今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

のらぼう菜と男らしさ。

2022年04月17日 | 今日の料理
のらぼう菜があったのでサッと茹で

最初、菜の花と間違えていた為(ホント野菜だけはウイークポイントかもしれない、老子の「足るを知れ」ではなく、更に謙虚に「足らぬを知れ」だな・・・)、
辛し和えがあるなら、山葵和えでもいいんじゃないか?と試してみたが、やはり辛し和えには敵わない!!

これはこれでいいんだけれど・・・
(山葵が好きだけれど、なんでも山葵って感じでもないのかもなー・・・)

で、TKGにしたら、、、お、これいいぞ!!
ワサビだと、TKGが活きる・活きまくる!!
なんだ、これ?
(なんだこの差は・・・マイルドにマスキング?されるから???)

残りの、のらぼう菜は、まさに本日安かった舞茸と茎をニンニク無しでソテーし、葉を後から炒め
ニンニク無しにしたのはのらぼう菜のホロっと青い風味と、クセが少ない舞茸の風味を活かしたかったから・・・
(最近気付いたのだが、野菜の「風味」を活かす為なんでもニンニクでアーリオ・オーリオにするのはヤメだ!!、←やる時はやるよ、別に媚びて合わせているワケじゃないからね・・・俺はそんな男じゃない!!、朝登校したら空手を使うヤンキー達に囲まれて濡れ衣を着せられた時も面と向かって「俺はそんな男じゃない。男だからそんなことはせん」と命懸けて言い切って、ピンチを逃れた!!、後年、夜中3時過ぎの零下3度以下の赤色灯振りで、反社の幹部に絡まれ「おう兄ちゃん、そんなことまでして金欲しいのか?」と言われた時、もう寒さで朦朧となっていて「皆、夢や目標の為に夜中も仕事をしているんです。日中は別の仕事を持っていて」と言ってから、ヤバい、リンチされるって『ハックルベリーフィンの冒険』よりも非常~にヤバい状況に気付き、後戻りが出来なくなった時も、男らしさを理解をして貰って難を逃れた・・・)

ん?なんの話だっけ?、ヘミングウェイの短編集「何を観てもなにかを思い出す」みたいだな・・・(ヘミングウェイは全部読んだぞ・・・恰好付けて)
「怒りの葡萄」といい、ワリと何故か米国文学は(他のに比べ)読んでいるなー
「スタンドバイミー」「老人と海」以外理解出来ていないが・・・

そうそう、これ、久しぶりに良い感じで、自身の味に出来た・・・
(ここ最近、数か月ぐらい『イタリアンは塩気が強い』という事を意識し過ぎていて、自身の味になっていなかった)
一見、素朴だけれど、奥深く滋味深さが出ている味になった。
茹で汁で少しテルペンが出てしまったかもな・・・(ホンの僅かだけれど、でもそこは確認の為の勉強になった)
ただ、最近、(何故か)苦さへの耐性が強くなってきて・・・そんな自身にも気付けた!!!

苦味が効いた、ジンが飲みたい・・・

オッと、文字を書いていると熱くなってしまった。眠れなくなるので、この辺で・・・

朝方にするんだーっと準備をし始めた日に、偶然小学4年生の時からの幼馴染が(引っ越した)奈良から来て、折角加速をしたのに・・・。

無駄にはしない、友達が協力をしてくれたこの偶然の流れ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我らは『うさぎ』&菜心で和の練習(加筆修正済)

2022年04月17日 | 素材
(ウサギさんって今や?『齧歯族』の分類ではなく『ウサギ型目・ウサギ科』に分類をされるんだな・・・)

以前、ヤーコン、、ではなくて (汗)、黄色い人参をポン酢醤油に漬けた後の汁が余っていたので、

茹でたタコの刺身が安かったから、隠し包丁を入れ、

漬けてみた。

又、菜心という東南アジア産の野菜があったので、

花と1枚だけ葉を洗い、

先ずは葉と花をそのまま食べてみるとどことなく甘い風味がフワッとしたので、なるほど確かにアジア系の菜っ葉の味がする・・・

菜の花の『花弁』とかも醤油漬けにすると美味しいらしいので、この花も醤油漬けにしておこう・・・

とりあえず翌日まで。

翌日花をご飯と食べてみたら・・・これが美味しい事、菜の花の花弁もだが、これからは花びらは醤油漬けに限るかもな・・・

で、今回の菜心の茎普段なら食べられるが、今回に限り硬いというので切り落とし

何処まで食べられるか隠し包丁を入れておき・・・

柔らかい部分は、最初ネットとかを調べると中華の炒め物が多く出てきたので炒めようか?迷ったがフライパンに直に触れるという行為は食材へのストレスがワリとかかるので(食べているとそれが解かる)、サッと茹でる事にし、

漬けておいた蛸の酢の物へ加える。
色々調べたら、酢の物というのが出てきたので、クセが少ないし『丁度』合うかなと・・・

で、茎は揚げてみた
私の持論では、天婦羅にすればなんでも食べられるというのが、
水木しげるの「ゲゲゲの鬼太郎」の『原作(=墓場の鬼太郎)』で鼠男(イカン、やっぱり大泉洋の実写版が脳裏をよぎる。鎌倉殿とこんがらがって)が、人魂を天婦羅にしているシーンがあって、子供心に天婦羅にすればなんでも食べられるのだなーって理解をした「3つ子の魂100まで」の持論を試してみる!!

でも、硬かった・・・
私の自論、は脆くも木端微塵に砕かれた!!
後でお師匠様に訊いたら「(他の野菜もだけれど)硬い茎は1度冷凍をして細胞を壊す事によって、加工をし直せばフツーに食べられる」との事、スゲー!!!!!(というか、それに気付かず教えられなかった事が悔しい~!!、なんで俺はそこに気付かなかったのだろうー、多分俺がアナログな人間であり、且つ師匠が頭が良いからなんだろうなー、でも頭良いと大変なんだろうなー)

この際、柔らかい葉の部分に的を絞ろう!!

おお、これ!!、お浸しっぽい酢の物にも良いぞ。
そんなにクセが無いので、変化に耐えうる。
(酢蛸もこれはこれで良い感じ。梅肉とかと合わせても良かったかなー、梅食べちゃったからなー、今度梅干し買っておこーっと、他の和食や煎り酒①を、もっと完全なるカタチで身に付けたいから・・・)

『オマケ』

煎り酒②①と違い、強い味Ver.)

梅塩の煎り酒

毎回違うのではダメだよな・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンペを和食へ。

2022年04月17日 | 今日の料理
少し前の事になるが、テンペがまだ少し残っていたので
(冷凍も出来るらしいが、この時は使ってしまおうと・・・)、

刻んで

少し取り分けておき(チラッと小さな声で教えて頂いた)醤油漬けと、

納豆汁近年オレンジ色はリンク)みたいに、味噌汁に・・・

納豆とは違い、豆の甘味が結構出ている食材なので、枝豆の味噌汁?とかに「やや(だけれど)」僅かに近付くのかな?
『想像』だけれど、そんな気がした・・・(枝豆の味噌汁そういえば多分やってないな・・・家の近所の量販店の枝豆は薬臭くて、フードロスは避けさせてあげたいのだが、あまりに手が出せない・・・)

底に残る感じなのでよく「咀嚼」をして飲むべし!!

そして醤油漬けのテンペ、これが美味しいのなんのって!!
醤油の発酵の『旨味』も加わり、旨味の塊!!納豆みたいなモンか、そりゃ美味しいよな・・・

で、翌日まで残して漬け時間を伸ばしてみたが、さほど醤油辛さは濃くはならなかった。
にしても美味しい!!

TKGにしたらどうなるだろう?

尋常じゃない美味しさ・・・!!

こりゃすげーや・・・

おもわず平仮名


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする