365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

ケイリンガールズ File 20 奥井 迪

2014-09-29 23:47:54 | 怪獣スキー道場
奥井コーチ!!
めっちゃがんばってて感動した!!


ケイリンガールズ File 20 奥井 迪
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーしたいなあ

2014-09-29 21:47:36 | 怪獣スキー道場
いやあ、なんとなく朝夕寒くなってまいりました。
まだ、マラソンレースは2レースあったりあったりするけれど
(というか、今季はその2レースしかない)
とりあえず
すこしずつ
気持ちがスキーに向かってきている。

まあ、あまりハードに
やろうとも
やれるとも思っていないけれど
今季は深い雪の中も滑れる武器をゲットしたので
ちょっと楽しめるのではないかな??

それまでには
やっぱり足の調子を整えておかなきゃね☆

ストレッチ&上手なレスト。
年齢に合わせながら楽しめればいいかなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-09-28 18:48:21 | 怪獣ちび経過報告


ぶどうを食べるときに
ふさからもいで食べるのだけれど
いつも果てしない。
延々食べる。

夕食もおかわりして食べたので
さすがにお腹が悪くなるのでは?

あと5個でやめようか

といいながら、
一粒ずつ数えながら並べる。
無理かなと思ったけど
5まで数えた!

お、びっくり。

「まーだー。」というので
面白がって6、7、8、と一緒に数えながら置いてみたら

びっくり。数えた!

一粒ずつ端から律儀に食べていた。
皮もきれいに並べていたが

突然、数個鷲掴みにして食べちゃいました。

(笑)



みんな食べたよと
威張ってます。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝ってちょっといいもんですね

2014-09-28 18:16:03 | 怪獣母確率70%
お仕事で
ドッジボール大会のお手伝いをしてきました。
毎日毎日昼も夕方も練習をしていたので
練習量だけはばっちりなんだろけれど
やはり勝負は時の運。そして
もしかしたら、われわれよりももっともっとすごい努力してきている
チームだってあるかもしれない。
そんなことも言いながら
試合。

区の大会まできたのだから
なんとか1勝はさせてあげたいけどなあ…

1試合目は
前半戦ぶっちぎり(-_-;)強いぞ
後半戦はメンバー交代しながら
持ち味の速いパス回しで逃げ切り成功。

2試合目は
速いボールを投げられる子
キャッチグが上手い子がいて
結構手ごわそう…
しかし
前半も早いうちから
追いこんだ!
しかし、一筋縄ではいかない。
一喜一憂しながら試合が進む。
前半戦無事逃げ切る。
後半戦はメンバーも新たに
落ち着いた試合運びを見せてくれました。
おおおおお。
ひょっとして
ひょっとするか????

ラスト10秒にはいって
ゆっくりとしたボール回し。
冷静だ。

4・3・2・1・0
試合終了

おう!勝っちゃいました。
すごいねえ。なかなかここまで育つところ
見たことない。

感心
感心

副賞と40年以上各校を回り続けてる優勝カップをゲット
(これ、ワタクシも子どものころに参加したことのある大会です。)

良く頑張りました。(*^_^*)
さあ、明日からまた月曜日
月曜日からはまた駅伝練習でございます。
怪獣弟のではないよ・・・((+_+))

怪獣弟は4日に記録会で初めて400mを走ります。
楽しみですなあ(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50m30秒台(笑)

2014-09-27 17:50:50 | 走る!走る!怪獣



がはは。

はやく走るようになりましたな。(笑)

パンツになったら
もっとはやくなるぞ
どうする?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き蛤

2014-09-27 17:47:30 | おしごと!!

職場のインターンおつかれさまお食事。
焼きはまぐりをいただきましたが
あらためて
はぜる事を知りましたわ。

こわいわ~( ノД`)…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿が出てきました

2014-09-26 23:33:59 | 道産子怪獣情報
あのお・・・・ワタクシ今の自宅には
小学校3年生のころから住んでおります。

しかしですね、

本日、我が家から徒歩300歩のあたりで
エゾ鹿が出没しました。
ここにすんんで初めてのことです。

我が家のあたりは
畑はなくはないけれど
ほとんどが住宅地だし、相場はアスファルト。

エゾ鹿としては当別やら江別方面から
うっかり川沿いに降りてきちゃったんじゃないかと
推測。

公園のあたりをうろちょろしていたらしいが、
近隣の小学校では
一斉下校などの措置。

鹿は害は直接ないんじゃないかと思うんだけれど
見周り&まとまって下校。

子どもたちは
「鹿に会ったら、乗ってもいい??」
とか
「鹿を捕まえたら、肉をみんなで分けて食べようぜ!!」
とか

なぜだか異様に興奮してるみたいでしたわ。

怖いのは
鹿の角なんかじゃない。

鹿を見てびっくりしたり
常軌を逸した行動をとってしまう人間が怖いんだよね。

鹿が道路にいたら、ハンドルを切って回避するでしょう。
鹿に石をぶつける興奮した子がいれば、あわてて突っ込んできたりするかもしれない。
やはり怖いのは鹿にビビった人だな。

明日、怪しいあたりに出向いてみよう。夜、どうしてるかな。鹿。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅したら

2014-09-24 23:27:42 | 怪獣ちび経過報告
ちび、こんな感じ。

怪獣兄がふと
「チビが僕の年まで、母さん父さん生きてるか? 」と言うので
「その時は悪いが頼む。」と話した。

「わかった。」

だって~。

頼むぜ兄貴~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじけそうな時にはコレ

2014-09-24 21:45:36 | 走る!走る!怪獣


実は連日走ろうとしたせいで
突然右膝の裏側から外側膝骸腱まで
チクチクとやんできた。
大腿筋膜腸筋やら腸脛靭帯やらが
悲鳴をあげてきたなというのが、
すごくよくわかった。
ゆっくりならダイジョウブかと思っていたけれど、
距離をのばすというのは
まだ今はオーバートレーニングだったのかなあ。

心肺機能的にはまったくまだまだいけるのに、
足がままならないと
つまらん。

500走って、500歩いて、ときどき
屈伸しながらなんだかんだ8キロまできたとき、
さすがに
立ち止まって休憩。
あーあ、
10月のレースは諦めなきゃダメだなあ。

と、とぼとぼ。

すると、森からお客、
いや、主かな。(笑)

わりと人馴れしていて
あまり
緊張してないらしい。(笑)


なんか、くわえてる?



おなか
まっしろ。

おくち、

欲張りすぎ。


でかいどんぐりをくわえて
動きののろいエゾリスくん。

ちょっっ癒されてから

また進み
無事に9キロだあ。

少しずつ無理せず
進めればいい。
(水)(木)はストレッチとコントレにしよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の夏日かな

2014-09-23 09:19:13 | 走る!走る!怪獣
今朝は真駒内公園練習。
一昨日は750mロードのタイムレースかなにかしたらしいが、
怪獣弟の
胸が痛い病は発症しなかったらしい。

今日の第一段はマーカーを使って動きの切り替えを練習するかな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節ですなあ。

2014-09-22 15:47:05 | 怪獣ごはん


カボチャが1つ100円。きせつですなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は休業日でございます

2014-09-22 06:45:15 | 怪獣母確率70%
昨日の日曜日にお仕事があったため
今日はお休み。
申し訳ないけれど
平日じゃないとなかなかできないことを
ちょっとでも
やりたいもんです。

足はこの1週間あまり走らなかったので
(実際天気も悪いしね)
結構良いかんじ。
リハビリの筋トレしながら、次に走るのは…

ふふふ

きょうでございます 。

今日はなかなか普段できないLSDをやってこようかと思います。
飲み物もって10kmくらい超のんびり。いや、距離はどうでもいいや。
1時間走り抜くことが今日の目標。
がんばるわ。

さて、昨日のハーベストの話で

続き。



アップルパイを買いに行ったので
とりあえず。アップルパイメインのつもりが
スイートパンプキン(ぼっちゃんかぼちゃ丸ごと~)
これはすごいボリュームです(笑)


シュークリームは
クッキーシューだけれど
カスタードがおいしかったあ。これで120円って
アリガタイ。


夜、塾から帰ってきた兄ちゃんとみんなで
秋の味覚を味見(人数分買ったら、すごいカロリーだから、当然シェア)

スイートパンプキンは大変あまくておいしいかぼちゃ。
しかし、
ちょっと味が素朴すぎて・・・


結局こんなことに!!!

練乳か
はちみつか

怪獣たちははちみつが好きらしい。

ワタクシは
一緒に買って来たシュークリームのカスタードがぴったりと思ったわ。

アップルパイ
今季もう一度食べたいなあ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんっとに忙しゅうございましたが、長沼のファームレストラン「ハーベスト」にて

2014-09-21 20:58:19 | 怪獣ごはん
前日は思いっきりお仕事で
まな板の上に乗って
散々切り刻まれてまいりました。
一生懸命生きてきたのに
あまりのやられように
しばし復活できないかと思うほどです。
人はダメだしばかりされると
精神アレだな。ダメだな。

そんな訳で
その夜は、気心知れた仲間とやけ酒状態。
いけません。こんなことでは。
体にも心にも。

というわけで
北海道の秋を堪能するべく
耳鼻科のあとに
秋の長沼散策にGO!!


お米が実っていますなあ
空はこっちだけえらい曇り(-_-;)


こっちもだけど

北海道、風景が横長だなあ…なんてぼんやり眺めてた。


前日の疲れもあって
うとうと
(運転手さんごめんなさい)

やっとこハーベストに到着。
アップルパイだけでもよかったけど
せっかくだからお食事しますか☆

と思ったら


待ち時間1時間なり

まあ、急ぐ旅でもなし
のんびり待ちます。

途中で
ショップの方で買えるプリンやらシュークリームでお腹の足しに



チビもいい天気のなか
のびのび。

ちょっと飽きてきたかな???ってころに
案内された



景色もおいしいね


チビは備え付けの絵本で待つ

怪獣弟、待ち時間に農村を走ればいいのに
なんだか揺れるとむねがいたいとか(女子かよ!)
走りもせずに

こんな感じ。


農園カレーは
野菜のつぶつぶが味わい深いね。

農園セットは
なぜか自慢のいも団子がメイン。
いも団子の秘伝のたれが
チーズ入りのポテトコロッケに不思議と合うよねー。(笑)


農園ハンバーグセットは武骨なハンバーグが!いつものコロッケはついてる。


もうね、このコロッケうばって食べるチビ。
おいしいんだもん!!((+_+))


セットにはライスとパンが選べるんだけれど
ライスは普通のものも選べるけれど
コーンとオニオンの炊き込みごはんもえらべるのだ。

おなかいっぱいい


庭の芝生で走りまわって
腹ごなし

なんか、さきほどまで
日差しが強くて暑いなあって思ってたけど
食後はすでに肌寒い・・・((+_+))季節かわりました。

ああ、がんばりますか
明日も明後日も

充電。充電。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ

2014-09-21 06:09:02 | 走る!走る!怪獣
昨日は怪獣弟のトレーニングを完全オフに。
走ると胸骨のあたりが痛むそうだ。
整形的なものなのか
消化器的なものか
循環器的なものか
胸が痛いって、文学的表現ってわけじゃなさそうだ。

なぜか彼は
秋のアレルギーのせいじゃないか?
と思ったらしく
昨日は内科ではなく耳鼻科を受診。(笑)
まあ、無駄ではなかったけれど
根本解決にはならない。

次のレースは10月4日の400mリレー。
またしても駅伝ほどではないけれど
バトンをつなぐ緊張感を持って取り組むレース。

なんとか早めに走ると胸が痛い病は治るといいけれどね。
走ったりジャンプしなければ平気なんだって。
何かできものでもできたか????
うーんわからん。

夜にバランスボールなんかで少しトレーニング。
まあ、スキーシーズンも近くなってきたし
悪くないんじゃないかな。

レースはあと10月4日の400mリレーと
19日の初めて参加する5kmのロードレース
11月2日のフードバレーとかちマラソンでおしまい。

どんどん寒くなるので
ランパン・ランシャツでは厳しくなるしね…

わたしも昨日は走らずお休み。

でも本当は
坂を使った練習をさせたいし
自分もやってみたいんだなあ。
(しかし、前回坂を走ったら、膝ロックしたっけな。)
ガラスのお膝なので
ワタクシはほどほどです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走るひとは鼻が悪いときついね。

2014-09-20 09:40:30 | 走る!走る!怪獣

風邪引きみたい。
朝から咳ひどいのよ。
アルペンお休みして
耳鼻科に。

風邪とアレルギー。

耳鼻科にいくよと、玄関でさけんだら、
怪獣弟もついてきた。

ちびは鼻水の薬を処方してもらいそうだったのだけれど、
熱痙攣もちの子は使えないというはなし。
難しいなあ。

怪獣弟は
秋のアレルギーまっさかり。
鼻水ダラダラ。
アレルギーの薬だされましたあ。

鼻が悪いと走るのきついよなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする