goo blog サービス終了のお知らせ 

どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

ほけ~っと

2007年12月08日 18時24分49秒 | ゲーム
今週はいろいろバタバタ続きで、燃え尽き…とまでは言いませんが、無気力状態(^_^; 録り貯めたビデオを消化しつつ、カミサンのやっている"ロストオデッセイ"をボケた頭で見ています。



しかしまぁ…濃ゆいこと濃ゆいこと(^_^; これでもかっっと言うほど美麗な画像を展開してます。ここまで行くと最早ゲームとは言えませんね。オマケ的にゲーム要素があるCGアニメ映画って感じです(^_^;

Wii Fit(3)

2007年12月03日 18時39分47秒 | ゲーム
こりゃあもうゲームとは言えませんなぁ(^_^; 真面目にやると相当ハードです(汗) フラフープやジョギングなんかは、高得点・好タイムを目指すと、かなりキます。まぁ運動不足なためだと思いますけどね(^_^; 筋トレ系はまだやってませんけど、激しそう(笑)

このソフト、まさに私のような仕事をしている人間にとっては打って付けなのかもしれません。毎日続けると、効果ありそうです。

Wii Fit(2)

2007年12月01日 21時01分01秒 | ゲーム
ひとしきり遊んでみました。いや~イイ運動になりますわ(^_^; まずMiiを選んで登録し、身長や着ている服装の状態(厚着・薄着程度の選択)をし、BMIや体重を測定してくれます。ここでカミサン大あわて(笑) 体重は絶対秘密なのです(爆)

まず簡単なバランス測定をします。真っ直ぐに立っているつもりでもチョイ右後ろ側に傾いていたんですねぇ。かなり前のめりな感じにしないと真ん中にきません。姿勢って偏ってるんだなぁと。基本的にはバランス調整が主目的な感じです。

あとはヨガ・筋トレ系・脂肪燃焼系、そしてミニゲームを好きに選択して遊べます。単純なんですけど、脂肪燃焼系のジョギングが面白かったです。ボードは使わずにリモコンをズボンのポケットに入れて、その場で足踏みして走るだけなんですけど、3D映像で進んでいく光景はとても新鮮でした。ルームランナーをやるよりもズッとやった甲斐がある感じです。

ミニゲームは、フラフープやスキーなど簡単なモノばかりですが、身体の動きがダイレクトに伝わり、どれも面白かったです。綱渡りなんかイイできだと思いましたね(^_^)

DSの脳トレ系ゲームのようにカレンダー表示がされて、日々のトレーニング結果が記録されていきます。しばらくはハマリそう(*^o^*)

Wii Fit

2007年12月01日 16時54分39秒 | ゲーム
届きました(^_^) まずは箱開けレビューです。

Amazonからですが、専用の梱包材を用意する力の入れっぷりです。フライング防止策でしょうか、「12月1日(土) 発売日、当日前お届け、お引き渡し厳禁」と赤文字で大書してあります(^_^;



梱包材には、そのまま本体のパッケージが入ってます。



パッケージ側面には、こんな注意書きも(笑)



パッケージの中身です。ボード本体、専用ソフト、電池(単三×4)、そして取説。



本体裏面です。蓋を開け、電池を入れます。左右には取っ手も。



取っ手を掴んでみます。ボード本体、けっこう重いです。



本体中央側面に電源スイッチ。押すと青いLEDが点滅します。



乗ってみた感じ。まさに体重計って感じですね(^_^;



さてと、これからセットしてちょっと遊んでみます。



遊んでみての感想は、また後ほど…。

任天堂な一年

2007年11月29日 13時18分36秒 | ゲーム
年末も迫り(^_^;、一年を振り返る時期になってきましたが、ゲーム業界のトピックと言えば、任天堂の大復活・大躍進につきますね。



去年から先行していたDSに相まって、Wiiも消費者のハートをガッチリと掴んで離しませんでした。体感要素を全面に打ち出したのが成功の要因でしょうけど、SONYの奢りを敏感に肌で感じたユーザーが大きな流れを作った結果とも言えそうです。PS3、良いハードなんですが、ゲームって箱の性能では決まらないんですよねぇ…。

ファイナルファンタジーXI(2)

2007年11月23日 18時34分20秒 | ゲーム
カミサン、朝からソワソワ、ポストを入ったり来たり(笑) 夕方5時過ぎにようやく届きました。ただ今スゴイの形相でインストール中です(^_^;



今までPS2版でやってましたが、ドライブの不調などもあり、今回の"アルタナの神兵"を機にXbox360版に乗り換えです。CRTもリサイクルに出して、ワイド液晶モニターに。フルHDとまでは行かないですが、かなり鮮明で気分も新たにって感じです(^_^)

任天堂純正Wiiリモコンジャケット

2007年10月23日 18時49分46秒 | ゲーム
本日到着です。もうちょっとかかるかなと思っていたのですが、なかなか素早い対応ですね(^_^) しかも速達便!年末も近いし、少しでも経費使っておかないと…って感じですかね(笑)



中には、申し込んでいた2セット分のジャケットと、刷り物が三枚(送付案内・取扱説明書・Wiiのパンフ)入ってます。



リモコンジャケットはこんな感じです。左が上側、右が下側。



早速、被せてみます。上側の一番広い口から、リモコンの頭を突っ込ませるように被せていきます。



頭をキチンと被せたら、ジャケット後方を押し広げつつお尻側を入れていきます。リモコンのお尻にはヌンチャク接続用の差し込み口がありますが、これもジャケットで蓋が出来るようになっていました。細かい配慮ですねぇ。



セットアップ完了です。



リモコン底面のBボタンは、このように見えています。



手に持った感じですが、一回り大きくなってしまうので、ちょっと違和感があるのは仕方ないですねぇ。でも縦にもった感じは、グリップも安定して、手にもシックリ馴染んでくれます。

横に持った感じですが、左側の大きな張り出しが握りにうまく馴染んで、持ちやすくなりました。このリモコンで横持ちが角張ってイヤだったんですが、これで良い具合になりそうです(^_^)



頭が大きく張り出しているので、クッション性は抜群ですね。ぶつけても壊れにくいでしょうし、人にも優しくなったと思います。内部構造は、細かな仕切りと柱状の壁が立っていて、本体を強力に保護する構造になっているようです。



充分実用的なジャケットですが…、ウチの場合リモコン充電台にセットしちゃってるんで、ジャケット被せると使えなくなってしまいます(^_^;



まぁ必要な時に被せて使うって感じですね。