365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

安易に再会するのは難しい

2020-03-29 23:44:49 | おしごと!!
簡単な学校再開に不安を感じる。
社会全体が緩むから。
分散登校三回目は
本当に緩んだ。
子供の精神衛生にはよかったが、
フィジカルの衛生には
不安だらけ。



高校生、大学生が
休校中に出歩いていたら、
学校の判断で締め上げてほしいくらい。

学生集まりそうな店は
学生を締め出してほしい。
警察まわろうよ!

集まらなくてもSNS得意な奴らだろ。

小学生はクラス半分1日交代くらいの分散なら可能かもしれない。
ただ、ソーシャルディスタンスとかおしゃべり禁止とかマスク強制とか、限界あるから。
公園でおにごっこしたり、ブランコしたり
縄跳び勝負したりしよ。

中高大学生は
自己責任なんて、
もはや関係ない。
自己だけじゃないから。

社会に対して、大切な人に対して
責任を持てない行動はしちゃいけない。

covid19なら、治療費は税金だよね?
たくさんの人の血税やぞ。

発覚したら、隔離から治療も
自己でやりきる。その覚悟?

感染させた場合の損害補償、休業補償、
自己責任って
そんなイメージです。わたし。
あと
祖父母と同居とかなら学校には
来て欲しくない。と思う。

札幌がイタリアやアメリカみたいになるのは
困る。

ならないなんて、おかしな正常バイアスだってば。
抗いきれないんだよ、はじまったら。

学校では無自覚に感染してしまうものだと、考えての生活にしていきたい。

今、集まらなくても
自分を、高めたり
楽しむ術はある。

友達がいなくなる訳じゃない。
もしかしたら、
会うことで、その友達がこの世からいなくなるかもしれない。

経済損失で生きていけない問題もそりゃある。
でも、実は儲かってる業界もある。
自営や規模の小さいところは壊滅的ダメージを受けると思うけど、津波で全て失ったり放射能で職場が使えない訳じゃない。復活チャンスはある。

気持ちを奮い立たせて。

ワタクシ、本日より
スキーと治療と仕事以外は
やらんよ。スキーは免疫向上ってことで、
リフトのフード全開で。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイリスクの人たち

2020-03-29 23:41:21 | 怪獣母確率70%
大阪伊丹から千歳に向かう。
苫小牧明かりがキレイ。



でも、京都の隠蔽したい文化の中に燻るcovid19を避けよう無く帰宅。

なのに、帰宅後に
肺の悪い父と肺癌治療中の叔父が
顔を出せという。

もう、最期かもしれないと、
みんな笑いながら顔を会わせていた。
それこそ、あっけらかんと。
生きていれば、京都とか室蘭とかにいても
会える。
死んだら会えない。
てか、covid19で重症化したらその時点で会えない。

わたし、3mくらい離れてお話ししてきた。

最期かよ。クソッ。
covid19
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の花見ラン🌸

2020-03-28 16:44:04 | 怪獣スキー道場
朝の花見🌸✨
ランニングのいでたちですが、
あまりに立ち止まる所が多くて
汗が冷えますわ。









円山公園は札幌も京都も桜は見事だなあ。🌸
今日も八坂神社にて茅の輪くぐりました。



その後、円山公園、知恩院へ。

































紅葉も見事でしたが、桜も絶妙なレイアウトなんだなあ。すごい。
そして、知恩院の爆急階段でとうとう腰爆弾が😣

帰りに八坂神社から降りた時
我らがツルハが渋いカラーリングで
たたずんでいた。
疫病守護は八坂神社で
風邪はやく治すならツルハのエゾエースかw





錦市場で、朝御飯食べて。



さあ、行くかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂ぎゅうぎゅう

2020-03-24 23:24:43 | 今日の怪獣
三兄弟そろうのは、
もうしばらく無いだろうなあ。
明後日出発のにーさんと、明後日就職試験のにーさんと、明日で1年生最後のにーさん。
明日、せっかく
学校1時間授業だから
児童会館行かないで三人で
昼御飯かな~
😏



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク狂想曲

2020-03-24 12:53:20 | 怪獣母確率70%




①マスクゲッターのじいさんを近くの店で見つけ、追尾。
なれた動きで無駄なくドラッグストアを巡る。入荷の有無を瞬時に見極め、次に向かう。なれてる。
最近は朝の行列が無ければマスクも無いらしく、行列を見つけてチェックイン。
開店1時間半前。
マスクゲッターがたくさんいた。
荷入れのトラックがくるたびに、偵察に行く人も。
店員さんが複数名出てきて、整理券配布について説明。単身だともめるのだろうな。

列のほんの1/3に整理券

②整理券の無い人は開店を待たずに帰還。
整理券をもらったら、また、一時間は並ぶ。
悲しげに帰還した人に車椅子の障がい者の方や老人施設の方もいて、春の寒い雪降りの中、肩を落としている。呆然として、空を見上げる車椅子の方々。

これはまずい。
だが、どうしていいかわからず、顔を伏せてしまった。
マスクが、必要ならネットで買える。でも、それがうまくいかない人々も少なくないね。

③気になったのは、マスクゲッターの活動。
何件かまわり、入荷店を見つけ、手に入れた時の快感に酔いしれ、おまけに誰かにあげると喜ばれる二次快感付き。
安心の為にマスクゲットをするのではなく、
快感を求めているのかもと、思ってしまう。

マスクゲッターが、どんないきさつて毎日マスクを、買いまわるのかはわからない。
でも、明らかに必要な人に届いていないな。
そこも考えていかなきゃならんのだなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#48 テイネでクロカンも普通のスキーも

2020-03-23 21:54:26 | 怪獣スキー道場
スキー場とスキー場の間を借りて
練習してきました。
今週降った雨や冷気で
まったくよく
締まったバーンで
まったくピステンいらず。











チビもあたりを兄2についてスケーティングしてます。











「あいつ、はえ~」
って、
スキーが違うのよ。わかってるかな~

この、建物の向こう側は
ゲレンデ。
ここは、クロカンもスキーもできる
便利な場所なのであった。
クロカンだと、遊園地巡りも楽々だね。






兄2は札幌でのスキーはこれでラスト。
いよいよ、スキー道具も京都へ❗️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二部練習か@モエレ

2020-03-23 21:44:05 | 走る!走る!怪獣
テイネのあと、
午後から久々に陸上練習に参加。
そばでは、
クロカンの練習もしていたので
兄2も来たらよかったのにね~
(陸上時代の仲間と会っていたらしい。)











前回のモエレより
かなり融雪が進んでます。
来週のスキーは厳しいかなあ。

なんにせよ

体力ついてきたね~
チビよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#47 テイネ北壁修行

2020-03-22 07:22:48 | 怪獣スキー道場
北壁。





密度のある片栗粉15cmが、
ガリガリ君の上にそっと鎮座し、
ガリガリこぶをそっと隠している。

どんなことがあってもリカバリーできるポジションと、実力相応の無理ないスピードを要求されますな。
チビは、急斜面の方が
嫌いな割に淡々と滑っていく。
転びそうな気配さえないのが、不思議。
足腰丈夫になってきたかな。







スクールが今季閉鎖したため、レッスンは受けられないけれど、
検定の無料券がもらえた。
明日かな~ってぼんやり考えてるけど、

級別2級はまだ早いしなあ

3級かな~
悩ましい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言解除からの外食

2020-03-20 20:56:56 | 怪獣ごはん
外食で鉄分補給
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所で火事

2020-03-20 13:11:26 | 怪獣母確率70%
緊急車両のサイレンで目が覚めた。心なしかきな臭い。寝ぼけて何かな~ってぼんやりしていたら、サイレン+きな臭さ=近所で火事と気づく。
カーテン開けて外を見たら、まわりは赤い回転灯の点滅とたくさんのエンジン音、煙でモヤモヤ。しかも、実家のほうから。
えっ👀⁉️
実家か?タバコ吸うしなあ。
まずいなあ。



とりあえず、様子を見に行く。
消防車が見えるだけで数台、バスのような車両が1台、指揮車が1台。
近くの消火栓ごとに水槽車がいる。

実家の向かい数件となり。









まだ、要救助者は搬送されていない様子。泣

風がまだまいていて
あちこちに煙が。
暗い時間は赤い炎が❗️
今は炎は見えず、時折風にのって
熱風がくる。





このあたりは築50年くらいの住宅が多くて、当然、お年寄りが暮らしている。
しかも、路上駐車が多くて入りぐんでいる。
(大きな道ができるから無理やり袋小路にした)
開発にともない、緊急車両が入れない所なんだな。

建売の区域で、隣の住宅との距離が近い、
おまけに隣のアパートにはたくさんのおじいちゃんとおばあちゃんが暮らしていて、怖かっただろうに。
警察や消防が避難要請しているけど、なかなか出てこない。
足腰不自由な方も多い。
小さい頃から暮らしているこの地域なのに、いざとなったらどうにもならんもんだ。
災害なんかにあっというまにのまれる地域だなって、わかった。

延焼の具合も、住宅か近すぎて死角になり
まったく、わからない。
風下の実家にとどくことは、なかろう。ただ、消防隊が避難させる指示の声はひびきわたる緊迫感。

雨降りだし。風はおさまりつつある。
きっと大丈夫。きっと。

あたりの道路はホースがあちこち転がって、しばらくは、車で出るのは大変そう。



で、写真は
四年生社会の教材用に取材。


指揮車で会議してる。中を初めてみたけど、コンパクトにいろんなものが入っていて、びっくり。ぎゅうぎゅうなのね。
目の前で撤収宣言してました。


これは、調査用の車両。
指揮車とは違うのよ。



習った通りに、消防隊以外の職員も必死に頑張ってる。
北電、ガス、警察、救急、水道
1件の火災でたくさんの人々が事態をおさめるために走り回っているんだ。


現場検証も。昼が過ぎてもまだ。

突然こんなことになるなんて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドコード

2020-03-19 21:53:46 | 怪獣筋トレ
整形外科です。
本日
三つ目の種目です。
トレーニングの前に

1分→15秒レスト×3セット
いつもは、お尻が上がると怒られる
プランク
これはお尻が下がると怒られる。
15秒で何%回復すんのかな。
BBAは
そこらの若いモンより
回復しないからさあ、

オマケしてくれないかなあ。

「持久力狙ってますから」(力強っ💦)
汗やば。
目に入って、コロナウイルスがいても
流れおちるだろうさ。

「入門編ですっ」(力強っ💦)

何を目指してるかって
妙齢のBBAがスキーを痛み無く
関節を、悪化させることなく楽しむため。
筋肉武装である。

QOL向上である。

更年期障害が、
コロナストレスで
実は悪化してる。
喉がつかえたり
だるくて、しんどくて
寝ようとしたら、汗がすごくて
吐き気も出てきて
手がしびれてきた。

漢方使いながら
早く寝るようにしたり、お湯にしっかりつかるようにしたり、
腸を大事にしたり、あれこれ工夫してるけど、
今のところ、

命の母+きつめのサーキット+寝る前の半夏厚朴湯で
なんとか保つよ。

ヨガとかもいいんだろうけど、
私の場合、走って汗かいて追い込むと
呼吸のしんどさがまぎれる。
だが、走れない。まだ。

だから、筋トレやリハビリはありがたいのだ。
ただ、毎日だと
気づいたら、結構体幹にいい感じかも。

しかし、
理学療法士さん、キビシー
臨休だから、定時に退勤できて
すぐにリハビリ行けるので
実はコロナ臨休の恵みです。

49才かんばる~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダッさ

2020-03-19 06:31:15 | 今日の怪獣
分散登校 の交通指導していたら
「おまえ、コロナだ、よるなや。」と、
からかう声が。
校内で捌け口が無いのもあるが、危惧していたことが。

大人でさえ、
簡単に差別が出たもの。
子どもらの中で出ないはずがない。
コロナハラスメントとか、
コロナいじめとか
コロナからかいは
ウケないし、ダサダサだ。

圧倒的多数が、
コロナいじめをした子を否定し
笑わずに眉間に皺寄せて「ダッさ」ってつぶやけば、根絶できるかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検温カード

2020-03-19 06:29:31 | おしごと!!
小学校を卒業するみなさん。
袴やスーツでばっちりキメて式にのぞむと思いますが、

検温カードを
忘れてしまうと、
まさかの玄関で
脇に体温計はさむ事態が待ち受けています。

忘れ物にご注意。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の兄2はモエレっす

2020-03-17 06:27:00 | 怪獣スキー道場
夕方4時過ぎから、モエレで練習。
雪はザクザクでつぼ足だと、膝までぬかる。
曇り空の夕刻はとてもメローな色あいで、
普段、スキー場に滑りにいくテンションとは別な感じ。







モエレ山は貸し切りだったので
リハビリがてら登る。
すると、山の裏手から
キタキツネが乱入。





ヤツは、あっというまに山頂に到達し
貸し切りだった私より先に山頂踏破。

キタキツネ、
なぜ、山に登るのだ?
そこに山があるからか?
東区最高峰。

クロカンの人も一人しかいない。





札幌市は3月末まで市の施設を閉鎖するとのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#46 久々ばんけいザラメ雪

2020-03-15 16:04:33 | 怪獣スキー道場
久々のばんけいで、免疫向上活動。













お天気上々。
雪はザラメかな?
カイト
アルペンのコーチや仲間に挨拶したかったのね。
久々にアルペン仲間とゆったり滑りながらおしゃべりしているのは
本当に嬉しく楽しかったらしく、
帰りに「いやあ、今の時間がよすぎて、心にぽっかり穴があいたな~」だって。

リフト代かけて盤渓か💦と正直思いましたが
こんなに嬉しそうにスキーをしている姿を見てたらよかったかな~。

クロカンのポジションが身についてきたのか、
以前よりかなり前に乗れているとか。

アルペンで散々お世話になった方々
いまだに気にして声をかけてくださるのに
感謝。

チビも久々のばんけいで、張りきってあちこち滑っていたけど
昨年まで嫌がってた斜面をみて
「あれ、おれ、あんなとこ急で怖いってびびってたのか❗️」と、驚いていたわ。それは、君が急斜面もぼこぼこも、たくさん滑ってきたからさ、感覚が鈍くなったんだな。うん。

春コブとハーフパイプも楽しめたし
ばんけい、やはり
濃いわ。濃いスキー場だったよ。
満腹です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする