サランヘヨ 登山

登る男の山行き日記がメイン
ものづくり、わが家の飯、料理レシピ、手打ち蕎麦、韓国発見は映画紹介に日韓文化比較。

396金剛山・ヒンヤリと妙見谷からカトラ谷

2013年08月22日 | 登 山



8月22日(木)久し振りの金剛山。今日は妙見谷の沢ルート、ここはちょうど一年ぶりです。
妙見谷へのアプローチで、イワタバコをはじめたくさんの山野草が咲いていた。
沢は登り始めから最上部まで23℃と涼しく、いい小滝がたくさんあった。
下りも涼しいカトラ谷でイワタバコやトリカブトを探しながら下った。
イワタバコは沢の岩場あちこちで咲いていたが、ほぼ終盤の様子だった。

詳細な山行き記録はヤマレコをご覧ください。 スライドショウで見て下さい。
      396金剛山・ヒンヤリと妙見谷からカトラ谷 [金剛山・岩湧山]

国見城址広場の上、関空が見える展望広場のベンチから

妙見谷の入口,橋手前の右にあるゲート脇からスタート

早くも紅葉しているモミジ

妙見谷へのアプローチ、山野草がいっぱい

キンミズヒキ

ヌスビトハギ

フシグロセンノウ

キツリフネ

ツユクサ

ヘクソカズラ

ミズタマソウ

ゲンノショウコ

ゲンノショウコ

マルバハギ

アキノタムラソウ

ノコンギク

ツリフネソウ

イワタバコ

ミズヒキ

ヤマジノホトトギス

妙見谷の入口、この先に落差15mの妙見の滝

妙見の滝、ここは右から巻いて上がれるロープもあります

沢の気温は下から上までほとんど一定。23℃です。

V字の谷を徐々に登って行きます。登山靴でも大丈夫。滑りにくい岩です。

イヌショウマは、咲き始め

アキチョウジ も咲き始め

ヒヨドリバナ

クサアジサイ

妙見谷の少し大きい小滝、ここは左にロープが有ります

妙見谷、濡れていても意外と滑らない

途中に水場が三箇所。上部は流れがありません。岩が濡れている程度

ヤマジノホトトギス

左は、千早本道でクロスしません。上り詰めると回数登山掲示板の下に出ます。

昼時に国見城址広場に到着、時計直ってました。この右上に関空が見える広場がある

その関空が見える広場で昼食・休憩。今日は、下から風が吹いて涼しいです。

雲が多いが、大阪湾から関空まで見えます

ツルニンジン

ミゾホオズキ

葛木神社

葛木神社の裏参道を下るとブナ林

そのブナ林から北に葛城山、遠くには生駒山が見えます

大日岳へ山野草を探しに行ったらススキの穂がたくさん出ていました

紫の立派なキキョウ咲いていました

ここから大峰山脈も見えます

この先は大阪市内に京都方面も見えます

トリカブト、大きな株で見頃でした

ヤブマメ

イヌトウバナ

下山は、カトラ谷。 カトラのお花畑の現況です

カトラの水場。いつもここで水を汲んで帰ります。料理やコーヒ、観葉植物にもかけます。

カトラ谷のイワタバコは、ほとんど咲いた後です。何とか一株咲いていたの撮りました

カトラ谷の急斜面。ロープは梯子、手摺り付階段もあります。

カトラ谷の入口。林道です

マツカゼソウ

クズが元気に咲いています。秋の七草

まつまさ食堂前にシュウカイドウ

ミヤマカラマツ

金剛山登山口です、平日で空いてました