地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

花見の穴場が・・

2023-03-09 09:50:01 | 日記

徳島にも桜の花を楽しむ場所は多くあります。

そのなかで小規模ですが、人が少なく周りの感じもいい場所があります。

それはアスティー徳島の裏側。

建物の回りをぐるっと道があり、南側の一般道路を突きあたると、そこに桜の木が有ります。

殆どの人はその道の途中にある駐車場の入り口から入って行くので、地元の人以外は気が付きにくい場所なのです。

 

全体の敷地の東南の角付近

桜の木の大きさも、下に座った時に丁度いい感の高さです。

ここならコンビニ弁当でも、ゆったりとした時間を楽しめます。

この時は催しの機材を搬入する為か、何か特別の事が有ったのか大型のトラックが多数駐車していましたが。

通常は殆ど空です。一般の駐車場は離れています。

 

ところが・・・これを見て下さい

散るはずの桜の葉が枯れた状態で残っています。

ツボミもほとんど見つける事が出来ませんでした。

実は、、、去年の秋にもここで紹介しましたが、台風で塩害にあってしまったのです。

この桜の位置の前は道路を挟んで川なのです。

この川は河口に近く、いわゆる「汽水域」で塩分を少し含んでいます。

台風の強烈な風で舞いあがったしぶきが・・・手前の木の一部も枯れています。

今年の桜はどうも無理みたい。 本体が枯れない事を祈り、来年に期待です。

でも気になるので半月後くらいには見に来るつもりです。


藤井聡太 名人に挑戦権獲得(追伸)

2023-03-09 00:07:39 | 最近のニュースから

藤井聡太五冠は将棋の最高峰と言われる「竜王」は獲得しているのですが

私の個人的な感覚では「名人」が一番と思っています。

それは歴史も有るのですが、どんなに強くても簡単には名人に成れない点です。

名人に挑戦するには、まずトップ10人のA級の棋士に成らなければなりません。

それだけでも数年は必要です。

そのトップ棋士が集まるA級で1年間戦って1番の成績の棋士だけが挑戦権を得ます。

トーナメントじゃなくてリーグ戦なので、本当に強い人が選ばれると言っても良いと思います。

 

藤井聡太五冠と広瀬章人八段が、A級で一年間戦い、両者が7勝2敗で同点になり。

2人のプレーオフが、今行われています。。。一発勝負です

67手目・・藤井聡太五冠

誰もが予想しない一手が出ました。。AI診断は悪くなった。

さて、、、どうなんだろう?

見逃せない中盤の攻防になりました。

 

追伸・・・午後11時46分 藤井聡太五冠の勝利

両者ともにAIが推奨する一手と違う手の連発で、解説するプロの棋士たちも「解らない」の連発。

スリル満点の戦いでした。

私も寝る事が出来ます。