365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

通知表がきた!!!

2007-09-29 09:41:48 | 今日の怪獣
怪獣兄の学校で前期が終わった。
なので、
通知表を持って帰ってきた・・・
怪獣兄って
いわゆる、学校の評価規準では計り切れぬところに
よさがあったりするので
気分としては

買い物をする気も無いけど
新聞の折込チラシを
読んでる気分。


子育ての「第三者の目」として
通知表はいいかもしれない。ま、そういう意味で受け止める。

「こんな子供だけをそだてたいのですよ・・・」と
型にはめようとする評価と
「こんなよさ、わかってますよー!!」と
はげまし、育てる評価

両方の要素があるのがいい通知表なんじゃないかと思うんだよ。

自分の子供が持ってきた通知表をパッとみても
正直、
励まし系なのか型はめ系なのか
先生によって違う様に思える。そりゃそうだ。
先生だって人間だものね。

点数で切る観点もあるけど
先生がその子のよさを見取っていくことが必要な観点もある。
後者は
やはり、先生の御目がねにかなうかどうか…つまりそういうことで
計られるわけだ。結局は。
しかも、学校の勉強って
明確に評価できる気持ちのいい教科・単元ばかりではないでしょ?

そういう部分をすごく大事にしているかどうか
ワタクシは見ているのだよ・・・先生・・・ふふふ・・・

通知表って、先生の人間性だとか
子供感、もしかしたら
生育歴なんかも
如実に現れるものなのかもね。

だから
ワタクシは毎度通知表を見るたびに

この先生はどんな目で
ウチの怪獣を見ているのかな
どんな感性なのかな?




なにげに
先生の評価をするのに活用してたりしまーす☆

で、兄の成績はどうだったかって??

やはり、ニガテな漢字とかリコーダーとかは厳しい状態でありました。
図工も厳しかった。

でもさ、兄は歌すきだぞ?頭声発声もきれいに出せるし
曲に入りきって歌ってるけどね。
漢字も覚えられないけど
練習の仕方さえ、明確に理解できれば
練習して、それなりに力を発揮できる。
(兄、普通の子よりもインプットに時間がかかるので、ちょいと工夫が必要なの。)


図工は大好きでいつもやる気はマンマンなんだけど
器用さにかけるので
評価がわかれる。
(先生によって。事実大変高く評価してくださる先生もいるよ)

写実的・技術的にキレイにていねいに仕上げてる作品を評価するのか
技術は稚拙かもしれないけれど
感動したことや、思いを存分に表せている作品を評価するのか

ワタクシは図工って小学校では
商業的美術につなげるための教科だと思って無いので
(もしかして、その小さな小さな水源になる子もいるかもしれぬが)
技術面で稚拙な部分を指摘するよりも
思いを表現できる力が育ってくれればと思ってる。
怪獣兄ワールド・・・もうちょっとていねいに作れるようになったら
どんな人も認めてくれるだろうにねえ・・・
いや、
アノ大胆さが怪獣兄なのかもしれんがな。

でさ、思うんだけど
図工の技術を評価するにあたって
先生がどこまで、技術指導してるんだと思う??

線をまっすぐ描くこと?
はみ出さないで塗ること?
たくさんの材料が用意で見ること?
キレイな材料をつかわせること?

目標に沿って指導し、その結果が評価でしょ。
もしも、そういったことができることに目標を置いているのであれば
当然、そういった指導があったはずだし
その上で
それができなければ、評価も低いのだな。

で、そこんとこをみっちり仕込んだら
兄だってできるわけ。あまり楽しい仕事じゃないけどね。兄的には。

事実、ソレを慎重に指導したら
絵も自由研究も、校外での作品展では評価されてる。


でもさー・・・

そんなことばっかり教えられた
先生の思い描く作品像が
おしつけられた絵とか工作って

つまんねー・・・っておもわない?

まあ、先生のイメージしていた
図工の力って
こーいうものだったのね??

まあ、そうやて穿った見方で通知表を見てたわけだな。





先生の見方をとくと拝見・・・でありますわ。通知表で・・・


まあ、親ばかかもしれんが
兄は兄なりの成長があるので
去年よりも、できることが多くなればいいと思う。
図工や音楽など、先生の感性で測られやすいものは
そんなもんだと思う。
体育もなあ・・・スキーの季節にはがんばれ!兄。

かあちゃんは、「もう少し」とか「がんばろう」とかの数で
通知表見てないからあんしんしな。

しかし
兄の学校今までは
三段階の評価だったのに
ことしから
なんと、四段階。
「たいへんよい」「よい」「もう少し」「がんばろう」
学校側が説明してた時は
ABCのBをもっと詳細にした
といってたけど
言葉の感じだけから取ると
Cが二つになったみたいだよな・・・
ほんとうはB+かB-かくらいなもんなんだろうけど。



*本日の怪獣語録* 
 
怪獣兄「ぼくが大嫌いな社会が一番よかった・・・」


■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
止まらないハム打線3回一挙7安打7点(スポーツニッポン) - goo ニュース

我が家でAMラジオが聞けないことが判明。
ケータイのラジオもFMラジオでしょ。
家のステレオのチューナーもFMのみ。
どうしましょう・・・

ケーブルテレビみたいな、特別なテレビチューナーみたいなのが
あるわけじゃないので
テレビでの観戦もできないことが多いんだよね。
まったく。

今日、ロッテに勝てばいいいいんでしょ??
かてるかにゃ??

□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!



ブロ電™切符



アクセス解析

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギと亀は仲良かったのね。

2007-09-28 06:35:23 | 怪獣ごはん
 なーんと!!お仕事から戻ってきたら
我が家のリビングに
なぜか
「扇風機」と
「ポータブルストーブ」が
同居していた。

あったかーい・・・と
ぬくぬくしてる怪獣たち・・・・

えええええええ????ワタクシ、普通に職場では半そでですけど・・???

先週、秋の農業祭りみたいなのに参戦。
ちょっと遅くなったけどUP!!


先日、というお祭りに出かけた。
お友達のたろちゃんからメールがあり
あったかな秋の休日をのんびり過ごすにはうってつけ!!
と思い、午後から参戦。

ちなみに、この祭り
フィールデイズだかって名前で

今年のメインテーマは、「地球にやさしい、農業スタイル」です。
より身近に「農業」や「環境」を感じていただくことを目的としています。
また、 昨年に引き続き農業や環境に関して、「当別町のこだわり」、「日本のこだわり」、「ニュージーランドのこだわり」を少しでも発信できればと考えています。
どうぞお誘い合わせの上、お越し下さい。
今年も多くの方に楽しく参加していだけるようなお祭りを開催いたします。


という、ふれ込みであった。
NZか??なんだかおされ?なかんじじゃん??

長靴飛ばし大会があったり
ひつじがのんびりあるいてたり
なぜか、ワラビーやらリクガメみたいのやら
が場内に・・・

北海道ではあまりめにしたことのなかった
おもしろい酪農製品も多々発見!!
こりゃ、かなずくんがよろこんだろうなあ・・・



牛乳でもなく、
ヤギミルクでもなく

なんと、

羊乳

その販売ブースのテーブル下には
生後10週目のかわいい子羊が
グースかピーと寝ておった。

この羊乳アイスがクセモノで
案外

うまい。

ヤギさんほどクセはなく(もちろん、クセの内容に加工されてるんだがね。)
気合を入れなくても食べられる。

大根やらかぼちゃやら・・・さまざまなご当地農産物もバンバン売られてる。

その中で

 
ミニブタくんが
芝生の草を延々と食んでいるし



亀とうさぎが仲良くしてる。

こりゃ、いいわい(笑)

中でも


ソーセージはうまかった。

が、

怪獣弟にとってはスパイスが手ごわかったらしく
食べる間に鬼のようにコーラを飲んでおった・・・
(コーラを買った後に、牛乳の試飲があったのを発見し、悔やんでいたぞ)




*本日の怪獣語録*

怪獣兄、早起きできた・・・
最近は、日が短くなており、朝も暗いため
なかなか体内時計と実際の目覚ましの時刻が
合わないのだ。だから、早起きできたのはえらい。

怪獣兄「で・お母さん、ボクは今からなにをしたらいい??」

そう・・・またまた秋の雨でそとは濡れ色・・・
チャリで一雨浴びて、家に戻った怪獣兄だった・・・。


■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
漢字説明ジェネレーターて・・・

漢字説明ジェネレーター

こりゃ・・・ひどい。
なんでかねえ・・・
こんな説明で、わかるもんもわからんくなるわ!!

おもろいけど。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!



ブロ電™切符



アクセス解析

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人はツライよ・・・

2007-09-27 07:34:15 | 怪獣母確率70%
めがねが壊れた。
鼻おきの部分がうずまり
フレームがねじれた。

当然鼻の付け根が
穴開いた・・・(笑)

なんでこんなことになったかは
言えないが

鼻の付け根って攻撃されたら
結構痛くない??


久々に
攻撃受けたわき腹が
朝も痛い・・・

体力つけて、筋力つけて、受身も覚えないと
この仕事つづけられねーな。

*ほんとは、激うまミルクプリンを特集しようと思ったのだが
 萎え・・・萎え・・・

*本日の怪獣語録*
寝坊の怪獣兄

怪獣兄「あああ・・・どうして目覚ましならないんだああああ!!!」

鳴ってるのに
気付かないだけです・・・

兄。


■□■今日のオマケ■□■□■□■□■

マー君悔しい!凱旋登板は天国から地獄(スポーツニッポン) - goo ニュース

ラジオで聞いていただけだったから

この微妙な空気があまり伝わらなかった。

この日ハムVSマー君な戦いに4万人もの観客が

札幌ドームに詰め掛けたとのこと。

それだけ、みんな興味があったんだねえ。

マー君の活躍も期待したいが

日ハムにもがんばってほしい。微妙な道民心。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てひとりごと

2007-09-26 01:02:45 | 今日の怪獣
後回しにしていた、お仕事がたんまりあったことが判明し
結局、22時帰宅だったえりりんです・・・

21時頃になって
情報が!!
怪獣兄が自由研究展で再び特選もらったどー!!!


いやあ・・・
それしかないからな・・・よかったよ。

しかし
本人的には
入賞できなかったことが悔しいらしい。
まずは、あれだ、字をていねいに書くことと
漢字をきちんと書くことが最重要だと母ちゃんは思うぞ。

(漢字のテストで1桁台の点数がここ数回続いていてブチ切れ気味のかあちゃんなのだ。)

子育てってのは
ヨロコビと怒りと悲しみが
波状攻撃でやってくるもんだね。

我が家の怪獣なりの育ちを見つめて
あったかい気持ちで子育てして


いけないっす・・・いやあ・・・
状況的に、撃沈か激怒することが多いわあ・・・悩


このブログのジャンルは

災害にしたっす。


■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
逃げる目覚まし時計 これなら寝坊なし?(朝日新聞) - goo ニュース
朝練の遅刻がへるかもかも・・・
逃げられたら
朝からめちゃくちゃ腹たって
叩きつけちゃうかもしれないので
できれば、

丈夫に作ってほしいもんですなあ・・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!



ブロ電™切符



アクセス解析

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅惑の黄色いきのこ

2007-09-25 06:12:47 | 今日の怪獣
  3連休・・・このために、死ぬ気でまさに、死にかけながら
鬼忙期をのりきりました。(しつこいっちゅーの)

で、1日目は野球の付き添いで札幌ドーム
2日目は仕事場でのソフトの試合観戦あんどちょこっと参戦午後から
当別でニュージーランド風?なフィールデイスなる酪農・農業のちょいとしたイベントにお出かけ。
そして
3日目・・・昨日の試合ですりむいた手のひらの皮を眺めつつ


「そうだ!真狩へいこう♪」

秋晴れ連休最終日・・・ちょいと心配なこともなくは無いが



いい天気。
そりゃ、家の中で、掃除ばかりすることもたまには必要だが

お外を堪能したいじゃない??こんな秋晴れの日。
羊蹄山の山頂も晴れてるじゃない??


気がつくとわれわれはおにぎりと飲み物を持って
着の身着のまま・・・車は南へ進んでいった。

真狩は佐々木農園へ向かう!!

そう。真狩といえば、
スキーシーズンには兄のストコドッコイな
スキーを応援してくれていて??

ちび4怪獣と田舎暮らし
怪獣同盟締結している
なまら、わかいおねーちゃんみたいなママ 「ちあちゃん」←怪獣兄の生の声。

ブログで、きのこ祭り☆との報告を拝見し
ぜひとも!!!と思っていた次第。

しかーし・・・

佐々木農園に向かおうにも
今まで使っていた道路が
工事中だったり
(なぜか、北海道は秋から冬にかけて、大変公共工事が多い)
記憶が曖昧だったりして
なんと、約束の時刻に40分以上遅れての到着・・・(深く、深く反省・・・)

それでも
忙しい中、休み時間を提供していただき
なおかつ、笑顔で迎え入れていただき
感謝感激であります。

ヒミツのきのこ山まで早速

軽トラでGO!


軽トラに載ると、なぜか沖縄を思い出す怪獣たち。
確かに、砂だらけ塩まみれ、海水汁たらしまくりの
我々を迎え撃つ乗り物は
軽トラが最高であるからな。






ヒミツのきのこ山着。
ジャガイモ畑のあぜを歩いて登っていくと
きのこ山。
 


すでに、たいへんきもちがいい。
土のにおいと、森のにおいで充満されてる極上空気(なような気がする)
怪獣たち、少しずつ距離を縮めていくのに
よい時間。。。


早速、きのこ狩りスタート!!




新鮮なものは
大変鮮やかで美しい黄色。



怪獣たちも、食料調達のために皆燃えている・・・
らくようきのこは、処理がまずいと独特の臭みがあったりするけれど
コレくらい新しいものを
キレイにゴミを取り
さっと手早く湯がいておけば
さほどクセのあるものではない。

が、やはり子供にはちょーっとクセのある風味で
実は怪獣たちはあまり食べられなかった。

が、自分でとってきたきのこだと
ガゼン食欲につながるらしく
もりもり食べる=大量に採る

なのだ。


子供にもわかるきのこだが、
時折、子供も喜ぶきのこが生えている。
これが食べられるかどうかは
判断できないので、持ち帰りはしないけど
巨大なきのこにうっとりである。



きのこはやはり貴重な資源だと思うので
今宵食べられるだけを分けていただき
きのこ山を下りる。


なんと、その後
大根収穫&スィートコーン収穫体験を
させてくれました!!

農園のみなさまあ!!ありがとうございます!!


大根抜きは先日1本だけ保育園で体験した怪獣弟。
張り切って抜きました☆
兄は、畑に収穫後に取り残された良品大根を
「もったいなーい!」といい
大量に拾ってきました・・・。

「虫に食われてないの、ぬいていったら??」と
ちあちゃんは言うが
我々の目から見たら
十分スーパーで200円コースな大根たち・・・
兄の気持ちも分からなくは無い。

ここで一句

「虫だって 口に入れば タンパク源」

結局拾ったものも
抜いたものもありがたく頂く。
葉っぱも当然頂く。



コーンももいだその場でどんどん食べていく・・・
甘くてビックリな怪獣たち。

皮はやわらかくて
大変ジューシーで
なおかつ
あまーい!!
さすがプロの仕事でありますなあ・・・

このミルキーな甘さに
なんと、怪獣兄

生コーン1本完食


やるもんだ・・・あに



↑みそ以外の大根・大根葉・らくようきのこは
真狩のちあちゃんとこ産。
これだけでも、とても豊かなことだと思う。


待望のらくようのめんつゆ浸し。
大根(こちらも当然真狩産のはりはりしたところ。)
と、らくようきのこに
めんつゆとしょうがそして、ちょっと多めのゴマで
あえただけ・・・

コレが

うーまーいー!!



細川たかし像にも程近き
天然水をくむところでは
豆腐を買うのが通例。
豆腐ではなく、今回は厚揚げをゲット!!
これも、
うめえええ!!!!

というわけで、
夜は真狩メシとなりました。



*本日の怪獣語録*

怪獣兄「甘い!あまい!あっまーい!!!!!すっごいあまくておいしいって!!」

怪獣兄、
帰りの車の中で
延々とスィートコーン賛美。
その後
ふとこういった

怪獣兄「ねえ、あのとうきびでお菓子できないかなあ??」

マフィンとかいいんじゃないの??

というと

怪獣兄「タルトはどう??牛乳とか生クリームとかいれるけど砂糖あんまり入れないで。」


うーーん・・・わかるような、わからんような・・・

でも、あのおいしさにはかなりインスパイヤされた模様。
イキナリ料理を考えようだなんて100年はやいけど、
まあ、それだけ感動したってのが伝わったな。
それでいいぞ。母ちゃんは満足である。




■□■今日のオマケ■□■ 

脳内イメージメーカー

だから何??って感じの
このシリーズ。
最近、ヒミツはあまり無いなあ・・・
そういえば。

一人旅は6パーセントではなく60%でもいいくらいだにー。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!





アクセス解析

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが、3連休最終日

2007-09-24 17:27:40 | 報告!携帯DE怪獣
当然峠の幹線国道は 1本道なだけあるわ。すっかり止まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とつぜんジュラシックパーク?

2007-09-24 14:44:19 | 報告!携帯DE怪獣
ただいま、
ニセコ方面某所。
あいかわらずの行き当たりばっ旅で

巨大鳥発見。
広大な芝生に放されて、なんだかいいかんじ。


怪獣弟、
指も食われた。
すごい食欲であーる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なーべらー

2007-09-23 17:46:46 | 報告!携帯DE怪獣
北海道でへちまって露地じゃ難しかったけどね。
どうも、こんなとこにも温暖化?
食べるの忘れて、
まさに、
なべあらい→ナーベラになっています。
ちなみに
カボチャも空中に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまったいい試合

2007-09-22 18:52:10 | 報告!携帯DE怪獣
プロの試合よりも、なんだかしまったいい試合です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始球式は

2007-09-22 17:39:17 | 報告!携帯DE怪獣
なんと
ひちょり選手でありました。
なんと、

少年野球のマウンドから投げて
ワンバウンドしたため2回も投げました。

ちゃんと
電光掲示に球速なども出て、かなり本格的
入場もファイターズガールに旗を振られてのイカす入場。

人の事ながら
うるっときてる母さん方でした。


ファイターズジュニア王座決定戦
みんなの憧れの
札幌ドーム。
決勝戦ということもあり
見ごたえ十分であります。

ところで
子供の急速って、100キロとか出そうなのね。

ウチのチームのメンバーは
決勝に勝ち残ったチームの両投手の投球に

「は・・はやい!」

と言うコメントしか出せてませんでした。

プロの試合を見た後なのに
あまりにプロの試合がお粗末過ぎて
この少年野球のが
すごくしまったいい試合に見えたの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日ハム対オリックスの試合が終わり、

2007-09-22 16:29:31 | 報告!携帯DE怪獣
今からファイターズジュニア王座決定戦の決勝。
プロの試合の後に少年野球用のグラウンドに作り替えます。
マウンドの山も作り替え。
ホームランの壁も作られました。
これは面白いねぇ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい…

2007-09-22 16:19:46 | 報告!携帯DE怪獣
ピッチャー4人目。
だけど、危機回避につながってないぞ!

ちなみに、
少年たちは、
かなりこの試合に飽きて来て、みんなじゃがりこ食べまくり…

くやしくはないのかね
あ…でも4にんめ金澤でのりきりました。
ほっ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで…

2007-09-22 14:13:44 | 報告!携帯DE怪獣
単独ホームランに
ふり逃げ成功
いい当たりだったのに、ランナー挟まれ…

少年野球かよ☆

でも、
高橋の同点ホームラン。

これもなんだか
少年野球みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事脱出!

2007-09-22 07:53:02 | 報告!携帯DE怪獣
無事、激忙モード脱出!!


家族・職場のお仲間・ママりんに
すっげーお世話になり
無事、終了。
といっても、
激しく、修正を強いられるところもありそうだが

それはそれだ。

まずは
連休を連休として使えることができるのが
何よりである。

しかし
1日に細かい文字を書き続け
(正味、6時間程度だ)
腱鞘炎風に手首と肘をいためちまいました。

23時に気分さっぱり帰宅したけど
シャワーのあとに、湿布などを貼り付け
就寝。

はやくなおれー!ワタクシの腕ー!!


と言うわけで
本日昼から、札幌ドームで少年野球の大会開会式&オリックスVS日ハムの
試合観戦。

基本、子供の引率なんで
ビール飲めない感じだけど
それでも、いくっす!!GO!GO!でありまーす。

10歳でスペイン留学・・・ってわけじゃなくて

これはすごい!
青田買いなんてもんじゃないよな。
はげしいよな。
この時期にえてして親と離していいもんだろうか?
ウチの怪獣と同い年で
プロ契約みたいなもんだろ??
サッカーの世界はそういうもんなのかい??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながーい!!!

2007-09-21 05:57:28 | 報告!携帯DE怪獣
時折、体に
ビックリするくらい長い毛がはえてるときがある。

ほっぺたの、目立つようなところだったり
首筋だったり

怪獣兄の眉毛も1本ながーいのが・・・・

とっておきたいような
はずかしいような

で、なんとなく愛しく思えてしまったりする。

ながーい毛。


(軽く逃避入ってます・・・。)


さっき、おもいきって
ぬいた。

さししー・・・



■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
「えりりん」の体内 - 体内メーカー

つきなみだが
やってみた。
まあ、きになるのは
肝臓と胃袋

よそーどーり!!!!


体内メーカー


麻生さんが
ワカモノ人気をひきつけるために
脳内メーカーがどうのって演説してたけど

それをしってるからって、
総理大臣に適してると思う国民が
たくさん居るとは思えない。


けど、まあ、すきにやってくれ。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする