昼下がりのコーヒー豆のあくび アーリーアフタヌーンコーヒー日記

静岡県藤枝市藤枝市南駿河台5-4-21  054-639-5711
コーヒー豆屋のちょっとだけゆっくり流れる時間

ハロウィンの夜に

2020-10-31 11:59:48 | 日記
コロナの影響で、地元のハロウィンイベントも、今年はほとんど中止のようです。毎年盛り上がっている渋谷は、今夜はどうなんでしょう。

古代ケルト人の年越し祭りを起源とするらしいこの祭。カボチャお化けのジャックオランタンをはじめ、様々なモンスターのイメージが強いんですが、同時に訪れるとされているのが、日本でいうお盆的な意味もあるのか先祖の霊・・・そう云えば、今日は母親の一周忌でもありました。

今夜帰ってくるんでしょうか。一応日本人でしたが、死後にも国籍はあるんでしょうか。

就寝前のハミガキする鏡にいきなり映ったりでもしたら、そりゃもう絶叫モンですから、わざわざ遠路はるばる来てくれなくても・・・

知っている事、身についている事

2020-10-30 12:03:00 | 日記
先日、念願のカフェ起業の目途が立ち、いざチャレンジという今になって色々不安が募り、先に進めなくなってしまったというお客様のお話を伺いました。

よく考えて、おやりになってもやらなくても、どちらでも良いと思いますよ。収支、将来、環境、計画等、不確定且つ不安要素だらけです。でも、どうしてもやらなきゃならない時は、脳ではないご自身の方が、実はよくわかっていて、体が勝手に反応しちゃうもんだと思いますからすから・・・水を飲むためにコップに手を伸ばす様にとお伝えしました。

ネットで、この国の現在では「行動した後悔より、行動しなかった後悔の方がいい」と考えていられる方が増えているという記事を読みました。年齢、環境の差でしょうか?真偽の程は判りませんが。

反射にも似た反応には、損得勘定等が入る隙間はありません。故に知識、経験に基づくブレーキは重要です。が、行動しなければ、そもそもブレーキは必要ないでしょう。

安全地帯から評論する、精神的優越感の魅力を否定する気はありませんが。

もうすぐランチタイムが終わる

2020-10-28 10:04:25 | 日記
通勤電車の乗り換え待ちで穏やかな日差し。
ふとこのまま「反対方向の電車に乗って、海でも山でも、人のいないとこ行っちゃおうか」と思ったことが、何度かありましたとお客様。

兵庫県で、身元捜索の任務中に逃げ出した警察犬、無事発見、保護されたようです。

そういう時も、あるかもねえと。

ハツカネズミの名

2020-10-27 13:51:26 | 日記
「ぼくの教養は、ボクとぼくの愛する人たちー両親ーの間に、楔を打ち込む」
大学時代のメモ書きからヒントを得て、ダニエルキースは小説を書きました。知識は人が与えられた素晴らしいものなのに、知識を求める心が愛情を求める心を排除してしまう。人間関係の排除へと向かう心は、暴力と神経症ないしは精神病的苦痛にしかつながらない・・・

1901年の今日初演されたドビュッシー「夜想曲」。作曲時インスピレーションを受けたのは、以前にも紹介したホイッスラーの絵画「ノクターン」シリーズと言われていますが、もう一つの候補が詩人スウィンバーンの「ノクチュルヌ」、或は両方だったのかもしれません。

賢く反抗精神が高く、SM愛好家でアルコール障害症を持つ偉大な詩人。病状が悪化し入院した以降は、別人のような穏やかな賢者になったとか。彼のファーストネームは、「アルジャーノン」。キースの小説に出てくるハツカネズミの名として付けられ、タイトルの一部にもなりました。

特長というのは諸刃の剣であるという考え方には、深く賛同します。




経験と時間結晶

2020-10-26 13:02:56 | 日記
バイト面接で未経験の旨話したら、寧ろその方がいいと言われたというお客様。「経験はあったほうがいいと思うんですけど、どう思います?」ウーン、個人技量が業務を左右する割合の大きいある種の営業ならそうかもしれないけど、ある程度システム化された業務なら・・・「時間結晶」ってご存知ですか?

結晶とは対称性が破れること。例えば、液体時には分子が比較的自由に動くのでどこの部分を計測しても同じ特徴が得られるのに対し、それを冷却した固体時は分子が秩序よく並ぶため、濃度というかオンオフというか、場所により特徴に差が出る。これを空間結晶とすると、時空は同じとする発想から、時間経過により対称性が破れるとするのが「時間結晶」。但し、実際物は置いておくだけでは何の変化もしないことは、数学的にも日本人によって証明済みとか。

が、物に刺激Aを与え、暫く放置してから同じ刺激A’を与えると、A’時にA時の反応と異なる反応を示すケースがあるそうで、これを時間結晶と呼んでいるらしく、ゼリーを1秒左右に振って間を開けて同じことをするイメージだそうですよ・・・よくわかんないですけど。

で、時間結晶のA’刺激時の物質の特徴は、己の持つ反応状態に対して「頑な」であることだそうで。

「ああ、なるほど・・・結構回りくどかったっスね」・・・反省します。