カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

不忍池のオナガガモ

2010-03-21 | 野鳥
 オナガガモ夫婦も同様にほとんど警戒心がありません。上野の町のビル群を背景にして。
パナソニックのルミックスで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミネコ

2010-03-21 | 野鳥
 18日は長谷川等伯展は70分も待たされるということで、予定を変更して旧岩崎邸庭園に行ってみることにしました。不忍池のなかを歩いていると、ウミネコがすっかり人慣れししていて、まったく逃げる素振りがありません。ロープが張ってあるので、池の縁まで近づくことはできませんが、レンズを広角にしてぎりぎりまで近寄って背景も入れて撮影しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アセビ

2010-03-20 | あちこち
 多摩川台公園では、ヒュウガミズキに続いてアセビの花が咲き始めました。少しピンク色がかった花の株もありますが、このアセビは真っ白な花色でした。

多摩川台公園のエナガの巣は心配していたとおりの結果になってしまいましたが、昨日みたエナガのペアがこれからどうするのかが気になります。多摩川台公園のカラスの生息密度は非常に高いので、どこに巣を造ってもカラスの目をかいくぐることは難しいと思われるからです。今回の場合は産卵前か産卵したとしても産卵後間もなくにカラスに襲われたと思われ、そういう意味では不幸中の幸いとも言えます。まだ、十分に再度営巣の余裕があるからです。しかし、今後もこの公園内に巣をかけるとすれば、今度はある程度まで育てた雛をさらわれてしまうことになりかねないような気がします。15日撮影。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のしじま

2010-03-20 | 野鳥
 ヒドリガモが静かに羽を休めています。
 昨日の多摩川ではこの冬初めての観察となるオオジュリンを見ました。ホオジロに似ていますが、全体に体色が薄く図鑑で確認するとオオジュリンでした。オオジュリンは冬鳥で、ある程度まとまった葦原がないといない鳥なので、見たのは久しぶりのことです。これで昨年10月18日以来の多摩川・丸子橋付近での確認種数は46種となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川早春

2010-03-19 | 多摩川
 多摩川台公園の帰りに多摩川へ。多摩川の景色もすっかり春めいてきました。芽吹きの早いヤナギの緑が目にも鮮やかです。水面には一冬をここで過ごしたヒドリガモが浮いていてのどかな景色です。しかし、実際には哀しいことですが、川はゴミに埋め尽くされていると言いたいほどのおびただしいゴミが浮き、あるいは岸辺に打ち寄せられています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスに向かって鳴くシジュウカラ

2010-03-19 | 野鳥
 エナガの巣に向かう途中、シジュウカラが盛んに鳴きながら枝移りをしているので、何かと思ったら、カラスに向かって抗議をしているようなふう。しばらくしてシジュウカラが遠くに行ったので、地面に降りているカラスのところに行くと食パンが落ちていました。シジュウカラがパンを食べているところにカラスがやってきて、横取りされたのかもしれません。相手がカラスではどうすることもできないシジュウカラです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガの巣が

2010-03-19 | 野鳥
 今日は多摩川台公園にエナガの巣の様子を見に行ってきましたが、残念な結果が待っていました。巣は土台だけを残して壊れていたのです。17日には異常がなかったので、その後2日間の間に何かが起こったことになりますが、恐らくカラスの仕業ではないかと思います。エナガの安否が気になって、巣の下にたたずんでいたところ、遠くでかすかにエナガの声が聞こえたような気がしました。じっと耳を澄ますとまた声が聞こえ、間もなく樹の上の方にいるエナガ夫婦の姿を見つけました。エナガの無事が確認できて、ほっとしましたものの、この夫婦がこの巣を造ったエナガと断定はできません。しかし、そうであってほしいと願います。エナガの行動を観察していると巣があった樹の周辺の樹で盛んに枝移りをしていましたが、やがて、一羽が羽毛を咥えているのを見ました。しかし、2,3分後に見ると羽毛はありませんでした。行動を見ているとどうも餌を探しているのとは違う動きのようです。もしかすると、また巣をかける場所を探しているのでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大哺乳類展の剥製動物

2010-03-18 | あちこち
 今日は上野の科博で開催中の「大哺乳類展」を見に行ってきました。平日にも関わらず結構な混雑でした。科博にはヨシモトコレクションと呼ばれる剥製の動物がたくさん所蔵されていて、常設展示でも見ることができますが、今回はそのコレクションが総出でお出迎え。まるで生きてそこにいるような剥製の動物たちを見ることができます。
 科博の次は国博で開催中の「長谷川等伯展」を見に行ったところ、入場まで70分待ちとのことで諦めました。国博の特別展では入場待ちということが結構多いですね。もう少し開催期間を長くするとか、なんとかならないかと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木蓮の花

2010-03-18 | あちこち
 15日には5分咲きくらいだった白木蓮ですが、昨日はもう満開を過ぎていました。15日の夜に降った雨や強い風のせいか花弁が傷んでいる花が目立ち、傷みのない花を狙って撮ったつもりでしたが、よく見ると少し茶色になっている部分がありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノの蕾色づく

2010-03-18 | あちこち
 多摩川台公園のソメイヨシノを眺めているとピンク色に色づいている蕾を見つけました。開花もそう遠くないようです。17日撮影。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする