”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

キャンティっ

2019年04月30日 23時44分28秒 | イタリアワインITALIA
CHIANTI:キャンティ

全く個人的な話です。


キャンティ好き(ずき)です。


初めてのイタリアがフィレンツェ。

初めて飲みつけたのがキャンティ。

ワインのベースはキャンティ。

30年以上前の話ですが、ずっとキャンティが好きです。





いろいろな造り手のキャンティを輸入してきましたが、最も長いお付き合いで自ずと輸入量も多いのはフィレンツェ、スタッビア(チェッレート グイディ)のパッリ伯爵家のキャンティ。






先週、目黒雅叙園でキャンティワイン協会"CONSORZIO VINO CHIANTI"のイベントがありました。

キャンティはイタリア トスカーナ州のフィレンツェ県、ピサ県、シエナ県、アレッツォ県、ピストイア県、プラトー県(6県)で造られます。

トスカーナ地方を訪れる日本人の方も多いので、ちょっと説明すると、トスカーナ州は全部で10県あるので、その内の上記6県でってことで、因みに他の4県(ルッカ県・リヴォルノ県・マッサ カラーラ県・グロッセート県)ではキャンティってワインは造られないってことですね。


キャンティは上記6県が7つの特別地区?というかキャンティ ~~って感じで、造られるゾーンが限定される地域が”7”つあります。


この7つに組み込まれているから上質だとか高価だとかってことで無くで、ゾーンを明確化しているのですが、、、、、アレっ?パッリ伯爵の処は何処になるんだろう、微妙にココのゾーンに畑があったりすってるけど、、、。

まぁ、これまでラベルに明記もしていなかったので、協会のこんなイベントが東京であったけど的な感じでメールをしたのですが、面白い話が返信されてきました。


" COLLINE DI LEONARDO "  コッリーネ ディ レオナルド


伯爵のゾーンはレオナルド ダ ヴィンチの産まれたヴィンチ村の近くで、この辺りのゾーンを”" COLLINE DI LEONARDO "  コッリーネ ディ レオナルドと呼称するようにしようという動きがあるそうです。

現在7つの地区があるから認定されたら8つ目?
あるいは他のゾーンにもそのような動きがあるのかもしれませんが、へぇ~~~って感じで。

早ければ2~3年後、CHIANTI COLLINE DI LEONARDO というゾーン名が刻まれたラベルのキャンティが出回るようになるかもしれないですね。





*****





思いっきり話がソレましたが、キャンティは飽きない、飲み飽きない。

キャンティは食事に合わせやすい。


当然こんな要因からずっとキャンティが好きなんでしょうが、よく考えれば自分が最初に生活したイタリアの都市がフィレンツェであり、山ほどの思い出がキャンティというワインひとつとってもあって、、、だからキャンティずきなんだろうなって。(笑)




他にもいいっぱい好きなワインがあるんですが、多分これまでに一番飲んできたのはCHIANTIかなっ。



ハイっ。

別にキャンティ協会の回し者でも何でもありませんが、なんとなく、、、、平成も終わるし?、、、、。


新しい時代になっても宜しくねキャンティ!







ペネド赤

2019年04月30日 16時43分12秒 | ポルトガルワインPORTUGAL



ポルトガルの人気者、ペネド赤です。




何故か分かりませんが、生魚にも合う赤です。


以前、ワイナリーのオーナー、アントニオ氏に「何故?」って聞いたら「いやぁ~~~葡萄が健康に、自然に、のびのびと育っているからじゃないの」という回答。


えっ?


よく分かりませんが、独特の果実味が生魚も上手い具合に包み込んでしまうのかも、、、。

醤油&ワサビでもOKなんですよ。


でも、これは私の一方的意見ではなくアントニオ氏も同感でしたが、和食:お刺身(生魚)には日本酒でしょって。(笑)


無理してこの赤、生魚に合わせる必要は皆無。

普通にお肉とかで行きましょう!


スミマセン、話を分からい方向&分からない方向に進めてしまいました。






左は兄貴分のエルタジ ペネド赤。




ペネド赤とエルタジ赤の違いは?


思いっきり簡単に言えば樽使ったか(エルタジ赤)使ってないか(ペネド赤)。



イタリア・アブルッツォ州の金熊(モンテプルチャーノ種)と共に人気1位・2位を分け合うペネド赤ですが、国も違うし葡萄も違うし味わいも違うし、でも1位と2位をきそっています。(笑)




フラワーパークっ

2019年04月29日 17時45分53秒 |  えん便り EN CO ltd.
それほど有名なフラワーパークだとは知りませんでした。




桜と藤ってのも良かったですが、昨日の足利、たしかに物凄い人出、半分以上は外国の方?。

あしかがフラワーパークはかなり海外で有名らしいですね。








藤は圧巻でしたが、他の花ばなも素晴らしい。








今日は営業所。

名古屋Maruさんでのフェアの準備。

デコレーショングラッパ行きましょう。

今さっき決めました。


(╹◡╹)


かなり準備周到でいかないと、、。


次回の仙台6月29日30日です。

2019年04月29日 14時58分54秒 | えんフェア EN Fair
仙台パートナーの皆さま、春の謝恩通販で次回の”えんフェア”のご案内をさせて致しました。

その際、日程にミスプリントがあり、訂正させて頂きます。

6月29日(土)と30日(日)の2日間です。








仙台  えんフェア 
PARM131  5階
6月29日(土)30日(日)
*土曜日の夜は”えんワインパーティ”

二か月後になります。

皆さまのご来場お待ちいたしております。





ピン熊っ

2019年04月28日 16時19分08秒 | イタリアワインITALIA


白熊・ピン熊・金熊。

この連休中にお楽しみくださるパートナーの方も多いと思います。



ピン熊。

金熊(赤:モンテプルチャーノ種)や白熊(白:トレッビアーノ種)ほどの人気ではありませんが、根強い人気のピン熊(ロゼ:モンテプルチャーノ種)。


ワイナリーのあるアブルッツォ州ではロゼのこと、チェラスオーロと言います。

少なくともこのワイナリーや、周辺のワイナリーのロゼはチェラスオーロと言っているので、以前からイタリア全地域でもロゼのことをチェラスオーロというものだと思っていました。




ハイ、、、、、違いました。

CERASUOLO(チェラスオーロ)の意味は「色の濃いロゼから色の濃淡の幅のある赤色までのワイン」と教本にも明記してありました、、、、、。


不勉強。




何故判明したかというと、これまた不勉強なんですが、シチリア。

自分で輸入していない地区はやはり細かく把握していないですね、、、、、、、、言い訳です、、、スミマセン。



シチリアの東。

出来れば今年の9月に訪問したい場所にチェラスオーロという赤ワインがあったんです。


そこで昔の記憶がよみがえりました。

「チェラスオーロってDOCG、へぇ~~~」の記憶。


でも、その頃、シチリアのこっちの辺、全く興味のない時期で、、、。




そうなんです、シチリアで唯一のDOCG格付、CERASUOLO DI VITTORIA(チェラスオーロ ディ ヴィットーリア)。

赤。

分かりやすく言えば、、、RADUSA(ラグーサ)の方面。