東京TC 2017年募集馬
2年連続 第1希望叶わず
残り物には福がある!?
2016年募集は
エリモピクシー15を第一希望も落選。
しかし、
シルバーフォックス15(レッドシャーロット)に出資。
これは当たり!?
2017年募集は
東京TC 2017年募集馬
2年連続 第1希望叶わず
残り物には福がある!?
2016年募集は
エリモピクシー15を第一希望も落選。
しかし、
シルバーフォックス15(レッドシャーロット)に出資。
これは当たり!?
2017年募集は
一口馬主 クラシック 重賞に出て ナンボ。
現在
東京TCは
5歳のレッドルーファス
準オープンで頑張っていますが
なかなかオープンに行けません。
今秋が勝負かと。先が見えてきました。
3歳のレッドリーガル
怪我で調整中。500万下から。
2歳のレッドバルトーク
デビューへ向け、調整中。
シルクは
5歳のフラムドグロワール
怪我で調整中。
復帰できれば御の字。
4歳のグランドサッシュ
1000万下から準オープンへ向け調整中。
雑誌にも取り上げられ、重賞へ視界良好。
3歳のオリエンタルダンス
初の牝馬。500万下でウロウロ。期待薄。
シルクは2歳馬には手を出さずというか、
すぐ満口になるし、実績制だし、
小遣いでやるには限界が。
ここはグランドサッシュ次第で退会予定。
セゾンHC改めライオンHC
4歳ドリームカイザー
降級後500万下で不甲斐無い復帰初戦。
次回で勝つ見込みなければ退会予定。
以後は様子見ができる東京TC1本に絞る。
事務手数料がバカにならない。
そして、一口馬主をやっている以上、
小遣い稼ぎをやっているわけではない。
金より名誉。
クラシック、重賞を賑わす&勝つ馬に
出資していくこれを基本に。
雑誌、新聞に多く取り上げられる馬に出資する。
これを念頭に。
そして、わかってきたことは
馬体だけでもダメだし、
血統も良くなければ、
クラシックは賑わすことはできない。
フラウドグロワールみたいなのに
出資できるように馬を選んでいきたい。
2歳馬 未だに出資できず
シルクHC
ほとんどの馬がすぐ満口になってしまい、
残口ある馬も特に欲しい馬がおらず。
年に一頭ペースの身としては、
実績もあるわけではなく、
ここも居づらくなってきた。
唯一の希望は追加募集。
東京TC
ここは先行で満口はシルクに比べれば
少ないが、残口もそんなに様子見できなくなってきた。
なかなかこの馬というのに出会えず、
出資に至っていない。
一クラブ一頭だと、慎重になる。
セゾンTC
こちらはドリームカイザーの為に入ったクラブ。
ドリームカイザーの成績いかんで退会予定。
社台系ではないのは正直厳しい。
特に厩舎に恵まれない、育成も恵まれない。
しかし、追加募集で久しぶりのマル外、
7700万円の募集馬。
一口19万2千500円。
すごく惹かれます。
とにかく走る馬がほしい。
とにかく今は3つのクラブなので、
事務手数料がバカにならない。
正直、ひとつのクラブに絞れば、
もっと馬が持てるのだが。
馬の選択肢も減ってしまう。
セゾンは退会予定。
シルクも居づらいというか、
出資が難しいのでこちらも退会検討。
何を重きを置くのか?
とにかく走る馬を持ちたい。
しかし、セゾンだと、勝ち上がり自体難しい。
シルクだと、出資自体できない。
サラブレッドクラブセゾン 2014年募集 売れ行き状況が凄い!
200口募集で1%の売れたということは、2口売れたということ。
これで見てみると、
東京サラブレッドクラブ
2014年度募集馬ラインナップ 34頭
ディープインパクト産は4頭すべて牝馬。
エルモピクシーは、またも牝馬。
ステイゴールド産は5頭。
ステイはリベリオンで懲りた。
キンカメは、6頭。
ハーツクライは1頭。トレンド読んでないね。
ヴィクトワールピサ産は重賞馬ルルーシュの妹。
カジノドライヴ産は母サセッティの子。
体重軽そうでダートどうなんだ?
リヴェールの弟は、スウィフトカレント産。
微妙。
レッドディザイアとハービンジャー産で牝馬。
これは人気しそう。
オリエンタルダンス 牝馬
父名:キングカメハメハ
母名:ダンスノワール12
英名:Oriental Dance
意味:東方舞踏
厩舎:佐々木晶三
生産:白老ファーム
2014/03/21 <所有馬情報>
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン15~18秒のキャンター2本、残りの日は周回ダートコースでスロー
キャンター2,500m
次走予定:未定
担当者「さらにペースをあげて終いを15秒まで進めているのですが、まだ手応えに余裕がありますね。言葉では説明しにくく、乗っている者の感覚的なものなのですが、何か隠し持っている感じがします。それぐらい動きや気配に余裕があります。飼い葉食いも安定していますし、何も心配のいらない状況です。距離はマイル前後になりそうですが、早めから桜花賞へのプランは十分に描ける馬だと思います。馬体重436kgです」
2014/03/04 <所有馬情報>
北海道・ノーザンファーム空港在厩。週2回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本、残りの日は周回ダートコースでスローキャンター2,500mの調整。担当者は「少しずつペースを上げていますが、手応え良く安定した動きで登坂しており、気持ちの面でも余裕が感じられます。馬体面でもフックラして、余裕が出てきました。今後も馬の体調を見ながら進めていきます」とコメント。馬体重447㎏
2014/02/27 <最新情報>
ダンスノワールの12
競走馬名が決定しました。
競走馬名:オリエンタルダンス
欧米表示:Oriental Dance
意味由来:東方舞踏
2014/02/03 <所有馬情報>
北海道・ノーザンファーム空港在厩。週2回屋内坂路コースでハロン17~18秒のキャンター2本、残りの日は周回ダートコースでスローキャンター2,500mの調整。担当者は「変わらず騎乗者に対して従順で、扶助への反応も良く、真面目に調教をこなしています。まだ緩さはありますが、徐々に馬体も引き締まってきており、動きにも力強さが出てきています。今後はしばらく現ペースで乗り込み、馬体の変化を見極めながらペースを上げていきます」とコメント。馬体重438㎏
2014/01/07 <所有馬情報>
北海道・ノーザンファーム空港在厩。週3回屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター1本、残りの日は軽めのフラットワークの調整。担当者は「徐々に馬体も成長してきており、それと共に走りに力強さが加わってきましたね。今のメニューでも手応え良く登坂していて、まだまだ余力がありますので、近々さらにペースを上げる予定です。変わらずカイバ食いは良好ですし、体調面に不安はありません」とコメント。馬体重430㎏
2013/12/18 <最新情報>
ダンスノワールの12
測尺(2013年12月初旬)
体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg)
153.0 178.0 19.5 445
2013/12/06 <所有馬情報>
北海道・ノーザンファーム空港在厩。週3回屋内坂路コースでハロン20秒のキャンター1本、残りの日は軽めの調整。担当者は「坂路調教では手応え十分に登坂しています。相変わらず気性面ではおっとりしていますが、騎乗者の扶助に対する反応は良くなっていますので、学習能力は高いと思いますよ。まだ馬体に緩さはありますので、今後も馬体の成長に合わせてじっくり進めていきます」とコメント。馬体重440㎏
2013/11/04 <所有馬情報>
10月1日に北海道・ノーザンファーム空港へ移動し、ロンギ場でフラットワークの調整。担当者は「マイペースでおっとりした性格ですので、まだ騎乗者の扶助に対して鈍感なところはありますが、これから調教を進めるにつれて解消されていくでしょう。まだ馬体に余裕がありますので、今後はフラットワークで絞ってから、坂路調教に移行していきます。体調面や脚元に不安はありませんので、スムーズに進めていけそうです」とコメント。馬体重447㎏
2013/10/01 <所有馬情報>
測尺 2013/09/10現在
体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg)
153.0 176.5 20.0 453
10月1日(火)に北海道・ノーザンファーム空港へ移動しています。
2013/09/17 <所有馬情報>
測尺 2013/09/10現在
体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg)
153.0 176.5 20.0 453
⇒何を隠しているか、それはおっとりしているという事実?
この馬、
2013/09 453kg
2013/11 447kg
2013/12 445kg
2014/01 430kg
2014/02 438kg
2014/03/04 447kg
2014/03/21 436kg
この体重の変動は?
何か隠している、こういうコメントは気になります。様子見か?