カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

多摩川台公園

2020-07-28 | 多摩川台公園とその近隣公園
 梅雨が明けていないので当然と言えばそうなのですが、間もなく8月というのに夏らしくない毎日です。
 珍しく陽が差したので多摩川台公園に出かけました。かなりの蒸し暑さでしたが、風があったので少し救われました。
 こんな長雨、日照不足は昆虫にも何らかの影響は与えているのでしょうが、いつも見られる面々は大体顔を揃えているようで顕著な変化は見受けられません。昆虫たちはたくましいですね。
 水生植物園ではショウジョウトンボがミズギボウシに止まっていました。
 
 水生植物園では他にシオカラトンボ、オオシオカラトンボ、コシアキトンボを確認しましたが、2週間ほど前に確認したクロスジギンヤンマは確認できませんでした。誰かの虫かごに収まってしまったのかもしれません。例年確認しているイトトンボも今年はまだ確認できずにいます。長雨とは関係ないと思うのですが。
 水生植物園隣の花壇のフヨウは満開を迎えていますが、クマバチが蜜集めに余念がありません。花から飛び立った瞬間。
 
 ハグロトンボも例年と同じように姿を現しました。もしかすると今年は少し発生が遅かったかもしれません。
 
 
 園内のフェンスの手すりに小さな虫を見つけました。5㎜あるかどうかという小ささですがよく見ると奇妙な顔つきをしています。牛のような顔をしていてなんともユーモラス。エゴヒゲナガゾウムシ、別名ウシヅラヒゲナガゾウムシでした。ゾウムシという名前の由来である長い口吻は持っていません。
 
 接近して撮っているとバネ仕掛けの機械のようなカクカクした動きを見せました。虫ではないと思わせようとしているのでしょうか。
 名前の頭にエゴと付いているように、この後、エゴノキの実にこの虫がいました。実をかじって穴を開けている最中でした。穴を開け終わるとこの中に卵を産むといいます。見回すと多くの実にはすでに穴が開いていました。
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多摩川台公園 | トップ | 東高根森林公園 »
最新の画像もっと見る

多摩川台公園とその近隣公園」カテゴリの最新記事