクト
母: エリモピクシー
母の父: ダンシングブレーヴ
TYPE: 牝・黒鹿毛
BIRTHDAY: 2014.04.26
BREEDER: ノーザンファーム

偉大なる母を継ぐ栄光の集大成へ、

兄弟の悲願であるGI制覇をリアルに描く

栗東・藤原英昭厩舎

募集価格6000万円

中央獲得賞金70万円

控除前回収率1%

収得賞金額0万円

2016/10/16、2歳新馬、京都芝1800m、2番人気5着、賞金70万円 晴 良 武豊

0戦0勝【0-0-0-0-1-0

 

2016.10.28

(ノーザンファームしがらき)
トレッドミル。馬体重438キロ。
牧場スタッフ「普段は落ち着いていてリラックスしているようですし、馬体重も予想より早く回復してきました。傷んでいるところもないので今週月曜日からトレッドミルでの調整を開始。まだダクに留めていますが、来週からはもう少しペースを上げても良さそうな雰囲気です。これからの馬ですから焦らず成長を促しながら進めていくことにしています」

2016.10.21

(ノーザンファームしがらき)
マシンのみ。馬体重419キロ。
牧場スタッフ「水曜日に入場しました。きのうからマシンに入れて体をほぐしながらリフレッシュを図っています。歩様は正常ですし、背腰が張るなどの疲れもありません。来週頭からはトレッドミルで動かそうかと考えていますが、馬体重の数字が示す通り体が細く映るので、まずは体重を戻すことを優先していきます」

2016.10.19

(藤原英厩舎)
本日、ノーザンファームしがらきに移動しました。
助手「体重が戻りつつあったのは良かったのですが、結果についてはすみませんでした。レース当日は物見が酷く、返し馬を終えたところで武豊ジョッキーが落とされる場面もありました。ジョッキーも先々のことを考えて馬込みに入れて競馬をしてくれましたが、少しだけ芝が掘れて穴になっていたのを見てから進んでいかなかったので、肩ムチを入れながらの追走になったようです。随所で若さを見せてしまったようですが、余裕もあった証拠。追い出すと体が一瞬沈みかけていたようにいいモノを持っているのはわかりましたし、課題を克服するためにすべきことも見えているのでこれから色々と手を打っていきたいと考えています。レース後は息の入りも早く、ケロッとしていましたよ。ソエの心配はなく、ダメージは最小限で済みました。まずは放牧先でゆっくり疲れを取ってもらいたいです」

2016.10.16

10月16日レース後コメント(5着)
武豊騎手「スタートは問題なく出てくれました。でもまだ競馬というものを理解していないので、道中はフラフラして自分から進んで行きませんでした。勝負処で他の馬が上がって行った時の反応も薄くて、ついていくのがやっとでした。今回はこういう結果に終わりましたが、脚捌きは軽いし素質の高さはみんな感じているので、経験を積んでいけば良くなってくると思います」

藤原英調教師「この相手でもいいレースを見せられる、サプライズを起こせると思っていたんですけどね。まだまだこれからです。まずは休養に出して、ゆっくりさせて体を膨らませようと思います」

【京都新馬戦】超良血レッドオルガ、16日デビューへ 武豊も「乗りやすい」

 超良血レッドオルガ(牝2=藤原英)が16日の京都芝1800メートルでデビューする。兄にはクラレントを筆頭に重賞ウイナーが4頭。久保助手は「まだ非力だけど、素軽くてフォームもいい」と将来性を感じとる。鞍上は武豊で1週前追いにも騎乗。「豊さんも『乗りやすいし、距離が延びても大丈夫かも』と言ってくれた。今週追い切って、いい感じでレースに向かえるはず」と笑顔で締めくくった。

【今日のキラ星】レッドオルガ

 【京都5R】半兄リディル(父アグネスタキオン)、クラレント(父ダンスインザダーク)、レッドアリオン(父アグネスタキオン)、全兄サトノルパンが重賞ウイナーで、1歳上の全姉レッドアヴァンセもオープン特別のエルフィンS勝ち。文句なしの血統背景で、成長力も確かだ。「血統馬らしく乗り味のよさがあり、軽い走りをします」と田代助手。併せ馬を主体に追い切りは9本。仕上がりも良好だ。

2016.10.13

(藤原英厩舎)
本日はCウッドコースにて併せ馬で追い切りました。
 CW 武豊J 67.0-51.7-37.1-12.0 強め
外ヘミングウェイ馬なりを6Fで0.5秒追走、2F併せで併入
※今週16日(日)京都5レース・2歳新馬(芝1800m)に武豊騎手で出走します。
武豊騎手「先週の追い切りではまだフワフワしていましたが、きょうは自分から前を追いかけていったように前向きさが出てきました。3、4コーナーも持ったままで上がっていけたように良くなっていますよ。この血統特有の軽い脚さばきをする馬なので、当日はいい馬場で走らせたいですね。女の子で繊細な部分も見え隠れしていますが優しくて落ち着きもあります」

【追記】21:40
藤原英調教師「追い切り後、夕方と脚元を確認しましたが異常は見られません。あとはレースへ無事に送り出すだけとなりました。帰厩してからの調整は順調でやるべきことはやったし、能力だって間違いないとの評価はずっと変わっていません。ただ、その能力をフルで発揮するためにはこれからの成長力、時間が必要だとみています。今だって日々成長していますが、レースを経験するごとにさらに発達するイメージを持っていて、これからの馬であるという私の考えは厩舎スタッフとも一致しているところ。勝ち負けを意識していないわけでありませんが、現状でどこまで走れるのかその内容を見て今後のプランを組み立てていきたいと思っています。出走が決まった以上不安になることなく期待していただきたいです」

2016.10.12

(藤原英厩舎)
本日はCウッドコース半周、坂路1本の調整でした。
 坂路 64.1-46.9-30.7-15.6 馬なり
※今週16日(日)京都5レース・2歳新馬(芝1800m)に武豊騎手で出走を予定しています。想定から除外はありません。
助手「あすの追い切りに備えて普通キャンターで調整しました。いつも通りで異常はありませんよ。あすも武豊騎手に乗ってもらいますが、この1週間でどれくらい変わったのか確かめてもらえればと思います。心配なのは馬体重。先週よりも減っていてこのままだと420キロを下回りそうなので少しでも増やしたいところ。オトコ馬みたいにガツガツとまではいきませんが、すでに牝馬としては十分な量を頑張って食べていますし、レース前になってから量や中身を大きく変えるのも得策ではないと思うので難しいですね」

2016.10.06

(藤原英厩舎)
本日はひき運動の調整でした。
藤原英調教師「デビュー戦は16日(日)の京都5R(芝1800m)に決めました。鞍上は武豊騎手で。良血馬、評判馬が揃いそうですが、オルガだって素質は高いし、強いと思っています。来週木曜日も武豊騎手に乗ってもらって追い切ることにしています」
助手「カイバをゆっくり食べて、残りの時間をのんびり過ごしてもらうため、きょうは朝一番で運動を終えました。脚元は問題ないですし、他に痛いところもありません。ここまで小刻みに速いところを消化してきましたが、今のところテンションは高くなく、いい雰囲気を保っていますよ。1番きつい時期ですが2歳馬としてはよく我慢できていると思います。レースに無事に送り出せるよう気を引き締めていきます」

2016.10.05

(藤原英厩舎)
本日はCウッドコースにて併せ馬で追い切りました。
9/30(金) CW 鮫島良J 68.3-53.5-39.4-12.6 馬なり
10/5(水) CW 武豊J  68.3-51.8-38.1-12.2 一杯
外ファントムライト馬なりを5Fで1秒追走、2F併せで併入

藤原英調教師「新馬戦のジョッキーは武豊騎手に依頼しました。感触を確かめてもらうためきょうの追い切りにも騎乗してもらいましたが、馬場のいい7分どころのコースを選んでラストは併入。時計も優秀ですね。デビュー戦の予定もほぼ固まっているのですが、追い切り後の体調を見極め、脚元に異常がないかなどを確認してから正式に皆さんにお伝えできればと考えています」
武豊騎手「まだ一杯にやっていないということでステッキを何度か入れて反応を確かめましたが、ステッキを入れるごとに反応していたので大丈夫。きょうしっかりやったことでまだ動けるようになると思います。まだ非力ですが乗り味がよくてフットワークもとてもよかったです。素軽さも感じました。牝馬で体が華奢なので軽い芝が合っていそうですね」

2016.09.29

(藤原英厩舎)
本日はCウッドコース半周のあと、坂路1本の調整でした。
 坂路 68.2-49.3-32.4-15.8 馬なり
助手「あすの追い切りに備え軽めの調整を行いました。どっちのコースでも環境に左右にされることなくマイペースで走っていましたし、フットワークも相変わらずよかったです。ここまでは順調で何も言うことはありません。あすは朝一番に追い切るはずでレースに騎乗するジョッキーとは別のジョッキーに跨ってもらうことになりそう。そこで動ければデビュー戦を決められるでしょう」

2016.09.28

(藤原英厩舎)
本日は芝コースにてキャンター調整でした。
助手「古馬に先導してもらって芝コースをキャンターで1周しました。馬場入りしたのは最も遅い時間ですでに馬場も荒れていましたが、手足が軽く、さすがディープ産駒という走りでした。調教を積んできて1番苦しい時期なので装鞍時は僕が馬房に入れないようお尻で入り口を塞いでくるほど。どの馬も一緒でここは乗り越えてもらわないといけません。カイバは残すこともありますが、1日に必要な量は食べているので体力や馬体重はキープできていると思います。だいぶ環境にも慣れて普段も喜怒哀楽をはっきりみてとれるようになってきましたよ」
藤原英調教師「追い切りは金曜日の予定。デビュー戦やジョッキーについてはもう少し時間をいただければと思います」

2016.09.22

(藤原英厩舎)
本日は坂路にて併せ馬で追い切りました。
 坂路 55.0-40.1-25.6-12.5 仕掛け
内ロゼリーナ馬なりに0.2秒先着
助手「きょうはどれくらい動けるのかを確認しました。古馬に追いかけてもらいつつ、自分で時計をつくれればとイメージしていましたが、少し促しただけで反応を示して最後までしっかりした動きでした。本格的な時計を出すのはきょうが初めてだったので、動けなくてもしょうがないというくらいの気持ちでしたが思っていたより動けましたね。むしろいい動きだったと思います。途中で促したのも来週の追い切りからレースで騎乗するジョッキーに乗ってもらおうと考えているのでそれに備えてのもの。きょうの感じならジョッキーが上でアクションを起こしたときにも素早く対応できるようと思います。だいぶ精神的に余裕が出てきて馬房でも可愛らしいと思える程度のヤンチャをし始めています」

2016.09.21

(藤原英厩舎)
本日はCウッドコースにて併せ馬で調整しました。
助手「追い切りはあす朝一番に坂路でやる予定。きょうは角馬場からCウッドコースに入れて3頭で時計にならないくらいのペースで乗りました。物見をするようなことはなく、集中して走っていましたよ。素軽さは感じますが、まだ軽さばかりが目立っているので、もうちょっとパワーをつけないといけませんね。日曜日に坂路で大きめに乗ってから一度食いが落ちてしまいましたが、きのうあたりからまた食欲が出てきています。そのときに好んで食べるものを多めに与えるなどして対応していきますが、苦しい時期とはいえなんとか耐え抜いてもらいたいです」

2016.09.15

(藤原英厩舎)
本日は坂路1本の調整でした。
 坂路 68.8-49.5-32.0-15.8 馬なり
助手「今週いっぱいは栗東トレセンの環境に慣らすことを重点に進めています。きのうは角馬場での調整に留めましたが、きょうは坂路へ。他厩舎の馬の後ろにつけて走らせたので物見をせずリラックスして走っていました。運動中も1頭になっても落ち着いて歩いていたように本当に度胸がある馬ですね。あすはCウッドコースに入れてみようかなと考えています。馬房では水桶や壁を蹴ることもありますが基本的にはお利口さん。人懐っこくて家に連れて帰りたいくらいですよ。一つだけ気になったのは装鞍時のことですが、鞍を置く分にはおとなしいのですが、腹帯を締めると目の色が変わってしまうので何かトラウマになるようなことがあったのかもしれません」

2016.09.14

(藤原英厩舎)
本日は角馬場で調整しました。
助手「北海道で乗っていた時よりだいぶしっかりしましたね。向こうにいた時はまだヨチヨチしていて頼りないところがありましたが、体力をつけてどっしりしたなという印象です。まだ速いところはやっていませんが、相変わらず乗り味が良く、どのレースでデビューしても勝てるだろうと思わせてくれるほどです。環境が変わっても堂々としていて余計な力を使わないので調教も進めやすそう。みんなで可愛がっていくので安心してください」
藤原英調教師「初日なので角馬場でハッキングのみ。いつ追い切るのかいつデビューするのかなど何も決めていませんが、焦らず馬の状態や成長に合わせて進めていきます。すべてが素晴らしい馬で能力も間違いなく高いと思っています」

2016.09.11

(ノーザンファームしがらき→藤原厩舎)
13日(火)に栗東トレセン・藤原英厩舎へ入厩の予定です。

2016.09.09

(ノーザンファームしがらき)
周回キャンター2000m、坂路1本。馬体重448キロ。
牧場スタッフ「予定通り先週末から坂路入りするなど調整は順調、今はF17秒ほどペースでじっくり乗り込んでいます。動きはとてもいいです。藤原調教師からは体を膨らませてほしいと話しがあったのですが、飼い食いがあまりいい方ではないので思ったようには増えてきませんね。それでも大きく減っているわけではないので心配ないでしょう。早ければ来週入厩する可能性もあると聞いているので、このまま無事に送り出せるよう体調管理に努めていきます」

2016.09.02

(ノーザンファームしがらき)
周回キャンター2000m。馬体重450キロ。
牧場スタッフ「入場後の調整も順調でF18秒ほどのペースでゆったり乗っています。今のところ他の2歳馬よりも落ち着いて調教に臨むことができています。背中の感触もなかなかで素質は高そうです。到着時の馬体重は444キロでしたが、牝馬らしくカイバの食いが細く体の回復はスロー。骨格などを見ると460キロ以上はあってもよさそうなのでまずは馬体を膨らませたいですね。あすから坂路入りする予定です」

2016.08.26

(ノーザンファームしがらき)
牧場スタッフ「けさ4時すぎに到着しました。体温は7度8分と正常でしたが、暑さの影響なのか疲れているのか馬房ではボーッとした感じですね。雰囲気があって上品な体つきをしていますが、輸送で体も落ちているように映るので、あす、あさってはゆっくりさせて週明けから軽めに乗り出すことになりそうです」

2016.08.23

(ノーザンファーム早来→ノーザンファームしがらき)
8月24日(水)に出発し、天栄経由でノーザンファームしがらきへ移動となります。

2016.08.19

(ノーザンファーム早来→ノーザンファームしがらき)
トレッドミルで様子を見てきましたが、状態に問題はありませんので、この中間から乗り出しを開始しています。周回2400mと坂路で乗っており、ペースはハロン20秒といったところですが、リラックスしていて動きは悪くないですよ。乗り出し開始後も気になる点はありません。馬体重は453キロ。残さず飼葉も食べてくれていますし、精神状態も安定していますね。移動日は決まっていませんが、来週中にノーザンファームしがらきへ運ぶ予定が組まれています。長距離輸送が控えていますので、そのあたりも意識しながら調整を進めていきたいと思っています。


東京TC 6歳牡馬 レッドルーファス オープンに上がれるのか?

2016年11月03日 | 引退馬

東京TC 6歳牡馬 レッドルーファス

(ウーナマクール10)

OONAGH MACCOOL 10

父: アンブライドルズソング
母: ウーナマクール
母の父: Giant's Causeway
TYPE: 牡・栗毛
BIRTHDAY: 2010.04.29
BREEDER: アメリカ産

叔父、叔母に欧州G1馬が3頭、

強力な母系が大成への道を導く

母ウーナマクールは、英米で走り9戦5勝。G2ランパートH、G2ルイヴィルBCHと重賞を2勝したほか、G2フルールドリスHで2着するなど、一級品の競走成績を残しました。繁殖牝馬となってからは、 2008年に初仔を出産。そして、父に米の一流種牡馬アンブライドルズソングを迎え、2010年に誕生した牡駒が、このウーナマクール10ということになります。父アンブライドルズソングは、2歳G1ブリーダーズCジュヴェナイルの勝ち馬。また、母の父ジャイアンツコーズウェイは、3歳夏から欧州G1戦5 連勝を記録しているだけに、両馬が配合されたウーナマクール10には、仕上がりの早さと成長力を兼備した一流中距離馬となる期待が懸かります。
 母系は、現代欧州を代表する名門のひとつで、ウーナマクール10の叔父には、英G1サセックスSに勝ち、種牡馬入りを果たしたアリロイヤル、独G1オイロパ賞、伊G1ローマ賞を2回ずつ制し、やはり種牡馬となったタイパンがいます。さらに、G1英1000ギニーを勝ったクラシックホースであるスリーピータイムは、ウーナマクール10の叔母。このほかにも、英G3に勝ち、種牡馬となったジェントルマンズディールらが登場してきている母系は、大レース向きの底力とともに、スピード競馬への適応力にも優れています。まさに、素晴らしい血統背景の持ち主であるウーナマクール10。クラシック戦線で大仕事を達成する可能性も、十分にあるはずです。

美浦・藤沢和雄厩舎

募集価格5800万円
中央獲得賞金7197万円
控除前回収率124
収得賞金額1200万円
2013/07/06、3歳未勝利、函館芝1800m、2番人気2着、賞金180万円 曇 稍 四位洋文
2013/08/04、3歳未勝利、函館芝2000m、1番人気1着、賞金460万円 曇 稍 四位洋文
2013/08/31、燕特別500万下、新潟芝2200m、2番人気4着、賞金150万円 晴 良 柴田善臣
2014/02/17、4歳上500万下、東京芝1800m、1番人気1着、賞金750万円 晴 不良 ブノワ
2014/02/24、大島特別1000万下、東京ダ1600m、4番人気1着、賞金1480万円 晴 良 ブノワ
2014/06/01、むらさき賞1600万下、東京芝1800m、4番人気1着、賞金1790万円 晴 良 北村宏
2015/04/26、府中S1600万下、東京芝2000m、1番人気5着、賞金182万円 晴 良 柴田善臣
2015/06/20、ジューンS1600万下、東京芝2000m、4番人気2着、賞金730万円 晴 良 柴田善臣
2015/07/11、五稜郭S1600万下、函館芝2000m、2番人気3着、賞金460万円 晴 良 柴山雄一
2016/04/24、府中S1600万下、東京芝2000m、11番人気2着、賞金741万円 晴 良 ルメール
2016/05/29、むらさき賞1600万下、東京芝1800m、3番人気5着、賞金182万円 晴 良 Mデムーロ
GⅡセントライト記念 7着
21戦4勝【4-3-1-1-2-10
 

2016.10.28

 (ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター2400mを25-25秒。馬体重533キロ。
担当スタッフ「全体的にしっかりして来て、股関節やトモも気になりません、今はケアしながらしっかり乗り込んでいて、体にも徐々に張りが出て良くなっています。この後もいつでも入厩できるように進めて行きます」

2016.10.21

(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター2400mを25-25秒。
担当スタッフ「ここに来てだいぶ体は良くなってきて、身のこなしもしっかりしてきました。トモの踏み込みも良くなっていますし、飼葉も食べています。この後も股関節などは十分にケアしながら乗り込んで行きます」
※馬体重の計測は来週からとなります。ご了承ください。

2016.10.14

(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター2400mを25-25秒。
担当スタッフ「やっと背腰も良くなって来ました。元々、股関節は弱いところのある馬なので、そのあたりはケアしながら進めています。この後は今まで楽させた分を取り戻すように、入厩に向けてしっかり乗り込んで行きます」
※体重計が故障のため、今週も馬体重の計測はありません。

2016.10.07

(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター2400mを25-25秒。
担当スタッフ「肩回りの硬さも取れてスムーズになって来たので、今はしっかり乗り込んでいます。まだ右トモの踏み込みは浅いですが、そのあたりもケアしながら進めています」
※今週は体重計が故障のため、馬体重の計測はありません。

2016.09.30

(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター2400mを25-25秒。馬体重516キロ。
担当スタッフ「トモの方は少しずつ良くなって来たので、今週から距離を延ばして乗り始めました。若干、肩回りに硬さがあるので、そのあたりはしっかりケアしながら進めています」

2016.09.23

(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター1800mを25-25秒。馬体重511キロ。
担当スタッフ「右半身の張りも取れて来たので、今週から乗り始めました。まだ右トモは若干踏み込みが甘い感じですが、そのあたりはしっかりケアして行きます。脚元や体は問題ありません」

2016.09.16

(ミホ分場)
ダクとハッキング15分。馬体重509キロ。
担当スタッフ「オゾン治療をして、少しずつ良くなっていますが、まだ右半身は少し張りもあるので、今はケアしながらゆっくり進めています。股関節の方は問題ありません」

2016.09.09

(ミホ分場)
ダクとハッキング15分。
担当スタッフ「球節の方は少しぶつけた程度で問題なかったので、今週から軽く乗り始めました。ただ、右半身に張りがあるので、木曜日にオゾン治療をして、その後はゆっくり進めています。しばらくは様子を見ながら徐々に上げていくようにします」

2016.09.02

(ミホ分場)
担当スタッフ「昨日こちらに入場して、今日は軽く動かしました。歩様は問題ないのですが、競馬で右前の球節の部分をぶつけたようで、獣医に診てもらったところ少し気にしているようでした。今週は楽をさせて様子を見たいと思います」

2016.09.01

(札幌競馬場→藤沢厩舎→ミホ分場)
昨日札幌を出発し、本日美浦トレセンに到着。そのままミホ分場へ放牧に出ました。
助手「不完全燃焼な感じの競馬だったので、大きなダメージもなく馬は元気でしたよ。どうもかみ合わない競馬が続いていますが、今年はこれだけ使えるように体質は強くなった感じがしますし、また頑張ってくれるでしょう。一度ミホ分場へ放牧に出しましたが、東京開催での競馬を目標に戻す予定にしています」

2016.08.27

8月27日レース後コメント(10着)
C.デムーロ騎手「1コーナーの手前で前の馬が下がってきて手綱を引っ張る場面があり危なかったですし、飛びが大きな馬なのでそこでリズムが崩れてしまいました。そのせいか直線追い出してからも思ったほど伸びてくれなかったですね。広いコースの方が合っていると思います」
藤沢調教師「今日は行くところ行くところ詰まってしまって、流れに乗れませんでした。ジョッキーも広いコースが合うと言っていますし、この後は美浦に連れて帰って様子を見ながら考えます」
※火曜日に美浦に向けて出発予定

2016.08.25

(札幌競馬場)
昨日、芝コースで追い切り。今日は軽め。
8/24(水) 芝 82.1-67.0-52.9-39.2-12.7 馬なり
助手「昨日は40を切るくらいで追い切りました。長めから行きましたが、先週よりも折り合いがついて良い感じでしたよ。時間的に仕上がるかどうかと思っていたのですが、昨日の感じなら息遣いからも力は出せそうですね。こちらの環境には慣れていて、入れ込むようなこともないですし、雰囲気としては良い状態でここまできていると思います。あとはやはり競馬に行っての気持ち次第というところですが、最近はそこまで折り合いを欠くわけでもないですからね。小回りコースですがうまく脚が溜まればやってくれると思いますよ」

2016.08.18

(札幌競馬場)
本日、芝コースで追い切り。
8/18(木) 芝
内レッドルーファス 71.9-57.1-41.6-13.2 馬なり
外スーパームーン 70.9-56.1-40.8-12.9 馬なり
助手「入厩翌日ですが、来週の競馬であまり時間もないので、今日は誘導する形で少しやっておきました。入ったばかりなだけに、さすがに行きたがるところはありましたが、以前ほど一気には行かなくなっていますし、この馬なりに収まっていたかなと思います。抜かれた時は反応していましたけどね。息遣いも入ったばかりにしては悪くなかったですし、気で走るところのある馬なので、この後乗っていけば来週には間に合うと思いますよ。股関節の感じも気にならなかったので、状態としては悪くないと思います」

2016.08.17

(ファンタストクラブ→札幌競馬場)
本日、札幌競馬場に入厩しました。


東京TC 1歳牝馬 レッドオルガ 華麗なる一族

2016年08月15日 | 引退馬

東京TC 1歳牝馬 レッドオルガ

(エリモピクシー14)

Erimo Pixy 14

父: ディープインパクト
母: エリモピクシー
母の父: ダンシングブレーヴ
TYPE: 牝・黒鹿毛
BIRTHDAY: 2014.04.26
BREEDER: ノーザンファーム

偉大なる母を継ぐ栄光の集大成へ、

兄弟の悲願であるGI制覇をリアルに描く

栗東・藤原英昭厩舎

募集価格6000万円

中央獲得賞金0万円

控除前回収率0%

収得賞金額0万円

0戦0勝【0-0-0-0-0-0

 

“裏函”で見つけた当たりくじ「平成の華麗なる一族」レッドオルガ

 

2016年07月28日 21時30分

 

 
 

レッドアヴァンセの全妹、レッドオルガ

 【トレセン発秘話】暑い盛りは北海道というのが、長らく定着する当方の夏の過ごし方。むろん避暑を求めた個人旅行ではない。GII札幌記念を筆頭とする重賞テンコ盛りの札幌開催において、より価値ある情報を読者に提供せんがための涙、涙(?)の単身出張である。

 

 それがウソでない証拠に、ススキノには目もくれず例年“裏函”を担当。ウッドチップの調教コースがある函館はサラブレッドにとって優しい競馬場。故に札幌よりおのずと好素材が集まる“北のトレセン”であり、当方も花より実を選択してきたつもりだった。ところが…。

 

「今週競馬を使う予定の入厩馬はいないです」

 

 意気込んだ函館初日に耳にしたのはこんな言葉ばかり。完全な肩透かし状態である。

 

 冷静に考えれば近年は開催ごとに人が入れ替わる厩舎が多く、現在の入厩馬も函館最終週の先週に半ば強引に出走した馬ばかり。“裏函”が馬券でおいしかったのはいまや昔。せわしない6日間開催では、札幌開幕を狙っての函館入厩馬などまずいないのが実情となっているのだ。それでも根気よく取材を重ねていると…思わぬ“当たりくじ”を発見した。

 

「今週どころか北海道で使う予定はないけどね。この馬は覚えておいたほうがいいんじゃない?」

 

 藤原英厩舎の田中博司助手がこうささやくダイヤの原石、それが今年の桜花賞で4番人気と注目を集めたレッドアヴァンセの全妹、レッドオルガ(父ディープインパクト、母エリモピクシー)。捨てる神あれば拾う神ありかもしれない。

 

「いい馬だよ。まさにディープって感じ。さすが兄弟すべてが上まで行く良血だけのことはある」

 

 この言葉通り、リディルから始まりクラレント→レッドアリオン→サトノルパンと第1子から第4子までがすべて重賞勝ち馬という平成版“華麗なる一族”なのだ。

 

「まだトモに力がついていないから、函館ではゲート試験だけ受けて再び放牧に出す予定。ただ、現時点でも走りのバランスは格段にいいからね。これで馬がしっかりしてきたら、相当良くなる予感がする。デビューは秋以降だけど、忘れずにいればいいことがあるよ」

 

 同助手の感触から測れば初陣Vは鉄板級。いや、すでに桜花賞を意識する逸材と言ってもいいかもしれない。札幌開幕競馬こそ分が悪そうな函館組だが…長い目で見ればやっぱり“おいしい裏函”であることを予感させるスタートである。

 


シルクHC 5歳牡馬 グランドサッシュ 次走予定:8月20日の新潟・日本海ステークス〔内田博幸〕

2016年08月14日 | 引退馬

シルクHC 5歳牡馬 グランドサッシュ

(レイサッシュ11)

母レイサッシュは3勝

父ハーツクライ

父 : ダイワメジャー
母 : シルクプリマンナ(母の父 ブライアンズタイム)

TYPE : 牡・黒鹿毛
BIRTHDAY : 2011.02.27
BREEDER:社台コーポレーション白老ファーム
首差しのしなりと力強さ、内面の健康度を表す丸みのある胴回り、やや短めの
繋や角度の浅い飛節、そして機能的なバランスに秀でたコンパクトなサイズ。本
馬の馬体に目を凝らすとサッシュ系の特長が随所に表れています。加えて全体
の滑らかなシルエットやキリっとした精悍な顔つきには独特の品格が備わり、手
先が軽くバネに優れた走りからも、いかにも切れ味勝負の芝コースを得意としそ
うです。芯の通った意志の強さは実戦において挫けぬ心となり、さらに一線級
で戦い続けるタフな精神力として長きに渡る活躍を約束しているかのようです。
美浦・武市康男厩舎
募集価格1800万円
中央獲得賞金7202万円
控除前回収率400
収得賞金額1350万円

2013/08/10、2歳新馬、函館ダ1700m、2番人気1着、賞金700万円 晴 重 津村明秀

2014/04/27、3歳500万下、東京芝1800m、6番人気2着、賞金290万円 晴 良 横山典弘

2014/06/15、3歳以上500万下、東京ダ1600m、3番人気3着、賞金190万円 晴 良 大野拓弥

2014/08/03、3歳以上500万下、新潟ダ1800m、3番人気5着、賞金73万円 晴 良 大野拓弥

2014/12/13、3歳以上500万下、中京ダ1800m、1番人気1着、賞金670万円 晴 良 津村明秀

2015/02/01、4歳以上1000万下、東京ダ2100m、9番人気3着、賞金260万円 晴 重 津村明秀 

2015/03/28、名鉄杯(1000万下)、中京芝2200m、7番人気3着、賞金330万円 晴 良 松田大作 

2015/05/31、青嵐賞1000万下、東京芝2400m、7番人気1着、賞金1500万円 晴 良 岩田康誠 

2015/10/24、1000万下、東京芝2400m、3番人気4着、賞金160万円 晴 良 岩田康誠

2015/10/24、名古屋日刊スポーツ杯1000万下、中京芝2200m、5番人気5着、賞金132万円 晴 良 松田大作 

2016/02/06、箱根特別1000万下、東京芝2400m、5番人気3着、賞金384万円 晴 良 ルメール 

2016/03/06、潮来特別1000万下、中山芝2500m、4番人気5着、賞金150万円 晴 良 田辺裕信

2016/04/02、安房特別1000万下、中山芝2500m、6番人気2着、賞金609.6万円 晴 良 田辺裕信

2016/05/29、青嵐賞1000万下、東京芝2400m、6番人気1着、賞金1528.7万円 晴 良 田辺裕信

2016/06/18、ジューンS1600万下、東京芝2000m、6番人気5着、賞金182万円 晴 良 大野拓弥

24戦4勝【4-2-4-1-4-9(新馬勝ち・レコード勝ち)】

 

近況

 

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

 

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄

 

調教内容:周回コースで軽めのキャンター

 

次走予定:未定

 

 

 

天栄担当者「入場時はトモに疲れがありましたが、それも徐々に回復しています。秋以降ということなので、状態を見ながら徐々に進めていきます。この夏を上手く乗り越えて、秋の更なる飛躍に繋げたいですね」馬体重470㎏

 

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄

調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで14-14

次走予定:未定

 

天栄担当者「前回よりも歩様の硬さはなくダメージは少ないようです。馬体の戻りも悪くありません。夏場は休養に充てるということですが、具合が良いのであまり緩めないように調整していきます。もし今後、暑さにバテることなく順調に行くようなら、新潟での出走を視野に入れてもいいでしょう」馬体重464㎏

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄

調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週3回は坂路コースで14-14

次走予定:未定

 

天栄担当者「順調に来ています。今年は今のところ涼しいので、バテる様子もなく馬は元気です。このまま緩めずに進めていき、状態次第では新潟でも出走できるように準備しておきます」馬体重468㎏

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄

調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで14-13、週1回は14-14

次走予定:8月20日の新潟・日本海ステークス

 

天栄担当者「引き続き順調です。具合は良いですね。以前より動けるようになり、抑えるのに苦労するぐらいです。今のところ夏バテの兆候が見られないので、武市先生と打ち合わせ、8月20日の新潟・日本海ステークスを目指すことになりました。その間にバテるようなことがあったら秋に切り替えますが、現状は行けそうなので一応進めてみます」馬体重470㎏

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄

調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで14-13、週1回は14-14

次走予定:8月20日の新潟・日本海ステークス

 

天栄担当者「日中は気温も上がるようになりましたが、まだ調教の時間帯は涼しいのでバテるような事はないですね。武市調教師から来週の検疫で戻したいと連絡がありましたが、今の体調を維持できれば戻して新潟開催を目指しても大丈夫でしょう」馬体重477㎏

最新情報

グランドサッシュ

 3(水)に美浦トレセンへ帰厩しています。

 

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:3日に美浦トレセンに帰厩

調教内容:軽めの調整

次走予定:8月20日の新潟・日本海ステークス

 

武市康男調教師「夏負けもなく順調に調整できているようなので、8月20日の新潟・日本海ステークスに向けて調整していきます。田辺騎手に声を掛けたのですが乗れないようなので、今のところ戸崎騎手か内田騎手のどちらかで調整中です」

調教タイム

グランドサッシュ

 調教師 8. 5南W良 54.3- 39.3- 12.8[9]馬なり余力

  エリーティアラ(古1000万)馬なりの外に0.3秒先行同入

調教タイム

グランドサッシュ

 調教師 8.10南D良 68.7- 53.1- 38.9- 12.9[6]馬なり余力

  ショウナンガスト(三未勝)一杯の外を1.0秒追走3F併0.2秒先着

近況

グランドサッシュ[父 ハーツクライ : 母 レイサッシュ]

在厩場所:美浦トレセン

調教内容:南Dコースで10日に時計

次走予定:8月20日の新潟・日本海ステークス〔内田博幸〕

 

武市康男調教師「順調に来ています。昨日(水)は折り合い重視で馬の後ろに入れて、直線は外に出して反応を見たのですが、動きは非常に良かったですね。天栄からは状態は前回以上と報告を受けていましたが、その通りのようです。後は来週の競馬まで夏負けしないように上手く調整していきます。鞍上は内田騎手に決まりました」

 

 


シルクHC 4歳牝馬 オリエンタルダンス 捻挫をした時の症状によく似た腫れが見られた

2016年08月14日 | 引退馬

シルクHC 4オリエンタルダンス

(ダンスノワール12)
父 : キングカメハメハ
母 : ダンスノワール(母の父 SS)

TYPE : 牝・黒鹿毛
BIRTHDAY : 2012.01.14
BREEDER : 白老ファーム
英名:Oriental Dance
意味:東方舞踏
低重心のフレームは詰まりがよく、素早い動作を可能にする機動性
に優れています。さらに臀部と肩の筋肉量や、四肢の柔軟性にも恵
まれ、毎日の走りに隠しきれない弾力感が現れます。母系の鋭い悍
性と父の賢明さを兼備した気性が、競走馬としての資質をさらに高
め、非凡なスピードとセンスで主役の座を狙います。

美浦・佐々木晶三厩舎
募集価格2200万円
中央獲得賞金2480万円
控除前回収率113
収得賞金額900万円
2014/07/26、2歳未勝利、中京ダ1200m、3番人気2着、賞金200万円 晴 良 浜中俊
2014/12/06、2歳未勝利、阪神ダ1200m、1番人気2着、賞金200万円 晴 稍重 浜中俊
2014/12/20、2歳未勝利、阪神ダ1200m、1番人気1着、賞金500万円 晴 良 浜中俊
2014/12/20、500万下、小倉ダ1000m、4番人気3着、賞金190万円 晴 良 浜中俊
2015/08/08、500万下、小倉ダ1000m、4番人気3着、賞金190万円 晴 良 浜中俊
2015/09/05、500万下、小倉ダ1000m、3番人気2着、賞金300万円 曇 良 浜中俊
2015/09/19、500万下、阪神ダ1200m、3番人気4着、賞金110万円 曇 良 浜中俊
2016/03/05、500万下、小倉ダ1000m、6番人気2着、賞金280万円 晴 良 鮫島駿
2016/03/26、500万下、中京ダ1200m、4番人気1着、賞金700万円 晴 良 鮫島駿
GⅢチューリップ賞 17着
15戦2勝【2-4-1-1-0-7

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:坂路でキャンター

次走予定:小倉開催

 

厩舎長「先日、調教師が状態を確認され、『毛艶も大分と良くなって体調が上向いてきましたね。もう少し時間を掛ければ更に良くなってくると思いますし、小倉開催を目標に引き続き乗り込んでください。予定は決めずに状態が上がったところで番組を決めましょう』と仰っていました。硬さも大分と解れてきていますが、もう少し乗り込みは必要だと思いますので、馬の状態を確認しながら進めていきます。馬体重は471kgです」

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:坂路でキャンター

次走予定:小倉8月6日 ダート1000m

 

厩舎長「状態もかなりいい頃の雰囲気になってきましたし、このまま変わりなければ良い状態で送り出せそうです。来週か再来週には帰厩することになる予定ですから、週末と来週早々に15-15を行って態勢を整えておきます。馬体重は476kgです」

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:坂路でキャンター

次走予定:小倉8月6日 ダート1000m

 

厩舎長「週に2回15-15をコンスタントに行えていますし、ここまで順調そのものですよ。調教師から再来週の検疫で帰厩させると連絡をいただきました。後3,4本は速いところを行えますし、態勢は十分整いそうです。馬体重は472kgです」

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:坂路でキャンター 15-15

次走予定:小倉8月6日 ダート1000m

 

厩舎長「調教師から来週の検疫で帰厩させると連絡をいただいています。調整もしっかり行えましたし、この馬にしては肩の出がスムーズなので、状態としては申し分ありません。小倉のダート1000mはベストの距離だと思いますから、休養明け初戦から頑張ってほしいですね。馬体重は475kgです」

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:曳き運動

次走予定:未定

 

厩舎長「今週の帰厩を目標に進めていたのですが、今週初めに右前の球節が気になったのでレントゲンを撮ってみたところ、骨膜はあるものの、それが影響しているような感じではありませんでした。次の日になると捻挫をした時の症状によく似た腫れが見られたので、おそらく調教中に捻ったのかもしれません。日毎に症状は落ち着いているので、そこまで時間は掛からないでしょうが、無理は出来ませんから、調教師と相談をして小倉開催は取り止めて、秋以降の復帰を目指すことになりました。暫くは曳き運動で良化を図っていきたいと思います。馬体重は472kgです」

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:ウォーキングマシン調整

次走予定:未定

 

厩舎長「腫れはまだ残っているものの、獣医師から運動を開始しても良いと許可が出ましたので、今週から30分のウォーキングマシン調整を始めています。腫れが引くまで無理は出来ませんから、獣医師に経過を見てもらいながら進めていきます。馬体重は475kgです」

 

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:トレッドミル調整

次走予定:未定

 

厩舎長「腫れの症状は少し残っているものの、トレッドミルで運動を開始してもいいと獣医師から許可が出ましたので、今週からダクの調整で経過を確認しながら進めています。乗り出すまでもう少し時間は掛かると思いますが、このまま反動が出ないようであれば、少しずつメニューを濃くして進めていきたいと考えています。馬体重は474kgです」

 

近況

オリエンタルダンス[父 キングカメハメハ : 母 ダンスノワール]

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき

調教内容:トレッドミル・坂路1本

次走予定:未定

 

厩舎長「捻挫の症状も良くなったことから、今週から坂路調教を開始したのですが、少し硬さが見られたために、今朝はトレッドミルで調整しました。ここで無理をさせる訳にはいきませんから、今週一杯は軽めに調整をして、来週初めに獣医師に診て貰ってから、調教を再開出来るか判断したいと思います。馬体重は486kgです」