DJみならいのモデルガンブログ

20年近くだらだらと書いています。モデルガン、自転車などの記録。

CS-6500 スプロケット

2009-05-30 16:58:00 | _ インプレ
■12 13 14 15 16 17 18 19 21
 かなりのクロスレシオ。本当は12-23Tが良かったのですが、注文当時にメーカー在庫を切らしており、こうなりました。まぁ、チェーンリングが48-34Tなので、ミニ四駆のギア比の理屈で考えると、バランスとれてる気がしないでもない。<それはヘリクツ


 25T以上の歯を選べば、坂に強い自転車ができるのかもしれません。しかし、クロスバイクで11-32Tを使っていた頃、11Tは重く、32Tなんて軽すぎで使いどころに困ったものです。平地巡航が苦手なのは、MTBコンモセと当然?

 「トラックですか?」と店員さん。確かに、クロスバイクの歯数ではないでしょう。21Tはできるだけ温存し、まだ1枚残ってる!という安心感でペダルを踏んでいます。信号待ちからのスタートは、だいたい18Tから。


 MTBのドロップ化について。MTB用リアディレイラーに、ロード用のスプロケットは対応しません。まぁ動くけど、望ましくないと。MTBのディレイラーはワイドレシオに準じており、変速性能が落ちるそうな。

MGC SIG SP47/8:_2

2009-05-26 17:53:00 | _ モデルガン
 パッケージ違い。


 誰か分からず。



 左下の写真は実物かな?



 黒いグリップが付属。



 バレルとリコイルスプリングを同時に引き出すんですね。リコイルスプリングを先に抜こうと四苦八苦。最近気づきました。


 

 グリップ右側に欠けはありません。箱は謎ですが、本体は後のP210にかなり近づいており、違いは刻印くらいでしょう。

日本橋ライド#2

2009-05-20 15:29:00 | _ SUB30
 定例です。撮り溜め画像で申し訳ない。


 ちょっと道路側へ寄ればナニなホテル街なんですが、意外やお寺の密集地区がありました。夕陽丘町の周辺です。ャcッとこういう空間があるのは、不思議な感じがします。


 ところかわって淀川河川敷。毛馬の大川サイクリングロードを少しだけ通りました。パーツを買いにショップを回ったついでです。でも、目当ての品は見つからず。どっちがメインか分からんな~。風が気持ち良かったので、まぁ。少し寒かったですが。


@前キャリパー化進行状況
 フォークの塗装を大分ミス。テンション低い時にやったらあかんなぁ。ペーパーで修正予定。それと、かなり磨き傷が残ってる感じです。いずれも遠目にゃ分からんとはいえ、ちょっと。ウレタン塗装の前だったのが幸いかも。

 キャリパーブレーキ本体を入手。シマノでもテクトロでもありません。シューはできればSWISSSTOPが欲しいところ。

現在のスペック:_2 @SUB30

2009-05-15 18:05:00 | _ SUB30
 前回よりの変更箇所は太字になってます。


・フレーム
New Evo/Aero 07 hydroformed alloy tubing w Evo D/O 700C
・フォーク
ノーブランド アルミコラム+カーボンブレード 700C V台座

・ヘッドセット
VP 42 semi integrated
・ハンドルバー
日東 B105 410mm クランプ径25.4mm
・ステム
Element Neon-X 80mm


・RD
シマノ RD-6600G-SS ULTEGRA-SL 10s
・FD
シマノ FD-M770 XT トップスイングタイプ 66-69度
・シフター
シマノ SL-BS77 バーコン 9s
・ブレーキレバー
ダイアコンペ BL100

・ブレーキ
Tektro SCB-36 A V-Brakes

・クランクセット
スギノ TD2-700D DD 48/34
・BB
スギノ MB-608 68mm
・ペダル
三ヶ島 GR-9 / グランジ ハーフクリップ

・シートャXト
Easton EA70 26.8mm

・シート
Scott SUB

・ハブ フロント
シマノ HB-M950 XTR
・ハブ リア
シマノ FH-M950 XTR


・チェーン
シマノ CN-7701 XTR 9s
・カセット
シマノ CS-6500 ULTEGRA 12-21T

・スメ[ク
フロント:DT Champion 1.8mm
リア:DT Champion 2.0mm
・リム
DT Swiss RR1.1 700C black 32H
・チューブ
Michelin AirStop 23C
・タイヤ
パナレーサー Duro Protex 700x23C



@今後
 前キャリパー、後ディスクブレーキ化は作業中。ディスク化しても、リムとスメ[クは流用します。前輪だけ完組みを買って、ネタに走ろうかなぁ; 6月上旬までには何とか。

妙見山~止々呂美林道登坂

2009-05-09 19:26:00 | _ SUB30
 登ってきました妙見山。下ってきました箕面ダム。何気に3年連続でGWに自転車出してます。一昨年は淡路島(ママチャリ)、去年は奈良飛鳥へ輪行。今年も足を鍛えましょう。

 ところで、シートャXトの変更に伴い、レッドライトのブラケットを出発当日の午前中にでっち上げたわけですが、走り始めたのっけから破損。国道1号線のド真ん中でライト落下/(^o^)\ 信号が青になってから回収しましたよ。よく踏まれんかったね。

 また、ブレーキレバーを、妙に馴染まないダイアコンペの287Vから、同社のBL100へ交換しまして、その際に付け直したバーコンの調整が不十分な為、当日に徹夜でディレイラーと格闘する破目に。こんなで大丈夫なのか?

 

 毎回お世話になっている、Mustangさん及びY氏さんと合流したのち、朝からスタート・・・直後にY氏さんのリアハブがフリー根元から断裂; 残った2人は、この分岐点でひとまず待機。Y氏さんがサメ[トカーに転職して、走行再開。


 6→43号線に切り替わって「見山の里」で休憩です。人大杉で落ち着きませんが、GWではよくあること。気にせず昼食にしましょう。


 麺類が好きなので、地鶏カレーうどん。荒い切り方の麺が食べ応えアリかな。地鶏か否かは言われなきゃ分からんでよ。


 追加でネギ焼き。安くて美味しい。

 食後は、109→605号線を通過して妙見山登坂。これが予想外にハードで、自分のペースを保つのが精一杯。隊列を乱すと車が浮「ので、恐縮ながら先行させて頂くことに。


 着いたぜ~。汗が冷えて寒いけど、炭酸最高!


 風情あります。


 田舎がこんな家だったら。


 桜かな?

 妙見山を出ると、4→423号線を激走して止々呂美へ。「これ登りやったら干上がるやろな~」と思いつつ下った箕面ダム登坂の妄想が現実に\(^o^)/ 延々と続く坂で心が折れそうになるも、予習の恩恵か、妙見山に比べれば何とかなりそう。あの時のローディーたちは、こっから登っていたのかー。

 箕面の森公園から、サメ[トカーを追って豪速で下ります(70km/h超でスか?)。しかし、妙見山到着のころから降り出した雨がいよいよ本格化。今回のサイクリングはここで打ち止めです。

 1日通じて、吐き気は全く催さず、足が攣っても短時間で回復するなど、週1ペースとはいえ定期的に走っていた効果があったと思います。本当は攣ったらダメですが。EA70シートャXトは、サドルの保持力が良好で、ずり落ちてくることもありませんでした。BL100レバーの握り心地は悪くなく、本体も軽量ですし、当面はこれを使ってみます。Vブレーキの廃止は材料の調達待ち。定額給付金でIYH!

 最後になりましたが、Mustangさん、Y氏さん、お疲れ様でした。ご招待多謝。