goo blog サービス終了のお知らせ 

”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

名古屋ワイン結果っ

2025年03月17日 17時27分00秒 | 名古屋えんフェア
昨日までの名古屋えんフェア。
雨の中、ご来場頂きました名古屋パートナーの皆さん、誠に有難う御座いました。
心より御礼申し上げます。

名古屋ワイン結果でました。 

断然1位、ぶっち切りです。




ポルトガルのヴィーニョ ヴェルデ地方、ほのかな泡を感じさせる、飲みやす〜い白、アルカス農園のザップです。




名古屋えんフェア無事閉会っ

2025年03月16日 16時54分00秒 | 名古屋えんフェア
名古屋えんフェア。
先程定刻4時に無事閉会させて頂きました。

今日も雨、、、、。

足元お悪い中のご来場、誠に有難う御座いました。

次回は6月っ。





名古屋えんフェア 

2025年03月16日 00時12分39秒 | 名古屋えんフェア

本日2日目にして最終日。名古屋のTV塔3階、タワーラウンジ カシメにて”名古屋えん”フェアが御座います。
<会場> THE TOWER LOUNGE CASHIME(タワーラウンジ カシメ)
名古屋市中区錦三丁目6番15号先 名古屋テレビ塔3階 

3月15日(土) 初日は無事閉会致しました。


3月16日(日) 11:30~16:00 えんフェア 2日目(入場15:30まで)
*11時からではなく11時半からです。>

 

 

 



 

お馴染みの名古屋テレビ塔。この3階が会場になります。

 

 

 

 

 

テレビ塔の入り口です。ここから入って、奥のエレベーターをお使いください。展望台に行くには同じエレベーターに乗って必ず3階で降りて全く別のエレベーターに乗り換えなければなりません。よって、3階会場にお越しいただくのに、展望台まで間違って行ってしまったというご心配は御座いません。

 

(展望台に行くチケットを買う人たちで混んでいる場合もあります。3階へ御用の方はチケットは不要なので、奥のエレベーターにどうぞお進みください。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか面白い絵が描かれたエレベーターです。

 

 

 

 

3階で降りたら道なりに左に行けば会場です。左に折れる前に展望台行の有料のエレベーターがあります。これには載らずに左にどうぞ。(因みに右側にはお土産SHOPとカフェなどがあります。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場のラウンジ カシメです。ここも入って直ぐ左がセミナールーム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


スワロフスキーパラダイス

2025年03月15日 20時53分00秒 | 名古屋えんフェア



名古屋えんフェア初日、先程無事閉場。


いやぁ〜、グラッパ、美味しいですねぇ〜。




名古屋えんフェア 

2025年03月15日 00時10分47秒 | 名古屋えんフェア

本日と明日、名古屋のTV塔3階、タワーラウンジ カシメにて”名古屋えん”フェアが御座います。
<会場> THE TOWER LOUNGE CASHIME(タワーラウンジ カシメ)
名古屋市中区錦三丁目6番15号先 名古屋テレビ塔3階 


3月15日(土) 14:00~17:00 えんフェア 1日目

(初日は会場の関係で14時から、通常の13時からではございません。ご注意ください。)
(初日は17時まで。パーティは17:30時から。18時からではございません。)


3月16日(日) 11:30~16:00 えんフェア 2日目(入場15:30まで)
*11時からではなく11時半からです。>

 



 

お馴染みの名古屋テレビ塔。この3階が会場になります。

 

 

 

 

 

テレビ塔の入り口です。ここから入って、奥のエレベーターをお使いください。展望台に行くには同じエレベーターに乗って必ず3階で降りて全く別のエレベーターに乗り換えなければなりません。よって、3階会場にお越しいただくのに、展望台まで間違って行ってしまったというご心配は御座いません。

 

(展望台に行くチケットを買う人たちで混んでいる場合もあります。3階へ御用の方はチケットは不要なので、奥のエレベーターにどうぞお進みください。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか面白い絵が描かれたエレベーターです。

 

 

 

 

3階で降りたら道なりに左に行けば会場です。左に折れる前に展望台行の有料のエレベーターがあります。これには載らずに左にどうぞ。(因みに右側にはお土産SHOPとカフェなどがあります。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場のラウンジ カシメです。ここも入って直ぐ左がセミナールーム。