昼下がりのコーヒー豆のあくび アーリーアフタヌーンコーヒー日記

静岡県藤枝市藤枝市南駿河台5-4-21  054-639-5711
コーヒー豆屋のちょっとだけゆっくり流れる時間

ご挨拶

2021-12-29 09:35:11 | 日記
望遠鏡を覗いて、6月末にはしっかり捉えていた星が今は見えないの、は地軸の傾きという「こちらの事情」であって星がどこかへ行ってしまった訳ではありません。
また、春分と秋分で星の周りの風景が変わって見えるのも、年周視差という自公転している「こちらの事情」であって星自体が変わってしまった訳ではありません。

目標にしろ信仰(宗教外も含む)にしろ、色々不安になったりしますけど、来る年もあんまり焦らないで「見えているものだけで判断せずに」いきたいものです。

今日で今年の営業はおしまい。本年もありがとうございました。
年明けは1月4日からの営業になります。来年もよろしくお願いします。

底無し沼

2021-12-28 09:07:17 | 日記
日本海側に豪雪をもたらした寒気も、昼ごろにはやや弱まるようです。報道で見たあの大量の雪が土砂と混じりあって、大きな窪地にでも流れ込んだら巨大な底なし沼ができるんだろうななどと不謹慎な想像をしてしまいました。

長い人生、もしかしたら謎の組織に捕まって何とか脱出したものの、目の前に迂回出来ない巨大な底なし沼、なんてことがあるかもしれません。後ろから追手が迫る中、さあどうする?

天正10年、秀吉の水攻めに合い落城間近となった備中高松城から、清水宗治の息子が水上を渡って脱出した記録があるそうです。蛇に導かれてとか言われているようですが、多分ダイラタンシー、水と片栗粉を1対1で混ぜ合わせるとできるアレ、手でそっと押さえるとズブズブ沈みますが、力一杯パンチすると固く跳ね返されるあの流体だったんじゃないかというのが有力な説のようです。

よし、底なし沼をダッシュで駆け抜ければ!・・・が、成功率は?。粉粒体と水系の絶妙なバランスの賜物かと思われますので。ただ、成功する可能性も確かにあるのが逆にツラいところか。

因みに、水分多めで走行は無理、泳ぐのには一寸泥多すぎだとわかったら、焦らずに取り敢えず接地面積を増やすため仰向けになるのがオススメ。
間違いなく捕まって、アンな事やコンな事されるでしょうけど。キャー♥

大人になりたくない少年

2021-12-27 10:07:13 | 日記
アンチとしていまだによく話題に出てくるどこぞの元首相。実際お会いしたことのある方はほぼいないと思うのですが、政策内容は置いといて個人評価としてよく耳にするのは「自己中」「無責任」「反抗的」「依存的」「怒り易い」「ずる賢い」「自惚れ屋」「カッコつけシイ」そしてフォローで「でも勇気がある」等々。

はて、何処かで聴いたことがあるような? ああ「ピーターパンシンドローム」の症例でした・・・特に男性は多かれ好かなかれその兆候を持っているため、正式な「病気」とは認定されないらしいです。大人になれない少年、いや、なりたくない少年ピーターパン。「大人になったら二度と戻ってこれないからな」

色々納得できないことも多かったのですが、どこか憎めないのもそのせいか?

ジェームスバリーの戯曲「ピーターパン」がロンドンで初公演されたのが1904,12,27。子供ならではの残虐性も表現されていたようです。

2021-12-26 11:18:36 | 日記
1990,12,26、浜松アリーナにおいて、16歳でデビューし20世紀最高のプロレスラーと呼ばれた「鉄人」ルーテーズは、自ら考案したクロスフェイスを発展させたSTF(ステップオーバートーホールドウイズフェイスロック)により愛弟子蝶野正洋に敗れ引退宣言。74歳7か月でした。

流れ続ける時間の中で、周囲に、そして何より自分に、終わりと始まりの区別を促す行為作法を「式」というなら、この試合は紛れもなく式であったと思います。

時間のとめどない継続性を認めない大乗仏教的発想をすれば、説一切有部の否定した刹那縁起、茶道で言う「一期一会」、即ち瞬間事が式であるのかもしれません。尤も始まりも終わりも認められないでしょうけど。

今年もあとわずか。除夜の鐘は聞けるでしょうか。




年末年始休業のご案内

2021-12-25 08:28:06 | 日記
12/30~1/3お休みします。よろしくお願いいたします。

夕食後自室に戻ったら娘がいました。Wi-Fiの接続が良くないようで本体の近くでスマホをいじってます。

何となくスタートボタンがほとんど反応しない、よくフリーズするプレステ2の電源を入れて、15年以上前の信長の野望をやりだしたら、珍しく娘が食いついてきてしばしの間のゲーム談義。

あー還暦も視野に入ってきたオッサンのところにも、サンタさんは来るんだなあと。