サランヘヨ 登山

登る男の山行き日記がメイン
ものづくり、わが家の飯、料理レシピ、手打ち蕎麦、韓国発見は映画紹介に日韓文化比較。

395岩湧山

2013年08月18日 | 登 山

2013年8月18日(日)2週間ぶりの岩湧山。
猛暑は相変わらず。暑さでペットボトル4本分を飲み干した。
ナンバンギゼルの花はもう終わり、代わってコオニユリがあちこちで元気に咲いていた。
山野草は確実に秋に代わってきた感じがする。
山頂の茅原では、早くもススキの穂が伸び開き始めていた。
秋の七草で、ススキ、オミナエシ、キキョウ、ナデシコ、ハギが確認できた。
フジバカマとクズは次回のお楽しみに。
昨年の、9月中頃に岩湧山で秋の七草を見つけているの。
ハバヤマボクチもまだ青いがぐんぐん背丈を伸ばし目立って来た。
詳細な山行き記録はヤマレコをご覧ください。 スライドショウで見て下さい。
      395岩湧山 [金剛山・岩湧山]

雲が多いが青空でギンギラ暑かった

山頂茅原へは最後の丸太階段を登る

山頂手前で背丈の伸びた茅原の中を進むと、コオニユリが咲いていた

オミナエシも咲き出した

茅原のススキの穂も出始めていた

ヤマニガナ

ハバヤマボクチ

西には、三国山の白い航空レーダーが見える

キキョウを探しに滝畑側へ下る

カワラナデシコを見ながら登り返す


ツユクサ

シュウカイドウが咲き始めた

白花シュウカイドウ

ミズタマソウ

ヤブラン

クサアジサイ

千手の滝、水少なし

その下、イワタバコ





マツカゼソウ

いにしえの道 シュウカイドウ



岩湧寺、スズメバチの巣有り・要注意の看板。本堂の屋根にスズメバチが飛び交う

編笠山

ヤマジノホタル

ゲンノショウコ

自然林を行く登山道

急坂の道を登り詰めるとダイトレに合流、ここが東峰。朽ちた案内板

マルバハギ

山頂から南海電車・三日市町駅が確認できた