ぼちぼち日記

手作りとおはなしが好きなモリーさんのつれづれ日記。

お伊勢さんの招き猫祭り

2010-09-23 | 出来事
国内有数のパワースポットと言われる伊勢神宮ですが、身近にあると
めったに出かけることもありません。

でも、休日で何も予定がない日に、そうだ、ダンナとちょっと行ってみようかと
思いつきました。
ちょうど、神宮の傍のおかげ横丁で、毎年恒例の招き猫祭りをやっていると
友人が言ってたのを思い出したのです。

(しまった、デジカメを忘れたわ、仕方ない、今日は携帯でパチリ)

これは神宮の宇治橋…ではなく、風日宮(かざひのみや)という別宮に
新しくできた橋です。
橋に一歩足を踏み出しただけで、桧のいい香りが漂っていて、思わず深呼吸。
確かに、パワースポットだわ伊勢神宮、と改めて実感。




さてさて、今日の楽しみは招き猫祭りでした、といそいそとおかげ横丁へ。
                
おー、やってるやってる、すごい人出で賑やかです。
沢山の作家さんが、全国からやってきて、展示会やお店を開いています。


こんなのや
                   
                  こんなのや、

ゲッ、おたくは?
…着ぐるみ着てる人かと思いきや、張り子の猫。等身大の。

面白いなぁ~、まだまだいっぱい、お店があって、どれを買おうか迷いに迷う。

でも、さすが一つ一つ手づくりだけあって、値段はちょっとお高めか?

            
ちっちゃいけど、まぁこれなら買える値段か、と、やや妥協するも、
可愛い陶器の招き猫を買いました。


その後、赤福氷とサザエ入り釜めしを食べて、すっかり遠くからの観光客気分で
ございました。