アートグラッパ。
ヴェネツィアンガラス・七宝焼き・・・イルカ350ml
MAZZETTI社製(イタリア・ピエモンテ)


ご到着後、丁寧に箱から出してください。
本体は中敷きに細いゴムで2か所、固定されていて化粧箱の中で動かない状態になっています。
イタリアからはこの1箱が3箱入った大きな箱に(大きな箱に3箱がピッタリ収納された状態)入って船でやってきています。
(ゴム2か所のの固定で十分固定されています。)

中敷きごと外してゴム2か所を外してください。


中敷きのゴム2か所の固定状態です。中敷きの裏側です。



フタは密閉されています。周りのビニール状のテープを外してください。


こんな感じでグラッパ(ワインを造る時に出たブドウの搾り滓で出来た蒸留酒。)を注いでください。
アルコール度数43%です。
水や氷で割らずに飲むのがイタリアでは一般的な飲み方ですが、嗜好品です、グレープフルーツジュースにグラッパを適量を入れて炭酸水と混ぜてなんて、、、いろいろ試しても面白いと思います。

グラスですが、グラッパ専用グラスというのが存在します。
でもウイスキーなどのショットグラスでも何でもOK。
三角の模様部分は七宝焼きです。例えば刃物などで削れば剥がれてしまいますが、ボトルを水洗いしたり布で拭いたりしても決して剥がれるものではありません。
デルフィ(イルカ)は1本1本、まずはヴェネツィアンガラスのボトルがイタリアの職人の手によって造られます。
大袈裟に言えば世界に1つの形、ボトルです。
その出来上がったボトルの中に350mlのグラッパ(MAZZETTI社製のドルチェット種から造ったグラッパ。)が入れられています。
もしもデルフィが複数本お手元にある場合は、グラッパの線が異なります、よく見るとボトルの太さなどが違います。
一品物の”器”に入っているという状態です。



