”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

昨夜は赤2名柄っ

2022年04月11日 10時01分00秒 | イタリアワインITALIA
昨夜は一昨日、白2名柄を試飲した同じワイナリーの赤を2名柄、試飲しました。




若い。
ただ、何ヶ月かしたらこうなるという可能性が良く分かるかなり上質な北の赤。

今夜2日目試飲でいろいろ分かると思います。

1つ目のワイナリー、良いっ。



【セットE】春通販2022

2022年04月11日 00時54分07秒 | 【セット】ワイン

 

全国共通「春の謝恩通販」のワインセット、【セットE】です。

赤だけの6本セット。

1銘柄ピックアップします。

 

 

 

 

キャンティ リゼルヴァです。

キャンティ クラッシコのリゼルヴァはよくお聞きになると思います。意外と珍しい?キャンティのリゼルヴァ。

キャンティ地区のアレッツォ県。

2016年モノ。しっかり飲み頃迎えています。

 

(213)2019 ドナセパ 赤

(139)2019 スプレーノ ネグロアマーロ 赤

(056)2020 リーパ デッレ マンドルレ 赤

(136)2016 キャンティ リゼルヴァ 赤

(020)2017 ネッビオーロ アルベタ 赤

 

マトライヤ 赤はコッレヴェルデ農園の大樽10か月熟成、サンジョヴェーゼ主体の安心の赤ですが、2019年モノ。ちょいと若い感じです。出来れば少し寝かせてからお楽しみください。

若いと言えば、再登場となったヴィッキオマッジョ農園の人気者リーパ デッレ マンドルレも、収穫年新しくなって2020年。ちょっと実力発揮という段階ではないです。スミマセン、コレも少し寝かせてからお飲みいただくことをお薦め致します。

 

2019年のスプレーノ ネグロアマーロ、力強い味わい、果実味たっぷりで思わず羊の肉とか焼肉が食べたくなるような印象です。

アルベタのネッビオーロ2019年は昨年の後半くらでしょうか、やっと飲み頃を迎え始めたという感じです。優しくて穏やかな味わい。

キャンティ リゼルヴァは2016年。トスカーナのアレッツォ産。コレはバッチリ、安心した落ち着いた味わいです。

新登場のドナセパ赤、ポルトガルの内陸、北の方ですね、ドウロ地方産。なかなか強烈です凝縮感があるパワフルな味わいです。ブドウの種類は、

トウリガ ナシオナル・トウリガ フランカ・ティンタ ロリズ。ほとんど聞いたことがないような種類です。