goo blog サービス終了のお知らせ 

ELRICの美味日和

22年間のカフェ営業から、おもてなし料理とケーキレッスンのサロンに生まれ変わりました。

aoSORAnt 福島県南相馬市「小池第一応急仮設住宅」へご訪問①

2013-06-10 | 被災地支援団体 aoSORAnt

被災地支援団体aoSORAnt

私がお手伝いさせて頂いている

ル・ブルギニオン菊地部隊として4回目のご訪問は

福島県南相馬市「小池第一応急仮設住宅」へ伺いました!

 

今回のメンバーは

隊長「ル・ブルギニオン」菊地シェフ、渡辺さん

フロリレージュ」川手シェフ、加瀬シェフ

「ビズー」長谷川さん

aoSORAnt」代表 青田さん

伊東さん谷中さん、館野さん、私の10名です。

 

午前0時すぎ、仕込を終えた食材と調理道具を乗せたバスに乗り込み出発しました! 

車内では、ル・ボーズ青木シェフからのバケットサンド、長谷川さんのおにぎりの差し入れを食べ

楽しい会話も飛び交い、深夜でも皆元気です!

※(有)須鎌モータース様手配のレンタカーは、月に一度の無償提供をして頂いています。


 

予定より早く、福島県南相馬市に到着。

車内で朝食を済ませ、海岸沿いに向かいました。

そこは、以前あったであろう住宅地の面影すら無い、一面クローバーと雑草の大地

震災から二年。忘れ去られたようなこの土地に茫然とするばかりでした。

しかし、ふと見ると、小さな祠がありました。

そこには神社の境内があったのですね。

 

 

 

そして、目的地福島県南相馬市「小池第一応急仮設住宅」に到着!

12時の開始に向けて準備を始めました!

仮設住宅の横には、畑がありました。

テーブルや火口、テントなど設営 

シェフ達が仕込んで下さった材料を仕上げられる準備をします。

 

仮設住宅にお住まいのお母さん達もお手伝い下さって

準備は着々と、予定よりかなり早く出来ました。

 

調理の始まりです!

川手シェフと加瀬シェフは鶏肉のルーラルドの仕上げと盛り付け

添えられるマッシュポテトとトマトソースはその場で最後の仕上げをします。

菊地シェフのクラムチャウダーは、貝類と野菜の比重を考え、別鍋で温め、盛り付けの際に合わせるという

シェフ皆さんの、料理を美味しく頂けるように仕上げる、

料理に対するこだわりと愛情をすぐ横で感じる事が出来るという

素晴らしい体験をさせて頂きました!

 

お食事のご様子は次回につづきます! 

 

 

被災地支援団体 aoSORAnt

 

 

 http://www.facebook.com/cafeELRIC ←Facebook(ELRICページのいいね!をクリックも宜しくお願いしま~す♪)

ランキングに参加しています。ポチっとワンクリックお願い致します。

 


お知らせ



◆cafeELRICホームページ




salon de ELRIC 10月のレッスン日程
【おもてなし料理レッスン】

⭐️玉ねぎとベーコン、グリエールチーズのケークサレ
⭐️ジャガイモのニョッキ、クリームチーズソース
⭐️千代幻豚と野菜のマリネ
⭐️ティラミス
⭐️ワイン
*ご一緒に調理し、段取りからお料理が手際よく作り上がるコツがつかめます。使う食材の説明も致します。 新しいレパートリーを増やして下さいね。
その後のご試食タイムでは、しっかりと一食分をお召し上がり頂きます。
①10月6日(木)12:00〜
②10月7日(金)19:00〜


【一から始める家庭料理レッスン】
⭐️いろいろなお味の餃子
⭐️麻婆豆腐
⭐️ピーマンのきんぴら風
⭐️スープ
⭐️ご飯

*ご一緒に調理をして、作り方の確認をします。
その後のご試食タイムでは、しっかりと一食分をお召し上がりいただきます。
③9月8日(土)11:00〜

【一から始めるケーキレッスン】
⭐️オールドファッション チョコレートケーキ
*各自お作り頂き、その後、お飲み物と共にお召し上がり頂きます。
④10月29日(土)13:00〜

ご参加お待ち申し上げております。




◆salon de ELRIC