美術の旅人 Voyageur sur l'art  

「美術」との多様な出会い。見たこと、感じたこと、思ったこと。

2010藤沢野焼祭 8/7・8

2010-08-14 17:18:08 | レビュー/感想
今年初めて藤沢野焼祭を最後まで経験した。いつもは第1日目の夜9時頃には現地を離れていたが、今回は午後3時作品の窯入れに始まり、11時過ぎまで窯炊きをして、近くの町施設で1泊することになった。8時間ほどの俄陶芸家体験だが、日頃体を使うことが少ない軟弱の身には実にハードだった。炎天下35度を超す猛暑の中で端材を炊き続けていると、またたくまTシャツは汗でびっしょりになる。おそらく40度を超す温度の中での作業になっていただろう。体の老廃物が汗と共にすべて流れ落ちたような心地よさも感じた。窯炊きも終盤近くになって、リーダーの陶芸家本間伸一氏からこれではまだ不充分だから端材を炉の上に組んでどんどんくべるよう「指令」がでる。今まで露天の窯の廻りで燃えていた炎は、窯の上でパチパチという音を立てて大きな火炎となって燃え上がる。焚き火をした経験があるおそらく最後の世代に属するが、小学校の校庭にしつらえた14の窯から豪勢な炎が立ち上る様はそれとは迫力がまるで違う。翌朝早い人は5時頃から熾き火がくすぶっているのも構わず、窯出しをする。預かって窯入れをした作品は私のものも含め10中八九壊れていたが、この祭りの魅力や醍醐味は、作品の出来不出来で変わるものではなく、自ら土をこね、焼いて、灰の中から取り上げる一連の体験をして初めて分かるところにある。一方で、本間氏のように、穴窯による炎との格闘を年に何回も重ねて、何十年と作品づくりを続けている陶芸家という職業の凄さを思った。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藤沢野焼祭35周年記念展示 7... | トップ | 魂が入っとらん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レビュー/感想」カテゴリの最新記事