

一口馬主 一口あたりの分配金にみる
金融ファンドなのか?夢なのか?POGでもいいのか?
あるブログにアーモンドアイがジャパンカップを勝って、分配金が記載されいました。
本賞金は3億円。
一口38万6千円。
シルクHCは500口ですので、約1億9千万。
うーん。ジャパンカップ勝っても、38万か。
でも、それからいろいろ取られて、
一口約23万4千円。
500口かけると、1億1千7百万円。
いろいろ取れれすぎ。
3億の約7割の2億1千万から、そこから約1億も手数料とか取られすぎ。
うーん。
一口馬主と言っても、馬主として名乗れるわけでもなく、
抽選で優勝記念撮影の権利取らなくちゃいけないし、
馬主としての意見も言えないし。
500分の1、400分の1を持ってますよ、というか金だけ負担していますよというだけ。
POGでいいのか?
金の見返りも、ほぼ赤字だし。
そろそろ潮時か?
最近は維持費、出資の為に馬券も買わないし。
馬券買っても、必ず黒字ならいいけど、そういうわけにもいかないし。
重賞勝つ馬もなかなか出会えないし。
エリモピクシー17の運用中止で、今後どうするか考えるいい機会かも。
騎手・中島八弥厩舎所属馬動向 2018年夏
シルクHCの7歳牡馬グランドサッシュ…
準OP1600万下からなかなか脱せず、もう7歳。シルクHCはこの馬だけ、そろそろ退会しようと思っていたが、3着と頑張っているのでなかなか退会できず。ボロ負けしたら退会と決めている。この馬自身もそろそろ引退か?
回収率500%超えの馬であり、功労馬。
シルクは全然新馬に出資していないので退会して東京TC一本化へ。
お小遣い制でやってる身としては、一世代一頭で楽しんでいくしかない。
一口馬主やってる人はみんな金持ちだよね。
でも、勝ち上がり率とかは一世代一頭だから、一頭に賭ける思いは他の奴には負けない自信はある。
今の目標はオープン馬を持つこと。
フラムドグロワールしかオープン馬は持っていないが。
重賞は勝ちたい。
レッドオルガにはオープン入り、重賞勝ちの夢を託したい。
また、1歳馬エリモピクシー17を持つことができたのでこの馬にもクラシック、そして最低重賞勝ち、GI勝ちの夢を託す。
2015年を振り返り、2016年は?一口馬主。
2015年は
4歳牡馬グランドサッシュ
3歳牡馬レッドリーガル
のたった2勝。
獲得賞金は
4歳牡馬グランドサッシュは2382万円。
5歳牡馬レッドルーファスは1372万円。
回収率100%超えは、
108%のレッドルーファス。
242%のグランドサッシュ。
2016年は
フラムドグロワールの復活。もう6歳。
グランドサッシュは目指せオープン。
でも準オープンくらいかな。
この馬の失速とともにシルク退会予定。
オリエンタルダンスは500万うろちょろ。期待薄。
レッドルーファスは準オープン勝って、重賞獲ってほしい。
レッドリーガルは芝転向か?どうなるか?
レッドバルトークは3歳デビュー。
エリモピクシー14は阪神JFを獲りに行く。
2歳馬をいまだに出資していない(焦) 残り物には福がある!?
セゾンRHは、ドリームカイザーが500万下に降級ということで、
もう一勝計算できそう。でも、新しく出資はせず、退会予定。
非社台でも、育成とかしっかりしてないとダメだし。
シルクHCも、小遣いではやっていけないクラブになってしまったし。
大量キャンセルでるし、ここも退会予定。
東京TCに絞って、やっていこうかと。
未だに2歳馬を出資していないのは、
東京TCなら、まだ様子見できるし、
馬名もわかってからのほうが愛着湧くし。
この方法なら、ほとんどが勝ち上がっているし。
シルクHCは、本当に様子見もできないほど売れてるし。
つけ入るすきを与えてくれない。
東京TC 6歳牡馬レッドクロス
(ジョウノヴィーナス 07)
母は重賞3勝馬ウインラディウスの全妹。
BT×SS、夢の配合を実現
父 : ブライアンズタイム
母 : ジョウノヴィーナス(母の父 SS)
TYPE : 牡・栗毛
BIRTHDAY : 2007.04.14
BREEDER : 北海道日高町・三城牧場産
美浦・藤澤厩舎
募集価格4800万円
中央獲得賞金2364万円
回収率49%
2009/10/18、2歳新馬、東京芝1600m、1番人気1着、賞金700万円
2011/06/05、4歳上500万下、東京芝1600m、6番人気3着、賞金190万円
2011/06/19、3歳上500万下、中山芝1600m、2番人気5着、賞金74万円
2012/05/19、4歳上500万下、東京芝1600m、4番人気3着、賞金180万円
2012/06/10、3歳上500万下、東京芝1400m、6番人気1着、賞金720万円
2012/07/22、火打山特別(1000万下)、新潟芝1400m、5番人気5着、賞金140万円
2012/09/01、摩周湖特別(1000万下)、札幌芝1500m、4番人気5着、賞金140万円
2013/03/24、千葉日報杯(1000万下)、中山芝1800m、7番人気4着、賞金220万円
18戦2勝【2-0-2-1-3-10(新馬勝ち)】
13.05.16
(引退)
本日、診療所にてエコー検査を行ったところ、両前屈腱炎との診断が下りました。今後の進退に関しては、現在、関係者間で協議しております。詳細が確定次第、ご報告させていただきます。
※追記(5/16)
午後、獣医師から患部の詳細について説明があり、損傷率は10%に満たない程度とのことでしたが、それでも復帰までには最低でも1年を要すであろうとのこと。関係者間で協議の結果、年齢的なこと等を考慮して、ここでの引退を決断いたしました。出資会員様には追って書面にて詳細をご報告させていただきます。長い間、レッドクロス号にご声援いただき、ありがとうございました。
13.05.15
(藤沢厩舎)
舎飼い。
助手「土曜に入厩しましたが、左前の腱の下あたりに張りがあるので様子を見ています。今日まで様子を見てきましたが、あまり引いてこないので診療所で検査を受ける予定です。前回の競馬から3週間経ちますが、入厩したことで痛いところが出てきたのかもしれないですね。注意深く見ていきます」
東京TC 6歳牡馬レッドクロス
(ジョウノヴィーナス 07)
母は重賞3勝馬ウインラディウスの全妹。
BT×SS、夢の配合を実現
父 : ブライアンズタイム
母 : ジョウノヴィーナス(母の父 SS)
TYPE : 牡・栗毛
BIRTHDAY : 2007.04.14
BREEDER : 北海道日高町・三城牧場産
美浦・藤澤厩舎
募集価格4800万円
中央獲得賞金2364万円
回収率49%
2009/10/18、2歳新馬、東京芝1600m、1番人気1着、賞金700万円
2011/06/05、4歳上500万下、東京芝1600m、6番人気3着、賞金190万円
2011/06/19、3歳上500万下、中山芝1600m、2番人気5着、賞金74万円
2012/05/19、4歳上500万下、東京芝1600m、4番人気3着、賞金180万円
2012/06/10、3歳上500万下、東京芝1400m、6番人気1着、賞金720万円
2012/07/22、火打山特別(1000万下)、新潟芝1400m、5番人気5着、賞金140万円
2012/09/01、摩周湖特別(1000万下)、札幌芝1500m、4番人気5着、賞金140万円
2013/03/24、千葉日報杯(1000万下)、中山芝1800m、7番人気4着、賞金220万円
18戦2勝【2-0-2-1-3-10(新馬勝ち)】
13.05.10
(ミホ分場→藤沢厩舎)
11日(土)、美浦トレセンに入厩予定。レースは5月25日の東京・ダート1600mを杉原騎手で予定しています。
13.05.03
(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター1600m。
担当スタッフ「乗りながら硬さは徐々にほぐれてきたようです。飼葉もしっかり食べていて馬体重も470キロ。以前より精神面の成長は見られますね。近々入厩の話しも出ているので、いつでも入厩できるように乗り込んで行きます」
東京TC 6歳牡馬レッドクロス
(ジョウノヴィーナス 07)
母は重賞3勝馬ウインラディウスの全妹。
BT×SS、夢の配合を実現
父 : ブライアンズタイム
母 : ジョウノヴィーナス(母の父 SS)
TYPE : 牡・栗毛
BIRTHDAY : 2007.04.14
BREEDER : 北海道日高町・三城牧場産
美浦・藤澤厩舎
募集価格4800万円
中央獲得賞金2364万円
回収率49%
2009/10/18、2歳新馬、東京芝1600m、1番人気1着、賞金700万円
2011/06/05、4歳上500万下、東京芝1600m、6番人気3着、賞金190万円
2011/06/19、3歳上500万下、中山芝1600m、2番人気5着、賞金74万円
2012/05/19、4歳上500万下、東京芝1600m、4番人気3着、賞金180万円
2012/06/10、3歳上500万下、東京芝1400m、6番人気1着、賞金720万円
2012/07/22、火打山特別(1000万下)、新潟芝1400m、5番人気5着、賞金140万円
2012/09/01、摩周湖特別(1000万下)、札幌芝1500m、4番人気5着、賞金140万円
2013/03/24、千葉日報杯(1000万下)、中山芝1800m、7番人気4着、賞金220万円
18戦2勝【2-0-2-1-3-10(新馬勝ち)】
13.04.21 (日) | 東京 | 石和特別 | 芝1800 | 7 | 6 | 1.48.5 | 横山典弘 | 464 | 0.7 | 11-10-7 | 34.9 | 11 | 57 | 曇 | 重 |
2013.04.26
(ミホ分場)
マシン60分、ダク1200m、キャンター1600m。
担当スタッフ「使った後、体が少し減っているので、少しでもフックラするようにして行きます。少し硬さもあるので、そのあたりをケアしながら乗って行って、次の入厩に向けて進めて行きます」
2013.04.24
(藤沢厩舎→ミホ分場)
レース後、ミホ分場へ放牧に出ました。
藤沢調教師「馬は問題なく元気ですが、一度放牧に出します。次の東京開催に合わせて戻す予定でいます」
2013.04.22
4月21日レース後コメント
横山典騎手「出遅れましたが、内をロスなく追走できましたし、コーナーから直線もうまく前が開いてくれたんですけどね。ぎりぎりまで待って追いだしましたが、手応えほど伸びてくれませんでした。もっとビュッと伸びてくれていい手応えで前もかわせないあたり距離もあるのかもしれません。一度ダートを使ってみるのもいいのかもしれないですね」
藤沢調教師「直線ではきそうな感じでしたが伸びきれないですね。今日は内があまり伸びてなかったのもあるかもしれません。次はダートも考えていきます」
2013.04.18
(藤沢厩舎)
乗り運動後、北のダートコースをダクとハッキングで1周。
助手「今日は北馬場で軽く乗りました。硬い感じもないですし、良い雰囲気で来ていますよ。飼い葉も食べているので体重も減ってきていないですし、何より最近ずっと落ち着いて進められているのが良いですね。東京コースの方が向いていると思いますし、距離も前走を見ればこなしてくれると思うので、今回も期待しています」
2013.04.17
(藤沢厩舎)
4/14(日) ウッド 55.1-40.5-13.1 馬なり
乗り運動、ダク、ハッキングの後、ウッドコースで乗る。
レッドクロス 67.2-51.5-37.6-12.9 馬なり
アンアヴェンジド 68.0-52.3-38.4-12.9 馬なり
柴山騎手「今日は後ろから出て、直線は内に併せて追い切りました。良かったですね。折り合いもついてスムーズな走りでしたし、並べに行く時もスッと反応してくれました。前に乗った時よりも全体的に素軽い感じですし、走りのリズムも良かったですよ。これなら良い競馬ができると思います」