騎手・中島八弥 東京サラブレットクラブ&シルクHC 一口馬主情報。

東京優駿
第80回 日本ダービー
祝出走
シルクホースクラブ所属
フラムドグロワール3歳牡馬
父母GI馬

自動車保険 車両保険 自腹?保険使うべきか? デッドライン等級別比較

2016年10月30日 | 食事、メガネ、携帯電話、住宅ローン、旅行
自動車保険
車両保険
自腹?保険使うべきか?

修理代金のデッドラインは?

まず、おさらい。
車両保険を使用すると、3等級下がる。
そして、事故有の等級割引率適用。
自腹なら、1等級ずつ毎年上がる。


ここで保険料を仮に10万円にします。
割引前保険料=現保険料×(1+現等級割引率)

①車両保険を使用して3等級下がる。
計算式は
事故後1年目は
割引前保険料×(1+3等級下がった事故有の割引率)

以後、計算式は割愛。

等級毎に計算してみると、面白いことに。

現等級が6等級の場合。
事故有3年間合計額36万6667円。
事故無   〃  23万864円。
差額       13万5802円。

現等級が7等級の場合
差額       8万6786円。
現等級が8等級の場合
差額       13万8333円。
現等級が9等級の場合
差額       14万351円。
現等級が10等級の場合
差額       14万7273円。
現等級が11等級の場合
差額       15万2830円。
現等級が12等級の場合
差額       15万3846円。

なぜか現等級7等級の場合は
差額が低い。

免責額によりますが、免責0なら、デッドラインは差額のみ。あとは免責5万円なら5万円を足したのがデッドライン。

20万円以上の修理代金って、ありますか?
自損事故、当て逃げで。

自動車保険 車両保険 自腹? 保険使用? 等級デッドライン

2016年10月29日 | 食事、メガネ、携帯電話、住宅ローン、旅行
自動車保険
車両保険で自腹で行くべきか?
保険を使うべきか?
そのデッドラインは?

その前に、おさらい。
車両保険を使用すると、3等級下がります。そして、事故有り等級と、事故無し等級というものが存在します。
車両保険を使用し、3等級さがると、3年間は事故有りの等級の割引率になります。

では、この表を元に、
6等級で保険料は10万円としましょう。
6等級はマイナス19%。
割引前の保険料は12万3457円。
計算式は
割引前の保険料12万3457円÷(1−19%)です。

事故有り(3等級下がる、以後1等級上がる)
1年目は3等級(+12%)13万8272円。
計算式は
割引前の保険料12万3457円÷(1+12%)
2年目は4等級(−2%)12万988円。
3年目は5等級(−13%)10万7407円。
3年合計額 36万6667円。

事故無し(1等級上がる)
1年目は7等級(−30%)8万6420円。
2年目は8等級(−40%)7万4074円。
3年目は9等級(−43%)7万370円。
3年合計額 23万864円。

差額は 13万5802円。

そして、免責額によりますが、
免責額10万円であれば、
差額+免責額で23万円がデッドライン。
ここで免責0円だとデッドラインはさがるが保険料が高いんですね。その考察は後ほど。

つまり、23万円以上の修理代金であれば、保険を使ったほうがいい。
以下であれば、自腹のいいと。

厳密的に言えば、保険を使って3等級下がり、一番上の20等級まで考えるか、自動車保険を辞めるまで計算しないと差額は出ないんですが。

あくまで目安。

新規に入る6等級で考えましたが、現在の等級で変わってきます。

ここまでデッドラインが高いと、車両保険は必要なのか疑問。そもそも、30万円以上の修理代金ってありますか?
当て逃げで30万円以上の修理代金?あるかな?

もっと考察してみたいと思います。



LCC春秋航空往復1万円で中国武漢 武漢天河国際空港到着編

2016年10月24日 | 食事、メガネ、携帯電話、住宅ローン、旅行
成田空港第3ターミナルから、バスで飛行機まで。
LCC春秋航空で定刻通り、成田空港第3ターミナルを出発。隣が日本人で良かった。これ大事。ストレスなく、フィットするネッククッション、耳栓で過ごせました。
朝8時45分に出発し、昼前11時50分に到着。
飛行機降りてから、スムーズに入国。
入国審査、税関、特に何も聞かれない。
10分くらいですぐ出れました。
ここからが中国は外国人の事は全く考えてないのがわかります。国際線到着カウンターには誰もいません。出たところからも、バスが出てません。

国際線降りて、ひだりに行くと国内線へ。
ちゃんとした、国内線はこちらですというものはありません。車道を突っ切れば、そこは国内線ターミナル。ここからしか、バス出てません。注意。
とりあえず、空港のATMで約1万円、700元を海外キャッシング。


空港で回鍋肉28元、マンゴージュース8元。
肉が少ない。ピーマンばっかり。
味付けもイマイチ。やっぱ、餃子の王将が一番?

バスで黄鶴楼に直で行こうと思ったら、乗り換えと言われたので漢口駅近くのバスターミナルまで行った。17元。銀嶺カード使えず、現金のみ。



中国でGoogle 規制、ネットするなら香港ローミングで回避!

2016年10月23日 | 食事、メガネ、携帯電話、住宅ローン、旅行
中国旅行でネットするなら、ホテルのWiFiだろうが、現地で調達したSIMだろうが、現地で調達したwifiルーターだろうが、Google関連はネット規制で見る事ができません。LINEはダメと聞いていましたが、出来ました。Google MAPも使えない。Google 検索もできない。Google 関連のアプリ、ゲームもネット規制対象。

どうすればいいのか。
キーワードは、海外ローミング。
でも、海外ローミングは高額。
そこで、香港のSIM使えば、中国国内では海外ローミング扱い!香港は中国にとっては、未だに海外扱いってことですか。

香港SIM、香港で買えば安いですが、日本でも買えます。Amazonです。

これは3G専用です。
ここで重要なのは、お使いのスマホの周波数帯が重要になります。

★中国

◎中国聯合通信の周波数帯一覧

2G
GSM方式(900MHz、1800MHz、1900MHz帯)
→中国のサイトでは850MHz帯も使用される事があると記載あり

3G
WCDMA方式(1900MHz、2100MHz)
→中国のサイトでは900/1700MHz帯も使用される事があると記載あり

LTE
TD  2300〜2320MHz/2555〜2575MHz
FDD 1755〜1785MHz/1850〜1880MHz

上記、3Gであれば、1900MHzと2100MHzにお使いのが対応しているか?

●Galaxy Note Edge SCL24

GSM

ローミング (850/900/1800/1900MHz)
2G

CDMA (800/2000MHz)
3G

CDMA (800/2000MHz)
ローミング (850/2100MHz)
LTE

LTE (800/1500/2100/2600MHz)
ローミング (700/1800MHz)

上記のスマホなら対応している。OKです。

■ 中国聯通香港(CUHK)

・APN設定情報
公式サイト
APN 3gnet
ユーザー名 未設定
パスワード 未設定
APNタイプ (default)
※カッコ内は必要に応じて設定

上記のように、APNを設定すればOK.
また、ローミングにするをチェックも忘れずに。これでGoogle 使えます。

7日間、1Gデータ量。
今回、5日間で目安は1日200MB。
設定からデータ使用量が見れますのでそれで判断してください。
移動中とかは、飛行機モード等、動画見ない、画像送らない受けない等すれば、しのげます。今回、最後、空港で1G到達で終了。勿論、追加すれば、もっとデータ量増やせます。

LCC春秋航空往復1万円で中国武漢へ 旅行必需品フィットするネッククッション 

2016年10月23日 | 食事、メガネ、携帯電話、住宅ローン、旅行
絶対に持って行きたいもの。
無印良品MUJIの
フィットするネッククッション!

今なら、通常1,900円が1,330円。色によります。店頭でも安くなりますが、なぜか割引表示なし。でも、値段を聞けば、1,330円で買えます。無印良品はなんで割引表示しないのか不明。
外側は外せて、洗えます。これ重要。
また、フード付きというのもありますが、これで充分。嵩張りますが、飛行機、長距離バスではかなり重宝します。
ぜひ買ってみて試してください。
首が痛くならず、包み込みようになっているので耳栓との併用でぐっすり深い眠りお約束します。

LCC壱万円で中国へ 両替は海外キャッシングが一番お得!

2016年10月22日 | 食事、メガネ、携帯電話、住宅ローン、旅行
海外行ったら、両替は
ATMで海外キャッシングに限る。

今回は中国700元をキャッシング。

戻って即刻全額返済。

元金   10,880円
利息     26円(6日後に返済)
ATM手数料 216円
合計   11,122円

今回、中国元700元で11,122円。
1元=15.88円

安いでしょ。2016年10月15日。

LCC春秋航空1万円で行く 成田チェックイン編 手荷物5kg制限

2016年10月21日 | 食事、メガネ、携帯電話、住宅ローン、旅行

成田空港第2ターミナルで下車。
徒歩で成田第3ターミナルへ結構遠いです。
春秋航空のチェックインカウンター、個人レーンと団体レーンがあります。
個人レーンはガラガラ。

ここで手荷物5kg制限の確認。
日本でのチェックイン時が一番厳しいらしい。あとで思ったんだが、重いものはポケットとかに入れれば大丈夫かなと。
座席指定はなかったが窓側にしてもらえたし、前の方の席でした。個人が少ないからかな。
機内のCAは基本日本人。