騎手・中島八弥 東京サラブレットクラブ&シルクHC 一口馬主情報。

東京優駿
第80回 日本ダービー
祝出走
シルクホースクラブ所属
フラムドグロワール3歳牡馬
父母GI馬

令和5年10月からの駐車場料金値上げ?原因はインボイス。値上げ10%?いや2%が上限です。

2023年09月16日 | 食事、メガネ、携帯電話、住宅ローン、旅行

令和5年10月からの駐車場料金値上げ?原因はインボイス。値上げ10%?いや2%が上限です。

 

インボイスに登録してしまうと、1000万以下の免税事業者でも課税事業者に自動的になります。

 

駐車場オーナーがインボイスに登録すると、今までの駐車場料金が10月から値上がりするかもしれません。

もう駐車場オーナーから値上がりの打診がありましたでしょうか。

そうしたら、消費税10%分値上げなら、待った。

令和8年までは、国に消費税2%分でいいと言う経過措置があります。

もし、値下げ交渉するなら、消費税2%までとしましょう。


rinnnai リンナイ ガス給湯機 エラーコード722(ふろ疑似炎検知)721(給湯疑似炎検知)原因はフレームロッド磨いたこと?

2023年09月16日 | 天災

rinnnai リンナイ ガス給湯機 エラーコード722(ふろ疑似炎検知)721(給湯疑似炎検知)原因はフレームロッド磨いたこと?

 

リンナイrinnnaiガス給湯機

エラーコード721(給湯疑似炎検知)
エラーコード722(ふろ疑似炎検知)
 
雨それも風が強い日に出る可能性がある。
⇒雨は給湯器内部の湿気が多い。エラーは湿度60%以上でなることがわかった。
風が強い日はよくわからないが、風が強いと言っても、ビル風なのでかなり強い給湯器内部の湿気がこもる?これはよくわからないが。
原因は湿度が60%以上になると必ずエラーが出る。
 
湿気に関しては、雨除けのないところに設置の給湯器があるのでそれが原因か疑問だが、湿気で誤検知が起こる原因を作ったのは、シリコン系防水スプレーが関係ある気がする。フレームロッドの白いのはヤスリで除去している。もしかしたら、ヤスリで本来の塗布されていたものも除去してしまって、余計湿度に弱くなった気がする。
 
シリコン系防水スプレーを給湯器前で靴や傘に散々塗布したことはある。まずは、それが遠い原因と思われる。
 
それで、フレームロッドをヤスリで磨いてしまった。
これで余計、湿気に弱くなった。
 
昨今の半導体不足で半年待ちと言われたので、給湯器頼みました。
 
かと言って、雨が降ると、エラー頻発。
 
給湯器内部を測る温度計をAmazonで購入し、湿度が60%以上でエラーが出ることをわかったので、Amazonで2㎝くらいの小さいファンを購入し、雨予報がある日は事前にファンを回し、湿度を下げた。出なくなった。
 
湿気が原因は、フレームロッドとバーナー間が短絡。
 
まずは、シリコン系のスプレーを特に給湯器使用中に使わないこと。給湯器使用中でなければ、吸気しないので大丈夫かも。
 
 
エラーコード721(給湯疑似炎検知)
点火動作をしていないのに炎検出回路から出力がある
給湯ガス電磁弁が開故障している
 
エラーコード722(ふろ疑似炎検知)
点火動作をしていないのに炎検出回路から出力がある
ふろガス電磁弁が開故障している
 
このエラーコードで共通しているのは、
「点火動作をしていないのに炎検出回路から出力がある」

炎検知器(フレームロッド)とバーナーの間を流れる微量な電流を測定し、燃焼状態を常に監視しています。

正常な状態では、炎検知器(フレームロッド)から交流の電圧をかけると、炎を通して炎検知器(フレームロッド)からバーナーに微弱な直流電流が流れます。

 

 

 

 

 


rinnnai リンナイ ガス給湯機 エラーコード722(ふろ疑似炎検知)721(給湯疑似炎検知)雨でよく出る?

2021年03月22日 | 食事、メガネ、携帯電話、住宅ローン、旅行
リンナイrinnnaiガス給湯機
エラーコード721(給湯疑似炎検知)
エラーコード722(ふろ疑似炎検知)

雨それも風が強い日に出る可能性がある。

エラーコード721(給湯疑似炎検知)
点火動作をしていないのに炎検出回路から出力がある
給湯ガス電磁弁が開故障している

エラーコード722(ふろ疑似炎検知)
点火動作をしていないのに炎検出回路から出力がある
ふろガス電磁弁が開故障している

ここで電磁弁が壊れるということはほとんどないはず。

今回、給湯機購入から約7年で発症。
追い焚きを押してから、約30秒から1分でリモコンに722が表示。
点火して、火が付いてから、エラーコード表示していた。

何回か繰り返すも同様。

追い焚きでなく、給湯したら今度は一旦点火して、火が付いてからエラーコード721。
こちらも何回か繰り返すも同様。

ブレーカー落とし、再起動するも同様。

このふたつが出るということは、電磁弁がふたつとも壊れるはずがない。

ガス屋に電話するも、72番はあんまり聞かないので基盤交換かも。約2〜3万?
7年で?修理しても、たったあと3年
約12万円で買えるものに1/4の値段で修理?

一旦保留。

再度、追い焚きして、すぐ給湯も同時にやってみると、あれ、エラーコード出なくなった。

いろいろ調べると、この722,721が出るのは、ガスが着火すると電気が流れるということ、その電気が漏電で検知するらしい。だから、雨の日、それも嵐ほどの風の日?
だからか?

その後はエラーコード出てません。
念の為、カバー開けて見てみましたが、特に雨とかの跡は特になし。該当の検知の箇所はなぜか剥き出しだった。ガス屋が来ても、そこをシーリングボンドで漏電しないようにしちゃうらしい。

とにかく、721,722が出たら、雨、風が収まったら再度トライ。
その時、追い焚きと給湯同時でやってみる。

後はカバー外してみて、濡れてたりしてないか見てみましょう。

ガス屋が来て、基盤交換したところで、検知のところが原因なら、また再発もあるわけで。また、電磁弁交換もそれが原因かわからない。電磁弁なら、そもそも点火もしないはず。



NISA(ニーサ)少額投資非課税制度 儲けが出なければ恩恵なし 逆に下がれば税金増

2021年03月18日 | 投資
NISA(ニーサ)少額投資非課税制度

1年間120万円、
5年間600万円まで投資でき、売却益等が非課税になるものです。

5年後がこのNISAのターニングポイントとなってます。

5年後、NISA口座に入っていた上限600万円投資していたものは一般口座に移されます。

ここがターニングポイントとなります。

上限600万円投資したものが、5年後、一般口座に移されるとき、投資金額より上がっているのか、下がっているのかによって、その後の税金が変わってきます。

ここで注意したいのは、NISA口座から一般口座に移る時の価格が基準額となります。つまり、上限600万円投資しても、一般口座に移る際、400万円だったら、この400万円が今後の基準額となります。

下がっていた時が最悪で、上限600万円で投資したにもかかわらず、一般口座に移る時に400万円であれば、基準額400万円となり、仮に500万円に上がったから売却したとしましょう。税金としては基準額400万円から、100万円の利益として、この100万円に対し、税金がかかります。
でも、待ってください。600万円投資し、500万円で売ったのだから、この人的には100万円損したのだから、税金かからないはずです。これは一般口座で買っていたときの話です。
このNISA口座で買うことにより、5年後のNISA口座から一般口座に移る際の価格に左右されるということです。

ここでパターン別で見ていきましょう。

一般口座600万円投資 
●700万円で売却 100万円利益 100万円に対し税金
●500万円で売却 100万円損 無税

NISA口座600万円投資
①5年後一般口座に移る際700万円(基準額)
●800万円で売却 200万円利益 100万円に対し税金
●600万円で売却 トントン 無税

②5年後一般口座に移る際500万円(基準額)
●600万円で売却 トントン 100万円に対し税金
●400万円で売却 200万円損 無税

NISA口座から一般口座に移る際、上がっていないとダメだということです。
また、NISA口座時の売却益が無税になる恩恵のみ。

また、NISA口座は損して、他で儲けたものと損益通算できません。

上がらなければ、NISA口座の恩恵が得られず、下がれば、逆に余計税金がかかる。

NISA口座は5年間という制限時間があります。制限時間である5年を前に下がっているなら、損切りをするのがいいのかも。
すごく下がっていたら、5年前に損切り、トントンに近いくらいの下げだったら、そのまま持つのが出口戦略か?

 







16時間断食 間欠的ファスティング オートファジー

2021年03月13日 | 食事、メガネ、携帯電話、住宅ローン、旅行
16時間断食
間欠的ファスティング

最後に食べ物を口にしてから、10時間が経つと、肝臓に蓄えられた糖がなくなって脂肪が分解され、エネルギーとして使われる。

空腹が16時間続くと「オートファジー」が働く。
オートファジーとは、人体の古くなった細胞を内側から新しく生まれ変わらせる仕組み。自食作用。
不要なものを材料に新たなタンパク質を作って、細胞がどんどん生まれ変わっていく。

空腹時間を作ると、「ケトン体」と呼ばれる物資が増加。
ケトン体には酸化ストレスから神経細胞を保護する作用がある。

断食というと負のイメージだが、「腸を休ませる」と考えると続けられる。

理想は、夜8時以降食べず、正午12時で16時間。
この時間帯に運動をする。

これやってから、おやつあんまり食べなくなった。昼が待ち遠しい。