”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

仙台でのワイン催し

2011年05月31日 13時18分22秒 | えんフェア EN Fair
5月も今日が最終日ですか。陽は差し込んでいますが、風は冷たいくらいの東京地方です。
毎日のニュースで見守るだけの状態ですが、被災地の”今”が良くなること、いつも祈っております。

明後日からになりますが、仙台の百貨店でイタリア・フェアが開催されます。
4月に開催予定だった催しでしたが、2ヶ月経ったこの時期に。
MYフェアとして仙台にお邪魔する予定は未だにたっておりません。いつもの会場が壊れ使えない状態だと聞いています。
私どもからは、スタッフ”W”が仙台に出張、毎日会場に立ちます。
ワインは御馴染みの私どもの直輸入ワインが出展、試飲も各種ご案内申し上げる予定でございます。
百貨店の催しなので、他の輸入者のワインも豊富に出展され面白いと思います。
ご来場頂ければ幸いです。
(写真のトスカーナのワイナリーのワインも

梅光(BAICOH)純米大吟醸

2011年05月30日 13時40分08秒 |  えん便り EN CO ltd.
控えめ~~~にご紹介致します
5月(まだ今月です)にデビューした日本酒です。
岡山の蔵元:辻本店に頼み込んでの共同企画で誕生した2銘柄の内の一つ、純米大吟醸の方です。
ブログ上でも、言葉だけで写真などでのご紹介、未だに控えております。
とにかく長~~~くご案内したい大事な大事な日本酒ですし、徐々にじっくりと。
さて、写真も小さめですが、純米大吟醸の梅光(BAICOH)720mlです。
ゴールデンウィークの有楽町フェアの際に口を開けたものを冷蔵庫に保管(約1ヶ月)、一方は週末の日本橋フェアで口を開けたものを1日ですが冷蔵庫に保管したものです。
2本一緒にテイスティングをしました。
これは、やりたくてやりたくて仕方が無かったという気持ちも強かったのですが、皆さまに深~くこの日本酒をご紹介する上で、早い時期に実行しなければいけなかったテイスティングです。
何をお伝えしたかったか。
蔵元7代目、杜氏が話してくれたように、本当に口を開けて1ヶ月たっても味が変わらないかどうか。(多くの日本酒は劣化していきます。これでもかというくらいに手間隙かけて丁寧に仕上げた日本酒は、、、。)
厳密に言えば、極めて微妙ですが、口を開けて1ヶ月目の方、香りが(華やかな香り)弱くなっていました。
味は、これは微妙過ぎますが、僅かに1ヶ月目の方が優しくなっていました。
ワインの場合。
直輸入ワインの場合、特に定番ワインに関しては、収穫年ごとの味の違い、コルクを開けてから何日目が最高に美味しいかとか、経験上いくらでもご案内できますが、日本酒は、まだまだこれからの世界。
取り合えず、蔵元の話は事実でした。
やはり、かなり偉大ですね、この純米大吟醸。

話はズレます。
1994年にTVドラマにもなった”夏子の酒”というマンガがあります。
大人買いというらしいのですが、中古本全12巻通販で買い求めました
今日から通勤電車で、、、。
この前、蔵元に行ってきたばかりだし、、、、、。
ちょっとハマリそうです

おはようございます。

2011年05月30日 10時32分24秒 |  えん便り EN CO ltd.
雨、あがったようですねっ。
ちょっと前から、週末の日本橋フェアで御注文頂いたワイン&食品の配送作業に入りました。

強い雨の日曜日

2011年05月29日 20時06分22秒 |  えん便り EN CO ltd.
ブログの投稿が遅れました、済みません。
今日は一日中、強い雨です。
昼過ぎから川口本社でネット関連などの打ち合わせを行い、夕方少し外出しました。
最寄駅の駅前広場では、植木市が開催されていたはずですが、雨で大変だったのでは。
撤収作業中だったようですが、人も例年より集まらなかったのでは、、。

明日は昨日までの日本橋フェアでご注文頂きましたワインの配送作業の一日となると思います。
どの銘柄がどんな評判だったか、集計もしますが、お披露目した数銘柄、定番になるのも幾つか生まれそうです。
次回の東京開催は7月の末、有楽町の交通会館。
それまでの間に、札幌、大阪、博多をめぐります。
そして、合間に、ガッチリとサイト、ネット関連の作業を

日本橋フェア閉場

2011年05月28日 19時48分09秒 | えんフェア EN Fair
お陰さまで日本橋フェア無事に閉場致しました。ご来場の皆さま足元の悪い中、誠にありがとうございました。びっくりしたのは岡山のKitさまご夫妻。東京に引っ越しなさったとのことで、ブログをご覧頂き日本橋でフェアをやっていることをお知りになり足をお運び頂いたとのこと。いやぁ~、びっくりと同時に有り難い気持ちで、、、
他にも、前回の有楽町フェアがご都合かつかず今回おみえ頂いたお客様とか。
日本橋フェア、開催して良かったです。
(月)から御注文頂いたワインと食材の配送作業にかかります。