DJみならいのモデルガンブログ

20年近くだらだらと書いています。モデルガン、自転車などの記録。

第12回 来島海峡大橋サイクリング大会

2011-10-22 00:02:00 | _ レース・イベント
 自転車イベントに参加~。


 前日は大阪で激しい雨に遭い、全身ビッチャビチャでフェリーに搭乗。心配をよそに、イベント当日はしっかり晴れた愛媛今治。また雨だったらどうしようかと。











 ゼッケンナンバーは通しで1200弱まで。ロードレーサーはもちろん、MTB、小径車など、会場は何でもありの博覧会。みんな荷物軽そうでいいね・・・。(※画像は全て景色ということで、特定の参加者を晒すものではありません。)




 最初の休憩ャCント、伯方S・Cパーク。伯方の塩ソフトが食べれるものの、混雑でパス。定番のリアルゴールドを補給。




 昼食の鯛めしはお茶と一緒に瀬戸田サンセットビーチで配布。案外ボリュームがあって、お腹にたまります(汗) 鯛めしの入った袋に、通行手形?のような券が本来は同梱されていたそうです。自分と同行者の袋には入っておらず、後でサメ[トさんから直接頂きました。




 折り返して復路の伯方S・Cパーク。日が傾きつつあります。先のビーチでトイレにこもってしまい、最下位スタートの戦犯として足でご奉仕。まったり走るはずがいつの間にやらスイッチオン! 中の下くらいまで順位を上げた・・・はずです。ここでの補給食はバナナとャJリスエット。




 ゴールのサンライズ糸山。16時くらいだったような。完走証と紙パックのジュースが配られました。・・・最後くらい500mlのペットボトルが欲しいです(T_T)




 おとなしく家路につくかと思いきや、完走した足で大三島までおよそ50kmを逆戻り。ここで宿をとり、海鮮丼で有名な「大漁」で晩ご飯にありつくのでした。
 翌日の月曜日も「大漁」にて食事。お昼からねぎトロ丼や刺身をつつき、気分はニューリッチ。帰りの多々羅しまなみ公園でソフトクリーム(でこたん)をほおばり、フェリーが待つ新居浜まで走ります。まるで大会に2回参加したようですが、祭りが終わった来島海峡大橋はなんだか寂しく感じられました。






 今回の船は清潔感があり、気持ちよく就寝。夕飯の「オレンジフェリー定食」は750円。700円分の好きなおかずを選ぶサービス定食ですが、金額はフェリーに寄付価格ですね。
 神戸着は午前2時40分。夜食をとって三宮までだらだら走り、銭湯で汗を流します。日が昇って、レーパンからスーツに着替え、電車で出勤。嵐のような月曜日でありました。週末はゆっくり寝ます。おやすみなさい。

Deda Newton シャロー

2011-10-15 00:07:00 | _ HASA
 ついに導入しました。たけーよこれ。



 デダの新しいニュートン。円高でもきっつい値段。格好いいけど。



 1年使った旧ニュートンのアナトミックタイプ、外-外420(c-c400)。深曲がりのハンドルが欲しくて購入。握ってて安定はしますが、手の位置が固定されるのは違和感がありました。初めてのドロップハンドルが日東のB105ですから、クラシックな形状に慣れてしまったのかも。




 交換。サイズは同じ外-外420。これより小さいサイズって売ってるんかな? 取り付けは慎重に行いましたが、やはりアルミは柔らかい・・・。下ハンの角度は以前と同じになるように。ブラケットは水平の位置で固定。ステムも3mm上げました。



 バーテープは巻き直しただけ。逆向きに巻いていた片方も修正。



 旧ニュートンが実測240g、新が248g。使い心地は乗ってみてのお楽しみ。

まるっと淡路島一周

2011-10-10 21:54:00 | _ HASA
 最後の上陸は3~4年前。4度目の淡路島で初の一周150km攻略なるか。
 ※追記:10月9日の淡路島ロングライド150でなくて、その前日にひっそり走った記録です。



 朝6時台、明石発のジェノバラインで淡路島へ。たこフェリーはもっと大きな船でゆったりしてたような。今回は漁船に乗った気分でした。自分のほか、あさひプレスモニインターマックスのアルミロードが搭乗。



 6時45分、岩屋から時計回りにスタート。服装はNorthwaveのジャージとdhbのビブタイツ。朝方と夕暮れ時はそこそこ冷えまして、結果的には着てきて正解。バックパックは背負ったまま。



 洲本温泉の看板を直進すれば28号線沿いの120kmコース。左折で一周150kmの76号線に続きますが、これを見落とし一度は南あわじ市へ入ってしまいました。本日最初のミス。引き返すのにトンネル+坂を往復し、ペースは早くもダラダラ。




 洲本城を過ぎてからのファミリーマートで補給。この間、スメ[ツバイク乗りが何台か通り過ぎて行きました。10時前に復帰。



 150kmコース名物の峠、水仙郷。右の道路の傾斜をご覧ください。島の峠は主にここと福良で、どちらも今回初めての挑戦となりました。電光掲示板の「自転車イベント」とは10月9日の「2011淡路島ロングライド150」のこと。



 

 水仙郷を下ると現れる、76号線の友ヶ島水道。この風景が20kmほど続き、巡航速度が自然と上がります。撮影中も後方でロードレーサーが行き交い、中にはシルベストのジャージをまとった集団も!翌日に備えた練習かな?



 福良の峠を越えて、南あわじ市ふるさと活性化センター(飲食店、土産物店などの複合施設)でへばっていると、ラピエールが2台立てかかったお店を発見。あとで調べると、貝めしで有名な「ちど利」でした。本能に任せて「貝めし定食 850円」を注文。貝めしもさることながら、赤だしおいしいよ赤だし。しばらく休憩し、13時に出発。体力的に、水仙郷クラスの坂がまたきたらヤバい。



 この標識までに2回は道を間違えてます。1つは福良→鳴門大橋間で南淡路ロイヤルホテルへ迷い込んだこと(行き止まり)。もう1つは道の駅うずしおへ(以下省略、行き止まりというか崖)。画像は「ホンマに道おおとんやろな?」と、迷った時のヒントとして撮ったもの。



 正確な位置は分かりませんが、旧五色町付近の道路沿いの広場にて。おケツを休めつつ、なんとなく撮影。飲み物はこの日3本目で、ヤマザキショップオリジナルのオレンジジュース(果汁15%)。最後の途中休憩は、10分休んで15時に離陸。



 着きましたー、道の駅あわじ。日も傾いて16時40分くらい。写真も何を写したいのか分からずグダグダ。ガソリンは五色から1本プラス、一周150kmで500mlペットボトルを4本消費。「ちど利」で水をたらふく摂っており、実質は5本のカウントで良いと思います。水分補給より、どちらかと言えば糖分で疲れを紛らわせていました。



 行きより小さい船にも関わらず、帰りの船内はダホンからキャノンデールまで10台前後の博覧会。ロングライド150の参加者と思われる車も往来し、岩屋は朝方より混雑しておりました。イベントの規模は2,000人で、地元の人によれば道は事実上片側通行とのこと。旅館も満員でしょうね。自分は帰ってゆっくりさせてもらいました。来週はしまなみですよ。

Smart RL-321R

2011-10-06 19:50:00 | _ HASA

 走行前に即席レビューをひとつ。



 本体下部のボタンで点灯。電池を抜いてもオンオフの情報は生きてます。



 片側点灯というかフラッシュモードで撮影しました。ピカピカッピカカッ!という。



 車を運転すると無灯火自転車の浮ウを実感します。あいつら忍者です。しのび。



 クリアパーツは黒いブラケットの弾力で保持されており、これを両手で広げて分解します。組立はその逆で、クリアパーツを親指でパチン!とはめます。簡単なつくりで好感は持てますが、液漏れ防止で頻繁に電池を外したい自分にとっては、破損させそうで(クリアパーツが削れる)ちゅうちょしてしまいます。

 ブラケットは、ネジ留めのシートャXト部分とライト基部が別パーツで脱着可能。上からの差込式で、ライトが落下しづらいナイスなアイデア。

 

 見た目も気に入っています。実用性は使ってみてのお楽しみ。