goo blog サービス終了のお知らせ 

DJみならいのモデルガンブログ

20年近くだらだらと書いています。モデルガン、自転車などの記録。

Deda Magic ステム

2014-01-18 16:35:00 | _ インプレ

 デダ3本揃い踏み。



 自転車を始めた頃、ショップで見た人様の自転車に、このステムは付いていました。インターマックスのカーボンフレームだったか。妙に速そうだったのを覚えています。

 あれから数年が経ち、縁があってウチにやってきました。オークションで900何円。ハイクラスの品物だと思ってましたが、調べるとそうでもないんですね。新品の定価は8,000円するようですが。



 仕上げは大甘。現行のゼロ100や、削り出しのニュートンと比べると泣けます。肌は初期ウルトラマンのマスクのごとくしわくちゃ。出来の悪い鋳物ですわ。一皮剥いて塗装してステッカー貼って、、、とか考えてしまいます。

 造形に無駄があり、重量は170gと、ロードとしては横綱級。エッジもヌルヌルで野暮ったいものの、唯一その細さは評価して良いと思います。ステムハイトはゼロ100と比べて5mmほど高く、魚のようなシルエットをしています。



 もっとも、ゼロ100などはパイプを太くする反面、厚みを減らすことで軽量化しており、つくり(思想)が古いのは仕方ありません。製品自体、今さら評価するものでもないでしょう。

 あとは100mmというサイズが自分に合うかどうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。