goo blog サービス終了のお知らせ 

騎手・中島八弥 東京サラブレットクラブ&シルクHC 一口馬主情報。

東京優駿
第80回 日本ダービー
祝出走
シルクホースクラブ所属
フラムドグロワール3歳牡馬
父母GI馬

シルクHC 8歳牡馬 グランドサッシュ ノーザンも武市もなんも考えてない この馬は東京専用機なのに・・・

2019年02月10日 | 引退馬

シルクHC 8歳牡馬 グランドサッシュ

(レイサッシュ11)

母レイサッシュは3勝

父ハーツクライ

TYPE : 牡・黒鹿毛
BIRTHDAY : 2011.02.27
BREEDER:社台コーポレーション白老ファーム
首差しのしなりと力強さ、内面の健康度を表す丸みのある胴回り、やや短めの
繋や角度の浅い飛節、そして機能的なバランスに秀でたコンパクトなサイズ。本
馬の馬体に目を凝らすとサッシュ系の特長が随所に表れています。加えて全体
の滑らかなシルエットやキリっとした精悍な顔つきには独特の品格が備わり、手
先が軽くバネに優れた走りからも、いかにも切れ味勝負の芝コースを得意としそ
うです。芯の通った意志の強さは実戦において挫けぬ心となり、さらに一線級
で戦い続けるタフな精神力として長きに渡る活躍を約束しているかのようです。
美浦・武市康男厩舎
募集価格1800万円
中央獲得賞金1億0324万円
控除前回収率574
収得賞金額1350万円
2019年(8歳) 0
2018年(7歳) 1,562
2017年(6歳) 1,097
2016年(5歳) 3,317
2015年(4歳) 2,425
2014年(3歳) 1,223
2013年(2歳) 700
   
   
   
   
   

2013/08/10、2歳新馬、函館ダ1700m、2番人気1着、賞金700万円 晴 重 津村明秀

2014/04/27、3歳500万下、東京芝1800m、6番人気2着、賞金290万円 晴 良 横山典弘

2014/06/15、3歳以上500万下、東京ダ1600m、3番人気3着、賞金190万円 晴 良 大野拓弥

2014/08/03、3歳以上500万下、新潟ダ1800m、3番人気5着、賞金73万円 晴 良 大野拓弥

2014/12/13、3歳以上500万下、中京ダ1800m、1番人気1着、賞金670万円 晴 良 津村明秀

2015/02/01、4歳以上1000万下、東京ダ2100m、9番人気3着、賞金260万円 晴 重 津村明秀 

2015/03/28、名鉄杯(1000万下)、中京芝2200m、7番人気3着、賞金330万円 晴 良 松田大作 

2015/05/31、青嵐賞1000万下、東京芝2400m、7番人気1着、賞金1500万円 晴 良 岩田康誠 

2015/10/24、1000万下、東京芝2400m、3番人気4着、賞金160万円 晴 良 岩田康誠

2015/10/24、名古屋日刊スポーツ杯1000万下、中京芝2200m、5番人気5着、賞金132万円 晴 良 松田大作 

2016/02/06、箱根特別1000万下、東京芝2400m、5番人気3着、賞金384万円 晴 良 ルメール 

2016/03/06、潮来特別1000万下、中山芝2500m、4番人気5着、賞金150万円 晴 良 田辺裕信

2016/04/02、安房特別1000万下、中山芝2500m、6番人気2着、賞金609.6万円 晴 良 田辺裕信

2016/05/29、青嵐賞1000万下、東京芝2400m、6番人気1着、賞金1528.7万円 晴 良 田辺裕信

2016/06/18、ジューンS1600万下、東京芝2000m、6番人気5着、賞金182万円 晴 良 大野拓弥

2016/08/20、日本海S1600万下、新潟芝2200m、3番人気3着、賞金463万円 晴 良 戸崎圭太 

2017/06/17、ジューンS1600万下、東京芝2000m、9番人気5着、賞金182万円 晴 良 大野拓弥 

2017/08/20、佐渡S1600万下、新潟芝2000m、6番人気3着、賞金463万円 晴 良 岩田康成 

2017/10/09、六社S1600万下、東京芝2400m、7番人気5着、賞金182万円 晴 良 大野拓弥 

2017/12/23、グレイトフルS1600万下、中山芝2500m、10番人気4着、賞金270万円 晴 良 シュミノ 

41戦4勝【4-2-8-27(新馬勝ち・レコード勝ち)】


中山開催が目標とか、ノーザンが言ってるが、この馬のことなんか全然考えていないのがわかる。

ダメだ。


東京TC 5歳牝馬 レッドオルガ 東京新聞杯GⅢで惜敗2着 次走、阪神牝馬SGⅡは決める!

2019年02月10日 | 引退馬

東京TC 5歳牝馬 レッドオルガ

(エリモピクシー14)

Erimo Pixy 14

父: ディープインパクト
母: エリモピクシー
母の父: ダンシングブレーヴ
TYPE: 牝・黒鹿毛
BIRTHDAY: 2014.04.26
BREEDER: ノーザンファーム

偉大なる母を継ぐ栄光の集大成へ、

兄弟の悲願であるGI制覇をリアルに描く

栗東・藤原英昭厩舎

募集価格6000万円

中央獲得賞金9478万円

控除前回収率131%

収得賞金額2900万円

2016/10/16、2歳新馬、京都芝1800m、2番人気5着、賞金70万円 晴 良 武豊

2017/02/25、3歳未勝利、阪神芝1800m、4番人気3着、賞金130万円、晴 良 浜中俊

2017/03/25、3歳未勝利、中京芝1600m、2番人気1着、賞金500万円 曇 良 和田竜二

2017/12/02、豊川特別500万下、中京芝1600m、3番人気1着、1092.7万円 晴 良 北村友一

2018/02/12、テレビ山梨杯1000万下、東京芝1800m、2番人気3着、384.5万円、晴 良 戸崎圭太

2018/03/11、賢島特別1000万下、中京芝1600m、1番人気1着、1532.2万円、晴 稍 ルメール

2018/05/06、湘南S1600万下、東京芝1600m、2番人気1着、1846.6万円 晴 良 Mデムーロ

2018/06/10、多摩川S1600万下、東京芝1600m、1番人気3着、462.8万円 雨 重 ルメール

2018/10/28、紅葉S1600万下、東京芝1600m、2番人気1着、1844.5万円 晴 良 Mデムーロ

重賞初挑戦

2018/12/15、ターコイズS(GⅢ)、中山芝1600m、6番人気6着、晴 良 Cデムーロ

2019/02/03、東京新聞杯(GⅢ)、東京芝1600m、6番人気2着、1615.2万円 晴 良 北村友一

10戦5勝【5-1-3-0-1-2


 

2019.02.06 : 藤原厩舎→ノーザンファームしがらき
本日、ノーザンファームしがらきへ移動しました。
藤原英調教師「勝った馬は強かったですが、よく頑張ってくれましたし、この先が楽しみになりました。今日放牧に出しますが、次走は阪神牝馬Sを使う予定で考えています」

 

2019.02.03 : 2月3日レース後コメント(2着)
北村友騎手「スタートは出てくれましたし、人気のタワーオブロンドンを前に置いて良い位置で運べたと思います。道中は掛かる感じもなかったですし、4コーナーまではスムーズでしたね。使える脚がそこまで長くないので、直線ではすぐに追い出すのではなく残り300mまでは我慢させました。馬もこちらの意思を理解してくれていて、ちゃんと抑えも利いていましたよ。残り300mから追い出しを開始したときにはインディチャンプが先に抜けていましたけど、オルガもしっかりと脚を使ってくれました。勝ち馬は内から上手く抜けられたのに対して、こちらは少し詰まって切り返しましたからね。差を詰めながらも差し損ねてしまったのはその分だと思います。久々にレースで乗せてもらいましたが、以前よりも精神面の成長を感じましたし、このクラスで牡馬相手に好走できているように着実に力を付けていますね。ただ、2着で賞金を加算することはできましたがチャンスは十分にありましたから、勝たせてあげられず悔しいですし申し訳なく思います」

2019.01.31 : 栗東:藤原英昭厩舎
調教メニュー:引き運動
藤原英調教師「今朝は厩舎周りの引き運動で調整しています。昨日の追い切りも予定通りの時計で行えましたし、順調に調整は進めることができました。あとはこのメンバーに入って、どれだけやれるかでしょう」
※今週3日(日)東京11R東京新聞杯(GⅢ)芝1600mに北村友騎手で出走します。



馬群を割るように突っ込んで2着の牝馬レッドオルガ(父ディープインパクト)は、いかにもエリモピクシー産駒だった(クラレント、レッドアリオン、レッドアヴァンセなどの下)。オープンに昇格してまだ2戦目。別定54キロの男馬相手。自身の最高時計を1秒0も短縮している。これで東京芝は【2-1-2-0】。全姉レッドアヴァンセは5歳の昨春、ヴィクトリアマイルを「ハナ、クビ」差の3着。展望は一気に広がった。


■インディチャンプ【出遅れが良い方向に出た】
ゲートでチャカついていたし、タイミングも合わなかった。ただ、これが良い方向に出たね。道中は距離をロスしない進路を意識していて、スムーズな競馬ができていた。これが最後の伸びに繋がったと思うし、勝敗を分けたポイントだと思うよ。

■レッドオルガ【勝ち馬とは進路の差】
切れ味の差がそのまま着順に現れたような印象。インディチャンプと同じような位置で競馬をしていたけど、こちらは外めの進路取りで仕掛けもワンテンポ遅かった。そこが勝敗を分けたように思える。勝ち馬とそこまで実力の差があるようには見えなかったな。今年は飛躍の年になるかもしれないね。

■サトノアレス【実力がある】
前走よりは状態が良かったが、それでもトモがイマイチ。正直、ここまで走るとは思っていなかったな。仕上がり切っていない状態でここまでの走りをしたのだから、それだけ高い実力があるのだろう。調子が戻ったときの走りが楽しみだね。


月3日の東京11Rで行われた第69回東京新聞杯(4歳以上オープン、GIII、芝1600メートル、別定、15頭立て、1着賞金=3900万円)は、福永祐一騎手騎乗の1番人気インディチャンプ(牡4歳、栗東・音無秀孝厩舎)がスタートで出遅れながらも直線で抜群の切れ味を発揮し、3連勝で重賞初制覇を飾った。タイムは1分31秒9(良)。

 リディルなど兄4頭が重賞ウイナーという良血で、今回が2度目の重賞挑戦となるレッドオルガは、中団待機から直線では馬群を裂くように鋭い脚で伸びるも半馬身差及ばず2着まで。5きょうだいJRA重賞制覇はお預けとなった。

 北村友一騎手「一瞬の脚を生かすために、直線に向いてからも追い出しを我慢しました。勝ち馬には内からスルスルとさばかれましたが、馬がすごく成長しているし、落ち着いていたのが何よりでした」


シルクHC 8歳牡馬 グランドサッシュ

2019年01月26日 | 引退馬

シルクHC 8歳牡馬 グランドサッシュ

(レイサッシュ11)

母レイサッシュは3勝

父ハーツクライ

TYPE : 牡・黒鹿毛
BIRTHDAY : 2011.02.27
BREEDER:社台コーポレーション白老ファーム
首差しのしなりと力強さ、内面の健康度を表す丸みのある胴回り、やや短めの
繋や角度の浅い飛節、そして機能的なバランスに秀でたコンパクトなサイズ。本
馬の馬体に目を凝らすとサッシュ系の特長が随所に表れています。加えて全体
の滑らかなシルエットやキリっとした精悍な顔つきには独特の品格が備わり、手
先が軽くバネに優れた走りからも、いかにも切れ味勝負の芝コースを得意としそ
うです。芯の通った意志の強さは実戦において挫けぬ心となり、さらに一線級
で戦い続けるタフな精神力として長きに渡る活躍を約束しているかのようです。
美浦・武市康男厩舎
募集価格1800万円
中央獲得賞金1億0324万円
控除前回収率574
収得賞金額1350万円
2019年(8歳) 0
2018年(7歳) 1,562
2017年(6歳) 1,097
2016年(5歳) 3,317
2015年(4歳) 2,425
2014年(3歳) 1,223
2013年(2歳) 700
   
   
   
   
   

2013/08/10、2歳新馬、函館ダ1700m、2番人気1着、賞金700万円 晴 重 津村明秀

2014/04/27、3歳500万下、東京芝1800m、6番人気2着、賞金290万円 晴 良 横山典弘

2014/06/15、3歳以上500万下、東京ダ1600m、3番人気3着、賞金190万円 晴 良 大野拓弥

2014/08/03、3歳以上500万下、新潟ダ1800m、3番人気5着、賞金73万円 晴 良 大野拓弥

2014/12/13、3歳以上500万下、中京ダ1800m、1番人気1着、賞金670万円 晴 良 津村明秀

2015/02/01、4歳以上1000万下、東京ダ2100m、9番人気3着、賞金260万円 晴 重 津村明秀 

2015/03/28、名鉄杯(1000万下)、中京芝2200m、7番人気3着、賞金330万円 晴 良 松田大作 

2015/05/31、青嵐賞1000万下、東京芝2400m、7番人気1着、賞金1500万円 晴 良 岩田康誠 

2015/10/24、1000万下、東京芝2400m、3番人気4着、賞金160万円 晴 良 岩田康誠

2015/10/24、名古屋日刊スポーツ杯1000万下、中京芝2200m、5番人気5着、賞金132万円 晴 良 松田大作 

2016/02/06、箱根特別1000万下、東京芝2400m、5番人気3着、賞金384万円 晴 良 ルメール 

2016/03/06、潮来特別1000万下、中山芝2500m、4番人気5着、賞金150万円 晴 良 田辺裕信

2016/04/02、安房特別1000万下、中山芝2500m、6番人気2着、賞金609.6万円 晴 良 田辺裕信

2016/05/29、青嵐賞1000万下、東京芝2400m、6番人気1着、賞金1528.7万円 晴 良 田辺裕信

2016/06/18、ジューンS1600万下、東京芝2000m、6番人気5着、賞金182万円 晴 良 大野拓弥

2016/08/20、日本海S1600万下、新潟芝2200m、3番人気3着、賞金463万円 晴 良 戸崎圭太 

2017/06/17、ジューンS1600万下、東京芝2000m、9番人気5着、賞金182万円 晴 良 大野拓弥 

2017/08/20、佐渡S1600万下、新潟芝2000m、6番人気3着、賞金463万円 晴 良 岩田康成 

2017/10/09、六社S1600万下、東京芝2400m、7番人気5着、賞金182万円 晴 良 大野拓弥 

2017/12/23、グレイトフルS1600万下、中山芝2500m、10番人気4着、賞金270万円 晴 良 シュミノ 

41戦4勝【4-2-8-27(新馬勝ち・レコード勝ち)】

散々サウスポーであるというのに、なぜか短い期間に苦手の中山で2戦。

三流の武市がやりそうなことである。

なぜ、得意な東京開催まで待たないのか。

勝つ競馬をしないで着狙い。騎手も着狙い。

調教もしないでノーザンに預け、ただレースに出すだけ。

オープン馬も少ない。

完全な今は芝馬なのに、騎手の進言でダートへ。

三流厩舎。

ダメもとでダイヤモンドSに登録してほしかった。



東京TC 1歳牡馬 レッド???(エリモピクシー17)1億の高額馬が運用中止 無念残念

2018年12月23日 | 引退馬

東京TC 1歳牡馬 レッド???

(エリモピクシー17)

Red ???

父: ディープインパクト

母: エリモピクシー
母の父: ダンシングブレーヴ
TYPE: 牡馬・鹿毛
BIRTHDAY: 2017.04.14
 
BREEDER: ノーザンファー

一族の悲願であるG1制覇が絶対条件、

裏切らない超良血の神髄を見せつける

美浦・藤沢和雄厩舎

募集価格10000万円
中央獲得賞金 万円
控除前回収率 %
収得賞金額 万円

0戦0勝【0-0-0-0-0-0】

18.12.21 エリモピクシー17について エリモピクシー17は協議の結果、運用中止となりました。
出資会員様へは書面にて詳細をご案内しておりますのでご確認ください。

期待しての出資だったので非常に残念ですが、
この時期の椎間板みたいなのは致命傷でしょう。
調教できなければ、レースに出れないですし。
この判断はよかったと思います。

さて、どうするか。
1歳馬がいない。

何かに出資するにしてもいい馬残っているのか?

東京TC 4歳牝馬 レッドオルガ 第4回ターコイズS・G3 初重賞挑戦も6着 上がり2位の34秒6

2018年12月16日 | 引退馬

東京TC 4歳牝馬 レッドオルガ

(エリモピクシー14)

Erimo Pixy 14

父: ディープインパクト
母: エリモピクシー
母の父: ダンシングブレーヴ
TYPE: 牝・黒鹿毛
BIRTHDAY: 2014.04.26
BREEDER: ノーザンファーム

偉大なる母を継ぐ栄光の集大成へ、

兄弟の悲願であるGI制覇をリアルに描く

栗東・藤原英昭厩舎

募集価格6000万円

中央獲得賞金7863万円

控除前回収率131%

収得賞金額2100万円

2016/10/16、2歳新馬、京都芝1800m、2番人気5着、賞金70万円 晴 良 武豊

2017/02/25、3歳未勝利、阪神芝1800m、4番人気3着、賞金130万円、晴 良 浜中俊

2017/03/25、3歳未勝利、中京芝1600m、2番人気1着、賞金500万円 曇 良 和田竜二

2017/12/02、豊川特別500万下、中京芝1600m、3番人気1着、1092.7万円 晴 良 北村友一

2018/02/12、テレビ山梨杯1000万下、東京芝1800m、2番人気3着、384.5万円、晴 良 戸崎圭太

2018/03/11、賢島特別1000万下、中京芝1600m、1番人気1着、1532.2万円、晴 稍 ルメール

2018/05/06、湘南S1600万下、東京芝1600m、2番人気1着、1846.6万円 晴 良 Mデムーロ

2018/06/10、多摩川S1600万下、東京芝1600m、1番人気3着、462.8万円 雨 重 ルメール

2018/10/28、紅葉S1600万下、東京芝1600m、2番人気1着、1844.5万円 晴 良 Mデムーロ

重賞初挑戦

2018/12/15、ターコイズS(GⅢ)、中山芝1600m、6番人気6着、晴 良 Cデムーロ 

10戦5勝【5-0-3-0-1-1


藤原英厩舎がターコイズSに2頭使い。注目は10月の東京で5勝目を挙げたレッドオルガだ。兄に重賞6勝を挙げたクラレントなど、4頭の重賞ウイナーが名を連ねる良血だ。藤原英師は「力はある。本当は左回りの方がいいが、ここは挑戦だな。状態はいいから」と期待を寄せる。近走は左回りを中心に使われ、右回りは昨年2月の阪神(3着)以来。昇級に加え、初めての中山で立ち回りの器用さが問われる。


結果は?


 

【ターコイズS】昇級戦の藤原英勢はディメンシオン5着 レッドオルガ6着

◆第4回ターコイズS・G3(12月15日・芝1600メートル、中山競馬場、良)

 牝馬16頭がハンデ戦で争ったマイル重賞は、横山典弘騎手が騎乗した5番人気の4歳馬のミスパンテール(栗東・昆貢厩舎、父ダイワメジャー)が大混戦となった直線の叩き合いを内から差し切り、昨年に続く連覇を達成。今年の阪神牝馬S以来の重賞4勝目を挙げた。

 2着は10番人気の3歳馬、リバティハイツ北村友一騎手)、3着には昨年も3着だった13番人気の5歳馬デンコウアンジュ(柴田善臣騎手)が入り、3連単は69万180円の高配当となった。1番人気のプリモシーンは8着に終わった。

 福永騎手(ディメンシオン=5着)「うまく立ち回って頑張ってくれました」

 Cデムーロ騎手(レッドオルガ=6着)「外、外を回る形になった。最初から脚を使ってしまったので、最後は伸び切れなかった」


【全着順】
1着 ミスパンテール
2着 リバティハイツ
3着 デンコウアンジュ
4着 フロンテアクイーン
5着 ディメンシオン
6着 レッドオルガ
7着 リナーテ
8着 プリモシーン
9着 ミエノサクシード
10着 ハーレムライン
11着 フローレスマジック
12着 カイザーバル
13着 キョウワゼノビア
14着 カワキタエンカ
15着 アンコールプリュ
16着 リエノテソーロ


18.12.15 : 12月15日レース後コメント(6着)

Cデムーロ騎手「スタートで行き脚が付かずポジションは後ろからになってしまいました。ペースもある程度は流れていたので、腹を括って末脚を生かす競馬をしようと思い、道中は脚を溜めることを最優先に。折り合いもちゃんと付けられましたし、前半の立ち回りは悪くなかったと思いますが、仕掛け処でスペースが開かず、3、4コーナーでは大外を回す形になってしまいました。最後もしっかり脚を使えて食い込んできただけに、スタートで後手を踏んだことが悔やまれますね。久々の右回りのようでしたが、特に回りに関しては気にならなかったです。ただ、中山のようなコースなら1800~2000mくらいでも良さそうですよ」

藤原調教師「久しぶりの右回りでしたが、クリスチャンも言っていたように右回りの競馬でも内容は悪くなかったと思います。ただ、中山1600mのようなトリッキーなコースは初めてでしたし、今日はスタートも良くなかったのも敗因のひとつだと思います。それでも終いは良い脚を使ってくれていましたからね。このクラスでも戦える力を持っていることを確認できたことは収穫です。続けてレースを使ってきましたので、まずは入念に馬体のケアをして、馬の状態を見ながら今後のプランを決めたいと思います」


東京TC 4歳牝馬 レッドオルガ オープンになりいきなり重賞初挑戦も、右回りで人気がない

2018年12月11日 | 引退馬

東京TC 4歳牝馬 レッドオルガ

(エリモピクシー14)

Erimo Pixy 14

父: ディープインパクト
母: エリモピクシー
母の父: ダンシングブレーヴ
TYPE: 牝・黒鹿毛
BIRTHDAY: 2014.04.26
BREEDER: ノーザンファーム

偉大なる母を継ぐ栄光の集大成へ、

兄弟の悲願であるGI制覇をリアルに描く

栗東・藤原英昭厩舎

募集価格6000万円

中央獲得賞金7863万円

控除前回収率131%

収得賞金額2100万円

2016/10/16、2歳新馬、京都芝1800m、2番人気5着、賞金70万円 晴 良 武豊

2017/02/25、3歳未勝利、阪神芝1800m、4番人気3着、賞金130万円、晴 良 浜中俊

2017/03/25、3歳未勝利、中京芝1600m、2番人気1着、賞金500万円 曇 良 和田竜二

2017/12/02、豊川特別500万下、中京芝1600m、3番人気1着、1092.7万円 晴 良 北村友一

2018/02/12、テレビ山梨杯1000万下、東京芝1800m、2番人気3着、384.5万円、晴 良 戸崎圭太

2018/03/11、賢島特別1000万下、中京芝1600m、1番人気1着、1532.2万円、晴 稍 ルメール

2018/05/06、湘南S1600万下、東京芝1600m、2番人気1着、1846.6万円 晴 良 Mデムーロ

2018/06/10、多摩川S1600万下、東京芝1600m、1番人気3着、462.8万円 雨 重 ルメール

2018/10/28、紅葉S1600万下、東京芝1600m、2番人気1着、1844.5万円 晴 良 Mデムーロ

10戦5勝【5-0-3-0-1-1

12月15日に行われるGIII・ターコイズS(3歳上牝・中山芝1600m)。現時点では、3歳牝馬ながら関屋記念を制したプリモシーン、兄に続く重賞制覇を狙う良血馬レッドオルガ、連勝中の上がり馬カイザーバル、ディメンシオン、フローレスマジック、リナーテなど、19頭が登録を予定している(フルゲートは16頭)。


現時点での想定馬と想定騎手は以下のとおり。

アイライン 北村宏司
アンコールプリュ 藤岡康太
カイザーバル 四位洋文
カワキタエンカ 池添謙一
キョウワゼノビア 田中勝春
ディメンシオン 福永祐一
デンコウアンジュ 柴田善臣
ハーレムライン 大野拓弥
プリモシーン W.ビュイック
フローレスマジック C.ルメール
フロンテアクイーン O.マーフィー
ベルーガ 戸崎圭太
ミエノサクシード 川島信二
ミスパンテール 横山典弘
メサルティム ◯◯
リエノテソーロ 田辺裕信
リナーテ 三浦皇成
リバティハイツ 北村友一
レッドオルガ C.デムーロ


栗東・藤原英昭厩舎は前走で準オープン勝ちの2頭を送り込む。ディメンシオン(4歳)=53キロ=は目下3連勝中と勢いがあり、レッドオルガ(4歳)=54キロ=はリディルなど兄4頭が重賞ウイナーという良血だ。一発があっても驚けない。


右回りの中山ということで、人気がない。

でも、GIを獲るのであれば、ここは勝ち負けしないと今後が厳しい。



東京TC 1歳牡馬 レッド???(エリモピクシー17)12月20日頃を目処に最終的な判断を行う考えでおります

2018年12月11日 | 引退馬

東京TC 1歳牡馬 レッド???

(エリモピクシー17)

Red ???

父: ディープインパクト

母: エリモピクシー
母の父: ダンシングブレーヴ
TYPE: 牡馬・鹿毛
BIRTHDAY: 2017.04.14
 
BREEDER: ノーザンファー

一族の悲願であるG1制覇が絶対条件、

裏切らない超良血の神髄を見せつける

美浦・藤沢和雄厩舎

募集価格10000万円
中央獲得賞金 万円
控除前回収率 %
収得賞金額 万円

0戦0勝【0-0-0-0-0-0】

募集価格1億の超良血馬がいきなり黄色信号!どうなる?


18.11.30 : ノーザンファーム空港

マシン運動。馬体重405キロ。
この中間はマシン運動のみにとどめ、継続して検査及び経過観察を続けています。レントゲンでの所見は良い意味で変化なしというところですが、歩様に関しては今月初めから多少の良化が見られます。もともと小柄で骨のつくりも小さい馬ということで、成長とともに改善の余地もあるようなので、もうしばらく現行メニューで経過観察を続けます。

※ノーザンファームの獣医師による診断と見解も踏まえ、12月20日頃を目処にエリモピクシー17の今後について最終的な判断を行う考えでおります。ご出資いただいている会員様には書面にてご報告させていただきますので、いましばらくお時間をいただけますようお願い申し上げます。

最終決断うんぬんということは、結構重傷というか、競走馬としては厳しいのではないか。
このまま、問題ないですよで、3歳未勝利にも間に合わなかったら、ほらーとかなりそうだし。
ここは獣医師の判断結構重要だし、クラブも苦渋の決断。
普通に考えて、解散じゃないかな。



東京TC 1歳牡馬 レッド??? (エリモピクシー17) 募集価格1億の超良血馬がいきなり黄色信号!どうなる?

2018年11月10日 | 引退馬

東京TC 1歳牡馬 レッド???

(エリモピクシー17)

Red ???

父: ディープインパクト

母: エリモピクシー
母の父: ダンシングブレーヴ
TYPE: 牡馬・鹿毛
BIRTHDAY: 2017.04.14
 
BREEDER: ノーザンファー

一族の悲願であるG1制覇が絶対条件、

裏切らない超良血の神髄を見せつける

美浦・藤沢和雄厩舎

募集価格10000万円
中央獲得賞金 万円
控除前回収率 %
収得賞金額 万円

0戦0勝【0-0-0-0-0-0】

募集価格1億の超良血馬がいきなり黄色信号!どうなる?

2018.11.07 : ノーザンファーム空港
頚椎の触診で痛みを訴えるためレントゲンで確認したところ、骨が一部肥大しており、それが神経に触れているための症状と考えられます。肥大した骨の処置をどうするか検討しつつ舎飼にて経過を見ていきます。

※本馬に関しては今後の見学をご遠慮いただきます。申し訳ございませんが、既に予約が完了している方も同様の対応とさせていただきます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

2018.11.02 : ノーザンファーム空港
今週も坂路に入れて乗られていましたが、昨日の調教後のチェックの際にトモの歩様が悪かったため、本日レントゲン等の検査を行ったところ、頚椎の異常からくる症状ではないかとの見立てでした。現在は舎飼で様子を見ていますが、明日以降、より詳しい検査で状況を確認していきます。

2018.10.31 : ノーザンファーム空港
  馬体重401キロ。
入場後まずはロンギ場での騎乗訓練を行いましたが、特に問題もなく、下旬からはコースに出してキャンター調整を開始しています。現在は坂路でのスクーリングを行っているところで、今後は坂路とコースを併用して乗っていけそうです。新しい環境でも堂々とした振る舞いを見せており心身両面において不安はありません。無駄肉を落としながら体重が増えているように順調な成長過程を示しており、馬体も体重以上に大きく見せています。動きはキビキビと敏捷性に富み力強さと活気を感じさせます。

2018.10.01 : ノーザンファームYearling→ノーザンファーム空港
10月3日(水)に育成牧場のノーザンファーム空港へ移動の予定です。

2018.09.28 : ノーザンファームYearling
  馬体重385キロ
毎日元気に夜間放牧に出ており、基礎体力の向上に努めています。小柄ながらも素軽くキレのある動きには磨きがかかり、放牧地ではひときわ目立つ存在です。この中間には鞍付け馴致をおこないました。その際、最初は敏感に反応していましたが、最後にはしっかりと理解をしてくれて大人しく出来ていました。まだ具体的な移動の予定は出ていませんが、近いうちに声がかかると思われますので、それに向けて準備をしていきます。

2018.08.31 : ノーザンファームYearling
  馬体重387キロ。
順調に夜間放牧を続けています。小柄で幼さを残す馬体もスクスク成長しており、飼葉も残さずに食べて毛艶も良く、まさに絶好調といったところでしょうか。放牧地での運動量が増えた関係で無駄肉が落ち張りが出てきました。ディープインパクトの敏捷性を受け継ぎ、キレのある軽い惚れ惚れとした歩きをします。まだまだ成長の余地が十分にあるので、焦らずじっくりと今後も成長を促していきたいと思います。

東京TC 3歳牝馬 レッドオルガ 降級後の紅葉S1600万下を快勝 晴れてオープン馬へ

2018年10月28日 | 引退馬

東京TC 3歳牝馬 レッドオルガ

(エリモピクシー14)

Erimo Pixy 14

父: ディープインパクト
母: エリモピクシー
母の父: ダンシングブレーヴ
TYPE: 牝・黒鹿毛
BIRTHDAY: 2014.04.26
BREEDER: ノーザンファーム

偉大なる母を継ぐ栄光の集大成へ、

兄弟の悲願であるGI制覇をリアルに描く

栗東・藤原英昭厩舎

募集価格6000万円

中央獲得賞金7863万円

控除前回収率131%

収得賞金額2100万円

2016/10/16、2歳新馬、京都芝1800m、2番人気5着、賞金70万円 晴 良 武豊

2017/02/25、3歳未勝利、阪神芝1800m、4番人気3着、賞金130万円、晴 良 浜中俊

2017/03/25、3歳未勝利、中京芝1600m、2番人気1着、賞金500万円 曇 良 和田竜二

2017/12/02、豊川特別500万下、中京芝1600m、3番人気1着、1092.7万円 晴 良 北村友一

2018/02/12、テレビ山梨杯1000万下、東京芝1800m、2番人気3着、384.5万円、晴 良 戸崎圭太

2018/03/11、賢島特別1000万下、中京芝1600m、1番人気1着、1532.2万円、晴 稍 ルメール

2018/05/06、湘南S1600万下、東京芝1600m、2番人気1着、1846.6万円 晴 良 Mデムーロ

2018/06/10、多摩川S1600万下、東京芝1600m、1番人気3着、462.8万円 雨 重 ルメール

2018/10/28、紅葉S1600万下、東京芝1600m、2番人気1着、1844.5万円 晴 良 Mデムーロ

10戦5勝【5-0-3-0-1-1

【紅葉S】(東京)~レッドオルガがゴール前で差し切る

東京10Rの紅葉ステークス(3歳以上1600万下・ハンデ・芝1600m)は2番人気レッドオルガ(M・デムーロ騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分33秒2(良)。クビ差の2着に9番人気ウインフェニックス、さらに半馬身差の3着に8番人気ダノンアイリスが入った。

レッドオルガは栗東・藤原英昭厩舎の4歳牝馬で、父ディープインパクト、母エリモピクシー(母の父ダンシングブレーヴ)。通算成績は10戦5勝。

~レース後のコメント~
1着 レッドオルガ(M・デムーロ騎手)
「手応え良く最後まで良い脚を使えました。良い勝ち方ができました」

2着 ウインフェニックス(柴田大知騎手)
「あまり長く良い脚を使えないタイプなので、それを意識して乗りました。良いタイミングで追い出すことができましたが、今回は相手が強かったですね」

4着 ミュージアムヒル(J・モレイラ騎手)
「良いスタートを切って、とてもスムーズでした。4コーナーで手応え良くもう少し伸びると思ったのですが、それほど伸びませんでした」

5着 サトノグラン(戸崎圭太騎手)
「最近ピリッとしない走りが続いていましたが、今日はロスなく、最後まで良い脚を使うイメージで乗りました。反応も良かったので、これが良いきっかけになればと思います」

7着 バティスティーニ(C・ルメール騎手)
「リラックスして良いレースでしたが、少し伸びて最後は止まってしまいました。良い感じだったのですが...」



地方競馬転厩レッドリーガル 結果残せずわずか2戦で引退

2018年10月28日 | 引退馬
地方競馬転厩レッドリーガル 
転厩2戦で引退

中央競馬で準オープンまで行った馬、まさかの地方競馬転厩でやる気をなくした

栗東坂路では時計を出すも、レースに結び付かず、結局準オープンで中央競馬は終了。まさかの地方競馬転厩。
お疲れ様でしたレッドリーガル


10月26日レース後コメント(9着)

本田重騎手「スタートから出していきましたが、浦和はみんな出していきますし、周りの馬が速く行ききれませんでした。前走の競馬を見てそこは想定していましたし、向正面では手綱を持てて手応えもあったので、これなら追い出してから終い伸びてくれそうと感じながら乗っていました。3コーナーからペースが上がっていざ追い出したら、最後まで全くハミがかからず、自分から走るのをやめてしまっていました。ダートの走りも問題なく歩様も気にならなかったので、完全に馬の走る気持ちの問題のようです」

米谷調教師「中間攻めて状態は上がってきていましたし、輸送もありマイナス5キロでの出走でどれくらいやれるか楽しみにしていました。今回はブリンカーを着けてハミも変えたのですが、追い切りと同じで自分から走るのを止めてしまっているようです」

※新しい環境での活躍を期待し南関東へ移籍しましたが、移籍後2戦とも思うような結果を残すことができませんでした。この結果を踏まえ関係者間で協議を行いました結果、残念ではございますがここで引退の結論に至りましたことをご報告いたします。出資会員様へは追って書面にてご報告いたします。長い間、レッドリーガル号にご声援いただき、ありがとうございました。