今日は昨日とは打って変わってよい天気となったので、世田谷の馬事公苑に行ってきました。ちょうど障害飛越の競技会をやっていたので、しばらく撮影を楽しみました。公苑の木々は紅葉が始まっていて、この時期らしい写真となりましたが、気温はとても高くて瀬田の急坂登って公苑に辿り着いたので、到着した頃にはだいぶ汗をかく有様でした。
多摩川でようやくコガモの雄を撮ることができました。この日は20羽ほどのコガモが見られてコガモもだいぶ増えてきましたが大半が雌で雄は数えるほど。まだ雄の羽毛に替わっていない個体が多いのかもしれません。一方でヒドリガモは渡って来た頃よりも数を減らしていて、一部はどうも他の場所に移動してしまった様子です。帰りに寄った等々力緑地公園の池にはオカヨシガモとコガモが一羽ずつ浮かんでいて、オカヨシガモは今シーズンの初認でした。今年はカモの渡りが遅れているような気がします。
特徴的な形をした葉が色づき始めていました。よく見かける葉で面白い形をしているので、以前に名前を調べたことがあるのですが、名前を忘れてしまいました。今回改めて図鑑を見ましたが、今のところ不明。12日の三ツ池公園で。
深い緑色の苔の上の紅葉した桜の葉。緑との対比で鮮やかさを増していました。今年は冷え込みが弱いので、紅葉の早い桜以外の紅葉はまだしばらく先になりそうです。
ところで、昨日の質問の答えですが、ヤマユリでした。茎がしっかりしているので、倒れずに夏の名残を残しています。
ところで、昨日の質問の答えですが、ヤマユリでした。茎がしっかりしているので、倒れずに夏の名残を残しています。
多摩川台公園で枯葉が逆光を浴びて茶色が浮き立ちました。まだ少し緑を残している葉との響きあいも感じられていい味わい。ところでこの植物は何だと思いますか。聞いてしまえば、なあんだ、というようなものですが、答えは次回発表しましょう。
今日もこの時期としては暖かくてよい天気。多摩川台公園まで自転車を走らせました。鳥の方は隣接する住宅地の方からジョウビタキの鳴き声が聞こえた程度で、その他の冬鳥は見られず、あまりぱっとしませんでしたが、暗い林の中をひらひらとゆっくり飛んでいるオツネントンボを見つけました。ちょうどすぐ近くの草の茎に止まったので撮影しましたが、足に餌をかかえているようにも見えます。名前のとおり成虫のまま越冬するトンボです。
今日はよい天気となり、傷めていた指の傷もやっと癒えてきたので三ツ池公園に行ってきました。カモは前回よりだいぶ増えていて池が賑わっていました。ハシビロガモとマガモが見られましたが、この2種はこの公園では今シーズンの初見となります。写真はホシハジロの雄ですが、この公園ではキンクロハジロに次いでたくさん見られるカモです。青空を映して水面が水色に染まっていました。