80才のハツラツ日記

愈々名実共に80才を迎え、人一倍好奇心を燃やして、元気な行動の随筆日記です。

勇気を出して~遂に杖を買いました。

2008年06月28日 | シニア日記
最近杖を突いて歩いている人の姿をよく見かける様になりました。
自分は足腰の能力を維持して、生涯杖は突かずに 
歩行出来たらよいだろうナと、常々思っていたのに・・。


身体の方がその心情を知らずして、痛い捻挫を起こしてしまい、
心ならずも、とうとう杖を買わざるを得なくなってしまいました。

痛いのを我慢して足を引き摺って歩いていたら、
後ろから来た同年配位の老人が、
 「杖を突かなくても大丈夫なのですか?」と聞くのです。
格好つけて、痩せ我慢して無理して杖なしで、歩いているのかなと
思われたのかも知れません。(自分の気のせいかな)

 「いや~、突然捻挫したものですから、
  まだ杖の持ち合わせがないのです」と理由を説明したのですが・・。

やはり高齢の為か、腫れも痛みも中々引かず、
まあ良くなってもいざと言う時の備えにでもしようと、

遂に百貨店で折畳み式の杖を購入したのです。 

バス電車に乗って「如何にも障害者です。席を譲って貰えたら・・」
などと言う顔付きになっていないかと気になりますし、

席がないのを見極めたら、すぐ戸口の処で外を見て立っている様にします。

杖を持っていなかったら、そんな気苦労をしなくて済むものをと、
思っている位です。
(そんな気持で杖を手にしているなど、健常者は理解して呉れるかなア。
  然し、勝手に考え過ぎなのかも知れませんがネ。)

混んだ車中でも、恰も座る特権を持っているかの様に、
振る舞う杖突き老人をしばしば目にしますが、いい気持はしません。


自分はたとえゆっくりでもビッコを引かずに歩けるとなったら、
即刻、杖は止めにします。   
後暫くの辛抱と割り切っています。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (min)
2008-06-29 12:45:04
杖もサポートとしていいようですが、片方だけ使うとバランスが崩れると聞きました。バランスよく、お使いになりますように。また筋肉も健康に!
返信する
Re:杖を買いました (donkousi)
2008-07-04 06:27:11
min さんへ

コメント ありがとうございます。

確かに杖をつくと楽にはなりましたが、
両足のいつもとは違う筋肉に力が入って、
また別の所が痛くなったりします。

結局杖は3日間使っただけで、
もうオサラバしました。なんとか杖なしで歩けました。
返信する