昼下がりのコーヒー豆のあくび アーリーアフタヌーンコーヒー日記

静岡県藤枝市藤枝市南駿河台5-4-21  054-639-5711
コーヒー豆屋のちょっとだけゆっくり流れる時間

ルーター

2021-05-17 09:07:03 | 日記
蒸すような、それでいて何となく足元が冷えるような小雨の深夜。足の裏をルーター近くに持っていけば、2,4ghzのマイクロ波が超弱電子レンジの様に、足の水分子を振動させて何となく暖かくなったような・・・多分プラシーボの類い何でしょうけど。

仏教、特に禅宗において、凡庸であることが愛でられる気がするのは、その教えが「目的達成型」ではなく「対処療法型」だからではないかと思っています。

目的に特化した「攻撃的」モノはその分野において、より充分な効率的効果が期待できますが、反面汎用性において問題がある場合が多いかと。一方、何が来るかわからない状況下では、多方面において対応可能性の高い「防御的」モノは、必ずしも目的に対し最善とはいえないものの、ベターレベルで対応可能、その構造は「目的達成型」よりシンプルである場合がほとんどではないでしょうか。

電気の必要はないアドバンテージのある紙の辞書と比べ電子辞書はそのサイズにも拘わらず圧倒的情報量を所有しますが、紙の辞書は枕や重石、台としても使用可能で、燃やせば暖が取れ、煙草葉を巻けば一服することもでき・・・あんまりいい例えじゃなかったですね、すみません。

禅宗において、そこから一歩踏み出すことを求められていることを考えれば、「現代版」大乗仏教においては「両方必要」という事でしょうか、勝儀締と世俗締のように。